0 杉村太蔵、氷河期世代は「人生100年時代。80歳まで働ける。今から30年40年この国で活躍できる」
番組では、バブル崩壊後の1990から2000年代に就職活動を経験した、いわゆる「就職氷河期世代」について特集した。45歳の杉村氏は、就職氷河期世代として出演した。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c9fb2207a5ddda5179af6be68f149a3f711dc5
続きを読む
0 石破首相、消費税減税について否定的「基本税率が他国に比べて低い」「外国の消費税は日本より高い20%程度」「大事なのは本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること」
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/12(月) 12:28:01.34 ID:??? TID:gundan.net
【速報】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」
 

https://news.yahoo.co.jp/articles/35b362de7401eba855ea49915adfb13fa3f5b7b7
続きを読む
0 【速報】石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で
1: 首都圏の虎 ★ 2025/05/11(日) 11:18:13.96 ID:dNFPTwvk9.net
石破茂首相は11日、フジテレビの番組に出演し、日米の関税交渉に関して米国からのコメの輸入拡大も選択肢の一つだとの認識を示した。一方、日本のコメに関する政策を検証して国際競争力を高める必要性にも言及し、自動車産業など工業分野で成果を得るために農業を犠牲にすることはないとも強調した。


全文はソースで 最終更新:5/11(日) 11:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/c326a799b3f2b1ffc54a4742559ca818c8644f3d
続きを読む
0 【速報】石破首相、消費税減税否定 「消費税を下げると国の財政はどうなるのか、国債を誰が返すのか」「将来に対する不安があるので、消費が伸びないということもある」
【速報】石破総理「本当に消費税を下げることだけなのか」 財源・再分配方法・将来不安など理由に消費税減税に否定的


https://news.yahoo.co.jp/articles/00c2df7135baf1dce4e273cae1fa00b7cf378bcf

石破首相 消費税減税「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢
https://www.fnn.jp/articles/-/869982
続きを読む
0 【速報】石破首相、小野寺五典政調会長にコメ高騰対策策定を指示
1: 首都圏の虎 ★ 2025/05/07(水) 11:15:38.17 ID:54Wf9ehh9.net
石破茂首相は7日、自民党の小野寺五典政調会長と官邸で会い、コメ価格の高騰を踏まえ、党として対策を取りまとめるよう指示した。小野寺氏が記者団に明らかにした。


最終更新:5/7(水) 11:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/59670eb1a78c00689662ce86fdb13504fdd211dd
続きを読む
0 【北京】公明・山口那津男、中国共産党との会談で「池田大作の遺志を継承し、日本と中国の友好の「黄金の橋」をさらに築き上げていきたい」
邱勇氏は公明党常任顧問の山口那津男氏と会談した。

清華ニュースネットワーク 4月29日(方思記者、曹文鵬撮影)4月28日、公明党常任顧問、元党首、山口那津男参院議員ら一行が清華大学を訪問した。邱勇党書記はI字ホールの西ホールで来賓と会見した。

邱勇さんは、清華大学創立114周年を記念して、同大学で山口氏にお会いできてとても嬉しかったと語った。大学は学術・文化機関として、国家間の青少年交流と文化交流を促進するという重要な使命を担っています。清華大学は、今後も高等教育の対外開放を着実に推進し、両国間の実務協力の拡大と文化交流の強化に貢献していきます。

山口那津男氏は、学術交流と人的交流は世界と地域の安定的な発展にとって大きな意義を持つと述べた。彼は、日本と中国の学術、文化、スポーツなど各界各層間の交流がさらに活発になることを期待しており、池田大作の遺志を継承し、日本と中国の友好の「黄金の橋」をさらに築き上げていきたいと考えています。

会議には公明党の指導者、中国共産党中央委員会国際連絡部、学内の関係学部、学科、事務所が出席した。




https://mp.weixin.qq.com/s/pr9Ob-hxXla9mu-EStLJfg
続きを読む
0 【北京】公明・山口那津男、中国共産党の劉部長との会談で「私の中国訪問の主な目的は、両国間の教育と文化の交流をさらに促進すること」
劉建超氏は、公明党常任顧問で元代表の山口那津男氏と会談した。


4月30日、中国共産党中央対外連絡部長の劉建超氏は北京で、公明党常任顧問で元代表の山口那津男氏と会談した。

劉建超氏は、習近平国家主席が昨年末に石破茂首相と会談して以来、中日間の交流と交流が増加していると述べた。両国の与党間の交流メカニズムが再開され、政党間の交流がより頻繁に行われるようになった。

中日両国は交流の勢いを維持し、両国首脳が達成した重要な共通認識を共同で実行し、中日関係の継続的な改善と発展を促進すべきである。第二次世界大戦後、アジアは全体として平和と安定を維持しており、これは極めて貴重であり、各国の繁栄と発展の基盤を築いてきました。

現在の国際情勢は大きく複雑な変化を遂げています。中国、日本及びその他のアジア諸国は平和共存を堅持し、アジアの価値観をもって共通の課題に対応し、永続的な平和を維持し、共通の繁栄を促進すべきである。貿易戦争や関税戦争は、すべての国の正当な権利と利益を損ない、世界経済秩序に影響を及ぼします。中国と日本は、開放的で自由な世界貿易システムを維持するために協力すべきである。

劉建超氏は、山口那津男氏が公明党代表時代に中日関係の発展を積極的に推進し、中国はこれを高く評価していると述べた。中国共産党は公明党と協力して、中日与党間の交流メカニズムを活用し、政治対話を強化し、相互理解を深め、青少年と文化の交流を促進し、中日の戦略的互恵関係を全面的に推進していきたいと考えている。中国は現在、中国共産党第20回全国代表大会と中国共産党第20期中央委員会第3回全体会議の取り決めを全面的に実施し、中国式の現代化を推進し、質の高い経済発展を推進している。中国は日本と開発の機会を共有することを望んでいる。

山口那津男氏は、日中両国の与党間の最近の頻繁な交流や日中関係に関する双方の突っ込んだ対話は非常に意義深いと述べた。私は中国を何度も訪問し、インフラ建設をはじめ多くの分野で中国が成し遂げた目覚ましい成果を目の当たりにしてきました。私の中国訪問の主な目的は、両国間の教育と文化の交流をさらに促進することです。中国と日本の経済発展は密接に関連しています。

高関税政策は国際社会に大きな影響を与えている。日本は、ルールに基づいた自由で開かれた多国間貿易体制を共同で維持し、協議を通じてすべての関係者の利益になる解決策を見出すことを提唱しています。アジアにおける様々な課題に直面し、地域諸国は政治・安全保障上の対話を強化し、相互理解と信頼を増進すべきである。

会談には中国共産党中央対外連絡部の趙世同副部長、公明党常任顧問で元代表の石井啓一氏、駐中国日本大使の金杉憲治氏が出席した。

https://mp.weixin.qq.com/s/qsuL3nm8pDvq9wNnRCuNaw
続きを読む
0 鳩山由紀夫「台湾問題に対し中国の内政問題であるという扱いを、私たちがするべきだと信じている」 中国メディアのインタビューで
鳩山由紀夫元首相がこのほど、中国英字紙チャイナデイリー(中国日報)のインタビューに応じ、「台湾問題は中国の内政」との考えを示した。


Record China 2025年4月30日(水) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b952452-s25-c10-d0052.html
続きを読む
0 【速報】日本政府、25年春の叙勲受章者を発表 桐花大綬章には菅直人元総理らが選ばれる
1: 香味焙煎 ★ 2025/04/29(火) 09:20:35.61 ID:mFIg03sk9.net
政府は春の叙勲の受章者を発表し、桐花大綬章には菅直人元総理大臣らが選ばれました。
桐花大綬章 菅直人元総理大臣
「私は政権交代というのは、やっぱり民主主義の一つの活性化というか、ある意味での健全化に、非常に重要なチャンスだと思うから、やっぱりそこはぜひ、そういう感覚で今の政治家の皆さんにも取り組んでもらいたい」


https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000421437
続きを読む