0 【健康志向】「納豆」の輸出が6年で倍増…「スープに入れて」の中国、米国では「そのまま」が主流 輸出先割合:米国26%、中国21.7%、香港9.6%、台湾7.4%、韓国5.6%、豪州5.1%、カナダ3.6%
1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/17(土) 16:13:12.52 ID:qm7MGr949.net
「健康志向」で発酵食品が海外でも人気に
納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。

国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話す。

「アジア系スーパーの販売店舗が増えていることで伸びています。購入される方はアジアの方が多く、食べ方は日本と同じとみています」



全文はソースで 最終更新:2/17(土) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325da808a758662af3ad28
34: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:21:36.63 ID:anutGPyx0.net
NATTO POWER

22: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:19:37.08 ID:VCdBI2gx0.net
納豆は中毒性あるからな
一度好きになったら止められない

3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:13:55.82 ID:SdvtqoJI0.net
日本人でも好き嫌いがあるものを

6: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:15:03.24 ID:0/OdjuCm0.net
納豆菌は熱に滅法弱いんでアメさんが正解
中華さん頭悪すぎ問題

133: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:42:15.41 ID:OcZ3khDh0.net
>>6
わら苞納豆の昔ながらの製造工程が

藁を高温で熱して雑菌死滅させる

煮た豆を包む

適温で置いておくと藁に元々存在する納豆菌で発酵する

出来上がり

だぞ?
芽胞なら熱なんぞものともせんわ

10: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:16:12.43 ID:KikycgQm0.net
日本人は納豆と米さえ有れば生きていける

15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:17:15.99 ID:chzmAClQ0.net
味噌ラーメンに納豆入れてたべる
美味しいよね

105: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:36:12.29 ID:TcF9yNQv0.net
>>15
むかし地元の店で納豆味噌ラーメン食べたが美味かった~

152: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:44:47.83 ID:YpcB7vYE0.net
>>15
味噌だけ唯一合うな

16: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:17:36.66 ID:MTJq13V+0.net
タレ使わないは無理だわ
アメリカ人のほうが通っぽい食べ方しやがるとは

30: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:20:39.93 ID:JDQUVfTz0.net
>>16
むしろあんな甘ったるいタレいらんわ

75: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:30:51.04 ID:MTJq13V+0.net
>>30
そう思う人は醤油かけるんじゃねえの?

17: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:17:42.71 ID:eA1d0RjQ0.net
外国人の納豆チャレンジそのまま食べようとしてるからね
ご飯に混ぜろと教えなよ誰か
ほぼ週5くらいは食べてる俺でも納豆そのままでなんか食べないのに

31: アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:20:40.96 ID:SpXh98Jf0.net
日本の文化は素晴らしい
変に外国人受けを狙わないほうが外国人にも受ける

友人(カブトガニ)がひっくり返った事に気づいたカブトガニ、救助に向かう!!!!!

13年前にビットコインを6000円買っておけば今48億円の大金持ちになっていたという事実

スノーピーク純利益99%減キャンプ失速が如実に

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708153992/

このページへチップを贈る

新着記事

「食生活」カテゴリの最新記事