高市早苗首相の所信表明演説に対する各党代表質問が6日、参院本会議で行われた。首相は幅広い産業に欠かせないレアアース(希土類)の南鳥島(東京都小笠原村)周辺海域での開発に関して、日米間で具体的な協力の進め方を検討していく考えを示した。
続きはこちら(有料)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/447451
![]() |
|
2: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:43:32.05 ID:Jxjtu.net
深海6000mって 水圧どないすんねん
3: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:45:40.62 ID:j4Oy5.net
採掘コスト採算取れるのか
4: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:45:52.63 ID:SRWTf.net
コストがハンパないのにバカですか
7: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:50:11.11 ID:hR1ot.net
いくらかかるんだろ
13: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:54:57.16 ID:XCtvN.net
見つかるわけないやろ、んなもんアホか
またアメリカの言いように金むしりとられてるだけ
またアメリカの言いように金むしりとられてるだけ
20: 名無しさん 2025/11/07(金) 12:58:47.70 ID:euKN4.net
日本の周辺の海が資源だらけなのは確かだけどさ
今の技術じゃ採算が取れない
今の技術じゃ採算が取れない
48: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:28:43.77 ID:httIk.net
>>20
やり始めなければ技術も進化しないだろ。
やり始めなければ技術も進化しないだろ。
55: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:33:09.35 ID:dJf4C.net
>>48
そんなのある程度糸口を見つけてからやるもんだろ
竹槍で爆撃機と戦うのと同じようなもん
そんなのある程度糸口を見つけてからやるもんだろ
竹槍で爆撃機と戦うのと同じようなもん
25: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:08:16.14 ID:rZFFU.net
>>1
ペイ出来るわけないだろ、メタンハイドレートもそれで放置してるのに。
ペイ出来るわけないだろ、メタンハイドレートもそれで放置してるのに。
26: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:09:39.70 ID:mITvb.net
6,000m海底からか
原石だけでキロ数万円しそうw
原石だけでキロ数万円しそうw
27: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:10:24.47 ID:vPKJM.net
6000mとか原油掘るより難しそう
29: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:11:06.40 ID:89yIL.net
コスパ悪そうだけど、海底資源の掘削技術の向上も兼ねているんだろ?
34: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:12:56.67 ID:ktU5m.net
日本の領海は資源がいっぱいだが海深ぇ
コストは技術革新で下がると思うので研究分野にもっとお金を出すのが良いと思う
コストは技術革新で下がると思うので研究分野にもっとお金を出すのが良いと思う
36: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:15:42.07 ID:dJf4C.net
>>34
どんなに技術革新があっても深海から効率よく資源発掘とかできる気がしない
どんなに技術革新があっても深海から効率よく資源発掘とかできる気がしない
39: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:16:45.91 ID:Iv8i3.net
無理やろ、いみねぇし
44: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:24:05.13 ID:nCloE.net
そんな事より、メタンハイドレートや藻で油はどうなってるの?
47: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:27:51.40 ID:LmIZc.net
採掘コストもあるが
精製施設が近くにないと採算は合わないだろう
いずれにしても話にならんのだよ
精製施設が近くにないと採算は合わないだろう
いずれにしても話にならんのだよ
57: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:37:29.92 ID:boMEz.net
アメカスを入れるな
42: 名無しさん 2025/11/07(金) 13:21:23.81 ID:Up3Al.net
出来もしないこと簡単に言うなあ
【画像】めざましテレビに上納された恵体女さん、とんでもない上玉と話題に
保守速報の応援はこちらへ
葛飾区議選で卑猥ポスター
【悲報】 テレ朝で割とガチ目の放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功
















