0 米国、AI席巻で電気料金が2倍になってしまう 知的労働の大卒は就職難が深刻に
AI席巻の米国、ブルーカラーを選ぶ若者たち 電気料金2倍が現実に

AIが変えるアメリカ
人工知能(AI)と生きる日常はもはや未来の絵物語ではない。AIが知的労働を担うことで大卒の就職難が深刻になり、電力の大量消費はデータセンターに近い地域の電気料金を急速に押し上げている。 


詳細はソース先 2025/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN142SF0U5A011C2000000/
58: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:40:17.32 ID:FkWZSq8Y0.net
なんか貧しくなって来てないか

28: 警備員[Lv.4][新] 2025/10/26(日) 00:29:24.40 ID:Yt+Amt5y0.net
俺がCopilot使いまくってるせいでアメリカのデータセンターがアチアチなんか?

46: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:36:29.27 ID:CI+pZe0O0.net
AI化したら電気料金2倍3倍になるとか
馬鹿げてるよな パソコンやスマホが普及した時には
電気は不足しなかった それは省エネ化も進めていたからだ

54: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:38:21.48 ID:ozLd2joa0.net
ヒトが1週間、1カ月かかる仕事を一瞬で
そら電気料金倍でも余裕でお釣りが来るだろう

15: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:21:09.81 ID:aCF8rzNd0.net
トランプが外国製品をシャットアウトして移民も追い出して
みんなに仕事を恵むんじゃなかったのか

20: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:26:03.80 ID:IZdr6QxB0.net
今日のニュースでビルゲイツがお前らAIで仕事無くなって週2日しか働けなくなると予言してたぞ

Bill Gates warns AI will take over most jobs and leave humans working just two days a week

富裕層は人件費要らなくなってどんどん豊かになって、それ以外は仕事がなくて乞食まっしぐら

23: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:28:04.89 ID:ythjKZP30.net
>>20
消費者もいなくなるから、
資本主義が終焉(´・ω・`)

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:28:02.10 ID:dtMgvRJZ0.net
知的労働に関しては本当に新人を育てる文化がより希薄になりそう、
一から育てるよりも出来る人がAI駆使して効率化すればいいわけで

53: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:38:00.26 ID:QfC82MaN0.net
いや雑に関税上げたからじゃねーのか?

60: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:42:15.58 ID:ES1pf9sI0.net
普通に一般ユーザーが無制限で使えるようにする為にどれだけの設備投資が必要なんだよ
多分、人間を雇った方が安上がりやろ

83: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:50:23.80 ID:r4JqC/QM0.net
中国がグラボいらずのAI作ってなかったっけ
こういうことなのか?
電気代を下げるための工夫とか

92: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 00:52:09.08 ID:QfC82MaN0.net
>>83
アレは投資家から金を集めるだけの誇大広告とか詐欺の類だ
内実は既存のAIをカスタマイズしただけで、そういうのは世界各国でやってる

233: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 01:51:36.61 ID:sJc4LDbl0.net
すでにAIが支配しちゃってるやん SFの世界が急に来たな


【動画】反日インフルエンサーさん、日本憎しのあまり日本の紙幣を燃やしてトイレに流すwwwwwww!

保守速報の応援はこちらへ

売春強要で逮捕された女、美人すぎると話題にwwwwwwwwww

オーバーツーリズム対策に金を出したくない鎌倉市、「被害者たちに金を出させればいい」と思い立った結果wwww

【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功






引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761405196/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング