0 【朗報】訪日を予定していた中国人観光客のうち、78%が中国国内観光に変更
中国のオンライン旅行サービスプラットフォーム「飛猪」によると、訪日を予定していた観光客のうち、78%が中国国内観光に変更したという。


https://www.recordchina.co.jp/b964617-s25-c20-d0197.html

*関連スレ
【中央日報】日本旅行キャンセルで費用が戻らず…中日対立のしわ寄せ、中国市民に [11/21] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1763680643/
【中国の航空会社、息してますか?】 日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう” ★2 [11/20] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1763644115/
続きを読む
0 【速報】中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけた!」
中国の傅聡国連大使は21日、高市総理の台湾有事をめぐる答弁に関する書簡をグテーレス事務総長に送ったことを明らかにしました。

中国の国連代表部によりますと、書簡では高市総理の発言について「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めてであり、中国の核心的利益を挑発するものだ」と強く批判。


TBSテレビ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a317506bfa656a05ffcda1255c57aad91ec8bbc

*関連スレ
【中国】高市首相答弁巡り国連総長に書簡 「誤った発言の撤回」訴え―中国 [11/22] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1763795690/
続きを読む
0 【速報】中国、日中韓首脳会談を拒否 習近平大激怒wwwwwwwwwww
政府が議長国として早期の日本開催を目指している中国、韓国との3カ国首脳会談を巡り、中韓両国に来年1月の実施を打診したものの、中国が拒否していることが分かった。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁に反発し、態度を硬化させた。今後の具体的な開催時期も協議できない状況で、実現は不透明となっている。複数の外交筋が22日、明らかにした。


続きは↓
中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発
共同通信  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025112201001485
続きを読む
0 【エンタメ規制】中国北京、日本歌手のコンサートが開演直前に中止!会場外では大勢のファンが入場できず騒然「連絡もなく突然のキャンセル。寒い外で1時間待たされた」 *客席数1713席 運営側も大赤字か


北京市内のコンサート会場の外で待たされる大勢の人たち。中に入ることができず、騒然としています。

この会場ではきのう夜、日本のシンガーソングライター、KОKIAさんのコンサートが突然、中止になりました。

記者
「イベントはこちらの会場で行われる予定でしたが、キャンセルされたのは開演の直前でした」

これには不満の声が…

チケット販売会社HPへの投稿
「突然のキャンセル、何の事前連絡もない。誰でもいいから責任取ってくれ!」
「事前連絡もなく突然のキャンセル。寒い外で1時間待たされた」

主催者は理由について「会場の設備が故障したため」としていますが、日中関係の緊張の高まりが影響した可能性もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=bkHU7Jr6tPU


「世紀劇院」は、1985年に建設され、1990年に開業した、中国・北京にある劇場のことです。客席数は1713席で、オーケストラ・ボックスにはダブル・ウィンド・クインテット編成のバンドを収容できる広さがあります。

場所: 中国・北京
建設・開業: 1985年建設、1990年開業
客席数: 1713席 (1階: 893席、2階: 820席)
続きを読む
0 【速報】中国国連大使「日本は反省せず、発言撤回を拒否」「もし日本が武力で台湾情勢に介入するならば、中国は自衛権を断固として行使する」書簡を国連事務総長に送る
「もし日本側が武力で台湾海峡情勢に介入するならばそれは侵略行為となり、中国側は国連憲章と国際法が認める自衛権を断固として行使する」などと自国の正当性を主張した形です。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b216813e5fc5bad14d54d9d92d052e5883cdf3e4
続きを読む
0 中国メディア「多くの日本メディアが、高市氏の発言が台湾問題という中国の核心中の核心に触れており、事態が極めて深刻であると認識している」
「ますます多くの日本メディアが、高市氏の発言が台湾問題という中国の核心中の核心に触れており、事態が極めて深刻であると認識している」と評した。


Record China 2025年11月21日 08:00
https://www.recordchina.co.jp/b964554-s25-c10-d0052.html
続きを読む