155 中国「一帯一路」10年 借款で運営権奪った…23カ国が破綻危機
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/29(金) 09:22:47.87 ID:WojYBlBl.net
 一方で「チャイナマネー」も大きく影を落としている。「プレゼント」だと思って中国による投資を受け入れたが、高金利に耐えられず破綻の危機に追い込まれる国が増え続けている。 中国は一帯一路関連の借款に国際通貨基金(IMF)による借款の約2倍となる年5%の金利を適用する。米グローバル開発センター(CGD)によると、一帯一路参加国のうち23カ国が中国に対する高金利債務の償還負担で破綻の危機に直面した。
no title

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/23/2023092380010.html
2: 新世代ウッカリみすてーく ◆HIRO/gHrS6 2023/09/29(金) 09:25:03.10 ID:uXARxm8X.net
ま、そんなもんだろ債務の罠って。。。

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 10:58:08.47 ID:Q+D59/UY.net
世の中 ただほど怖い物はない。

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 11:32:53.87 ID:1fwLvs4S.net
解りきっていた事だろうに

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 09:27:26.37 ID:E0625RWM.net
中国人て投資が下手だよな

5: 恒点観測員334号 2023/09/29(金) 09:32:15.45 ID:N2DLkWnG.net
>>3
むしろちゃんと完済される方が痛手なんじゃね中国にとっては

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 09:33:00.80 ID:4JsfX7ko.net
見えてる地雷を踏みに行く馬鹿だから発展できないんだよw

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 09:39:48.75 ID:MnboJPyE.net
相手国が上手く行こうが破綻しようが
中国は損してないじゃん

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 09:48:33.77 ID:yU0gA7E+.net
>>12
中国が押し付けた借金で中国企業が請け負い
中国人労働者を使ってインフラ整備
現地に中国資本の店を出してすべて中国が持っていく

現地には見た目だけのインフラと多額の借金しか残らないとさ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 10:05:57.56 ID:PJ5EpzZG.net
>>12
中国は やろうと思えば
独裁なんで 強権でなんとでもできるから

債務者も物理的に始末できるし
埋めちゃえばわからん
みたいな国

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 11:34:20.98 ID:w+eK5ZJX.net
国単位で絵に描いた餅に釣られると、やっぱ大変な事になるんだな~

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 11:35:21.92 ID:6E+oxI1p.net
中国に維持できる金がない
習近平が無理に拡大してきた結果だな

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 11:57:15.42 ID:O12eXy6b.net
貧困国ばっかこれで植民地化できてお得だね

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 12:01:33.03 ID:79W8ab/K.net
貧すれば鈍する
溺れるものは藁をもつかむ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/29(金) 10:36:19.88 ID:bkc4jMxJ.net
いい夢見れたかよ

【爆笑】ご機嫌で遊んでた犬、突然ゲームの電源を切られブチギレwwww

【悲報】経理と人事、AIに仕事を奪われ始める

【大阪】「その地ビール、発泡酒です」国税局が指摘、減税取り消され追徴

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695946967/

このページへチップを贈る

新着記事

「経済」カテゴリの最新記事

コメントランキング

コメント

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:26:03  ID:c3MjA1NTE このコメントへ返信

その後、日本が立て替えるまで見えたわ

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:27:20  ID:ExMzQzNjA このコメントへ返信

借りたほうに第一の責任があるのは言うまでもない

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:28:19  ID:gyNDc5Mjg このコメントへ返信

※6 
それじゃあ、中国は悪くない ってことになっちゃう ね

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:28:58  ID:g1MjM5NDI このコメントへ返信

信じる者は巣食われる

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:29:17  ID:ExMzQzNjA このコメントへ返信

中国の経済圏構想はめでたく破綻のご様子で何より。
つぎはインドの構想している経済圏を潰すことを
日本と米国の外交目標としよう。

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:29:46  ID:AwNTc3OTA このコメントへ返信

どんなに文字が小さくても、中国語で書かれていても
【契約書はちゃんと読みましょう】

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:33:39  ID:Q2NjA0NTg このコメントへ返信

ID:gyNDc5Mjg
って生きにくそう、言いたい事も言えないのか?

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:36:14  ID:U3Nzc1MTA このコメントへ返信

その国の政府にとっちゃ知ったことじゃないんだろうし
そんな国に関わるなよ岸田くそ眼鏡

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:38:20  ID:gyNTg0MjQ このコメントへ返信

パリクラブで解決するでしょ。

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:39:18  ID:I0MTIyMjM このコメントへ返信

※13
中国人観光客?
中国から逃げ出す準備に来てるだけじゃないのかな。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:41:30  ID:c5MDExMjQ このコメントへ返信

※14
六四天安門

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:41:33  ID:gzNjkzMTk このコメントへ返信

投資援助目的が侵略だから中国にとっては良い結果なんじゃね?

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:43:26  ID:UyMjUxOTg このコメントへ返信

こうゆう国は、助けたらクセになるからしばらく思い知らせろ

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:46:31  ID:Y2NjMwMzA このコメントへ返信

これは中国の失敗だな。
完全に中国の信用がなくなる。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:50:06  ID:A1MTkyOTc このコメントへ返信

国際闇金だな

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:52:18  ID:UxMzUwMjY このコメントへ返信

日本は中国の支援を見習えとか言ってたアフリカの国があったね

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:52:38  ID:M1NTAzNjg このコメントへ返信

中国国民向けの 国内REITがすべてを物語ってるよなwww

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:56:46  ID:MxMTA2NDI このコメントへ返信

チャイナ=ヤクザ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:58:30  ID:g2MTgyNTg このコメントへ返信

米1
君は日本人ちゃうな?国籍はようw

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 12:59:54  ID:gwMTk4MjE このコメントへ返信

まぁ軍事力ではなく、経済力で中華帝国を構築する案は、そう悪くないと思うよ
投資は十分にしたから、これからはリターンの収穫フェーズ
しっかし、借金返せないなら娘をもらっていく、みたいなチンピラムーブはさすがに中国らしい

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:01:01  ID:Y5OTM2NjQ このコメントへ返信

中国と契約した一部の奴らはキックバックで大儲けしてるから問題ないんだろうな

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:04:06  ID:I5MTQ5NDQ このコメントへ返信

植民地化というが現地が暴徒化しても今の中国に抑えきれないだろう

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:05:32  ID:c2NzQyNTI このコメントへ返信

中国の債権借りてるようなところは国のトップが中国からの接待賄賂で懐暖かくして逃げ切ってるから
そいつらからしたら別に国が破綻しようと後の事は関係ないんだぞ

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:08:19  ID:U3Nzg3OTM このコメントへ返信

債務のだいたい千、万分の一ぐらいのエサで独裁者が釣られて、国を乗っ取られるんだろ
債務国が偽クーデターで契約チャラ宣言したら攻められるのかなあ。心配だなあ。

36. NO Name   2023年09月29日 13:12:46  ID:c5MTEyNw= このコメントへ返信

結局、習近平の政策って全部失敗しているな。
一つでも成功した政策って有るの?

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:17:58  ID:g3NDc0OTU このコメントへ返信

【シナ糞詐欺金融】という商号の闇金です

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:18:24  ID:A4MDk0MDA このコメントへ返信

これは、ある意味で日本にも責任の一端はあるかもしれんな。
日本が興新国のための誠実な支援をしてきたものだから、彼らに「中国もきっと日本のように助けてくれるのでは」という誤った幻想を抱かせてしまったのかもしれない。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:18:39  ID:AwMDIwMDE このコメントへ返信

一帯一路の地雷原

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:22:03  ID:M3ODU0MDk このコメントへ返信

目に見えてる罠にかかる馬鹿だからな…
助けなくて良いだろ。
無能な味方ほど厄介な存在は無いし

41. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)   2023年09月29日 13:22:46  ID:EzNzU1NDg このコメントへ返信

中華社会帝国「『一帯一路』という名の世界征服❗」

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:23:32  ID:kyMzAzMzY このコメントへ返信

サラ金ぺー

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:28:05  ID:Y4NTUxNTA このコメントへ返信

世界のならず者とはよく言った者だ。
金利5%の貸付なんて破綻一直線だもんな。
ギャングが国を持つとこういう風になるという事だね。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:28:15  ID:M5MjYyNjk このコメントへ返信

破綻するようなところばかりに貸しても損するのは結局中国自身なんじゃ?

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:37:30  ID:M2MzEzNzE このコメントへ返信

バスに乗り遅れるなと言っていたのは誰だっけ?

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:37:54  ID:E4OTA5NTI このコメントへ返信

あくどい高利貸しのようなものです。要するに、銀行の審査が厳しいので、サラ金に借金を申し込んだようなものです。資金はすぐに入るが返済は自転車操業になるので、結局破綻するのが目に見えている。

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:40:42  ID:gwMjgzNjE このコメントへ返信

中国共産党という国際詐欺機関。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:48:05  ID:MwOTU3NDY このコメントへ返信

国家破綻→政権交代→債務も借地権も平気で知らん出来る国ばっかりなのにな
国家を立てている限り権力者に賄賂注入し続ける未来からは抜けられんので植民地のような旨味って一生出ないよ

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:51:13  ID:MzMjkzODE このコメントへ返信

※1
五毛臭い

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 13:56:52  ID:I4NjU2NzI このコメントへ返信

万里の長城作らせてた奴等に滅ぼされるくらいにはあいつら馬鹿だからな。

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:03:20  ID:cwNzAwOQ= このコメントへ返信

一帯一路もAIIBも不発やん。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:05:02  ID:Y2NjMwMzA このコメントへ返信

まるでイナゴ、バッタかどっちでもいいや。
食いつくして何もなくなる。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:05:50  ID:YyNjE5NjQ このコメントへ返信

奪って港作っても
チャイナクオリティで直ぐに壊れちゃうし
元から地理的にそこまで重要じゃなかったから欧米が取らなかったわけで
おまけに統治支配で嫌われ者扱い
すでに無駄金使える状況じゃないからどうするもほったらかしにするしかないわな

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:19:51  ID:cxMDYwNzc このコメントへ返信

朝鮮ヤクザ以上のゴミw

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:23:54  ID:M3NDUxNTk このコメントへ返信

独裁国家が金を持つとはこういう事
他国も支配しようとするのは必然
だから関わってはいけないし、侵入しようとするなら対抗しないと駄目なんだよ

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:24:29  ID:A5Njc2NzA このコメントへ返信

中共から詐欺メールが届いて開けちゃった国

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:29:35  ID:g5NDI3NjU このコメントへ返信

ほっとけヨ!岸田。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:31:41  ID:Y2MTczMjY このコメントへ返信

IMFにさえ貸してもらえない不良国家が、高金利の893のサラ金に手をだす構図そのままだな
いうて、これ破綻したらガチで困るのは中国だろ
いくら運営権手に入ったとはいっても、仮にも国家の資産を勝手にドルにするわけにもいかないし
それこそ、日本がぜんぶ1ドルで買い取ってやればいいんじゃねwww

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:32:24  ID:g3Mjc4MTA このコメントへ返信

共産のやり方。払えませんは通用しない。最近だいぶ日本にも特ア工作員や活動屋が入り込んで来てるからそろそろ起きるな。狙いはあの地方議員か。

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:43:34  ID:g2NzQ5Nzg このコメントへ返信

まだ発展してなくて知識もない国が狙われてるんだろうな
老人を狙うオレオレ詐欺みたいな感じ
まあ、ひっかかってる方も賄賂でも渡されて国をないがしろにして自分だけ儲かればいいみたいな感じになってんだろうけど

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:46:46  ID:Q5MTc1MDI このコメントへ返信

衰退一路やなぁw

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 14:50:44  ID:YyNDk4NzQ このコメントへ返信

一帯一路、終了のお知らせ

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:01:13  ID:czNTc1NzE このコメントへ返信

騙される23カ国は愚かだと思うよ
何せあの中国だぜ?疑心しかない

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:05:13  ID:E5MzUzMA= このコメントへ返信

いよいよとなったらIMFが肩代わりするやろ
チャイナさんに銭渡してさあ手を引けと

66. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:10:29  ID:M3OTk1NTY このコメントへ返信

プレゼントだと思って…?
万が一の時は日本が助けててくれるだろうと思ったんだろ…、バカめが…

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:11:34  ID:IxMDQxMzQ このコメントへ返信

こんな悪どいやり方で実際利権まで取ったら中国は完全に世界の敵になるよ?

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:12:23  ID:Q2MzYwOTg このコメントへ返信

お、余程悔しいのか、連呼アカがいの一番に沸いてるじゃないか。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:14:41  ID:UwMDE4MTk このコメントへ返信

馬鹿は金になるアル。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:15:15  ID:g2MTgyNTg このコメントへ返信

米1
臭い五毛さん、国籍はよはよ

71. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:16:10  ID:M3OTk1NTY このコメントへ返信

一帯一路の路は、路頭に迷うほうの路だったのか…

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:16:30  ID:AwMDIzMjY このコメントへ返信

半分は出すと言ってた中国でさえ負担金を出してないそうじゃない
最初から日本から金を引き出す事が目的で
数を集めれば日本が引っかかると思ってたのは最初からバレバレ
こうなるのは見えてたんだから当然と言えば当然

73. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:23:06  ID:M3OTk1NTY このコメントへ返信

日本でも、昔は銀行や農協がよくやってた手口だな…
泣かされた事業者もいっぱいおったわ…

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:23:16  ID:E1MzM3Mzk このコメントへ返信

ヤクザの高利貸しって言ってた人がいたよね。
最近公明党に喧嘩売ってた人だったっけ?

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:36:07  ID:UzNDY1NTY このコメントへ返信

※1
中韓がオワコンなのに
もう中国に投資する国はありません罠にはめるから
韓国は消滅コースだから関わる必要ない
バカみたいに喜んでるのは在日と帰化とハーフ
維新も大阪で負け始めた
いつまでも地上の楽園は無いんだよ
バカ在日

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:44:35  ID:kwMDAxOA= このコメントへ返信

だから、あれほど中国とは関わるなと・・・。

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 15:45:55  ID:Y4OTA1OTI このコメントへ返信

破綻した側の関与した人には確り利益が合ったでしょう?
単に借りた国の国民と領土を棄損しただけ。

一部の国民は利益を享受してる。
全ての国民を納得させる同意させる反映させる事は不可能ですが一部は救えてる。
発展途上国ってそういう国のあるまりなんじゃないの?

自分さえよければOKって中国もそんな発展途上国の一つでしょう?

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:03:42  ID:g3NDc0OTU このコメントへ返信

大丈夫アル
まだまだ賄賂とハニトラで転ぶ統治者ばかりアル

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:14:46  ID:Y0NDU2ODE このコメントへ返信

中国のヤミ金AIIBなんかで借りるから…

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:16:53  ID:E0MDU1NDU このコメントへ返信

シーレーン途中にある国をバシバシ抑えられたら最悪や

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:21:07  ID:E2ODkzMDU このコメントへ返信

馬鹿な奴らだな中国を信用するとは
ロシアや韓国と同レベルの契約を守れない国だ

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:21:43  ID:YzMjYwMTk このコメントへ返信

高利貸しにホイホイ寄ってバブリー生活満喫したバカが、気付いたらシャブ漬けで末期症状・・・みたいなw

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:22:00  ID:E1NTgwMTM このコメントへ返信

世界の主要な港、航路、陸路のほとんどはもう押さえられたんだってね。

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:25:39  ID:czMjU1Njk このコメントへ返信

高利貸しの取り立てだよ!世の中甘くない、後は債権の取り立てが待っている。中国の狙い道理。

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:31:22  ID:UzNTMzOTc このコメントへ返信

副総裁がサラ金て言ってた
まさにその通り

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:32:39  ID:kwMDc2NTY このコメントへ返信

マスコミで「日本もバスに乗り遅れるな」とか言ってた奴らはゴメンナサイしたの?

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:35:55  ID:M4NzgyMTA このコメントへ返信

自国が破綻しかけているのに他国の土地の開発や植民地支配なんてできなくね?

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:36:13  ID:Y2NjU0NzA このコメントへ返信

TVで見たがエチオピアは、日本は何をするにも遅いが中国は何かも早い。日本は問題にならない。とか担当者が、場.カにしながら、ニヤけて言ってたが?

四年位前のインタビューだったので、エチオピアはもう中国には負債なんか無いだろう?日本はアフリカのゲスどもに場化にされながら、エチオピア他への、多大な援助金はお得意のチャラにし、挙句、場化にされてるらしい。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:42:07  ID:M3MjY0NDY このコメントへ返信

※87
国内から反発されたくなくて
プーチンもプーさんも近くに攻め込む訳よ

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:44:24  ID:M3MjY0NDY このコメントへ返信

※88
まともな学も無いし生活もいっぱいいっぱいだし
治安も悪いし性質も過激
そりゃ目先の利益に飛び付くわな

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:47:36  ID:U1NjQxMDk このコメントへ返信

一路一帯って結局のところ経済的な乗っ取り侵略計画ってコトだろ

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 16:57:29  ID:A2OTUzNTA このコメントへ返信

絶対末路

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:00:30  ID:cyODk0MDg このコメントへ返信

チャイナは全員工作員

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:03:32  ID:A4Mzg5MjE このコメントへ返信

鳩山って罪の問えないの?

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:27:22  ID:U3NzY5NTg このコメントへ返信

武漢ウイルスは策略だったのか?

96. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:27:52  ID:M1Njg2Mjc このコメントへ返信

アメに喧嘩売ってこのザマ…

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:33:20  ID:k2OTA0ODc このコメントへ返信

ヤクザの高利貸にだまされる方が悪いと

98. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:45:08  ID:U4MzM3OTM このコメントへ返信

泣きついて来ても甘い顔すんなよ?ゴミクズ国のリトマス試験紙みたいなもんだ。横に自称先進国があるからそっちを頼れ。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:51:00  ID:I4Nzc2NDY このコメントへ返信

接収した港の維持費だけでも大赤字。
 それでも「認めなければ負けではない」という現実逃避をするしか選択肢の無いチナ。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 17:57:11  ID:k4Mzc1NjI このコメントへ返信

更に相手国の政治家と役人の取り分があるからね。利率が高くても中国から借りるのはそういうことだろ。

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:09:55  ID:EzODI3NzY このコメントへ返信

※98
アホに金を出したがるのが
自公政権バラマキメガネ

102. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)   2023年09月29日 18:10:04  ID:k1OTExNTg このコメントへ返信

中華社会帝国「スリランカの『ハンバントタ港』は始まりに過ぎない❗世界に広がる『債務の罠』という世界征服❗」

103. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:16:04  ID:kyNTI4NTQ このコメントへ返信

踏み倒したらエエと!
怒っても、遠いから解放軍は来ないですよ。

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:19:39  ID:A3NDY1NjE このコメントへ返信

こいつらのうちいくつかも、中国は日本と同じ東アジアの国だし人の見た目も似ているから日本と同じような親切(甘っちょろい)国だろう、とかどうせ思っていたんだろう
他の騙された国がどうなったかだけじゃなく次からはそういうことも勉強するべきだね

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:20:58  ID:YxMDY4ODk このコメントへ返信

支那の邪悪さに気づかぬ愚かさ
自業自得

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:35:30  ID:k3Mjg2NTc このコメントへ返信

23か国が団結して踏み倒したらいいじゃん

107. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:37:42  ID:YxOTAwMzQ このコメントへ返信

中国って頭イイよな「損して得取れ」の構えで外国を植民地化してるようなものだ。日本は絶対にこんなことしようとは思わんかよなあ。

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:41:44  ID:Q0NTY3ODI このコメントへ返信

これらの国の人は知障しかないのかな?
契約書に書いてある金利くらい読める奴いないの?

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:46:55  ID:kzNTg3NDY このコメントへ返信

32の国際機関… 国連系、世界銀行系などの国際機関は責任を取るべきでしょう。

110. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:49:09  ID:A2OTMxMjg このコメントへ返信

※10
評価するw

111. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:50:15  ID:A2OTMxMjg このコメントへ返信

※26
ウガンダトラ

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:54:28  ID:Y4MjMzMzI このコメントへ返信

パヨクがグダグダ書いているようだが、中国が恐ろしい国であることに変わりない。

っとに、どーしようもねえ国だな。

パヨクはグダグダ書き込むヒマがあるなら早く日本海を泳いで大好きな中国に行けばいーじゃねえか?

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:58:18  ID:g4MDAxMjg このコメントへ返信

静岡県知事は一帯一路共同建設を全力で支援し、積極的に参加していくと宣言しているし、経団連の会長が名誉会長を務める日中経済協会は一帯一路サミットに日本企業も参加するよう呼び掛けているし、一帯一路まわりを調べるだけでも中国との黒いつながりが見えてくる

114. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 18:59:13  ID:k0ODc4NzY このコメントへ返信

お若い方はご存じないかもしれませんが
西側では結構放棄してたのです。

漢族やロシアでは放棄なんてありえませんよね。

115. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:28:57  ID:QxMDM0Mjk このコメントへ返信

中国共産党は国際反社組織です。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:30:20  ID:k0NDU5NzQ このコメントへ返信

接収した場合、実は維持費と収益の関係でゴースト化するのも時間の問題だろうw

117. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:39:02  ID:E2MTEyMA= このコメントへ返信

一帯一路

今じゃ 一体何だろう 状態

118. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:43:56  ID:cwMzQxMzg このコメントへ返信

アホ国扱いしてるけど、賄賂やろ。
インフラを借金の形にするの国際的に禁止しないと。

119. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:54:58  ID:Q1NzE3Nzc このコメントへ返信

※6
賄賂に負けた売り国の奴って事ですかね!?

120. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 19:58:08  ID:Q1NzE3Nzc このコメントへ返信

※118
革命を起こして接収すればどうなるのかな?

121. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:00:25  ID:k3MzIzNTg このコメントへ返信

日本に泣きつくのはやめてほしい

122. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:00:54  ID:g4NTAxMDc このコメントへ返信

まあしゃーないな
ただ連中も甘くはないぞ、中国人を排他し出すからな
中国はこれから今までの精算をする事になるだろう

123. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:04:22  ID:IxMTkyMzM このコメントへ返信

日本が参加してない金融企画なのに、中国が日本に金払えって言ってきやがった。
当時からうまく行くはずがないって言ってたのに。
勝手にコケてそれを「参加しなかった日本の責任」とか中国人マジで頭イカれてるだろ。

124. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:04:58  ID:IxMTkyMzM このコメントへ返信

※3
とっくの昔に断った。
こっちミンナ。

125. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:07:10  ID:IxMTkyMzM このコメントへ返信

※41
しくじってて草

126. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:13:30  ID:Y2NzgwNjA このコメントへ返信

こんなうわべだけのハリボテまやかし独裁国家にインフラ投資してもらうとか頭ハッピーセットかよ

127. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 20:34:08  ID:AxMDA5NjQ このコメントへ返信

破綻へ一帯一路(笑)

128. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 21:08:09  ID:k2ODI3NzA このコメントへ返信

ちうごくの借金背負った国を日本の金で助けたりするなよキッシー

129. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 21:17:25  ID:U2MTE2MDY このコメントへ返信

借りた国は返し終わったら罠に嵌めた中国の敵になる。一時の儲けのためにどんどん敵国を作って行くスタイルなんだから世界に人類の敵認定されるのは目に見えてる。

130. ぬぬぬ   2023年09月29日 21:33:32  ID:U0MDkxMjc このコメントへ返信

途上国が途上国を管理しようとしてるからだろ

131. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 21:54:41  ID:U2MjQzODg このコメントへ返信

騙された方が悪いという意見もあるけど、この現代社会で、そういう発展途上国をカモにした中国は何か嫌(´д`)

132. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 22:19:57  ID:A2OTYxMDU このコメントへ返信

この手の話にホイホイ乗っかる連中は、中共のハニトラで下半身ガッチリ握られてんだろうなと思う。
お互い腹黒で、困るのは国民ばかりって構図だろ。
まあ、普通に考えて、中共にビットする方が間違ってるしな。

133. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 22:24:49  ID:cxODQ2MzE このコメントへ返信

ぎゃあぎゃあと詐欺だと訴えても既に世界中の、軍事上重要な港や拠点を中国出資で作っちゃって、当然払えないので、俺のものって事になっちゃってるんですよ。

134. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 22:37:16  ID:QyMTQ0MjU このコメントへ返信

土地(国)の権利証でヤミ金(中国)から十一で金借りる様なもんだからなwww
中国はその国が、返済能力無いの分かっててヤッテルからなwww
まぁ、借りた奴(国)が悪いとしか言えんわな!www

その代わり、審査はガバガバなんだろうけどwww

135. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 22:52:25  ID:I1MTc2OTM このコメントへ返信

まもなくソロモン諸島が破綻国家の仲間入り。こういう乞食国家はマジで迷惑なんだよね。

136. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 23:03:28  ID:I0OTk3MDE このコメントへ返信

目の前の餌しか見えないアホばっかだしな。
竿を握っているヤツの姿も見ずに飛びつくからw

137. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月29日 23:33:38  ID:UyNDc0MjI このコメントへ返信

この程度の記事の内容すら日本の新聞やテレビは取材報道出来ない低能の集まりがジャーナリズムを語る。

138. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 00:12:29  ID:EwMTE1NTA このコメントへ返信

国際司法裁判所が中国を国家的な詐欺で裁くべきだろこれ

139. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:12:18  ID:g0MjA5NDA このコメントへ返信

経済破綻した国家がみんな西側に行ったらどうするとか考えないのか?マジで失敗だろこの計画。

140. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:29:19  ID:QwNzI0ODA このコメントへ返信

騙される方が悪いって思うね!だって詐欺師が損する投資をすると思うのか?

141. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:40:56  ID:IxMTU1ODA このコメントへ返信

>「プレゼント」だと思って中国による投資を受け入れたが、・・
契約書面とは全く違った内容で「プレゼント」としか聞こえないような
甘言で丸め込んだんだろうな。
IMFがいったん全額肩代わりして取り返して、IMFが100%担保物件の経営を
やりつつ長期で収益をあげて取り返した方がいいんじゃないか? なんなら日本がやっても。

142. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:48:27  ID:c3ODE0MzA このコメントへ返信

借金してる国で同盟組んで踏み倒すんだろうな。

143. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:51:12  ID:IxMTU1ODA このコメントへ返信

※8
「まるで詐欺のような!」と「完全に詐欺」は全然違うからね。
「うまいラーメン」と看板のある店で食わされたものがうどんなら裁判やっても勝てるが、
食ったものが確かにラーメンなら、たとえまずくても裁判所は耳も貸さない。

144. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 01:59:18  ID:IxMTU1ODA このコメントへ返信

※33
彼らは南沙を埋め立て軍港と空港にして補給基地化したように、その債務国の港湾を99年借り受けて
中国しか使えない軍港と空港にしたいだけだからね。
担保として取った土地を柵で囲って中国の関係者以外は入れないようにするだけさ。
そこの国民の不満も暴徒も関係ない、入り込んだ暴徒は保釈金をその政府に請求するだけ。
ロシアよりよほど賢い侵略だよ。

145. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 02:29:05  ID:c4NDA0NDA このコメントへ返信

「日経読むとアホになる」
 また証明されたね

146. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 02:58:14  ID:UyNzA2NjA このコメントへ返信

要するに、普通の金融機関に貸して貰えない連中が高金利の闇金融に手を出したという様な話よね。

147. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 03:49:58  ID:A4MzY4ODA このコメントへ返信

一退一路やな

148. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 03:59:36  ID:I5MTIzNTA このコメントへ返信

戦前の朝日「ドイツのバスに乗り遅れるな」
戦後の朝日「中国のバスに乗り遅れるな」

149. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 05:24:41  ID:I0MDYxNjA このコメントへ返信

まあ債務国が開き直ったら終わるけどね
人民解放軍は海外展開能力ないし
99年の運営権があろうと現地民が怒って突撃したら
それで終わる話

150. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 07:38:21  ID:U1MzQxNDA このコメントへ返信

自業自得
日本政府はスリランカなんかほっておけば良い

151. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 08:23:15  ID:gxMzc1OTA このコメントへ返信

中共から借金なんてしてなかったことにすれば
いいじゃん

152. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 08:43:11  ID:Q3MTkwMDA このコメントへ返信

※32
キックバックなんて回りくどいもんじゃないよ
モロ賄賂よ賄賂
アッチの政治家なんて金アクセジャラジャラにオープンカーだぞ

153. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 08:49:19  ID:E5ODA3NjA このコメントへ返信

※56
闇バイトに応募する馬鹿にも似てる

154. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 09:59:31  ID:I5NjQzNzA このコメントへ返信

麻生太郎が中国の事をサラ金と言うてた

155. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 10:44:18  ID:g3MDU0ODA このコメントへ返信

日本でもバスに乗り遅れるな!なんて言ってた奴居たな

156. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 11:58:12  ID:AyODEwMzA このコメントへ返信

日本は借りて無いと言い切れるのかな…
国民の知らないこといっぱいありそうだし
最近の訳の分からない政府の政策見てると

157. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 12:30:18  ID:YwMDQ4MzA このコメントへ返信

実際に、大金を個人宛にプレゼントしてもらってるだろ。

158. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 13:04:34  ID:g4MzA3NjA このコメントへ返信

バスに乗り遅れるんとか言ってた馬鹿は何処に行った。

159. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:04:14  ID:cyNjQwMTA このコメントへ返信

※8
悪くはないけどこれで踏み倒されたら中国が馬鹿みたいだよなw

160. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:42:47  ID:Y4NTI1NTA このコメントへ返信

信用の足りない無知な低所得者に高利貸しを行うのは明らかに貸す方が悪いので、無理に貸すからには返ってこないリスクは飲まないとな
問題は、中国はそもそも金利目当てに金貸したんじゃなくて、貸し倒れ前提で重要港の租借権を狙ってたのが丸出しな点だが

似たようなことは昔の欧米人もやってたけど

161. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 14:45:07  ID:Y4NTI1NTA このコメントへ返信

>>158
今は既に全力疾走しないと脱出バスに乗り遅れるぞ(迫真)

162. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月30日 15:47:59  ID:Q5NjM2MjA このコメントへ返信

大徳政令

163. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 02:12:36  ID:YyNTA4MzI このコメントへ返信

さらに、中国には国家情報法って言う決まりもあるから

164. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 03:11:14  ID:Q0Njc4Mjg このコメントへ返信

世界中の弁護士が集まって過払い金請求とかやると面白いんだが

165. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月01日 13:32:01  ID:Q1MTU5OQ= このコメントへ返信

※149
んなことしたら中国に禁輸されて死ぬ
そこまで覚悟して全ツッパできればいいけど少なくとも政権は倒れるだろうな

166. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月02日 17:03:41  ID:Y3NjA0MDY このコメントへ返信

5%が払えないんじゃ、そもそもダメなんだろ。
ADBには相手にされない案件ばかり。

167. 名無しさん@ほしゅそく   2023年10月05日 20:37:32  ID:UwMjIxNzA このコメントへ返信

最初から返せなくなると判ってて貸して
建てた公共施設を、そのまま手に入れる
政府を相手にした合法的な侵略だよなぁ



このページへチップを贈る