113 中国の水産業者が悲鳴「売上が8割減った」 処理水放出1カ月
1: 動物園φ ★ 2023/09/24(日) 09:47:56.56 ID:agipOyNp.net
(略)北京市内の京深海鮮市場を22日に訪れると人影はまばら。ある男性店主は「日本産は扱っていないが、売り上げは8割減った」と話した。中国メディアは漁業者の生計に「不確実性が高まっている」と報道。処理水関連のニュースは9月以降、顕著に減っており、水産関係者は「政府が騒ぎ過ぎた」と恨めしそうに話した。


全文は以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6acfd117e7aa2d66b6476fba108c9d8f39e6c5
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 09:49:13.37 ID:RRHg2xsN.net
水産物資源が回復するといいな

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 09:52:27.96 ID:rugjgLnG.net
>>2
とりあえず、中国の遠洋密漁は減るやろ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 09:52:43.95 ID:XAxcjEWS.net
政府がクズでも国民が利口なら起きない現象
つまり政府がクズで国民がバカ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 09:57:26.03 ID:DZkQ/snz.net
放射能を測定するのが流行ってるらしいから、数ヶ月後には更に中国産を避けるようになるんじゃないか。

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:05:56.12 ID:JG4RHwDP.net
中国人旅行客が日本の寿司食いまくってるテレビはブラックアウトするのか?

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:10:08.25 ID:quVC14VN.net
これは良いこと
海洋資源の回復に繋がる

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:11:35.96 ID:BXdIMlDt.net
サンマも豊漁になったからな

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:12:32.64 ID:f5sOqZpq.net
人類の為にも地球の為にもいいことでしかない

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:15:01.28 ID:M+gnYMsV.net
日本の水産物より中国の水産物のほうがよっぽど危ないのと違う?

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:20:25.60 ID:WvILAD4d.net
>>49
そんな本当のこと共産党が言うわけないw

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/24(日) 10:22:11.11 ID:N0CpegxY.net
文句は中国政府に言えよw

平和なうさぎ達の日常、たまらんwwww

【正論】女さん「シングルマザーの8割が貧困で困ってるのに、この国は何もしない」

映画版「ゴースト・オブ・ツシマ」は日本人キャストで『ジョン・ウィック』監督が語る日本へのこだわり

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695516476/

このページへチップを贈る

新着記事

「中国」カテゴリの最新記事

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:20:07  ID:gxNzAxMjQ このコメントへ返信

滅べ中華人民共和国www

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:20:41  ID:gwNTc5OTI このコメントへ返信

アホパヨなんとかしろよ

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:23:02  ID:QwMjU2NTY このコメントへ返信

特亜は後先考えず根こそぎ取っていくからな
このまま捕らせないようにすれば水産資源回復していくはず

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:25:06  ID:Y5MTIwNzI このコメントへ返信

今はどこの珊瑚礁を荒らしてるんだっけ?

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:25:16  ID:UzMzU4ODQ このコメントへ返信

元々、他国の領海を荒らす為に漁業権を与えられた独裁者の犬どもだろ。
文句があるなら内に向かえ、悪魔の手先となって武装して日米に壊滅させられる前にな。

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:25:22  ID:IyMjgxMTI このコメントへ返信

支那はドロを食べてろ

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:26:30  ID:kyMjYwMTI このコメントへ返信

しらんがなw

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:26:43  ID:g1NDk5NjQ このコメントへ返信

10割減ってから騒げ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:29:21  ID:QyMjgwNTY このコメントへ返信

中国人はこのままお魚を食べないで欲しいね

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:29:26  ID:Y2NDI5NzY このコメントへ返信

極端な二極思考なんだよなぁ。
自業自得でしょ。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:31:22  ID:k0ODEyNDg このコメントへ返信

あぁ、中国終わった・・・。

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:32:06  ID:czMjI3ODQ このコメントへ返信

ブーメラン大好き中国人ww

13. 小僧   2023年09月24日 13:33:56  ID:Q4MzY2NTI このコメントへ返信

そんな事より王毅が行方不明らしいじゃんよw

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:35:07  ID:YyOTc3NjA このコメントへ返信

サンマが一転豊漁って、処理水騒動のおかげで中国漁船が根こそぎ取らなくなったおかげだろ
処理水様様やでw

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:35:28  ID:A1NDg3ODQ このコメントへ返信

でもお前ら冷凍して十年後生で客に出すじゃん
関係ない関係ないお前ら共産独裁国家の人間に時間軸なんかありはしないのだから

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:35:30  ID:E5MzY3NzY このコメントへ返信

「国民はモブ、どうせこちらの思い通りに動く」くらいにしか思ってない権力者ほど
予想外の反応をされると焦るんだろうな

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:37:40  ID:c3MjkxOTI このコメントへ返信

自業自得

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:38:45  ID:k1Mjg1Ng= このコメントへ返信

セルフ経済制裁の効果出てきたな。
自ら縁切ったんだから日本の海産物は輸入するなよ。密輸なんてもってのほかや。

19. 日の丸   2023年09月24日 13:39:35  ID:c4NDY0NjQ このコメントへ返信

密漁しなければこんなもん。

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:39:42  ID:k5MTg3ODQ このコメントへ返信

おかげでサンマが3割引きです
助かる

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:43:26  ID:k2ODY0NzY このコメントへ返信

しかし反日拗らせってのは何処までも人類の邪魔しかしないねえ
何なんこのシステムw

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:49:22  ID:I1NzM1ODA このコメントへ返信

キンペーざまぁ!

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:50:29  ID:A4NjMxNDQ このコメントへ返信

※1
ほぼ日本からの輸入と密漁とバレちゃったね
近海物が主力ならこんな事態にはならないもんね

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:52:53  ID:A4NjMxNDQ このコメントへ返信

※6
泥臭い鯉は高級品
庶民は珍獣と新種の粘菌だな

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:54:12  ID:A4NjMxNDQ このコメントへ返信

※9
山猿に海産物は必要無い

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:54:18  ID:c5MTMxMTg このコメントへ返信

中国、そして南朝鮮の崩壊を強く望みます
  ジョリジョリパンサー

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 13:59:10  ID:A2NDgyOTY このコメントへ返信

中国人は日本のみならず、地球の迷惑者。
このまま永久に日本の海産物禁輸を続けて中国の水産業でも何でも潰れてしまえ。
それと放射能が気になるんだから、日本への入国や日本近海での操業も永久に中止してください。

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:00:12  ID:gxNzAxMjQ このコメントへ返信

※23
応援ありがとう
シ.ナ.塵が減るのはアジアの平和に欠かせません

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:06:26  ID:QzNDE2ODg このコメントへ返信

魚なんか食べなくても、鳥や豚でも食べればい~じゃない
釣るな。食うな。こっち来るな

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:07:44  ID:cwNTc1NzI このコメントへ返信

一番大事なのは中国産を輸入してる日本企業じゃね
何でメディアも誰も何も言わないんだ?

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:09:29  ID:MxMTMxNg= このコメントへ返信

ソロモン諸島あたりで捕ってくりゃいいんじゃね(適当)

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:11:00  ID:gwMzMyMDE このコメントへ返信

人も住んでいないマンションの壁でも食ってろよ

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:11:36  ID:cwOTE0MDA このコメントへ返信

※1
日本を叩くふりして
自国民を痛みつける習近平
結構好きかもw

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:16:49  ID:Y4MTg0MTY このコメントへ返信

政府が騒ぎすぎた
言っちゃってるよ

ダメだよ 危険だから日本近海には近付かないでコオロギでも食べてなよ

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:17:21  ID:g3NzE0MTA このコメントへ返信

嫌がらせのつもりで日本にいる中国人も危険を煽る動画をバンバン投稿してくれている。
中国人が二度と魚を食いたいと思わないようにしっかり叩き込んでやってくれw

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:18:00  ID:Y4MTg0MTY このコメントへ返信

今年は美味しい秋刀魚が食べられそう

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:18:13  ID:k1MTA0MjQ このコメントへ返信

中国産の魚って全部日本海で捕れた魚だろ
食えないなざまぁ

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:23:10  ID:I2MTczNjA このコメントへ返信

魚が食べれないならコウモリを食べればいいじゃない

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:28:01  ID:kyMDk4NzI このコメントへ返信

こいつらに限っては汚染水デマを真に受けてもらった方が日本のためになるなw

41. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:28:55  ID:MwODM4MTI このコメントへ返信

支那兄さん、東海で獲れたサンマ旨いニダよ〜…、な〜に、焼いてしまえば判らな…いや安全ニダよ…

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:33:48  ID:E5OTE4NzY このコメントへ返信

科学的に立証去れてるのに日本を貶めようとした中国。天罰!

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:36:06  ID:U3OTIwODA このコメントへ返信

>>日本の水産物より中国の水産物のほうがよっぽど危ないのと違う?

本場の上海蟹を食べた人民親子が念のため放射線値を測定してみたら基準値以上の線量で警報が鳴るタイプの測定器で警報が鳴りっぱなしだったという展開は草生えた

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:40:25  ID:c1NTA1MDQ このコメントへ返信

中国の漁船も漁船を作る業者も全部廃業すれば良いのに。

45. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:43:45  ID:MwODM4MTI このコメントへ返信

アワビとかフカヒレとか大変らしいじゃん…、とは言え、党に文句を言う訳にもいかず…
だからってナマコ盗むか…?

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:49:03  ID:gwODE5NzY このコメントへ返信

困ってるのは中韓の水産業者と中国オールインの危機管理がなってない業者くらいじゃね?

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:53:16  ID:UxMTQ1NDA このコメントへ返信

中国人の食生活が変わればいいね。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:54:55  ID:gxNzAxMjQ このコメントへ返信

空間放射線測定器で
食品の放射線量測れると思ってる
シ.ナ.塵バカ過ぎ
生物以下だろ頭の作りが

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:57:07  ID:A0NjA2NzY このコメントへ返信

文句は中国政府にいってくれww

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 14:58:39  ID:A0NjA2NzY このコメントへ返信

※14
豊漁って言うほど取れてないからね。通年の1/12以下
中国の影響がないとはいわないけど1週間そこらで日本近海にたどり着いたり急に大きくなったりしない
ここ数年よりは魚影が濃い、程度の話でしかない

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:04:19  ID:AyNTQ5NDQ このコメントへ返信

このまま中国人の海産物離れが起きるといいね

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:09:26  ID:k5MzEwMzY このコメントへ返信

日本政府が中国の水産市場を潰して海洋資源の回復目的も含めての処理水放出だったら有望すぎw

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:11:36  ID:IzMDk5NjA このコメントへ返信

バカパヨクも日本の水産物を食うなよ。

まさか、隠れて食ってないだろな?(笑)(˙◁˙)

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:20:10  ID:U3OTIwODA このコメントへ返信

共産党のプロパガンダを盲信して処理水反対活動に喜んで参加してたら、同じく共産党を盲信する人民たちの海産物忌避により実家が在る漁港が街ごと失業の危機に陥って愕然としたという中国人の話もあったな

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:20:16  ID:M2ODUyMTY このコメントへ返信

ホタテ業者は反省しろ

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:28:48  ID:E5OTE4NzY このコメントへ返信

中国政府の方針、知らんがな好きにすれば!

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:36:42  ID:gxNzAxMjQ このコメントへ返信

※55
シナ向けの高騰価格でさんざん儲けたしな
中華人民共和国向けの値段でしか
日本で売りたくないそうだしwww

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:40:48  ID:UyMzY1Mjg このコメントへ返信

素直になって日本に謝ろう中国、「漢民族は科学というものが理解できない、スミマセン」と(;´Д`)

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 15:46:08  ID:g4NTU4NzI このコメントへ返信

乱獲がなくなって資源回復すればいいが

それでも日本近郊で密漁してるようだから
中国国民に「日本近郊で捕った魚を中国産と産地偽造して売ってる」
と教えてやって

中国は元々川魚中心なんだから、海の魚は必要ないだろ

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 16:04:08  ID:A2MDAxODA このコメントへ返信

中国人には消化酵素の無いので、海産物が毒になるのて食べてはいけない。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 16:08:13  ID:A3MjE3Mjg このコメントへ返信

自爆だな。
いつものチャイナボカンの一種でアル。

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 16:21:57  ID:QwNDA5NzY このコメントへ返信

水産資源回復はええんやが、あいつら代わりに何食べてんだ?
今度はそっちが枯渇しそう

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 16:24:45  ID:Q3Mzg5NDQ このコメントへ返信

今日は涼しいし寿司取ろうかなー
暑いと食中毒が怖いのよね

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 16:42:33  ID:A2NjcxMg= このコメントへ返信

そりゃ自国の原発水の方がはるかに汚染度高いのに
日本の処理水を危険視するんだから自国の魚売れなくなるのは道理
中国政府は馬鹿でも中国国民は馬鹿じゃないってことだ

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:24:11  ID:Y0NTM0MjQ このコメントへ返信

それぞれに御家庭があって、それぞれに響くなら悲劇だろう。
いろいろな考えあってかもしれないが、末端で影響受ける方々が気の毒でならない。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:26:31  ID:Y0NTM0MjQ このコメントへ返信

まあしかし、さっそく香港で密輸が捕まってる。
ここ三年を経て、そちら方面の当局の能力は洗練されてるんだろう。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:27:36  ID:Y3OTg3NzY このコメントへ返信

※65
中国政府自身が自国の水産業への浮く影響をものともせずに風評流していたしな。
日本は何もできないし、何もすべきではない。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:36:09  ID:A4MDQ5NjA このコメントへ返信

淡水魚に回帰したらいいじゃないですか

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:47:23  ID:QxNDM5MjQ このコメントへ返信

この調子で二度と海産物食わんでくれ
無限バキュームが終わってやっと海洋資源の回復が見込めるわ

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:50:09  ID:Q0MDYyNA= このコメントへ返信

※31
日本周辺で捕ったけど水揚げ中国産を輸入してる日本企業も含まれてるからでは?
中国近海で採れた中国産を輸入してる状態だとしてもメディアは普段から黙ったままだし

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:57:33  ID:E1OTc3MDg このコメントへ返信

ちったあ勉強しろや…(呆れ)

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:58:04  ID:Y2MTUzODQ このコメントへ返信

どうせ不動産バブルの崩壊で、海産物なんて庶民が口にすることはなくなるんだよ。
重金属や、その他汚染物質まみれの内陸産の魚や農産物が、君達にはお似合いだ。
さようなら。

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:58:06  ID:I1MTYyMDQ このコメントへ返信

これどう収拾つけるんだろうね・・・
処理水だから大丈夫って言わないと戻ることないよね?

あとは習近平が特殊な処理をしたから影響ないとか。

日本としては大した影響ないし、デカップリングが少しずつ進められるから全然いいけど。

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 17:59:24  ID:Q3NTY3NzY このコメントへ返信

所詮は恥と反省を知らないチナ頭ってだけ。
 上は共産党から下は書き込み民兵まで、野心の大きさが違うだけで、思考力の限界地は最底辺。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:06:09  ID:A1MTc5NTY このコメントへ返信

マジでそのまま中国は漁やめな、水産資源回復するから

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:06:45  ID:A1MTc5NTY このコメントへ返信

※73
いやアホだからそのうち忘れて食うよ絶対に

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:11:53  ID:g3ODg2ODg このコメントへ返信

21世紀の大躍進政策。w
習近平、馬鹿すぎ。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:13:57  ID:Q1MDkzNDQ このコメントへ返信

アレが13億人w

終わってるわ

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:18:08  ID:M5NTQ4MTY このコメントへ返信

K国でも同じだった。
サンマ、鯖は汚染魚だから捕獲禁止、代替えとして
上海カニ、ザリガニを食べてね。

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:22:03  ID:YwOTEwNDQ このコメントへ返信

日本のEEZギリギリ海域で、日本に向かうサンマの大群を大量の大型漁船で爆盗りしている中国船が、自国にサンマを持ち帰っても売れない状況になればメシウマ。その売れなくなったサンマ、日本が激安で買ってもいいのでは?

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:25:33  ID:g3MzY5NTI このコメントへ返信

ん?あぁ、そう。中国の平城運転だろ

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:28:26  ID:AxODM1MDg このコメントへ返信

中国のセルフ経済制裁での毎度のパターンw

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 18:40:01  ID:E1NTkzNjA このコメントへ返信

日本が放水を閣議決定した7/28より前から
3割減だったからな、サイフが破れたんじゃないかww

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:13:08  ID:cxNzkzMzI このコメントへ返信

そんな泣き言は自国の共産党に言えよ!
諸悪の根源は共産党なんだから。

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:17:55  ID:U1MjkzODQ このコメントへ返信

産地偽装と日時偽装(去年の物を冷凍保存)すると思うから、密漁は止まらないと思う。

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:21:05  ID:A3NDc1Mg= このコメントへ返信

日本国内の業者じゃないしニュースにすることでもないわね

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:21:42  ID:cxNzk1NDA このコメントへ返信

自分たちの領土の沿岸のほうが汚染がひどいことを知ってしまったら、そりゃこういうことにもなるわな

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:26:16  ID:Q2NzU4NjA このコメントへ返信

ざまあみろ

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:39:42  ID:kyMjA1NDA このコメントへ返信

処理水を汚染水って騒いで調べたら、実は自国がもっと垂れ流してる事に気付いたで御座る(笑)

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:43:20  ID:AyOTkzODQ このコメントへ返信

これ他国に輸出フラグなのかな…。
スーパーでお客が買わなくても外食に流れるパターン。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 19:57:36  ID:U1NjYxNjA このコメントへ返信

※2
これはなんとかしなくていいんだよキムチ君

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 20:12:00  ID:k1OTU0MDQ このコメントへ返信

まあこうなるなとは思ってたわ、どこで漁してんの?って話よ
くっそ遠いところから輸入か漁しに行けばええやん二度と日本近海に来るなよ

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 20:12:25  ID:MzNzEyOA= このコメントへ返信

支那は自国内の川魚だけ食ってろよ。
支那の海産物産業は再起不能まで滅んで漁業関係諸共壊滅すれば良い。
そしたらあらゆる海産資源の回復が為されて人類の為になる。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 21:10:47  ID:A3MzY2ODA このコメントへ返信

尖閣諸島近辺に中国漁船が倍増しているので売上が減る訳ない

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 21:46:44  ID:A1MDQ5ODg このコメントへ返信

>日本産は扱っていないが、売り上げは8割減った

売り上げ8割減が続けば半年ももたないでしょ。不動産バブル崩壊に手一杯の中国共産党が補助金出すとも思えませんし。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 22:17:37  ID:cyNzQ1NTY このコメントへ返信

見事なブーメランですな。
中国でも自業自得というのかな。

中国の水産業は衰退して、日本の水産業は脱中国を果して、万々歳ですな。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 22:19:41  ID:E0NjU3NDA このコメントへ返信

中共からの輸入水産物の汚染物濃度をきっちり測って、輸入禁止にしたうえで、数値を公表すれば、取引に使えるんじゃないか?

日本の水産物の何倍だったか、輸入禁止とセットで、衝撃を与えられるはず。

98. ななしさん@捕手即   2023年09月24日 22:21:35  ID:Y2ODQ2NTI このコメントへ返信

安全なちうごく近海・河川のお魚を食べよう、地産地消が環境にもいいぞ。
日本産は有りませんアッピルすれば、客足戻るよきっと。
勿論個人的にガイガーカウンターで計測させるのは、禁止しとかないとね。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 22:30:47  ID:AzOTc1ODg このコメントへ返信

一方その頃の日本では、秋刀魚が大漁で去年より3割安くなっていた。
因果よのう。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月24日 23:12:38  ID:QwOTg1Ng= このコメントへ返信

※9
彼らも昔から魚を食べていた
それらのほぼ全てが川魚だがね
昔みたいに七色の川から魚捕って食えばいいんじゃないですかね

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 00:01:09  ID:MzMDMwNzU このコメントへ返信

世界は問題ないと言ってるのに中国政府が危険、危険と触れ回ったブーメラン、文句は中国政府に云うしかない。

102. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 00:03:32  ID:MzMDMwNzU このコメントへ返信

日本にとっては良いビックチャンスが来た。中国依存症から立ち直る良い機会。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 01:19:08  ID:M0MzA0MDA このコメントへ返信

あれだけ言ったから、今更安全とは言えなくて草ぁ!!

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 01:45:45  ID:QwMjI4NTA このコメントへ返信

これから三十年放出するのだから、中国人は三十年は海産物を食えない。WWW

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 01:51:45  ID:IzMjQyNTA このコメントへ返信

そのまま廃業して中国人は魚を食べ無くなればいいのに

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 04:07:58  ID:E2MDE2MjU このコメントへ返信

日本が折れneeeee
どうにもならneeee

www

107. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 07:34:47  ID:I5NTM3NTA このコメントへ返信

っていうか自分たちは、もっと濃い濃度の汚染水垂れ流してるのに
それでも食ってたんだろ?ばかじゃね?

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 08:19:22  ID:QzNDQ5NzU このコメントへ返信

そう言うのは食えないことはわかっているから遠くまで他所の海域まで行って獲ってんだろ。
勝手な奴よなぁ。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 12:32:52  ID:ExMDcyNTA このコメントへ返信

日本の排他的経済水域で密漁して
中国に持ち帰って「中国産」www
バレてんだよ、中華人民共和国の悪行は

110. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 12:34:58  ID:kxMTIxNzU このコメントへ返信

日本では、起こり得ない現象だね。

111. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月25日 13:33:19  ID:E1MDgwMDA このコメントへ返信

大変でちゅね~~
頑張ってくだちゃい~~

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月26日 18:02:30  ID:A4ODc1MzY このコメントへ返信

中国漁船は、根こそぎが基本だからいなくなるなら大歓迎。

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月26日 21:46:51  ID:M2MDIxNTg このコメントへ返信

日本の漁獲量回復するからその調子で

114. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月27日 13:33:59  ID:k4OTM4NTU このコメントへ返信

セルフ経済制裁w

トップがアホだと中国は大変だねw



このページへチップを贈る