134 「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ
1: おっさん友の会 ★ 2023/09/30(土) 09:12:04.07 ID:X3ma8xbm9.net
ホタテを1人5粒食べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日本の水産物の輸入規制を強化。影響の大きい北海道などのホタテについて、国内での消費を促して水産業者の被害を最小限にとどめるねらいだ。


https://www.asahi.com/articles/ASR9Y7SF3R9YULFA01T.html
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:13:25.03 ID:ACIaRWMw0.net
無料で配るならね

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:13:36.68 ID:REx+qS0p0.net
ホタテそんなに゙食いたくない

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:17:06.54 ID:S1Dko5Q/0.net
ホタテって現地行くとかなり安いよな。

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:17:36.59 ID:JAzkBJmQ0.net
値下げしてからものを言え

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:17:38.11 ID:ix+fJHDm0.net
ホタテの貝柱は甘過ぎて苦手だわ

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:18:27.63 ID:jd6dt7gu0.net
スーパーに全然並んでない
どこにあるの

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:18:50.94 ID:QwX9yYf50.net
年50個は余裕で食べてるわ

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:20:06.82 ID:82mixGo+0.net
なんで食いもんまで政府に指図されないかんのだ
戦時中か?

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:20:18.75 ID:Uxq+Q/1F0.net
年5個くらいは余裕でみんな食べてそう

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:20:23.24 ID:X1wJmBxe0.net
たった5個でいいの

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:21:05.71 ID:F0L6wu400.net
年5粒なら余裕やん

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:21:11.34 ID:jAMAdQ1t0.net
スシローで100円で回せばいい

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:21:52.16 ID:U51eDaVk0.net
配れば食ってやるよ

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 09:22:01.95 ID:OK9rOyqd0.net
食べたいから送ってよ

【爆笑】ご機嫌で遊んでた犬、突然ゲームの電源を切られブチギレwwww

【悲報】経理と人事、AIに仕事を奪われ始める

【大阪】「その地ビール、発泡酒です」国税局が指摘、減税取り消され追徴

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696032724/

このページへチップを贈る

新着記事

「政治」カテゴリの最新記事

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:20:23  ID:k2MTA1NzA このコメントへ返信

食品は消費税3%とかの購買欲上げさせる努力しろよボケ

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:23:51  ID:U1MjM1ODA このコメントへ返信

連呼は大腸菌入りじゃないと満足できないそうですよw

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:24:40  ID:Y3MjIwNzA このコメントへ返信

金に目がくらんで日本でなく中国を選んだ企業はそのまま潰れたらいいんじゃないですかね。
商売ってそういうものでしょう?

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:25:52  ID:k4Nzc0NzA このコメントへ返信

調子に乗って作りすぎてただけだろ
生産量減らせ

5. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:29:00  ID:E4OTY1MjA このコメントへ返信

それは、本当にホタテ貝なのだろうかナと…、蟹で騙されて以来、北海道産はちょっと…
青森産なら食うわ…

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:29:00  ID:g2NzU4NjA このコメントへ返信

それならクーポンとかふるさと納税とか組みわせればどうにかなるんじゃね
直接呼びかけてもな

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:30:29  ID:I1NDA5NjA このコメントへ返信

ホタテ業者結構儲けてたらしいね。
中国に売ってホタテ御殿まで建ててたらしいね。
微妙な気分だ。

8. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:32:12  ID:E4OTY1MjA このコメントへ返信

※2
今、必死でwifiスポット探してるんだろうな…

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:32:35  ID:Q2NDA4MzA このコメントへ返信

汚染水を止めればいいだけ

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:33:06  ID:Q1OTQ5MTA このコメントへ返信

フライやバター焼きにすりゃ、余裕やん。
市場だと、一粒100円だがな…。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:33:06  ID:k0NTQ5ODA このコメントへ返信

♪ こんぴら船々 追い手に 帆かけて シュラシュシュシュ
知恵遅れと思われる農林水産省 ホタテ貝は粒とカウントするには大きすぎるだろが

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:33:13  ID:Q2NDA4MzA このコメントへ返信

食べろと言うなら持ってきなさいや

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:33:23  ID:A3NTg3MA= このコメントへ返信

官邸発のホタテレシピを出すとか、少し考えろよ無能め。いっつも国民に上から要求するばかりじゃなく。
ちな、バジルペーストと絡めてパスタの具にするのが俺は好き。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:33:48  ID:gxNDA4MjA このコメントへ返信

リスク管理できてなかっただけの企業をなぜ国民が自腹きって助けないかんのや?

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:34:22  ID:EzNTY3OTA このコメントへ返信

道民だけど、そんなに贅沢は出来ないよ。
それとホタテ漁師が年収8000万円だったっけ?
年収300万半ばの身としては同情し難いけどな。
とは言え漁師は不漁になると赤字も数千万になるので少しは同情するが、もう少し安くならんのかね?

16. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:35:41  ID:E4OTY1MjA このコメントへ返信

※3
仮にも赤い大地民、このまま黙ってる潰れるとは思えない…

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:35:55  ID:E5NDY0NjA このコメントへ返信

汚染考えたらデータ突きつけて中国韓国産は全面禁輸にすりゃいいのに。
日本の何百倍できかないぐらい垂れ流してるんだから。

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:38:36  ID:EyNTY4NTA このコメントへ返信

ロシア産ホタテ!?

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:39:06  ID:I2ODQ3OTA このコメントへ返信

甲殻アレルギーの人はかなり多いし、そもそもホタテなんて美味しくないだろ
見ただけで吐き気を及ぼす

20. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:40:12  ID:E4OTY1MjA このコメントへ返信

秋はサンマの塩焼きと決まってる…、ホタテサービスなら貰ってやっても吝かではない…

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:49:24  ID:MwNzE4MTA このコメントへ返信

中国と同じ価格でなきゃ出さないとか言うんなら、放置だわ。
そもそも国内より中国の方が高く売れるから中国に出荷してたんだろう?
で中国が政治都合で輸入制限したとして、そのリスクは販売者がとるべき
だわ。だから支援してもらうなら国内向けに値を下げるなり努力をすべき。

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:53:30  ID:Y0MjcwODA このコメントへ返信

それより日本から仕入れて加工して米国に輸出していた中国の業者は大丈夫なのか?

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:54:06  ID:UxNDYyNDA このコメントへ返信

ホタテの組合の今年の献金額見せてみ?
上がってるのはわかる。

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:54:34  ID:gyMjgzNzA このコメントへ返信

この前みたいにアニメとか特撮のキャラに使ってファンに媚びればいいんじゃね?

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:56:43  ID:M2MjA4MDA このコメントへ返信

>なんで食いもんまで政府に指図されないかんのだ

国民の責任ですから

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:57:04  ID:AxNTA0MA= このコメントへ返信

中国ビジネスのリスクを選択して大きく儲けを出していた業者が国に泣きついて公金チューチューするってどう?
リスクを避けて頑張ってきた業者が先見の明があるねと国から推されるならまだわかるわ。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:00:41  ID:I1NzcwMTA このコメントへ返信

好きだから値下げしたら買うんだが…

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:00:47  ID:Y0NzgxMzA このコメントへ返信

国内を無視し中国相手に商売し価格を不当に上げてボロ儲けしたホタテ業者の補填を何で日本国民がやるんだ。
まず、価格を10年前に戻せ。
寿司屋など外食産業もスーパーも、なんで高い価格のままで、ホタテ業者を応援しようキャンペーンをやって儲けようとしてんだ。国民をバカにするのもいい加減にしろ。

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:01:41  ID:g1MDEzNjA このコメントへ返信

アホ業者が市場に流してないやんけ

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:07:50  ID:YxNTA2MTA このコメントへ返信

サンマを密漁する中国と手を組んで、私腹を肥やしていた悪徳ホタテ業者たちになぜ補助金出すんだ??

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:10:00  ID:U4Mzk3NzA このコメントへ返信

中国で散々儲けてたやつらを助ける?
貧乏人に金持ちを助けろと?

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:10:19  ID:cyMDg1OTA このコメントへ返信

管理人さん!普通にホタテのコメントしてるのにNGワードでコメント出来ませんよ。何がダメなのやら…

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:14:21  ID:U0MzczNDA このコメントへ返信

安く売れ。以上。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:14:47  ID:g0NDY2MjA このコメントへ返信

海産物が獲れないって言ってたのが実はウソで中国に輸出してたせいで品薄になってたんでしょ
こっちは品薄だから値上げしてたと思ってたのに
漁師の言うことなんか信用できないしそんな奴らのために協力するとかあり得ない話

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:14:49  ID:g3Njc1ODA このコメントへ返信

国民にではなく倉庫に積み上げてるだけの奴らに言え

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:17:24  ID:M0MzIwOTA このコメントへ返信

※35
市場に出回ってたら普通に食うよな。
中国に売りたがってばかりで日本国内に回さないから食えないだけ。

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:18:05  ID:A0MDc3MzA このコメントへ返信

大して美味くないのに高すぎる

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:18:35  ID:kzNzMxNTA このコメントへ返信

中国に行商に行けばいいやん

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:18:59  ID:k4MDk2NjA このコメントへ返信

オホーツクなんて自然養殖だぞ、捕らずに泳がせとけ
漁師はラッコでも増やして名物にしろ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:19:22  ID:A0MDc3MzA このコメントへ返信

※34
結局、それが真実か

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:19:52  ID:Q1NTM5NTA このコメントへ返信

しょせん中国での需要なんてその程度の量なんだよな

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:20:19  ID:A0MDc3MzA このコメントへ返信

※6
これが一番賢い解決策な気がする

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:20:28  ID:AxNzE0ODA このコメントへ返信

おい、腐れ役人、いい加減にしろよ
日本国民の命を守らず、外国人の犯罪すら裁けないのなら、貴様らは不要だ

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:21:48  ID:M4NDI1MDA このコメントへ返信

牛乳は廃棄、牛は税金で処分なのに帆立は食えって、か?どんだけ利権がらみなのか移民党は。

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:22:29  ID:AzNTgwMjA このコメントへ返信

中国向けオンリーだった会社を無理して食べて存続させる必要は無いだろ
そんな金があるのなら福島の鮮魚買う事を推奨してやれ

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:28:43  ID:gyOTIzMDA このコメントへ返信

ちょど昼飯にホタテを5個食べてたタイミング見つけたスレ
記念カキコ

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:29:20  ID:E4MDAxOTA このコメントへ返信

道民だが普通に安くなってるからしょっちゅう食べてるわ
この調子であらゆる農水産物は中国には輸出しなくていい

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:33:07  ID:c0OTU1MTA このコメントへ返信

ホタテ御殿の奴らの為に食う気はないな

49. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:40:03  ID:E4OTY1MjA このコメントへ返信

脳水省と国壊議員が買ってやれよ…

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:40:32  ID:kwNTY1MTA このコメントへ返信

この前買ったホタテ中粒貝柱780円/10粒だった
余ってるのに高くない?
コレから安くなるのかな?
中国おろし価格で出して🤲

51. ななしさん@捕手即   2023年09月30日 12:47:01  ID:I5MzMyNjA このコメントへ返信

さんま祭りみたく無料で振舞う場を設けなよ。
バター醬油の焦げる匂いで集客すれば、販促も奨むと言うもの。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:50:00  ID:UxMDEwMA= このコメントへ返信

これで年間6億個の消費か
多いようでもあり少ないようでもあり

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:52:05  ID:I4MzA0MDA このコメントへ返信

※1
すーぱーでみかけないもんな。安く買い叩くからの

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:54:41  ID:AzMzI0MDA このコメントへ返信

農水症
脳に水でも溜まってるのか

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:57:57  ID:QwMzIxMjA このコメントへ返信

なんでホタテ業者を助けなあかんの?

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:01:35  ID:U0OTE2ODA このコメントへ返信

帆立の単位『粒』がよく分からない。
貝って『粒』で数えるものなの?
兎が『羽』でカウントすること感じか?

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:02:20  ID:kzMjA5NDA このコメントへ返信

俺ホタテ嫌いなんだよ

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:03:42  ID:kwMjE5MDA このコメントへ返信

御殿住まいの奴らを助ける必要はない
もっと困ってる人はたくさんいる

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:21:18  ID:UxNjQ0MDA このコメントへ返信

よし任せろ
だからちゃんと買う人間に回せ

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:21:50  ID:Y2NDk5NzA このコメントへ返信

中国超えさせて御殿建てるぐらい自分らだけウマウマしてたってのに

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:29:43  ID:kxODMxNzA このコメントへ返信

農林水産省ってこういう仕事するとこなん?
五粒食べて!とかなんか草

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:50:05  ID:g5ODg4MA= このコメントへ返信

中国に頼り切りの取引はハイリスク
そんなの反日デモの時以前に分かりきっていた筈なのに
ホタテは食うけど、業者はすこし懲りるべき

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:55:51  ID:k2Njc0OTA このコメントへ返信

北海道の、金に目がくらんだクズ業者のホタテは絶対買わないけど、
それ以外のホタテは沢山買って、1人で10個以上食べてるぜ

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:57:08  ID:I1NDA5NjA このコメントへ返信

この前の学校にホタテ無料で配ったのだって、冷凍倉庫の費用がかかるから
市場の値崩れがしない様に学校使って、放出したんでしょ。
儲けは自分達でホタテ御殿、損失は税金で補填なんてどうなの?

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:28:08  ID:gwNTMxNjA このコメントへ返信

確かにこの呼びかけに応じるのはやぶさかではないけれど。
しかし、東北のリアス式海岸に原発を造るに津波対策いい加減だったなんて。
東電の責任は重大でそこんとこ建設当時の社長以下財産没収の上豚箱へ。
話はそれからだと思うけど、あれに群がっていた官僚含めて万〇に値する。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:29:15  ID:g0NDA2NDA このコメントへ返信

なんでホタテガイだけをそんなに優遇しないといけないのか説明してください

日本が汚い国からの観光客を受け入れたおかげで、何の恩恵もそこから受けない畜産家が口蹄疫で凄まじい被害を受けました。あるいはほかの伝染病、日本にない感染症を持ち込まれた被害者は、恩恵を受けていないものばかり

逆にXナ〇ク相手に商売をして町を汚し、民度を下げ、治安を乱したコストを払おうともしません。
散々シXチ〇相手に暴利をむさぼっていたのであれば、その変動リスクは受けるのが当たり前。
権利と義務の関係を理解できないのか

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:29:26  ID:U5NjczMjA このコメントへ返信

武漢ウイルスで外国人観光客がいなくなって
和牛が余ってるって時は同情もしたけど
中国に媚びて日本人を蔑ろにしてた今回はそうは思えないよ

困ってるのは日本に販路がない中国系だろ?
販路があればとっくに市場に出してさばけてるはず
中国に媚びた漁業関係は何かしらのトラブルで日本の販路も失ったんじゃないの?
勿体ないが、中国に金は使いたくないからお断りだね
日本人や日本の業者に頭を下げて買ってもらえばいい
買い叩かれてね

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:29:45  ID:g0NDA2NDA このコメントへ返信

どうして国がたかがホタテを優遇しなければいけないのか理由を説明しろ
これがコメ農家ならわかる、国の根幹だといえばいい
だがホタテ、こんなの
全滅したってかまわない、一回滅したってかまわん。何ならホタテなしでも人生終えられる。

おかしいよ、あまりにおかしいよ。畜産や酪農を最優先しないと、一度失ったら立て直せないよ?
貝なんて、1年あれば全回復する。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:34:58  ID:YwMzM1ODA このコメントへ返信

いい加減補助金だ何だか、一切やめろクソメガネ。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:35:22  ID:U5NjczMjA このコメントへ返信

北海道は牡蠣の産地でもあるのになんでホタテだけ?
シャケだって今の季節は旬じゃないか
なのになぜホタテだけ?
しかもホタテは青森も産地だったろうに、なぜ北海道だけ?
もうこれだけで中国優遇ってのがわかる

安く出せよ
なんだったら北海道ホタテフェアでただで配れ
そうすれば食べてやるよ

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:36:43  ID:gxMzc1OTA このコメントへ返信

レトルトにホタテ入れたら
いんじゃないかね

でも高いか

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:39:39  ID:Q1NDE0NzA このコメントへ返信

増税してガソリン料金対策渋って子育て働き盛り世代から補助取り上げといて贅沢食材自腹で買えとぬかすか
増税クソメガネの手下はやっぱクソだな

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:49:33  ID:M3MDE5NjA このコメントへ返信

国民に呼びかけるだけじゃなく、岸田(政治家ら)は好き勝手やってる中国政府に対して強く厳しく言うべき(弱腰外交やめろ)

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:52:08  ID:g2ODIwOTA このコメントへ返信

正直、志那頼みで設けてきて、未だに値崩れ恐れてせこいことしてるような業者はさっさと潰れてくれておkてのが、真の保守層の間では多数なんじゃないのw
勉強するのが嫌なら潰れてくれておkだわw

まさに、チャイナリスクで自業自得案件だろw

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:01:29  ID:k4NDUzMzA このコメントへ返信

経済対策や保護も全て国民頼みで一切、資金を出そうとしないのが本当にクソだな。

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:02:58  ID:k4NDUzMzA このコメントへ返信

増税増税増税、社会保障負担増で国民の手取りが減ってるのに、経済対策を何もせず。減税もしないで全て国民に放り投げて国民頼み。クソ以外の何ものでもないでしょ。

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:04:12  ID:M1MDc1MjA このコメントへ返信

まずはホタテ御殿やら高級外車やらを売りさばけ。
そのうえで適正価格-20%ぐらいの金額で在庫放出しろ。
ついでに中国輸出は金輪際自粛せよ。

こんなチャイナリスクに会うたびに政府と国民にしりぬぐいさせるような業者は日本には不要だ。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:08:04  ID:k1ODM2NjA このコメントへ返信

敵対行為敵対行動をする国を相手に商売してて…
困ったら日本国民にスガルのはどうなんだろうか、
それなりの懲罰は仕方ないでしょうね、ご苦労さん…

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:09:58  ID:IwNTEwNTA このコメントへ返信

先ず、政府の役人が実演しなさい。
目黒のさんま祭りを見習い
自民党のホタテ祭りでも
いかがですか?

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:10:40  ID:k4NDg0MTA このコメントへ返信

何も悪い事してなかった和牛生産者はどうなったの

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:13:02  ID:I4OTMxMTA このコメントへ返信

以前TVで北海道のホタテ漁師は平均年収は3000万円超えでホタテ御殿に住んで嫁さんまで外車乗ってるってやってたけどウチラ庶民が助ける必要あるの?

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:27:14  ID:Q5NDExNjA このコメントへ返信

回転寿司でホタテ祭りやってくれたら食うよ。
買ってきて家で調理するほどはホタテって使い勝手良くなくない?

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:33:21  ID:kzNTE4MjA このコメントへ返信

年5粒程度なら余裕で食べられるだろうし、そんな目くじら立てるほどのことでもないと思うけど
企業や業者にはリスク管理は前もってやってもらいたい感はあるな
前からみんな言ってたのに手を引かないのは自己責任なところもあるし
他のルート開拓はできなかったのかなと

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:38:14  ID:kzNTE4MjA このコメントへ返信

こういう時こそテレビのごり押し(流行)が役に立つんじゃないのかね

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:45:50  ID:U3NDAxMDA このコメントへ返信

ほかの魚は?
アホ過ぎる大臣、政権

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:48:47  ID:YzMzE4NjA このコメントへ返信

ワシはいらんからどなたか10粒食べてけれ

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:10:26  ID:E5NjYwNjA このコメントへ返信

ちゃんと流通させろよ。
売ってないもんは食えないからな。

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:11:32  ID:c1MjQ4NDA このコメントへ返信

中国が禁輸措置解除したら終わりでしょ?国民ども中国様のためにもうホタテ食うなってね。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:13:04  ID:UyMzc4NTA このコメントへ返信

他の業界はほったらかして、なぜホタテだけ優遇する
高くて買えない

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:13:35  ID:UyMzc4NTA このコメントへ返信

だったら、米とかもっと食わせろ

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:14:43  ID:UyMzc4NTA このコメントへ返信

上級国民が食え

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:15:50  ID:g2NzI1NjA このコメントへ返信

さすが、能無し農林大臣、いう事は「食べましょう」、それも5個。5個、たった5個w。
ほかに食わんでいいのか、ナマコは、ふかひれは、帆屋は、はまちは、マグロは、どうなんだ。
ちうごくに依存させてきた責任はどうなんだ、ほかに市場開拓支援しなかった責任はどうなんだ。
くそが。げんざいちう語句は放射能嵐の中だぞ、輸入食料は野菜は魚介は汚染されてないのか、
調べもせんのか。クズが。現場人員の削減して政治屋だけ上級だけ老後保障して。
どうなんだ、かすが。

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:21:37  ID:M1MTcwOTA このコメントへ返信

素直に安売りしたり 加工増やしたりして辛酸なめろよ アホか
チャイナリスク無視して中国依存しといて 食べては虫が良すぎ 素直に損失受け入れろ

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:48:41  ID:EzNjU0MDA このコメントへ返信

安ければバター醬油で焼いて食べる

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:53:40  ID:czNDgzOTA このコメントへ返信

じゃーほたてだいちょうだいな。そうしたら家族で美味しくいただきま~~ーーーーーーす。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 16:54:12  ID:I2NDExNTA このコメントへ返信

このごろ冷凍ホタテ貝柱が安くて有難いわ。
一度ソースヤキソバに入れてみれ。やめられねえぞ。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 17:17:38  ID:I2MDM4MA= このコメントへ返信

もう中国依存やめたらどうだww

98. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 17:23:12  ID:kzMjU0NTE このコメントへ返信

量のわりに高いのがな、といいながら、今日も2パック購入。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 17:29:22  ID:U2MjUwNjc このコメントへ返信

自民党嫌いだから嫌だね。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 17:42:23  ID:E1NTA5MA= このコメントへ返信

シナに魂売ってやがった所のものは買いません

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 18:04:09  ID:I2Mjk3NjA このコメントへ返信

ホタテ御殿ウハウハ

102. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 18:19:28  ID:M3MDY4MDA このコメントへ返信

これから涼しくなるからホタテの天ぷら・フライやホタテの混ぜご飯もいいな。

魚介類がおいしくなる秋は良い。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 18:27:39  ID:A4NzA4NTA このコメントへ返信

普通に漁師の方から新鮮なやつもらったり買ったりして食べとるわ
バター醤油で焼くとマジで美味い

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 19:00:46  ID:gwNTY5ODA このコメントへ返信

どうでもいいニュース

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 19:01:57  ID:M1MTA1MzA このコメントへ返信

安く売ってくれよ5個と言わず10でも20でも食うよ

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 19:08:38  ID:QyMDUxMzA このコメントへ返信

片っ端から中国に輸出して散々儲けてたんだろ?

知るかボケ

107. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 19:13:50  ID:kyNTM5MzA このコメントへ返信

ホタテはグラタンに限る

玉ねぎとブナシメジと共にバタ-で炒め 牛乳小麦を加え混ぜ合わせる

少し覚ましてから パルメザンチ-ズをまぶしオリ-ブオイルをひとかけ♪

後は220℃に熱したオーブンで20分焼くだけ お好みでバジルやナツメグをかけるのも良し

とろ~りチ-ズのホタテグラタンの出来上がりさ( `ー´)ノ

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 19:37:03  ID:k4Njk3OTA このコメントへ返信

こんなん潰したほうが早い。在庫は債権者にわたる。岸田内閣信用できん。全く信用できん91.5パーセントをたたきましたぁ

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 20:54:29  ID:U4MjU2MDA このコメントへ返信

>>107
耳をグラタンに入れるだけでも、ホワイトソースにホタテの出汁が出てめちゃくちゃうまいよなぁ

110. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 21:02:22  ID:g3NTEwOTA このコメントへ返信

※6
給食で配るのではなかったの?

111. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 21:29:19  ID:kyNTM5MzA このコメントへ返信

※109


通だね( `ー´)ノ

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 22:02:22  ID:k0MjI2NTA このコメントへ返信

干しホタテなら10でも20でも買うぞ
干しホタテもう少し安くしてくれ

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 22:03:32  ID:QxMzk5NTA このコメントへ返信

タダで配ったらメルカリだろ

114. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 22:07:58  ID:kyNTM5MzA このコメントへ返信

ホタテにはタウリンがたっぷり含まれてるからなあ

酒飲みはホタテ食べて肝臓をいたわれよ( `ー´)ノ

115. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 23:34:59  ID:kwMDgwMA= このコメントへ返信

民間企業が中国リスクを見誤っただけの話。
国にも国民にも関係ない話。
それに、食べたくても高すぎて買えない。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 23:35:27  ID:EwMTE1NTA このコメントへ返信

一人年5個食えば、少なくともホタテの生産においては中韓断交を実行できるわけか
これは応援したいところだな

それにしても、フリップなんのあれ、コラかと思ったらマジだったわ

117. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 01:28:23  ID:g1NjUwMjg このコメントへ返信

官僚の中に、5000兆円欲しいジェネレーターを使ってPOP作るやつがいるのかwww

118. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 01:31:44  ID:g1NzM4NzA このコメントへ返信

ホタテだけ特別扱いするの?

119. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 03:05:58  ID:IyOTU5NzY このコメントへ返信

5個食えより値段下げろよ
仲買か小売りで吸収するのか安くなってない
中国爆買い以前の適性価格に戻れば皆買うから先に業者に言って

120. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 07:12:02  ID:M1NTUxOTg このコメントへ返信

福岡在住ですが、以前はしょっちゅう食べてましたよ。
ホタテ業者が欲をかきまくって日本人が食べられなくなっただけです。
自業自得じゃないですか?

121. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 07:29:05  ID:gzNzM1NDg このコメントへ返信

むかし、ニシン御殿
今、ホタテ御殿

122. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 09:04:25  ID:Q3NDA4NDI このコメントへ返信

大臣もあほ、誰が従うか?
ほっといて潰れるだろ、在庫は債権者に渡る。債権者はホタテが目的じゃないから市場で現金化する。それが本来の価格。通常あまり物には値段がないが定説

123. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 09:22:25  ID:I4NTg4OTY このコメントへ返信

ただの販路開拓失敗なのになんで国が口出すの?

124. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 09:34:36  ID:Q3NzM0Nzc このコメントへ返信

在庫が~っていう割にスーパー行っても、いつもの高値でしか置いてない。

125. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 09:49:44  ID:IzNjY0OTM このコメントへ返信

スーパーでのホタテの価格を見て、北海道のホタテ業者がいかに中国から暴利をむさぼって、左うちわだったかがわかり、逆にホタテ業者に対して批判の矢を向けられる、って感じかな。日銀の調査で、6月の体感インフレ14.7%という数字が出ている中、こんなのが通用すると思ってんのかね?今までうまい汁を吸ってきたつけが回ってるんだから、買ってもらいたいなら安くしろってのが、消費者の意見だよ。

126. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 12:11:19  ID:UyMzI0MzY このコメントへ返信

マスクやホタテで振り回されやがって、日本のダメ企業は、まったく。次、中国と大型取引する企業は国がちゃんと審査しろ。その業態を安価取引で根こそぎ掌握したくせに(他者を潰してまで)、ちゅうか依存が壊れて倒産して市場は消滅させるとかマジで許せんぞ。どこかの給食屋もごそっと広域を放って逃げたよな。ルール設けや

127. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 12:38:10  ID:A3ODYwNjA このコメントへ返信

年間通せば5粒以上食べてると思うけど、たぶん輸入品。

128. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 12:57:57  ID:cyNjE0NTk このコメントへ返信

相応の値段で流通させてくれや

129. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 13:48:04  ID:AwODU4MjM このコメントへ返信

イタイイタイ病なるわボケが(笑)

130. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 18:38:58  ID:U1ODExNDY このコメントへ返信

食っているよ
刺し身も良し。煮ても焼いても良し。
あとは、安くしてくれそれだけの話しだ。

131. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 21:49:04  ID:c1ODQ5NTU このコメントへ返信

既に食べる習慣がなくなったよ

132. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 21:58:55  ID:Y5NzY2NzM このコメントへ返信

中国に唆されて いい気になって値つり上げて充分ボロ儲けしたろ。
日本の食用をおろそかにしていた業者は潰れてくれて構わない。

133. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月02日 19:14:21  ID:AyODA4MDA このコメントへ返信

普通に食ってる

134. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月07日 22:45:43  ID:U0NDE3ODM このコメントへ返信

ホタテ漁師は金持ちが多いのに庶民が支えなあかんの?



このページへチップを贈る