1: シャチ ★ 2025/06/27(金) 02:06:51.91 ID:e9kAZHKf9.net
福岡県那珂川市のディスカウントストアで、キムチ味のもやし1袋を万引きしたとして54歳の女が現行犯逮捕されました。
RKB毎日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9971b8fc8c0d362b5685bdc2bd2519dfe677b91f
福岡県那珂川市のディスカウントストアで、キムチ味のもやし1袋を万引きしたとして54歳の女が現行犯逮捕されました。
RKB毎日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9971b8fc8c0d362b5685bdc2bd2519dfe677b91f
続きを読む![]()
「中国は世界平和の建設者」 外務省報道局長、NATOの防衛支出増額に反発https://t.co/l0ONZeK63T
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 26, 2025
防衛支出増額で合意したNATOが「中国の正常な軍事力建設」を軍拡やアジア進出の口実にしていると述べ、反発した。
「中国への誤った認識を正す」ようNATOに求めた。
【ワシントン時事】レビット米大統領報道官は26日の記者会見で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が防衛費を2035年までに国内総生産(GDP)比5%に引き上げる目標で合意したことを受け、「NATOの同盟国にできるなら、アジア太平洋地域の同盟国、友好国にもできるはずだ」と述べた。日本などにも大幅な積み増しを求める考えを示した形。
時事通信 外信部2025年06月27日05時37分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062700145&g=pol
パイオニア(東京)は26日、台湾の液晶大手イノラックスの子会社で、自動車向けシステムを手がける企業の傘下に入ると発表した。欧州系の投資ファンドEQTが、保有するパイオニアの全株式を売却する。
2025年06月26日 20時10分共同通信
https://www.47news.jp/12777387.html
自民党の森山裕幹事長は26日、報道各社のインタビューで7月の参院選の勝敗ラインについて、非改選議席も含めて「与党で過半数を確保する」と語った。与党で17議席以上減らさなければ過半数割れにならないため、党内には目標設定が低すぎるとの批判もある。森山氏は目標達成に向け、「相当頑張らないといけない」と危機感を強調した。
![]()
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de53374ca10f52ed7a6759f084a4679b320b3d3
【速報】自民・森山幹事長「中国の要人にパンダ頼んだ」「前向きに検討していただいているという感触だった」
【悲報】自民・森山「消費税の減税は、慎重であるべきだ。新しい財源が今はない」「参院選で与党が過半数を失うと、それこそ大変なことになる」
電子マネーをだまし取ったとして、千葉県警は26日、詐欺の疑いで東京都世田谷区、俳優、宮島三郎容疑者(43)を逮捕した。県警捜査4課は容疑者が詐欺グループの一員で、詐取したギフトコードの管理役とみている。県警が詐欺グループの関係先を捜索した際、その場におり、県警が証拠品を分析した結果、今回の容疑が浮上したという。
容疑者は映画の「闇金ウシジマくん Part2」や「トリリオンゲーム」、ネット配信のショートドラマ「トクリュウ―闇バイトの罠―」などに出演している。
6/26(木) 13:26配信 千葉日報オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57107387d4073ef8ec897b2ca4749fcfef1715b
林芳正官房長官は26日の記者会見で、トランプ米大統領が広島、長崎への原爆投下を引き合いに米軍によるイランの核施設攻撃を正当化した発言に関する直接的言及を避けた。米国で原爆投下が第2次大戦を終わらせたとする意見が根強いことへの見解を問われ「歴史的な事象に関する評価は専門家に議論されるべきものだ」と述べるにとどめた。
原爆投下については「大変多くの貴い命を奪い、人道上極めて遺憾な事態をもたらした」と強調。「核兵器の使用はその絶大な破壊力、殺傷力ゆえに、国際法の思想的基盤にある人道主義の精神に合致しない」と指摘した。![]()
共同通信
https://nordot.app/1310808006906298704
【悲報】トランプ「広島を例に出したくはない。長崎も例に出したくはない。だが、あれは本質的に戦争を終わらせたものだった」
(ブルームバーグ):アジアインフラ投資銀行(AIIB)は、米国や日本を含む全ての国に対して引き続き門戸を開いている。中国が主導するAIIBの初代総裁、金立群氏がこう述べ、AIIBの国際的な広がりを強調した。
金氏はブルームバーグテレビジョンとの24日のインタビューで、「参加しない理由が何であれ、問題ではない。協力は可能だ」と指摘し、AIIBは日米の金融機関とも緊密に連携していると説明した。
原題:AIIB’s Outgoing President Stresses Openness to Global Partners(抜粋)
–取材協力:Naman Tandon、Sabrina Mao.
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2002700?display=1
トランプ氏は自身の「トゥルース・ソーシャル」に「これほど多くをささげてきた人に対するこのような魔女狩りは、私には考えられない」と投稿し、「ネタニヤフ氏の裁判は直ちに中止されるか、(イスラエル)国家のために多大な貢献をした偉大な英雄に恩赦が与えられるべきだ」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/282346d4e3addcd00451ab436ca20c2f2d0da7f3
中国の自動車業界はここ数年、販売台数を水増ししている。この市場では、組み立てラインから出たばかりの新車を登録し、走行歴ゼロのまま海外に輸出している。
いわゆる「ゼロマイレージ車(Zero-mileage cars)」は一度も走行されていないが、ロシアや中央アジア、中東といった市場向けに輸出されている。これにより中国の自動車メーカーは販売実績の拡大を演出し、国内で売れにくい在庫車を処分する手段としても活用している。
この実態はロイターが入手した政府文書や、自動車ディーラー・業者5人へのインタビューによって明らかになった。
「これはほぼ4年にわたる価格競争の結果であり、企業はとにかく販売実績を確保しようと必死になっている」と、ミシガン州を拠点とするコンサルタント会社Sino Auto Insightsの創設者トゥ・ル氏は述べた。
この「ゼロ走行距離の中古車」の販売問題が全国的に注目を浴びたのは、中国の自動車メーカーであるグレートウォール・モーターのトップが5月に国内でのゼロ走行中古車販売を批判してからである。
6月10日には、共産党の最高指導部の意向を示すことも多い人民日報が、国内でのゼロ走行中古車販売を非難した。
同紙は、こうした偽の中古車が激しい国内価格競争の中で価格を押し下げている原因とし、「厳しい規制措置」を講じて秩序を回復するよう求めている。
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/local-chinese-governments-promote-zero-mileage-used-car-exports-inflating-sales-2025-06-23/?utm_source=chatgpt.com