高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、外国人が奈良公園のシカを蹴ったとする自民党総裁選での発言について「私自身、シカの足を蹴っている英語圏の方を注意した経験がある」と述べ、根拠はあると主張した。質問した立憲民主党の西村智奈美氏が、外国人批判につながっているとして撤回を求めたのに対し「撤回するわけにはいかない」と拒否した。
首相は、地元観光業者が証言し、奈良県警にも相談が寄せられていると指摘。日本人が危害を加えた例もあるとする一方で「外国人による残念な行為が目立ってきたのは事実だ」と語った。
西村氏は「インターネットなどの不確かな情報が、外国人への的外れな誹謗中傷になっている」と懸念を示した。
11/10(月) 17:43 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea79f8f05fb8de8e2ffd99991ac8a5311d9c855f
※関連スレ
中国人観光客か、奈良のシカを蹴る動画に中国ネットでも批判=「罵声を浴びて当然」[1/28] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738031542/
シカの目の前で鹿せんべいをむしゃむしゃ…「奈良のシカに頭突きされたから報復した」中国人インフルエンサーの投稿に反響 [1/29] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738135817/
蓮舫氏、奈良の鹿への暴力めぐる高市早苗氏の主張に「極めて違和感」「日本全体の政治課題を語って欲しい」[9/24] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1758699588/
【産経新聞】 自民・高市氏、奈良のシカを「日本人も外国人も大事に」 観光関係者は「叩く蹴るは日常」 [9/30] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1759184569/
続きを読む![]()
とんでもない暴言。
— 泉健太🌎立憲民主党 (@izmkenta) November 10, 2025
こんな総領事は日本に必要ない。
政府は早期にペルソナノングラータで中国に帰任させよ。
中国総領事「汚い首斬ってやる」投稿 抗議し削除要求、木原官房長官 – 日本経済新聞 https://t.co/vlqt2kHbBN
木原稔官房長官は10日の記者会見で、首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し、中国の薛剣駐大阪総領事が自身のX(旧ツイッター)で「汚い首は斬ってやる」などと投稿したとして、強く抗議したと明らかにした。
2025年11月10日 11時23分共同通信
https://www.47news.jp/13432452.html
片山氏は「不況じゃないけど消費に元気がない。(経済対策の)サナエノミクスでは官の方で(消費を)引っ張る」と強調した。
[静岡新聞]
2025/11/9(日) 8:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0fdd95f374c89a756dae03e11ef057e5409a83c
小西氏は首相の答弁を報じた記事を引用し、「高市総理は自分の答弁の意味が分かっているのか。米中交戦の台湾海峡有事で中国は日本に武力攻撃をしてないのに日本が米軍を守るため集団的自衛権で中国軍を攻撃すれば、直ちに中国から反撃を受け全面戦争に突入し、多数の自衛官や市民が死傷する」と中国との戦争の可能性に触れ、「総理が平然と開戦を語るようになったら国は終わりだ」と私見を投稿。
https://news.yahoo.co.jp/articles/633a830df35f8b56568f3b6ece102f3ac8275bec
*関連スレ
【朝日新聞】高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」認定なら武力行使も [11/7] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1762504253/
【産経新聞】 小泉防衛相「国民の命を守り抜く対応不可欠」 台湾有事の首相答弁に理解 [11/8] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1762550861/
茨城県市長会と町村会が合同で作った「外国人との共生に関する特別委員会」は7日、日本人と外国人が共に暮らしやすい地域づくりを進めるため、国に対して求める9分野の要望案をまとめた。12月に正式決定し、年内に国へ要望するという。
全文はソースで 最終更新:11/8(土) 11:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/14654eef27940eb2eae49e832942fe3b8ca48395
高市総理大臣
「今、全国各地でメガソーラーの建設によって、森林伐採ですとか不適切な開発によって環境破壊が起きたり災害リスクなどの懸念がみられております。政府としては、安全・景観・自然環境などに関係する規制の総点検を行いまして、連立政権合意に基づいて不適切なメガソーラーを法的に規制する施策を実行してまいります」
https://www.youtube.com/watch?v=mquLPRwC1jM
高市首相、習近平氏は「とても真面目な方」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20251107k0000m010340000c
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」を含む歴代内閣の歴史認識について、「これまでの内閣総理大臣談話を含めて、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでおり、これからも引き継いでいく」と述べた。
全文はソースで 最終更新:11/7(金) 17:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31ebb67a69aaf53b065371fccf5a6b1921da548
村山は「平成7年は終戦後五十年の節目の年。国内的にも国際的にもけじめをつけられる問題についてはけじめをつけ、二十一世紀の展望に道を開くのがこの内閣の役割」と考えた。しかし、戦後五十年の国会決議は自民党や各会派の保守強硬派の突き上げで、散々なことになった。衆院本会議で6月に採決された「歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議」は与野党251人の議員が欠席し、参院での決議は見送られてしまった。それならば、歴代首相が示してきた「おわび」を集大成し、21世紀のアジア外交の基本理念を首相談話で示すしかない」[3]と回顧している。
談話は主に、今日の日本の平和と繁栄を築き上げた国民の努力に敬意を表し、諸国民の支援と協力に感謝する段、平和友好交流事業と戦後処理問題への対応の推進を期する段、国策を誤り戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって諸国民に多大の損害と苦痛を与えたことを反省し、謝罪を表明する段、国際協調を促進し、核兵器の究極の廃絶と核不拡散体制の強化を目指す段からなる。
特に、「現在取り組んでいる戦後処理問題についても、わが国とこれらの国々との信頼関係を一層強化するため、私は、ひき続き誠実に対応してまいります。」としたことにおいて、官憲や軍の関与を認めたとする先の河野談話に関連し、慰安婦問題への対応について論争となっている。
また、韓国や中国への謝罪問題に対しては、「植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。」としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%AB%87%E8%A9%B1%E3%80%8C%E6%88%A6%E5%BE%8C50%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%B5%82%E6%88%A6%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%8D
高市早苗首相の所信表明演説に対する各党代表質問が6日、参院本会議で行われた。首相は幅広い産業に欠かせないレアアース(希土類)の南鳥島(東京都小笠原村)周辺海域での開発に関して、日米間で具体的な協力の進め方を検討していく考えを示した。
続きはこちら(有料)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/447451






















