75 中国政府、EVメーカーに「国産部品」使用指示…半導体など日米欧製品排除か
1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/17(日) 06:22:35.39 ID:M+JUd5n6.net
中国政府が、中国の電気自動車(EV)メーカーに対し半導体などの電子部品について、中国企業の国産品を使うように内部で指示していることがわかった。世界的に急成長するEVの分野でサプライチェーン(供給網)を国内で完結させる狙いとみられ、今後、日米欧の部品メーカーは排除される可能性が高い。中国政府は自ら掲げる「高水準の開放」とは逆行し、成長分野での外資排除の動きを強めている。


全文は以下ソース 読売新聞 2023/09/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230916-OYT1T50273/
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:01:41.82 ID:1HJ6e+9l.net
そして爆発率が高まった

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 06:24:42.11 ID:JmJUPQJ3.net
爆発フラグ

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:04:33.42 ID:80wQxfuK.net
粗悪品しか作れなくて競争力がなくなるだけだな

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:28:11.82 ID:tEt3I9cP.net
>> EVメーカーに「国産部品」使用指示

まあ達成不可能だね
外国製の使用率を下げろと言われたら、メーカーは捏造した数字を出すだけだろう

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:34:06.09 ID:CwSNl8Lg.net
>>79
大躍進の気配がしてるような気もする

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:32:54.64 ID:0bt1wiES.net
>「国産部品」使用指示

それができないから輸入しているのでは?(´・ω・`)

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:00:14.11 ID:rAx/LdCF.net
EUによる中国製EVへの補助金調査を貿易保護主義と批判しておきながら
自身は日米欧の部品メーカーを排除か(´・ω・`)

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:11:26.24 ID:dSCVqsb1.net
>>45
EUに格好の口実与えるよな、これw
経済音痴に加え司令塔不在で勝手な政策がバラバラ出てきてる

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:00:53.67 ID:UMQFUhDX.net
経済成長が内陸部に広がる前に収縮が始まってしまった中国

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:02:56.31 ID:UMQFUhDX.net
中国国内にすでにEVの墓場ができてるらしいけど土壌汚染大丈夫?

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:35:48.44 ID:r2JP1Awm.net
>>1
おっと、またしてもセルフ兵糧攻めか・・・

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:07:35.24 ID:80wQxfuK.net
処理水で騒いで自国の業者もダメージ食らってるし経済音痴すぎるな

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:03:37.13 ID:2VxBFGnE.net
国としてのスタンスとしては正しいと思う
欧米中とも自国産業を政府が後押ししている
日本の政府はホント何もせず、企業を見殺しにしてる

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:17:15.18 ID:biBUBZqE.net
100%中国産の車なんて作ったら、コスト倍で安全性半分になりそう

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:18:18.39 ID:80wQxfuK.net
もう外資は何処も中国には投資しないだろうな
先端技術の工場は5年以内に全てなくなりそう

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 07:55:17.81 ID:tEt3I9cP.net
売れなくても作り続ければGDPは上がるから、
パチモン部品を国産してでもとりあえず作るつもりかなあ

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/17(日) 08:08:31.99 ID:0KQvkDyy.net
自分から滅びの道を走ってるとしか思えないですね

雷が鳴った瞬間のモルモットwwwwwwwww

【緊急】5年後の日本、多分終わるwwwwwwwwww

大谷翔平近日中にの右肘手術へ

【PR】「遊んで稼ぐ」ブロックチェーンゲーム

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694899355/

このページへチップを贈る

新着記事

「中国」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:40:12  ID:AxMzM4NTM このコメントへ返信

党の指示であっという間に互換出来るんだから恐ろしいなw
安全データはカスタマーから取る国だから成せる技。

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:41:53  ID:c2NDc2NjE このコメントへ返信

好きにしたら。
チャイナボカン祭りを楽しみにしてるよw

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:43:32  ID:c1ODM0MTg このコメントへ返信

なお、工場の機械やロボは日本製w

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:43:52  ID:kwODg4MzA このコメントへ返信

走る時限爆弾だ、いや走るロシアンルーレットだ、いや元祖チャイナボカンだ

5. 小僧   2023年09月17日 14:44:08  ID:kzMjcyNjg このコメントへ返信

基本的の基本だか、中国にEV充電スタンドは何ヶ所あんだよ。

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:44:19  ID:ExOTA3NDQ このコメントへ返信

EV売れてないのに作るのはナーゼナーゼ?

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:44:34  ID:g3NDEzOTc このコメントへ返信

小卒キンペのやることは、すべてが脊髄反射だからおもしろい。

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:44:40  ID:c1ODM0MTg このコメントへ返信

トヨタは追い出さなくていいんですかw

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:46:45  ID:E1NzA1NjU このコメントへ返信

日米が売ってくれないから、国産を使うしかないアル。(笑)

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:50:22  ID:I1MzIzNjQ このコメントへ返信

走る時限爆弾を自主的に生産&消費しようとしてるのが笑える。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:51:01  ID:c1ODM0MTg このコメントへ返信

誰か止めてあげないの?
ルールや約束すら守れない、あんたじゃ勝負以前だってw

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:51:46  ID:MyMTIwNTU このコメントへ返信

キーエンス逝ったわ

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:51:53  ID:E3MjIxNjI このコメントへ返信

しびれるアル

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:52:30  ID:gwNDU5OTc このコメントへ返信

まともに動く製品作れんのか

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:55:01  ID:IzOTQzODY このコメントへ返信

経営力も無いアホが我儘言う国とか可哀想な奴らやな。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 14:58:26  ID:UwNDc2MzU このコメントへ返信

そんな車完成したとして、先進国で乗るチャレンジャーおるんかw

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:01:49  ID:Q2NzMyMzk このコメントへ返信

さらに鎖国して他国に迷惑かけないで頂戴(´・ω・`)誰からも文句言われなくなるわよ?

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:14:32  ID:gyNTgyODM このコメントへ返信

一人でできるもん!

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:22:07  ID:Y4Mjg4MzE このコメントへ返信

純中国産製品なんか誰が欲しがるんだろう?中国人でさえ嫌がるのに・・・

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:22:39  ID:Y5MzI2MjQ このコメントへ返信

燃えやすくなるだけじゃないの。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:23:08  ID:g2NTc5OTA このコメントへ返信

「!高最はDYB」KHN

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:25:06  ID:g2OTM1MjQ このコメントへ返信

頻繁に発火することも分かったし、中国製のEVなんか誰も買わないだろ

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:31:58  ID:gxMjQ1MTM このコメントへ返信

その部品で作られたEV車を輸出したら事故や故障による爆◯か意図的なテ◯行為による爆◯かうやむやにできるな

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:33:03  ID:M5MTY5ODE このコメントへ返信

そんなポンコツ危なくて乗れないだろ

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:36:55  ID:YyMDMxNzM このコメントへ返信

韓国が石油から半導体といったすべてを国産化したように。
中国もすべて国産で作れるようになるのも時間の問題。
今のうちに中国の傘下に入ってたほうがよい。
日本は武装解除すべし。

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:38:10  ID:M5MTY5ODE このコメントへ返信

※25
ネジ一本まともに作れ無いんだ
乗りたきゃどうぞ

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:47:01  ID:cxNTgzMzQ このコメントへ返信

本気でそれを目指してるなら、黄熊のほざく自由経済とやらがあまりに薄ら寒
い。"自称"途上国だからってダブスタが許されるわけじゃねえぞ
……ただ、ほんとに自国内で部品をまかなう気なら、さすがに思い上がりじゃ
ないかと思うが。そうでなくても黄熊のとこの車なんか買う気にならないのに、
質のよく分からない部品だらけの車なんか、買う以前に怖くて乗るのも嫌だよ。
内需と途上国への押しつけで数を出す気なんだろうけど

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:47:55  ID:c4Mjk2MzI このコメントへ返信

シナ製=感電=あの世へ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 15:51:28  ID:U5NTgxODU このコメントへ返信

中国は国民全員で自転車操業してるのがお似合いよ

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:03:45  ID:M1MjM0ODc このコメントへ返信

中国国内なら燃えようが事故ろうが、すでに当たり前として国民が認識してるんだろうけどなw
海外で100%中国製に命託すのは、アホのやる事。
日本で中国車と韓国車見かけたら、道譲ったる。
これは車もヤバイが、平気で選べる乗り手はもっとあぶねー奴だからだw

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:08:23  ID:UzNTU5NTU このコメントへ返信

走る棺桶から ただの産業廃棄物になった

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:09:18  ID:k2MjY3MjU このコメントへ返信

中国人てムダなことするの好きだなwww
いつまで持つか見ててやるよ

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:19:05  ID:M3NjA1MzA このコメントへ返信

※25
なら中国も韓国もTPPに入らなくていいな
二度と打診すんなよ

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:38:09  ID:c2NDY4NTk このコメントへ返信

チャイナボカンがトレンド入り!www

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:40:40  ID:UwNDc2MzU このコメントへ返信

もう「走る火葬場」だわコレ

36. ななしさん@捕手即   2023年09月17日 16:41:32  ID:YzNjk2NDE このコメントへ返信

ちうごく製を選ばない免罪符の交付ですね。
選択肢から外す理由を、わざわざ用意してくれたんだね。

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:46:04  ID:cyNDEwMTc このコメントへ返信

※26
まともなネジを作るのはめっちゃ難しいぞ

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:53:36  ID:gxODA0MTc このコメントへ返信

中国最大のBYDってBring Your Deathの略か?

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 16:55:42  ID:k4OTE0MjM このコメントへ返信

日本の半導体輸出禁止がそもそもの始まりじゃなかったか。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:04:32  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

中国EV車
全てバックドア付き
監視カメラ、遠隔操作できる
個人情報筒抜け

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:05:09  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

チャイナと関わらないのが勝ち組

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:06:11  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

EV終わってるのに
走る棺⚰️

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:08:31  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

日本は一帯一路のバスに乗らなくて良かった
だからチャイナEVも乗らない

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:11:08  ID:U2MzI5NDk このコメントへ返信

日本企業の技術や特許没収決定

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:11:53  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

日本や欧米に依存しないでね中国

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:15:26  ID:cxNTgzMzQ このコメントへ返信

※44
駃騠の分際でやかましい

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:18:40  ID:UyMjAxMzc このコメントへ返信

※35
まさに火の車

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:21:27  ID:g3NDA2NjQ このコメントへ返信

※44
今までと変わらんやろ、というか特許料払ったことないやろ。

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:28:50  ID:MzMzY5MzY このコメントへ返信

※1 ※1 ID:AxMzM4NTM ところが、放農習近平は経済音痴で側近を固めちゃったんですよ。(報道在り)だから本スレでは、あの様に酷評されてる訳で。
 半導体開発失敗(補助金盗られた)みたいな大失敗に成りそう(大爆発可能性込みで。半導体開発では本土南朝鮮種族サムスンがフッ化水素造ろうとして大事故起こしたと聞く)。
ヘタリアだとパンツでさえ爆発起こすとかいうのに、中共族華僑族はEV止めなよ。
 向いて無いんだよ特亜種族は。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:36:55  ID:gxOTM5MjE このコメントへ返信

怖すぎだろw誰が買うねん

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:37:58  ID:UyMjAxMzc このコメントへ返信

※6
イーロンマスクがポッドキャストの配信で「台湾は中国の不可分の一部」なんて主張して台湾を怒らせていたようだが、そんなに中国が大事か。テスラのEVはBYDのバッテリー使ってるもんな。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 17:41:48  ID:IzNzg2NzI このコメントへ返信

※44
バイデンが親中議員排除決定だからもう中国に渡る物無いよ
中国軍で一番機密性が高いロケット軍の人員規模、人員構成、組織構造、指揮系統、後方支援基地も含めた基地の住所、一部の責任者の詳細な個人情報、ロケット軍15万人の部隊番号、要職者間の人間関係、図面、機密情報が軍上層部の内通者によって全て米国に渡った
ここまでの詳細な情報は人工衛星じや絶対に入手できない

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:14:44  ID:UyMjAxMzc このコメントへ返信

そもそもEV自体必要ないんだよ。日本の自動車メーカーまでもがこんなものに付き合う必要なんかない。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:18:55  ID:gxNTg5NTA このコメントへ返信

韓国が中国内工場の整備というカタチで技術も、材料も韓国経由の横流しで提供してくれるから問題なし

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:44:31  ID:AyNDk2NjQ このコメントへ返信

※28
漏電による感電なんて、大したものじゃないぞ。
所詮、電圧は一定な漏電なんだから。

怖いのは、蓄積されたエネルギーがほぼ一瞬で反応解放される、チャイナボカンの方だ。

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:52:21  ID:A4MDAwNTc このコメントへ返信

投稿させろ

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:52:54  ID:A4MDAwNTc このコメントへ返信

※56
お、載ったじゃん。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 18:58:24  ID:gzOTU1Mjk このコメントへ返信

日米締め出しじゃ無くて使用できないから仕方無いんだろ

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 19:26:34  ID:Y1NDg5NTU このコメントへ返信

まあ経済廻してえならそれが正規だわな
それこそ愛知県みたいに
勿論売れるかどうかは置いといての話だけど
何もしてないのに爆発する車とか史上初だべw

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 19:40:36  ID:MzNTYyNjk このコメントへ返信

100%自分の責任だからイチャモンつけられなくていいね

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 20:05:47  ID:U5MDc2Njg このコメントへ返信

いいことだね。
経済安保を考えるなら供給網の国内完結がベスト。

でも100%中国製・・・w
盛大なチャイナボカンの期待が高まるよね。

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 20:38:00  ID:AxMzYzMDQ このコメントへ返信

中国人は日本に来てMade in Chinaの商品買ってるってぐらいだし却って売れなくなるんじゃない?

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 20:45:13  ID:E1Nzc3OTQ このコメントへ返信

中共政府の無知蒙昧が分かりやすい♪…パワー半導体を作れないだろ?…仕組みすら知らんのに(笑)

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 21:29:48  ID:U4OTQ1ODk このコメントへ返信

外国へ進出する場合なら、いろんな国から部品調達して相手国にも利益がなくちゃwinwinの関係にならないって思うけど、中国は共産主義の国だからそんなことはこの際どうでもいいのかなあ。他国とはまったく逆の動きだよねえ。もしぜんぶ国内製部品による車にしたら、偏った性能の車にならないか心配だ。ドライバーも歩行者もはちゃんと安全が保たれるのか、誰が車の性能評価をするのか、よくわからない車は心配だよなあ。もしかして外国への輸出も禁止になるのかなあ。

65. NO Name   2023年09月17日 21:53:50  ID:M5NzU3MQ= このコメントへ返信

最近の「EUが中国製EV排除の動き」これの裏理由が此れか?

結局、中国と交際しても良い事は何も無い。
さっさと縁を切るのが一番だな。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月17日 23:41:25  ID:k5Mzc0MTg このコメントへ返信

どだい無理。

最近日本が怖がってくれ無ぇー
技術と金が盗れ無ぇー

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 00:08:04  ID:cyNTQxMDI このコメントへ返信

中国製のEVを個人で買う気は一切無いが公共機関が安さだけで導入するのが怖い
中国内だけで流通するなら良いが旅行客がEV車に乗って巻き込まれる可能性もある

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 00:29:36  ID:cyNTQxMDI このコメントへ返信

※65
EUがEU製に比べ安すぎる中国製EVに人気が集まることで補助金が中国製EVばかりに当てられることを問題視し調査する
表向きはカーボンニュートラルやろうけど、本当の狙にはEU内のメーカを活性化することから
今回の中国の発表はEUの動きの後のように見えるけど、この発表でEUは中国製EVを規制するちゃう

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 01:11:47  ID:Q0MzY0NDg このコメントへ返信

それでまともに動くん?動かないだろ?動く棺桶に成るんじゃない?

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 05:07:48  ID:A5NDU3MjQ このコメントへ返信

言ってるだけ
雨の半導体規制でお先真っ暗w

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 06:24:38  ID:I4NDQ3MTY このコメントへ返信

※25
韓国の石油って全て輸入だろ?
それを精製して輸出してるだけで、国産とは言い難い。

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 08:25:34  ID:M2MjMzNTA このコメントへ返信

完全なMade in Chinaを作るんだねwww
安かろう悪かろうのwww

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 14:38:07  ID:k3NDY4MA= このコメントへ返信

余計に品質が下がる。

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月18日 19:38:12  ID:c5NTI2NTg このコメントへ返信

支那はケータイの充電器でさえ爆発するからな
それどころか鍋料理もカップ麺も爆発するし

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年09月19日 00:40:13  ID:g1ODE1MDU このコメントへ返信

セルフ経済制裁アル



このページへチップを贈る