0 日本が「米航空機100機を購入」や「米産コメ輸入増」を同意 トランプ「日本が史上初めて米国に市場を開放した」
トランプ米大統領は23日、日本との貿易協定を巡り「日本が史上初めて米国に市場を開放した」と自身の交流サイト「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。また、「日本が数十億ドル相当の軍事装備などを購入することに同意した」とも述べた。


続きはこちら
https://jp.reuters.com/markets/commodities/LS3NFPV7WZNG7IGG4BLBRO5I6I-2025-07-23/
続きを読む
0 【やめへんで~】石破首相が退陣を否定し続投へ「私の出処進退は一切出ていない。私はそのような発言をしたことは、一度もございません」「報道されているような事実は、全くございません」
石破首相は記者団に、「私の出処進退につきましては一切話は出ておりません。一部にそのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは、一度もございません」「報道されているような事実は、全くございません」と述べた。


フジテレビ
https://www.fnn.jp/articles/FNN/905744
続きを読む
0 【暗黒時代】石破茂「トランプ大統領と共に、日米の新たな黄金時代を築きます」
石破茂


@shigeruishiba

関税より投資の考えの下、日米が共に利益を得られる合意に達することができました。自動車関税、相互関税とも15%になります。トランプ大統領の指導力、赤澤大臣を始め双方の関係者の尽力に心から感謝します。大統領と共に、日米の新たな黄金時代を築きます。

With the idea of “prioritizing investment over tariffs,”Japan and the U.S. have reached a deal that will benefit both sides. Automobile tariffs and reciprocal tariffs will be 15%. I sincerely thank
@realDonaldTrump
for his tremendous leadership. Grateful to Minister Akazawa and all those involved on both sides for their dedicated efforts. Together with the President, we will build a new Golden Era for Japan and the U.S.

午後1:42 · 2025年7月23日

【カツアゲ】トランプ「日本は米国に80兆円投資する」 日本に相互関税15% 日本が自動車、コメなどの購入を拡大「日本との素晴らしい関係を今後も続けていくことに非常に興奮している」
続きを読む
0 【相互関税15%】石破「国益を守る、お互い日米が雇用を創出」「自動車、ほかの産品で国益をかけてお互いにギリギリの交渉をしてきた。それがこういう形になった」
石破茂首相は23日午前、日米の関税交渉が合意したと発表した。「自動車、ほかの産品で国益をかけてお互いにギリギリの交渉をしてきた。それがこういう形になった」と述べた。トランプ米大統領との直接会談に関し「必要に応じて電話や対面会談をする」と説明した。 


日本経済新聞 2025年7月23日 9:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA230Q30T20C25A7000000/

【カツアゲ】トランプ「日本は米国に80兆円投資する」 日本に相互関税15% 日本が自動車、コメなどの購入を拡大「日本との素晴らしい関係を今後も続けていくことに非常に興奮している」
続きを読む
0 石破首相「日米関税交渉は国益がかかっている。参院選の責任の取り方について交渉中は明言できない」
首相は22日夜、周囲に「関税交渉は国益がかかっている。参院選の責任の取り方について交渉中は明言できないが、メドがつけば説明する」と語った。


読売新聞 2025/07/23 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250723-OYT1T50006/
続きを読む
0 【自民】石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投批判」を釈明 「『なぜ続投するかを述べ、我々議員のみならず国民の広い理解をいただくことが必要だ』と私は申し上げた。今そのことを思い起こす」
自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、2007年の参院選で自公両党が参院の過半数を割る敗北を喫した際、当時の安倍晋三首相の続投を批判したことについて、続投理由の説明が必要と考えたと釈明した。


[毎日新聞]
2025/7/21(月) 15:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb175dc44ac2d21223abe541cc9297e1727b51d0
続きを読む
0 【自民党】森山幹事長、議席大幅減に進退語らず 「政策は間違っていなかった」「大敗の責任は選挙に関係した全員」
◆ 自民・森山幹事長、議席大幅減に「説明不足もあった」「政策は間違っていない」 責任は「石破総裁であり私であり、選挙に関係をしてきたみんな」と進退語らず 


▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0ac35093aa2cc8836f4dcd02ab54ff30335d65
続きを読む
0 【自民党】保守系落選相次ぐ 佐藤正久、山東昭子、赤池誠章、杉田水脈、和田政宗、長尾敬ら
20日投開票の参院選の全議席が確定し、自民党の保守系候補の落選が相次ぐ事態となった。自民の左傾化が懸念される一方、保守系の有村治子元女性活躍担当相は5回目の当選を果たした。

比例代表で落選した保守系候補は「ヒゲの隊長」の愛称で知られる佐藤正久幹事長代理、山東昭子元参院議長、保守系グループ「保守団結の会」で代表世話人の赤池誠章氏、杉田水脈元衆院議員、和田政宗参院内閣委員長、長尾敬元衆院議員ら。

長尾氏はX(旧ツイッター)で、「真の独立国家日本を取り戻す」と選挙戦に臨んだ決意を振り返った上で、「皆さまのあらゆるご支援を全て無駄にしてしまい、政治家として万死に値すると思っております」と苦渋の思いを書き込んだ。

杉田氏もXで、「素晴らしいスタッフに囲まれて悔いのない活動ができました。なにより、私のことを信じて応援してくださった皆さまに心より感謝申し上げます」と謝意を示した上で、「これからも日本のため、力を尽くして参る所存です」と誓いを新たにした。

今回、自民の比例代表の獲得議席は平成22年参院選と並ぶ過去最低の12議席に落ち込んだ上、令和元年の参院選から導入された特定枠で、舞立昇治、福山守両氏が優遇されたため、残る29人の候補で10議席を争う展開となった。(奥原慎平)


産経新聞 2025/7/21 10:13
https://www.sankei.com/article/20250721-P4JAIUFBJNBGLFDQGLWUTEOTQI/?outputType=theme_election2025
続きを読む