1: ずぅちゃん ★ 2025/03/28(金) 12:07:13.20 ID:??? TID:zuuchan.net
石破首相は28日の参院予算委員会で、物価高対策をめぐり、食料品などの消費税の減税の可能性について問われたのに対し、「一概に否定するつもりはない」と述べた。![]()
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1c81fa66b7e8d20319c9575400b2fd2b8e1d34
石破首相は28日の参院予算委員会で、物価高対策をめぐり、食料品などの消費税の減税の可能性について問われたのに対し、「一概に否定するつもりはない」と述べた。![]()
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1c81fa66b7e8d20319c9575400b2fd2b8e1d34
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 | 共同通信
https://nordot.app/1277817170663718999
※全文はソースで。
不足するバス運転手に外国人留学生採用へ 札幌市がモデル事業
全文は以下ソース
NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250326/7000074320.html
外務省関係者は、ガザで傷病を負ったパレスチナ人2人を日本で受け入れると明らかにした
時事通信 2025年03月26日10時54分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032600471&g=flash
難民申請繰り返すトルコのクルド人、鈴木法相「審査のスピードアップ、私からも指示する」 「移民」と日本人
※全文はソースで。 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250325-AYR3UKCHLFCDXCUSAA4EUXHPXY/
※関連スレ
川口クルド人男性(36)、同居女性殴り逮捕 難民申請5回目 高級外国車やクルーザーを運転 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742539550/
国民民主が静岡、東京・小金井など4市議選トップ当選 玉木代表「手取り増の思い後押し」
23日に投開票が行われた市議選のうち、政令市の静岡(清水区、葵区)や、東京・小金井、茨城・北茨城、長崎・諫早の4市議選で5人の国民民主党公認候補がトップ当選した。全員が新人。奈良県香芝市でも推薦候補が1位となった。
静岡県は榛葉賀津也幹事長の地元。静岡市議選の葵区選挙区では、国民民主の公認候補が2位の候補をダブルスコアで引き離した。北茨城は2位も国民民主公認だった。
詳細はソース 2025/03/24
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_P2KDQNLOAFHQDLXXWEUJQP6K6A.html
https://news.livedoor.com/article/detail/28407523/
厚労省のホームページから
「『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」
「起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに『安心』を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、本来適切ではありません」
![]()
「大成功して、新たな日本の希望を開きたい」石破首相、万博議連総会で強調 –
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250324-JUFZEVSXUZKWVFWKMKMSSPCLYY/
続きを読む![]()
今夏は猛暑が予想なのに政府は4月から電気代への支援をやめる。電気代高騰の原因の一つは再エネ賦課金。太陽光が一番安いと言うなら再エネ賦課金はやめたらいい。国の後押しではなく市場に任せればいい。国民民主党はまず再エネ賦課金徴収停止による電気代値下げを求めます。 https://t.co/GJEJE9YGew
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) March 22, 2025
国民民主・榛葉幹事長、外国人の土地購入「ただちに規制」要求「中国だと土地買えないしね」安全保障で懸念
国民民主党の榛葉賀津也幹事長(57)が21日、国会内で定例会見で、記者団から外国人の土地購入について問われ「相互主義であるべき。我々、中国だと土地買えないしね。やはり他の国がこの国の土地買うんだったら、我々も買える。我々が買えないんだったら、買わせないというのは当然」と述べ、規制の必要性を訴えた。
同党は、日本維新の会と共同で、安全保障に支障を及ぼすおそれのある土地の取得、利用の規制に関する施策を推進する「外国人土地取得規制法案」を、日本維新の会と共同で衆院に
詳細はソース 2025/3/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5adaec9458af49ef07ade7ac194010e3ce0e10b7