0 【ロシア】ラブロフ外相、トランプ米大統領を称賛「だから彼と仕事をするのは面白いのだ」
1: シャチ ★ 2025/03/04(火) 13:34:35.88 ID:yphXqVxV9.net
外務省によると、同氏はロシア軍機関紙クラスナヤ・ズベズダに対し「ドナルド・トランプは現実主義者だ」と指摘。「しかし、ゴールは依然として『MAGA(米国を再び偉大に)』だ」とした上で、「これは政治に生き生きとした人間味を与える。だから彼と仕事をするのは面白いのだ」と語った。


全文は以下ソ
3/3(月) 8:55配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc0c283eabc20796b5fb70494d1976bbf657b46
続きを読む
0 プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」
1: BFU ★ 2025/02/25(火) 22:08:54.09 ID:gPx58ptQ9.net
トランプ米政権がウクライナに同国の鉱物資源の半分を譲渡するよう迫るなか、ロシア側から対案が出た。ウラジーミル・プーチン大統領が、ロシアの希少鉱物へのアクセス権を米国に認めてもいいと申し出たのだ。


全文は以下ソース クーリエ
https://news.yahoo.co.jp/articles/999ea8264f27f43e81a703ba7252bc60aff881c4
続きを読む
0 プーチン大統領を批判したロシア人歌手、警察捜索中に10階から転落死


続きを読む
0 【北方領土の日】ロシア高官、制裁解除を主張「日本が反ロ路線を放棄しない限り、本格的な2国間協力の再開はない」
1: ばーど ★ 2025/02/07(金) 19:04:57.10 ID:eqMD8vJ0.net
ノズドレフ駐日大使は「日本が言葉でなく行動で反ロ路線を放棄しない限り、本格的な2国間協力の再開はない」と述べ、まずは日本が制裁を解除すべきだと主張した。


時事通信 2025年02月07日17時32分
まず制裁解除を 「北方領土の日」に高官―ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020701038&g=int
続きを読む
0 ロシアの警備員、ヘルパー、料理人の仕事で月給36万円を約束、行ったインド人13人、戦場に送られ、3人死亡、2人負傷、8人行方不明に
1: お断り ★ 2025/01/23(木) 14:30:31.85 ID:RMLi55QZ9.net
Promised Security Guard Jobs, Sent To Russia Border: The ‘Missing’ Men Of UP
昨年、インドのアザムガル県とマウ県の十数人の若者が、自分や家族の豊かな暮らしを願い、ロシアへ旅立った13人のうち3人は戦場で死亡し、2人は戦争で負傷して帰国した。残り8人は現在行方不明となっている。
彼らはロシアでの警備員、ヘルパー、料理人などの仕事を持ちかけられ、月給20万ルピー(月給約36万円)を約束されたが、強制的に戦場へ送られた。
「彼らは私の兄弟を罠にかけた」
アザムガル県のホジャプール村では、母親、妻、子どもたちが悲しみに暮れている。
「私たちが最後に彼と話したのは2024年5月だった。彼は電話で、2024年5月9日の戦争で負傷したと話していた。それ以来、彼らから連絡はない」と述べ、インド政府に介入するよう訴えた。


詳細はソース 印メディア NDTV 2025/1/19 ソース英語『Promised Security Guard Jobs, Sent To Russia Border: The ‘Missing’ Men Of UP』
https://www.ndtv.com/india-news/russia-ukraine-war-promised-security-guard-jobs-sent-to-russia-border-missing-men-of-up-7511408
続きを読む