1: ばーど ★ 2025/02/20(木) 12:15:21.30 ID:Ef5tevlJ.net
北京に駐在するある日系企業幹部は、今回最高指導部との会談がなかったのは「日本の重要性が落ちているからだ」と分析した。
![]()
時事通信 2025年02月20日08時40分
日本の存在感、中国で低下 会談は副首相止まり―財界訪中団
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021900816&g=int
![]() |
![]() |
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:17:00.59 ID:u/+ltW/E.net
中国の重要性が落ちてないかのような
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:22:41.38 ID:kZ2TDyB7.net
石破じゃなぁ・・・
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:32:32.82 ID:1yIR5yAL.net
いいことやん一人も来るな
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:33:17.52 ID:n3wRu59f.net
誤報の時事通信様によるありがたい分析w
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:35:34.21 ID:jSVPn5f2.net
素晴らしいこのまま断交まで行ってくれ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:50:55.69 ID:Amp6tS3y.net
でもやたら日本に媚びるw
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:54:07.66 ID:wS0fi8uM.net
中国で存在感など必要ない
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 12:56:51.05 ID:I3cMpFXk.net
互いに重要視してないんだから良い傾向だと思う
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 13:17:24.68 ID:pUJTaEWI.net
今はトランプだけ相手してればいいからな
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:13:04.09 ID:+W4c+zXl.net
中国だろ?そんなもんだ
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:16:54.65 ID:F0wcKiih.net
中国共産党は 放っておいても滅ぶ。
今や経済破綻まっしぐらー
今や経済破綻まっしぐらー
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:19:31.53 ID:zsSCMf9I.net
中国はどんどん地方を切り捨てて、北京のみが栄えるようになるよ。
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:31:58.60 ID:N0dqcX3B.net
中国で存在感がなくなったのは良いことだよ。
中国なんてどうでもいいから、このまま断交しようぜ。
中国なんてどうでもいいから、このまま断交しようぜ。
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:43:31.40 ID:/on23I10.net
敵国で商売するんだから、全て自己責任で行えよ
なんでこの「訪中団」の為に日本の政治方針が左右されなきゃいけないんだよ
なんでこの「訪中団」の為に日本の政治方針が左右されなきゃいけないんだよ
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 15:51:52.21 ID:M+EyuUSx.net
中国撤退が順調に進んでると思えば、歓迎していいんでないかな
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/02/20(木) 14:29:49.13 ID:KcaXG0xl.net
日本では悪い意味で存在感増してるぞ
新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税でとんでもなくなるんやが
【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1740021321/