0 キタ━(゚∀゚)━!!走るEVに無線で給電、トヨタグループのデンソーが500kmの走行成功 充電停車無し 東京理科大が給電を担う薄型コイル開発
送電用のケーブルを使わずに走行中の電気自動車(EV)に電気を送る「ワイヤレス(無線)給電」の研究開発が日本でも盛んになってきた。デンソーが500キロメートルの連続運転に成功したほか、東京理科大学は給電を担う薄型のコイルを開発した。無線給電はイスラエルや欧米が先行して実証実験を進めてきた。後を追う日本は技術開発に加え、EVに送電するインフラの整備や装置の互換性を確保する取り組みなどが求められている…(以下有料版で,残り1547文字)


日本経済新聞 2025年8月16日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG186VX0Y5A610C2000000/
3: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:42:18.89 ID:lp7XQm9M0
充電停車なしって革命じゃん

4: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:43:07.65 ID:Bk8r2sFi0
東京理科大が薄型コイル開発とかマジで実用化近いのか

7: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:44:55.11 ID:zv3e1KmO0
でも道路に送電設備敷くコストやばそうw

9: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:46:22.47 ID:r5hKwG8U0
欧米とかイスラエルが先行してるって聞いたけど日本も追いつける?

12: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:48:01.53 ID:Qn9s3gYk0
デンソーってトヨタ系列だから資金力も実績も十分だしな

14: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:49:47.81 ID:kht6L0Dp0
500km無給電走行成功って聞くだけで胸熱

17: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:51:30.19 ID:U4pZnP7K0
EV普及で最大の問題が充電インフラだからこれガチで解決策になるな

20: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:53:08.65 ID:bh3JrL2q0
互換性確保とか規格統一が一番揉めそうな予感

22: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:55:14.72 ID:g7XeFzN40
夢はあるけど日本で全国に敷設するのは現実的じゃなさそう

25: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:57:41.98 ID:Vj8Rw1bH0
まずは高速道路とか限定ルートからじゃね?

33: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:02:55.71 ID:xW7jQnL50
電線なしで給電とかSFみたいでワクワクするな

35: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:04:33.18 ID:Km2rS9Y70
これは期待できる

38: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:06:12.59 ID:Qv4wP8fB0
高速道路限定で実験してるみたいだけど、一般道は難しいかもな

40: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:07:51.42 ID:Zc6rM4nK0
互換性問題が解決されれば日本全国どこでも可能になるんじゃね

43: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:09:34.76 ID:Lp9xV7yT0
500km無給電走行って言われると、EVで長距離ドライブも現実的になるな

50: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:14:20.11 ID:Tw4sX7dQ0
これ実用化されたら「充電スタンド渋滞」問題も解消されそう

53: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:15:55.44 ID:Kf7vN3hR0
無線給電の普及には法律整備も必要だろうな、国の動き次第

55: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:17:32.88 ID:Jq3xM9pV0
日本発のEV無線給電技術、世界に誇れるレベルになりそうだな

57: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:19:08.21 ID:Pt6wL8qJ0
これが実用化されたらEVの航続距離問題ほぼ解決じゃね?

60: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:20:44.76 ID:Vx9rP5dK0
コイルの薄型化って重要だよな、車内スペース圧迫しないし

63: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:22:11.39 ID:Lr8yF3pH0
充電時間ゼロで走れるってだけでEV購入ハードル下がるな

70: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:26:50.88 ID:Uq3rF2nB0
日本も本気出してきたな

78: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:31:47.99 ID:Qy7sF5nJ0
EVでの長距離移動がストレスフリーになるのは大きいな

80: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:33:21.66 ID:Pc9rL3gK0
インフラ整備の速度次第で実用化のタイミング変わるだろうな

83: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:34:58.12 ID:Vr6xS1pR0
デンソーと東京理科大の組み合わせ面白いな、日本の技術力見せてやれ

85: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:36:31.47 ID:Kp4vN2qL0
500kmも走れるなら充電スタンド不要レベルやん

88: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:38:08.34 ID:Xy7rM5kH0
長距離EVの弱点がほぼ潰れるのはデカい

90: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:39:42.22 ID:Lz9vF8nB0
実験は高速道路限定だろうけど、将来一般道も対応するのかな

93: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:41:12.88 ID:Rk8sP3dK0
法整備と規格統一が進まないと普及は難しいな

95: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:42:47.11 ID:Tx3rF1pJ0
EVユーザーにとって革命的ニュースやん

98: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:44:22.66 ID:Vw6xS8qL0
まずは物流・バス路線で実用化、次に一般車両対応かな

100: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:45:58.19 ID:Pf9vM3rH0
日本発ワイヤレス給電、世界に見せつけろw


参政党員、何かに気付いて秒で離党

韓国人「日本の民主主義が難しい理由がこちらwww」

保守速報の応援はこちらへ

玉川徹「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」

【速報】トランプ大統領、『とんでもない主張』をしてしまう!!!!!!

【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功

河野太郎に訴えられました
このページへチップを贈る

新着記事

「経済」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング