1: お断り ★ 2025/03/04(火) 07:55:23.33 ID:qsWW1K479.net
ワレサ氏、ソ連崩壊後のウクライナ安保確約履行呼びかけ 米大統領に書簡![]()
詳細はソース 2025/3/4 2:51
https://jp.reuters.com/world/ukraine/LWRTOY7MUNM7RNNUOYNVSDNXPY-2025-03-03/
関連
多くのウクライナ国民、30年前に核兵器を放棄したことを後悔、米・英・仏・中・露による安全保障を信じて破棄した今 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733697493/
ゼレンスキー大統領 核兵器の保有言及「何が私たちをこの悪から守ってくれるのか」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738734283/
「もはや米国に頼れない」と「核兵器募金」、1日で8300万円集まる 米国の軍事支援停止が現実味で ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740972482/
![]() |
![]() |
25: 警備員[Lv.29][苗] 2025/03/04(火) 08:02:25.65 ID:79M/X8rQ0.net
(´・ω・`)ほんこれ
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 07:57:52.82 ID:IxSNKmI10.net
これだよな
ウクライナは約束守って西側の砦として頑張ってる
はしごはずした前例があってはならんよ
ウクライナは約束守って西側の砦として頑張ってる
はしごはずした前例があってはならんよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 07:59:19.75 ID:rr2r2gXB0.net
ウクライナから核兵器撤去したのは世界の安全保障上必要だったからだもんな
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:00:48.98 ID:sKWSFXke0.net
これをいうならロシアも履行しろって話ではある
過去の協定を一方的に破棄するのなら国同士の約束事など無意味ということになるし
過去の協定を一方的に破棄するのなら国同士の約束事など無意味ということになるし
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:00:57.70 ID:KNIY/HqL0.net
ウクライナがやってるのは戦争
トランプがやってるのはビジネス
根本的に噛み合ってないよな
トランプがやってるのはビジネス
根本的に噛み合ってないよな
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:02:18.55 ID:4oJQ3ks30.net
ワレサが正論を述べたな
商人トランプどう反論するか
商人トランプどう反論するか
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:04:22.80 ID:xZt2rd3y0.net
30年前の約束をいつまでも守ってもらえると思う方が間抜けだよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:05:20.25 ID:rJfrBhL30.net
>>31
政権交代で簡単に反故に出来る方が問題
信用が無くなるだけ
政権交代で簡単に反故に出来る方が問題
信用が無くなるだけ
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:05:04.10 ID:L33PNDyN0.net
アメリカは大統領が変われば自分たちに不利な過去の約束はナイナイする国になった
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:05:35.73 ID:HG8M7Xzq0.net
これ日本に置き換えてもいい
核の傘とかありえないのが分かる
米軍基地あるだけマシ(狙われにくい)だけど金は掛かる
核の傘とかありえないのが分かる
米軍基地あるだけマシ(狙われにくい)だけど金は掛かる
80: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:11:28.80 ID:KYRQGjzD0.net
>>42
だから歴代総理や大統領ごとにいちいちいちいち安全保障の確約を貰ってる
何度も何度も確認して丁寧に公にな
外交が分からず外野で威勢良く喚いても意味ない
だから歴代総理や大統領ごとにいちいちいちいち安全保障の確約を貰ってる
何度も何度も確認して丁寧に公にな
外交が分からず外野で威勢良く喚いても意味ない
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:05:47.65 ID:n4/26Jel0.net
これ言われたらアメリカションボリりやろ
54: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 08:07:40.53 ID:Hpw7LQ7N0.net
ポーランドは他人事じゃないもんな
新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが
【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741042523/