1: ダークマター(茸) [US] 2022/06/30(木) 19:19:37.78 ID:cWfI+zHD0 .net
ソース
![]()
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列…運営会社は削除し「事実関係を確認する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc395511b4316d52e74df6bcab947ca920ac50d
ソース
![]()
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列…運営会社は削除し「事実関係を確認する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc395511b4316d52e74df6bcab947ca920ac50d
「攻撃受ければ犠牲になるのは住民」 敵基地攻撃能力保有に市民から懸念の声 「話し合い解決する力を」
![]()
https://www.tokyo-np.co.jp/article/186300
内閣支持率41% 投票「必ず」「たぶん」86% 参院選・世論調査
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220626/k00/00m/010/136000c
参院選の選挙区で誰に投票しますか
https://mainichi.jp/graphs/20220626/mpj/00m/010/115000f/1
参院選の投票に行きますか・岸田内閣を支持しますか
https://mainichi.jp/graphs/20220626/mpj/00m/010/115000f/2
ふだん、どの政党を支持していますか
https://mainichi.jp/graphs/20220626/mpj/00m/010/115000f/3
調査の方法
https://mainichi.jp/graphs/20220626/mpj/00m/010/115000f/4
続きを読むこれほとんど夫か子供のステータスカードバトルで笑ってしまった pic.twitter.com/c9LS3IilGK
— ぬごーん (@mokomokomgmg) June 26, 2022
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?![]()
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/da726dd6c2d66940dc9e53c26457d4a531633e1e
続きを読む![]()
【自公で改選過半数上回る勢い 朝日】https://t.co/4nfAUiXq5s
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 23, 2022
人手不足が深刻な都市部の朝日新聞販売所には、ベトナム人の新聞奨学生は欠かせない労働力だ。一方、ベトナム人奨学生たちを採用し、 販売所へ斡旋している「朝日奨学会」にとっても、彼らは貴重な収入源である。
(38)交際相手の学費支援を学校が認めず退学へ 理由は出会い系サイトで知り合った日本人男性だから
奨学会は「奨学会費」と称して毎月1万円をベトナム人らの給与から天引きしている。コロナ禍前には、ベトナム人だけで年300人の奨学生を受け入れていた。他国出身の奨学生を含めれば、奨学会には月1000万円程度の会費収入があったはずだ。年間では軽く1億円を超える。
ベトナム人奨学生の給与は手取りで月10万~12万円程度。月1万円の奨学会費は決して少なくないが、払っているからといって販売所との間で問題が起きても、手助けしてくれるわけではない。
しかも奨学会は、ベトナム人たちと労使協定すら結ばず会費を天引きしていた疑いがある。そうであれば、労働基準法に違反する行為だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6468fc3da07aa27da90a2c3a435bc4226b8833ca
読売新聞・記者の女(24) 知床観光船沈没事故の取材中“万引き” コンビニで弁当など盗み再逮捕
https://video.yahoo.co.jp/c/18124/2bac14ec62dbd4b2e755e856af1385d150eefb92
【速報】読売新聞の女性記者を逮捕 書店で漫画「明日、私は誰かのカノジョ」を盗む
![]()
事件のあった書店では以前も盗難があり、店員が防犯カメラを見ていたところ、高橋容疑者が漫画「明日、私は誰かのカノジョ」1冊を手にし、会計をせずに店を出たため、店員が取り押さえ警察に通報したということです。読売新聞グループ本社は「社員が逮捕されたことを重く受け止めます。事実を確認して適切に対応します」とコメントしています。
https://www.htb.co.jp/news/archives_16363.html
漫画1冊を盗んだ疑い 読売新聞北海道支社の女性記者が逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=ntLu_3ncobc
![]()
フエさんのタイムカード(撮影)出井康博
■我慢を強いられるベトナム人奨学生
「法律に違反して働いているのは僕だけではない。知り合いのベトナム人奨学生は、ほとんどがそう。皆、仕方なく我慢しているんです」
私はそれぞれ別の朝日販売所で働くベトナム人奨学生たち数人から、タイムカードの写真を送ってもらってみた。すると全員が週28時間を超えて働いていた。中には600部もの朝刊配達を任され、週40時間以上働いている者もいた。(略)「留学生は週28時間までしか働けないことになっている。だから残業代は払えない」 実に身勝手な論理だが、弱い立場のベトナム人たちにはどうすることもできない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306912