0 【太陽光パネル】山を切り開き、森を削ってまで広がるメガソーラーは、脱原発を掲げ再エネ推進を進めた菅直人政権と野田政権による固定価格買取制度(FIT)で始まり、自民党が後も同じ政策を続けたことでこうなった
全国で急速に広がる大規模太陽光発電施設、いわゆる「メガソーラー」は、山間部や森林地帯、さらには湿原まで切り開く形で設置され、自然環境への影響が懸念されている。背景には、菅直人政権や野田政権が導入した固定価格買取制度(FIT)がある。脱原発を掲げ再生可能エネルギーを推進した両政権は、太陽光発電による電力を高値で買い取る制度を設け、事業採算性を大幅に改善した。


この制度により、民間事業者や投資家は利益を見込んで山林や農地への設置に積極的に乗り出した。特に北海道釧路湿原周辺では、環境省指定の重要湿地であるにもかかわらず、330ヘクタール規模のメガソーラー建設計画が進行中だ。タンチョウやキタサンショウウオなど絶滅危惧種の生息地であり、湿原の乾燥化や生態系への影響が懸念されている。

地元住民からは「突然、山や湿原が削られ景観が一変した」「土砂崩れや水質への影響が心配だ」と不安の声が上がる。SNSやネット掲示板でも、計画に反対する投稿が相次ぎ、「自然を壊してまで再エネを推進するのは行き過ぎだ」「観光や生態系への影響を考慮してほしい」といった意見が広がっている。環境団体は釧路市に対し、建設計画の再検討や立地規制の強化を求める提言を提出。住民団体も署名活動やネット署名で抗議の声を上げている。

さらに、自民党政権もFIT制度を大きく見直すことなく継続したことで、全国的にメガソーラーの拡大が進行した。専門家は「再エネ普及は重要だが、森林伐採や湿原への影響といった副作用も顕在化している」と指摘する。太陽光発電の利点として温室効果ガス削減や脱炭素社会への貢献がある一方で、自然破壊や地域社会との摩擦という課題も顕著になっている。

釧路湿原は1980年に国内初のラムサール条約湿地として登録され、貴重な生態系を守ることが定められた場所だ。湿原の乾燥化や水質変化は、生物多様性に大きな影響を与える可能性がある。地元住民やネット上の反対の声が高まる中、自然保護と再生可能エネルギー導入のバランスをどう取るかが、今後の大きな論点となる。今回の事例は、エネルギー政策の恩恵と副作用を同時に示す重要なケースとして注目されている。専門家は「今後は行政と事業者が協力し、地域の声を反映させながら環境負荷を最小化する努力が求められる」と強調する。


【署名】北海道釧路市・釧路湿原南部におけるメガソーラーの駆け込み建設中止を求めます!
https://www.change.org/p/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%87%A7%E8%B7%AF%E5%B8%82-%E9%87%A7%E8%B7%AF%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%A7%86%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99
7: 名無しさん 2025/08/22(金) 10:35:12.89 ID:Vb7cHk2y0
自然を壊してまで再エネを推進するのは行き過ぎだろーに

11: 名無しさん 2025/08/22(金) 10:50:30.12 ID:Kj8fLw4u0
自民党政権もFIT制度を継続してるから、全国的にメガソーラーの拡大が進んでるんだろうね。

15: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:05:45.56 ID:Qz3dJk9w0
再エネとか言って自然環境破壊してどないすんねん

19: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:20:22.34 ID:Yp5kJt2f0
釧路湿原ってラムサール条約登録地だよね。貴重な生態系守らなきゃまずいだろ。

23: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:35:47.81 ID:Wq2vMf7a0
行政はどう対応するんだろう。

27: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:50:05.66 ID:Rn8sJh3b0
ネットでも反対署名とか活動してる人たくさんいるみたい。住民と専門家が一緒になって声を上げてるね。

31: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:05:18.90 ID:Lk6fPh4x0
森林や湿原を壊すのは本末転倒だと思う。制度見直すタイミングじゃないかな。

41: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:40:12.34 ID:Px3dGt9q0
何で山や湿原まで削ってソーラー置くんだよ。自然破壊でしかねえだろ。

47: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:55:47.81 ID:Vw9kJh2p0
再エネ推進って名目で、企業と政治がガッポリ儲けるために自然犠牲にしてるだけだろ。

53: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:10:05.66 ID:Rf7sHj1n0
地元住民が反対してるのに行政は何やってんだ?住民無視の金儲けばかりかよ。

59: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:25:18.90 ID:Lt6fPb4v0
景観台無しじゃねーか。無理やり再エネ押し付けんなよ。

65: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:40:33.77 ID:Mt2fRg8c0
FIT制度を続けた自民党も同罪だな。補助金と固定価格で企業だけ得して、自然破壊の尻拭いは住民かよ。

71: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:55:12.22 ID:Qn5fHt9l0
釧路湿原をこんな形で破壊するなんて、完全に短期利益優先のやり方。まともな政策とは思えん。

77: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:10:47.99 ID:Xr3kJh0p0
「再エネは正義」って言う奴ほど現場の自然破壊には目をつぶってる。マジで批判されて当然。

83: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:25:30.11 ID:Pk9fGh4s0
こんな自然破壊の上に成り立つ再エネ政策とか、誰が喜ぶんだよ。住民も怒るわ。

89: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:40:47.22 ID:Qw2gHk7p0
釧路湿原にメガソーラーとか頭おかしいだろ。絶滅危惧種や湿原の生態系考えてんのか?

95: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:55:05.66 ID:Rf4sJk2n0
行政は住民の声無視してるし、環境団体も怒り爆発。政治と企業の利権のために自然が犠牲になってるだけ。

101: 名無しさん 2025/08/22(金) 15:10:18.90 ID:Lm6fPb8v0
「再エネ推進=正義」って言う奴ほど現場の環境破壊は無視する。もう詐欺に近いわ。

107: 名無しさん 2025/08/22(金) 15:25:33.77 ID:Nt2fRg9c0
企業と政治が金儲けするために自然と住民が犠牲になる。ほんとひどい話だな。

113: 名無しさん 2025/08/22(金) 15:40:12.22 ID:Qs5fHt1l0
釧路湿原が削られるのは、日本の貴重な自然文化の破壊。絶対に止めるべき。


【速報】カズレーザー「他国にも軍人を祀る施設があるけどそれも他国は靖国同様に責めるのか?」池上彰「日本は負けた訳ですから」ここでCM

【警告】ラーメンを食べてるヤツ、ガチでヤバイぞ・・・・・

保守速報の応援はこちらへ

【朗報】甲子園チアが乃木坂レベルの可愛さだと話題にwwwwwwwwww

【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功

河野太郎に訴えられました
このページへチップを贈る

新着記事

「国内」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング