0 石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与
1: Hitzeschleier ★ 2025/02/23(日) 12:00:09.12 ID:UKEv21009.net
ブルンジ共和国に対する無償資金協力「食糧援助」及び「精米施設における機材整備計画」に関する書簡の署名・交換



2月19日(現地時間同日)、ブルンジ共和国の経済都市ブジュンブラにおいて、福島功駐ブルンジ共和国日本国特命全権大使(ルワンダにて兼轄)と、アルベール・シンギロ・ブルンジ共和国外務・開発協力大臣(His Excellency Ambassador Albert SHINGIRO, Minister of Foreign Affairs and Development Cooperation, the Republic of Burundi)との間で、供与額3.50億円の無償資金協力「食糧援助」及び供与限度額6.49億円の無償資金協力「精米施設における機材整備計画」に関する書簡の署名・交換が行われました。

    対象案件の概要は、次のとおりです。
        無償資金協力「食糧援助」(供与額3.50億円)
         ブルンジでは、エルニーニョ現象による記録的な豪雨の発生により、各地で家屋の損壊が起こっており、昨年(2024年)4月時点で、2万人以上の避難民が発生しています。避難民の数は増加し、農地の損壊も起きていることから、食料事情はさらに悪化し、深刻な食料不足に直面しています。
         この協力は、ブルンジの食料安全保障の改善及び開発課題の解決を図ることを目的として、同国の食料及び栄養が不足している人々に対し、我が国政府米による食糧援助を実施するものです。

        無償資金協力「精米施設における機材整備計画」(供与限度額6.49億円)
         ブルンジでは、多様な穀物が主食となっていますが、近年は特に米の消費が大きく伸びており、同国の主要穀物の消費量のうちおよそ24%を占めています。他方、米の生産が国内消費量の増加に追いついておらず、輸入量が増加しています。今後も国内需要の更なる増加が見込まれる中、同国では、米の収穫後の処理能力を強化することで、国産米の質を向上させ、輸入米に対する競争力を高めるとともに、農民の利益創出に繋げることが求められています。

         この協力は、インボ開発公社が有するブジュンブラ市の米の収穫後処理施設において、精米関連機材一式(精米プラント、縦型循環型乾燥機、籾運搬車両及びコンクリート製籾乾燥ヤード等)を整備することにより、収穫後処理能力の強化を図り、もってブルンジの農業開発に寄与するものです。

    我が国は、令和4年(2022年)8月に開催した第8回アフリカ開発会議(TICAD 8)において、「食料危機対応・持続可能な農業生産支援」に取り組むことを表明しており、この協力はこれを具体化するものです。

(参考)ブルンジ共和国基礎データ

 ブルンジ共和国は、面積約2万78百平方キロメートル(四国の約1.5倍)、人口1,324万人(2023年、世界銀行)、人口1人当たり国民総所得(GNI)は230米ドル(2023年、世界銀行)。



令和7年2月20日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01768.html
続きを読む
0 林官房長官「ロシアによる侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」 ウクライナ支援とロシア制裁継続が表明  ウクライナ侵攻3年


続きを読む
0 三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋


続きを読む
0 【所得税】自民党、年収200万円以下なら「150万円」に壁引き上げ 課税最低ライン、18日提示
1: 蚤の市 ★ 2025/02/17(月) 23:32:23.30 ID:OXDUgfhu9.net
政府・自民党は所得税の課税最低ライン「103万円の壁」について、年収が200万円以下なら「150万円」程度に引き上げる方向で調整に入った。自民幹部が17日明らかにした。自民は18日に再開する公明、国民民主両党との税制調査会長協議で提示する見通し。「178万円」を主張する国民民主と折り合えるかが焦点だ。


全文は以下ソース
時事通信 政治部2025年02月17日23時22分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025021701003&g=pol
続きを読む
0 石破首相、高校生と首相官邸で面会「子どもたちが幸せになれることが必要だ。努力する」「どうしても受けること言いたがるよね、みんな。『税金はまける』みたいな」
1: おっさん友の会 ★ 2025/02/17(月) 21:11:18.80 ID:pyHjFjY+9.net
石破茂首相は17日、日本青年会議所(JC)が主催する政策提言コンテストで最優秀賞を受賞した高校生と首相官邸で面会した。

 
全文は以下ソース
時事通信 2/17(月) 20:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee83204b8740cea1c2c440aa298c162490523b8
続きを読む
0 タリバン来日、外務省局長が面会 林官房長官「人権尊重働き掛け」
1: どどん ★ 2025/02/17(月) 17:23:17.35 ID:pbYxyYuM9.net
林芳正官房長官は17日の記者会見で、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権高官が来日したことを巡り、外務省の安藤俊英中東アフリカ局長が面会すると発表した。
 

時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/82877c03337cd17f3544dfc91f2282ad1c7861e2
続きを読む
0 【朝日世論】石破内閣支持、上昇40% 日米会談「評価」50%
1: 蚤の市 ★ 2025/02/17(月) 06:34:42.29 ID:TlxGrycF9.net
朝日新聞社が2月15、16日に実施した全国世論調査(電話)によると、石破茂内閣の支持率は40%で、前回1月調査の33%から上昇した。不支持率は44%(前回51%)だった。今月行われた石破首相とトランプ米大統領による初の首脳会談については「評価する」が50%で、「評価しない」の35%を上回った。


全文は以下ソース
朝日新聞 2025年2月16日 21時45分
https://www.asahi.com/articles/AST2J41VMT2JUEFT007M.html?iref=comtop_7_02
続きを読む
0 石破内閣支持率30%、不支持54% 毎日新聞世論調査
1: 煮卵 ★ 2025/02/16(日) 19:26:54.46 ID:bOj5dccw9.net
毎日新聞と社会調査研究センターは15、16の両日、全国世論調査を実施した。

石破内閣の支持率は、1月18、19日実施の前回調査(28%)より2ポイント増の30%で、横ばいだった。30%台回復は2カ月ぶり。不支持率は前回調査(53%)より1ポイント増の54%だった。

石破茂首相
no title

[毎日新聞]
2025/2/16(日) 16:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a893d372fd8ff9aec3217642feb2e5cbc56c3352
続きを読む
0 「コリコリ感が違う。日本酒は?」石破茂首相、天然トラフグに舌鼓(産経新聞)
1: ネギうどん ★ 2025/02/16(日) 12:55:18.10 ID:cOtCYmmr9.net
石破茂首相は14日、首相官邸でふぐの販売業者らでつくる「下関ふく連盟」(山口県下関市)の関係者から表敬を受け、対馬沖の天然トラフグの刺し身を試食した。下関市を含む衆院山口3区出身の林芳正官房長官も同席。首相は大皿に盛られた刺し身に舌鼓をうち、「コリコリ感が違う。日本酒は?」とおどけて笑いを誘った。

https://www.sankei.com/article/20250214-OQZQSKJKSVITBP3UX7NYGNSOVY/

no title
続きを読む