日本が海外に持つ資産から負債を差し引いた「対外純資産」は、去年末時点で533兆円余りと6年連続で過去最高となったものの、ドイツに抜かれ1990年末以来、34年ぶりに世界2位となりました。続きを読む![]()
2025年5月27日 10時46分 NHK 続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250527/k10014817571000.html
説明会に参加したのは大手小売業者およそ320社で、大手スーパーの「イオン」や「ライフ」、「イトーヨーカ堂」、「オーケー」。さらに「日本生活協同組合連合会」や「カインズ」、ヤフーショッピングを運営する「LINEヤフー」、ネット通販の「楽天」などです。続きを読む
日テレNEWS 2025/05/26https://news.yahoo.co.jp/articles/5e05f9414162d4c3bc0fd2464df4a572de8d05bc
ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針を固めた。全国の店舗で備蓄米を取り扱えるようにする。コンビニエンスストア大手で備蓄米の契約方針が明らかになるのは初めて。食品スーパー「ロピア」を運営するOICグループ(川崎市)は随意契約を申請した。コメの安定供給に向けた小売業者の動きが広がってきた。続きを読む
ファミマは3000~4000トン程度を仕入れられるよう求める。1キログラム400円とし、全国の…(以下有料版で,残り357文字)
日本経済新聞 2025年5月27日 10:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/
続きを読む
1: 昆虫図鑑 ★ 2025/05/26(月) 16:16:56.39 ID:C1/25L02.net
トランプ米大統領がロシアの没落(downfall)に言及しながらプーチン大統領に向けて「完全に狂ってしまった」と激しく非難した。
全文は以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/af4bbfead628aa694fc00e43ae1b389b8da0aada
1: 煮卵 ★ 2025/05/26(月) 18:00:35.58 ID:wBmIDaSK9.net
コメの高騰が続くなか、備蓄米放出で行われる「随意契約」では30万トンが放出されます。
大手スーパーの「イオン」や「ライフ」のほか、「ドン・キホーテ」が契約に参加する方向で調整していることがFNNの取材でわかりました。
小泉農水相:
しっかり適正な価格に抑え込むことができれば、消費者と生産者の一致する思いの中の正しい値付けというものが議論できるスタートにできるのではないか。
小泉農水相は国会で、需要があれば30万トンにとどまらず、無制限に放出する考えを改めて示しました。
全文は以下ソース
[FNN プライムオンライン]
2025/5/26(月) 15:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5371ebae23a8ac6eea471943b559bad16f37f9c
続きを読む![]()
我が国の農薬残留基準値を2000倍も緩和するということは、どれだけ言い訳しても納得出来るものではないです。霞ヶ関DSは日本国民のためで無く利権の為に動いているとしか考えられません。国際市場でダブついたものを日本に売りつけるワクチンと同じ構造です。国民の命を守るため頑張りたいと思います。
— 須藤元気 (@genki_sudo) October 31, 2023
1: 蚤の市 ★ 2025/05/26(月) 14:37:27.57 ID:0rvRdMRQ9.net
夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なっているためで、党内からは不安の声も出ている。
全文は以下ソース
読売新聞 2025/05/26 06:31
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250525-OYT1T50127/
1: 蚤の市 ★ 2025/05/26(月) 14:35:08.69 ID:F5FPBpCp9.net
東京大学が、トランプ米政権によるハーバード大学の留学生受け入れの停止措置を受け、同大学で学べなくなった留学生を一時的に受け入れる方向で検討していることが分かった。取材に対し、26日に明らかにした。
![]()
全文は以下ソース
朝日新聞 2025年5月26日 13時19分
https://www.asahi.com/articles/AST5V143YT5VUTIL00KM.html?iref=comtop_7_02
1: 煮卵 ★ 2025/05/26(月) 14:37:06.47 ID:5MIho0J79.net
「くず米という言葉は、一般国民の方からすればあまり聞き慣れない言葉。もみから玄米にする段階で、サイズの小さい米や変色したり欠けたりしているコメを取り除いて販売し(除かれた)コメを『くず米』と称しているが、『特定米穀』などの呼び方もあり、こうした表現に徐々に移行していくことが好ましい」と述べた。
全文は以下ソース
[日刊スポーツ]
2025/5/26(月) 14:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/092d86e8a16af0b03c749eb3c521097930bd28fa