<スクープ>中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工https://t.co/oLA6MCHJmv
— 毎日新聞 (@mainichi) December 6, 2024
東京大大学院のウェブサイトの内部に一時、「六四天安門」という文字列が埋め込まれ、中国からの閲覧が制限された可能性があります。中国人留学生の入学を阻害する目的があったとみられます。
353: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 03:09:23.65 ID:Nkxjkio40.net
>>1
先に国家主導の情報統制を問題視しろよw
先に国家主導の情報統制を問題視しろよw
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:49:26.63 ID:cHZVQUUh0.net
そのキーワードで接続できなくなるシステムのほうが問題なだけじゃん
8: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:49:34.39 ID:nilcJnNX0.net
なんで中国の特殊な事情に日本の大学がいちいち配慮しなきゃいけないの?
11: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:50:01.21 ID:oENvKii00.net
考えたなww
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:56:50.18 ID:ZcKV7Gis0.net
どう考えても悪いのはこんなんで見れなく言論統制してる独裁国家のほうだよな
32: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:58:19.87 ID:ZcKV7Gis0.net
そもそも中国人のネット攻撃対策でも普通に使われるよなこういうワード仕込むのって
54: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:09:07.79 ID:K7JMPZ880.net
この程度で入学できないなら
そもそも日本にくんなよw
そもそも日本にくんなよw
55: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:09:57.52 ID:MJAWVSq30.net
閲覧できないようにしてるのは中国政府のフィルターで勝手にやってんだろ?
56: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:10:28.34 ID:jWg0njA70.net
さすが東大生は有能やな
58: 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/07(土) 01:11:15.29 ID:3wF9RvS20.net
セキュリティ対策しただけでこうも言われるのか
60: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:11:55.84 ID:MJAWVSq30.net
文句言うなら中国政府にじゃねえの?
そのフィルター解除したらいいじゃん
そのフィルター解除したらいいじゃん
73: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:18:52.91 ID:/7APvIYc0.net
中国人留学生はスパイの可能性があるから排除するのは欧米では常識でトレンド
79: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:22:39.45 ID:/7APvIYc0.net
中国人はスパイの可能性もあるから大学や企業では採用しないのが今の常識。
81: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:23:10.94 ID:zb4QBdDf0.net
立派な国防じゃないか
82: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:23:29.03 ID:2E89+gle0.net
中国の名門大学に入れないやつが東大くるからな
74: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:19:35.69 ID:Czfn9hr60.net
北京大学目指せよ。
44: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 01:01:28.37 ID:q945G/ew0.net
弾いてる金盾の問題だろ?
29: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 00:57:27.06 ID:g5H/TgQ30.net
検閲するのが悪い
海外「日本ではこれが普通なのか?」日本の公立小学校のレベルの高さに驚きの声
【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733499982/