自民党の河野太郎氏(62)が10日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。参院選における自民党の敗因についてコメントした。
![]()
2025/8/10(日) 13:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b6d472a8d3d6b7cecee4d31cb92fc5e3a27b91
時事通信 2025年08月09日14時13分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080900308&g=flash
石破首相は参院選大敗を受けた自身の責任について「両院議員総会での意見や総括を踏まえ、適切に考えたい」と述べた
参議院選挙の敗北を受けた自民党の「両院議員総会」は午後4時半すぎに終わりました。石破総理大臣はアメリカの関税措置をはじめ内外の政策課題に対応していく必要があるとして続投の意向を重ねて示し、出席者から総裁選挙の前倒しの実施を求める声が相次いだということです。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250808/k10014888231000.html
協議後の記者会見で赤沢氏は「日米間の合意に沿っていない内容の大統領令が発出され、適用が開始されたことは極めて遺憾だ。米側からは今後適時に大統領令を修正する措置を取るとの説明があった」と述べた。
続きは↓ 毎日新聞
赤沢氏「大統領令を修正すると説明あった」 関税巡り米閣僚と協議 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20250808k0000m020014000c
動画 TBS
赤沢大臣は自動車関税の27.5%から15%への引き下げについて
https://www.youtube.com/watch?v=BQjiJHbDnng
日米の関税交渉を担当する赤沢大臣は、アメリカの官報に記載されている内容が日米合意と異なるとして、修正を求める考えを示しました。
赤沢大臣は5日、9回目の閣僚交渉のためワシントン近郊の空港に到着しました。
アメリカ政府は5日、公表した連邦官報に掲載予定の文書で日本からのすべての輸入品に対して15%の相互関税を既存の関税に上乗せして課すと記載しましたが、赤沢大臣は「日米合意と違う内容になっている」と指摘し、修正を求める考えを示しました。
赤沢大臣は自動車関税の27.5%から15%への引き下げについて、「できるだけ早く」引き下げの実現を求めると改めて述べ
詳細はソース TBS 2025/8/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b975960a9eccb0631c270fd588738377879b7e
関連
トランプ米大統領 「日本からアメリカへの80兆円は我々の資金だ」 石破政権の日米関税交渉合意で説明 ★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754472682/
石破政権の「80兆円の対米投資」は屈辱的な不平等条約か 日米両政府の齟齬(そご)が露呈し、火種に ★2 [お断り★]
ラトニック米商務長官も7月23日、インタビューでこう話している。
「この対米投資の枠組みはトヨタ自動車が米国内に工場を建設するといった通常の投資とは異なる。トランプ大統領の裁量で選定したプロジェクトに日本が5500億ドルを投じる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754214572/
トランプ氏のATMに成り果てた石破首相、焦げついたら日本国民の税金で埋める 最大80兆円が国民負担に ★3 [お断り★]
「国際協力銀行が出資、融資するとしても、財投債を発行するとしても、もし資金が焦げついたら、日本国民の税金で埋めることになる。マックス80兆円が国民負担。こういう合意を結んで、しかも文書がない。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754197436/
相互関税に関し「説明と違う内容になっているので経緯を説明してもらい、合意した内容を実現してもらうよう求める」と話した。
![]()
8/6(水) 11:13配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0c8582ee818cf952ee8c295fa69cea3c25ebb5
ワシントン近郊のロナルド・レーガン空港に到着後、記者団の取材に応じる赤沢亮正経済再生担当相=5日午後
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0c8582ee818cf952ee8c295fa69cea3c25ebb5/images/000
米中央情報局(CIA)が1950~60年代の草創期の自民党に巨額の資金提供をしていたと米有力紙が94年に特報後、当時の河野洋平副総理兼外相(同党総裁)が、モンデール駐日米大使に資金提供に関する公文書を米政府が公開しないよう要請したと、今春機密解除された米公文書に記録されていたことが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09a568b2faa4ab78ac6f207d67d01e2ca41c96f
総理続投へ決意「鉄の意志」 「新しい連立政権を」反石破 「徐々に薄らぐ」石破おろし
続きは↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900170521
[東京 4日 ロイター] – 赤沢亮正経済再生相は4日、衆院予算委員会の集中審議で日米関税合意について「法的拘束力のある国際約束ではない」と述べた。
赤沢再生相は「(日米合意は)現時点では両者の意見が一致しているだけ」とし、「行政機関同士の合意」と説明した。
8/4(月) 12:34配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/855b70177290e9fb958dc8dbab7835a38f6faed6
青山氏はここで「昨日、メッセージそのものを見送るんじゃないかという報道が出た」と切り出し、石破首相に取材したところ、首相が「新聞を信じてはいけません」とコメントしたことを画面とともに紹介。
全文お願いします
[日刊スポーツ]
2025/8/3(日) 17:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fbce5869c4fee0e56d6a94fb5c870235a95527