76 【速報】7-9月期GDP年率で2.1%減 3四半期ぶりのマイナス成長…歴史的な物価上昇や実質賃金の減少でGDPの6割近く占める 個人消費が2期連続マイナス
1: テイラー ★ 2023/11/15(水) 09:21:53.84 ID:??? TID:taylor.net
内閣府が先ほど発表した今年7月から9月期のGDPは、物価変動の影響を除いた実質で前の期と比べ0.5%減少しました。

年率に換算すると2.1%の減少で、3四半期ぶりにマイナス成長となりました。
物価高の影響でGDPの6割近くを占める個人消費が2期連続でマイナスとなったことに加え、企業の設備投資も減少しました。


(続きは以下URLから)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/836876?display=1
4: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:29:59.43 ID:09ppt.net
世界第四位確定やないけ

6: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:32:11.76 ID:GJl04.net
スタグフレーションか

7: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:34:13.75 ID:QDgbf.net
新しい資本主義ですね

8: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:36:09.54 ID:vgy1u.net
金利あげれませんなぁ

9: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:38:34.49 ID:UXko9.net
岸田不況

10: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:40:10.23 ID:63UM4.net
個人消費マイナスか
これは物価を大幅に上げで無理やり出費増やさせるしかないか

16: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:47.03 ID:wp4c5.net
衰退国まっしぐらw

26: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:15:02.19 ID:2hRk1.net
スタグフレーションと増税で使える金がない

32: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:25:42.50 ID:zT6Zk.net
万博でトドメ刺すわけですね

34: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:31:09.21 ID:wGEeo.net
増税して戦闘機買ってGDP水増しするんだろ知ってる

35: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:33:40.72 ID:pUpns.net
コロナ終わって景気回復という大本営発表は何だったのか

78: 名無しさん 2023/11/15(水) 12:34:12.45 ID:kcqd3.net
そしてスタフレへ

85: 名無しさん 2023/11/15(水) 12:44:58.54 ID:2HmS0.net
政治とおかしな規制が経済をコロしたな

48: 名無しさん 2023/11/15(水) 11:04:09.28 ID:a526m.net
惨たらしい

【!?】尻尾で支えてるように見える猫!どうなってるのか!?

謎の日本生まれ企業、設立からわずか4年でトヨタに次ぐ利益2兆円を達成

「自衛隊の常識は社会の非常識」再開の日に中指を立てた自衛官…世間の常識とずれたこの組織を救うのに必要なことは #東京新聞

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1700007713

このページへチップを贈る

新着記事

「経済」カテゴリの最新記事

コメントランキング

コメント

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:12:21  ID:gwMTg1NjA このコメントへ返信

嬉しいか岸田

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:12:26  ID:Y5MjE4MTA このコメントへ返信

ほらみろ!だから立憲民主党政権が良かったんだ!

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:16:26  ID:Y1MDA3NjU このコメントへ返信

狭い借家でも一家揃ってニコニコ夕飯食べられる生活の方が、タワマン住んで
女房子供に逃げられるのより幸せだと思わんか?
GDPが上がろうが株価が上がろうが庶民の台所は火の車。
そんなもん気にするな。

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:19:14  ID:Y5MjE4MTA このコメントへ返信

結果が伴ってないのに自分とお仲間の給料だけは増額するとか
自民党支持者はよく黙ってられるなぁ。去勢された家畜かよ

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:20:33  ID:AwNjQ1NTA このコメントへ返信

これでよく政治家の給料アップの法案通したな
デモやるしかないだろ

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:20:44  ID:c1NDg0NTU このコメントへ返信

保守層を叩いてVANKからおこづかい貰う生活は楽しいのかな?
ね、半チョパリーニさん

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:21:05  ID:g4NDIyMTA このコメントへ返信

おかしいな?
トヨタは史上最高益なのに
不思議だね〜

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:21:50  ID:UwMjM5NjA このコメントへ返信

増税クソメガネ 「改革と増税が不足しているからだな。よし!増税だ!」
 
宮沢洋一 「岸田君はよー分かっとる。増税を頑張って欲しいw」

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:23:06  ID:A2NTQyMjY このコメントへ返信

※23
二度も増税し、社会保険料もあげまくり、有料レジ袋やインボイス制度を決めた、偉大なる壺晋三元総理を 批判 する のかな

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:23:24  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※7
馬鹿だなあ。
今回のインフレは世界的な原材料高騰によるコストプッシュインフレで(事実上のデフレ)、企業の利益や従業員の給料アップにつながる本来のインフレでないと何度言ったらわかるんだ。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:24:44  ID:kxODcwMDU このコメントへ返信

言われてたやん。
株価見てみw

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:25:09  ID:g5NDc1MjU このコメントへ返信

管理人A2NTQyMjYこのあたおかBANしてよ

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:25:38  ID:kxODcwMDU このコメントへ返信

また無知が騒ぐwww
市場はとっくに織り込み済み。

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:26:07  ID:EwNzA5MjA このコメントへ返信

消費減税は絶対やらないので、せめて安倍さんもやった給付金しかないわけだが、
給付金反対派のアホが足を引っ張るので結局放置のまま日本は衰退し続ける。

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:26:14  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※20
そりゃ買い控えによって内需が冷えてるからね。
逆に言えば優良企業の収益アップがあるから、この程度のマイナスで済んでいると言える。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:28:27  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※29
馬鹿だなあ。
確かに海外の物価は下落傾向にあるが、まだまだ平常時に比べれば馬鹿高だし、今のGDPは過去数か月分の結果だろうに。

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:30:00  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※29
あと物価高に応じたほど給料は上がってないから、やはりデフレと言える状況なんだよ。
経済を考えるときは相対的に物を考えような?

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:31:41  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※33
馬鹿だなあ。
優良企業の業績は円安によることが大きい一方で、物価の高騰は世界的な傾向で、円安が国内物価に影響を与えているのは一部でしかないのに。

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:31:57  ID:c1NDg0NTU このコメントへ返信

なぜVANKの話題にはお返事してくれないんですか??

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:32:30  ID:Q3OTI4NDU このコメントへ返信

ここの管理人は統一教会のことを取り上げないのなw なんでだろう

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:32:42  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※34
馬鹿だなあ。それは貧困家庭に限らない一般家庭に対する給付のことを言ってるんだよ。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:35:33  ID:Y3MjAxNTA このコメントへ返信

※29
中国経済が壊滅状態で中国の原材料輸入高が激減した結果、だぶついた資材が価格下落に転じただけ
世界的に見て中国市場が壊滅状態で外需頼みの国では企業の業績不振による景気後退は進むだろうけど、内需で回してる日本には直接当てはまる話でもない

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:37:09  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

お、ちょっと論理的な話をするとすぐに荒しじじいが逃亡するね。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:42:32  ID:I3MzI4MA= このコメントへ返信

ずっとGDPデフレーターの内需と消費支出は減り続けているのにインフレなんてのがおかしかったんだよ
輸入インフレと名を付けたただの大企業によるグリードインフレーションだったわけ欧州と同じ
偽りのインフレが2年に及ぶ景気無策でとうとう化けの皮が剝がれてきたんだわ
安倍菅政権に言いたいことも沢山あるが、少なくとも景気を冷やし続けるような愚策は取らなかった
岸田社会主義政権は全く別で幼稚で浅慮なかっこつけ政策に無駄な会議を立て続け利権をバラまいただけ
こんなんで景気が良くなるわけがないし、良くする方法を知ってる取り巻きもいない

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:44:11  ID:c1NDg0NTU このコメントへ返信

違うよ、雇い主であるVANKの名前を出されたらレスしちゃいけないガイドラインがあるっぽい
バレてないつもりだったのかな?滑稽だね
知らない人は【VANK 韓国 活動】でググってね!

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:47:48  ID:IxMjk0NTU このコメントへ返信

※6
おや?
それは日本経済が絶好調の時に左翼が言ってたセリフでは?
「国民の幸福は経済によって決まるものではない」とか言ってた連中が、「今や落ち目の日本」とか言って、様々な社会の歪みを伴った中韓の経済成長をほめたたえてるんだから馬鹿丸出し。

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 13:52:16  ID:gzMzc2MA= このコメントへ返信

話は聞かせてもらった
財務省が悪い

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:01:00  ID:M4ODM0ODA このコメントへ返信

あ、あの〜……
物価上がってるのに個人消費マイナスって……おかしくない?
しかも今年は行動規制の類がないんだよ?😰

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:04:13  ID:kxNzQ0NjA このコメントへ返信

この現象は日本だけではない。
さすがは反日報道テロリスト嫌がらせTBSだな。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:05:33  ID:QxOTg0MDU このコメントへ返信

企業が賃上げをしっかりやれば問題無い話
低い給料を放置するから労働者が希望を持てず消費が萎む
原因は明らか

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:05:55  ID:U1MDcxNzA このコメントへ返信

※22
ネッってなぁになぁに?糞食って頭壊れたかな?
あいかわらずニホンゴできないのね?
独身キモ爺さん。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:06:58  ID:U1MDcxNzA このコメントへ返信

※24
ネッってなぁになぁに?何言っているのか分からない
どこの国出身なの?独身キモ爺さん。いつも都合悪いと逃げるよね?

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:08:33  ID:QxMzkyMzU このコメントへ返信

全部岸田と自民のせいやな。

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:11:17  ID:g4NDIyMTA このコメントへ返信

※48
内閣府が発表したGDPを報道したら
嫌がらせなんだねw

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:14:24  ID:Y5MjE4MTA このコメントへ返信

これじゃ立憲民主党政権のほうが良かったような。

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:15:20  ID:Q0NjMyNTA このコメントへ返信

日本政府「クソどうでもいい、そんな事よりも利権チューチューや!

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:34:43  ID:g4NDIyMTA このコメントへ返信

※43
安倍さんは藤井聡を内閣官房に入れていたけど
岸田のブレーンは誰かな?
親戚の財務官僚かな。
ドラ息子を秘書官にするくらいだから
国全体のことなど、考えたこともないな。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:51:57  ID:UxMzkxMTU このコメントへ返信

頭の中が金本位制か計画経済の罪務省に30年以上好き放題やらせた結果
逆らう奴は無反動銃であぼーんや

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 14:58:26  ID:Y5NjcyODA このコメントへ返信

経済もダメ、外交もダメ、おまけにLGBT法か。
終わってるよ。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 15:31:21  ID:k4NTcyMjA このコメントへ返信

日本国民の声を聞け 消費税減税だ プラス日本国民全員に数回の10万円以上の給付金を配れ! 

 要らぬ税金を掛けたり血税を無駄遣いばかりして来た政官財達に此の上ない天誅、天罰が下りもがき苦しみながら地獄に落ちて逝きます様切に願う次第!

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 15:34:07  ID:E2OTYyMzA このコメントへ返信

給料少ないのに消費税率高いから消費を控えてしまうわな
政府はいい加減財務テロリストの言う事やる事おかしいこと気が付けよ

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 15:53:10  ID:IwOTUzNDA このコメントへ返信

ま 最近あまりにも速く財布から金なくなるから
買いたくもなくなるよね…(溜 池

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 15:55:27  ID:MyNjE3MzU このコメントへ返信

※47
少し上にある通りだよ
グリードフレーション、日本語で言えば強欲インフレ
コストがと言って値上げして企業業績だけが良くなってるから政治家が「賃上げしろ」と言う昨今良く見るあの状態
組合の存在意義全くねえ状態でもいいけど

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:15:36  ID:I5MTExNjU このコメントへ返信

減税するだけで回避出来るのに絶対やらんのな

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:26:43  ID:AzNDQ2MjA このコメントへ返信

そりゃ政治家が税金増やす算段はしても、減らす算段はしないからな
そりゃあそうだろうとも

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:34:49  ID:c1NjMxMA= このコメントへ返信

楽しいか眼鏡

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:39:34  ID:k3NjM3MzU このコメントへ返信

キシダ社会主義の成果

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:41:10  ID:k3NjM3MzU このコメントへ返信

キシダは元銀行員のくせして無能すぎないか?

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:47:06  ID:E4NzM2NzA このコメントへ返信

インフレで困ってるのに増税メガネさんはデフレ脱却と言ってるけど誰に対してだ?

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 17:56:05  ID:IzNTI4MDA このコメントへ返信

※5
あんたいつも同じ事書き込みしてんのね

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 18:00:42  ID:AwNjMzNzA このコメントへ返信

銀行がリーマンショック時レベルに融資を止めてるからね
倒産ラッシュはこれから

73. 消費税減税   2023年11月15日 18:12:15  ID:UxOTkwNDU このコメントへ返信

財務省不況だな。

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 18:35:09  ID:QwMTg4NDU このコメントへ返信

完全に減税する経済指標だぞ。
財務省も否定できないほどの。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 18:43:25  ID:cyNjE5MzA このコメントへ返信

財務省と政府がいちばん経済音痴なのが、もはやギャグ

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 18:46:09  ID:cyNjE5MzA このコメントへ返信

※50
違うよ馬鹿だな
円安とエネルギー高、コストプッシュインフレで賃上げする余力がないんだよ
原因は企業ではなく政府

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 19:12:52  ID:MwNzYzMTU このコメントへ返信

>コ◯ナ終わって景気回復という大本営発表は何だったのか
大本営発表とはそういうもの…

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 19:22:23  ID:I2OTcyMjA このコメントへ返信

大企業がない地域は物価高で賃金変わらず
歴史ある地元スーパーが倒産した

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 19:40:33  ID:E2MjQ5NTA このコメントへ返信

卵1パック700円の国に勝てるわけないじゃん・・・

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 20:04:53  ID:A2MjM2ODA このコメントへ返信

ドイツGDPに関してはユーロ圏内で経済無双してれば当然の成り行き
だって同じ価値の通貨使ってるんだもの経済力のある国が
ギリシャやスペインなどの経済弱者から富を奪う構図になるのは当たり前
これが違う通貨なら経済力のある国の為替が強くなって輸出が落ちる
そこに経済弱者の国が入って輸出産業で儲ける
イギリスがアホらしいとEU離脱した経済的な要因はこれでしょ
(第一は移民問題だろうけど)

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 20:13:10  ID:A2MjM2ODA このコメントへ返信

移民と言えばドイツのショルツがハマステロから突然
不法移民は排除すべきだとか言い始めたね
保守系メディアからこれまで散々不法移民に反対してきた
保守系の党や市民団体と言ってる事が同じなんですけど
貴方にとって彼らはレイシストで極右じゃなかったんですかと
盛大に突っ込み入れられた模様

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 20:46:23  ID:k4MDU1MjA このコメントへ返信

日本の失われた30年は失われた40年になるのかな。
将来の日本史の教科書に平成は政治暗黒期と書かれるのは確定だけど、このままでは令和も。

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 21:38:40  ID:gzMzczNTU このコメントへ返信

これが岸田が提唱した新しい資本主義の姿なわけか、実に悲惨なものだな

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 23:25:43  ID:E5MjM5OTU このコメントへ返信

※4
上給国民としか付き合いが無いので狐につままれた感じでしょう。

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月15日 23:46:31  ID:I0OTg1MjU このコメントへ返信

まあ体感通りだから特に驚きはない

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 02:25:43  ID:M4MTg0Njg このコメントへ返信

こんなもんじゃ済まない
これから残業規制が始まるからさらに下がる

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 02:37:46  ID:YzMTIzMjQ このコメントへ返信

は?これなんか問題あるの?
実質GDPが下がったんでしょ?なんか問題あるの?

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 03:25:28  ID:g5MzcxNTI このコメントへ返信

岸田の成果。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 07:18:09  ID:A3NTI5MzI このコメントへ返信

賃金「だけ」を実質換算してるから不況に感じてるだけだろ。
借金も税金も実質換算してみろ、むしろ豊かになるだろ。
たとえば、「国の借金1千兆円!」←実質だといくらよ?

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 08:38:31  ID:E1Nzg1Mg= このコメントへ返信

とんでもない飛ばし記事だけど、3四半期ぶりのマイナス成長って意味わかってんのか?
年率が4.8%上昇って言われてたのが、2.1%減って2.7%の年率上昇に変更されたって話やぞ
毎年gdpが減る時期があるから「3四半期ぶり」とかいう、「9ヶ月前にもあったよね」って話になるんやぞ
とにかく日本の景気を悪いことにして、経済を潰したいマスゴミの偏向報道やんな

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 10:03:41  ID:Q4NzY5ODg このコメントへ返信

※89
国に金を貸してるのは国民だから、日本人は一千兆円の債権を持ってる金持ちと言いたいの?
それとも君はそれを理解しない馬鹿で嫌味で言ったつもりなの?

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 10:08:01  ID:Q4NzY5ODg このコメントへ返信

※90
君の考えは間違ってる。マイナス成長とは文字通り、GDPが減少するという意味で、マイナス2%とはGDPが2%減ったということだ。

まあ最後の一行だけは同意見だけどね。

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 10:21:01  ID:c3NjA2Njg このコメントへ返信

財務省的には景気が良くなろうが悪くなろうが関係ないからね

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 11:32:39  ID:Y3OTg3NDQ このコメントへ返信

個人消費が減っててのが岸田不況の名にふさわしいな

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月16日 21:57:31  ID:YxMTEwNTY このコメントへ返信

全てにおいて、ただのダテメガネ。すべて一度壊さないとこの国終わりだな。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月22日 11:38:17  ID:UxMTU1MTI このコメントへ返信

※5
立民じゃ,もっとわるくなってる。安倍が消費税を3回も上げたのは,立民野田に解散と引き換えに,消費税を10%に上げることを約束させられたからだろ。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年11月22日 11:43:57  ID:UxMTU1MTI このコメントへ返信

※4
インボイスで、免税業者をいじめ,まじめに保険料を払っている人から,保険証を取り上げ,重税感のある消費税を8%に下げようとしないばかりか,20兆円近くあるデフレギャップを埋める必要があるのに、たった10兆円の真水の経済対策でで、あとは知らんという岸田の経済対策では、マイナス成長になることは、あったりまえだろう。



このページへチップを贈る