1: お断り ★ 2023/09/17(日) 10:30:15.56 ID:xEOFNQsk9.net
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。(略)
ロサンゼルスの一般的な中間層が暮らす地区では、1か月当たりの家賃は2000~3000ドル(約29万~44万円)だ。その他にも必要経費がかかる。スティーブンさんは、仕事を二つではなく三つ掛け持ちする必要があると話す。「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法だ。仕事も賃金も上向かないからだ」
ホームレス問題はロサンゼルスをはじめ、全米各都市で深刻化している。
詳細はソース 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2
![]() |
![]() |
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:30:14.54 ID:eOqHwsDt0.net
43万円って(´・ω・`)
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:09.62 ID:GP8PUtH90.net
>ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した
ちょw
ちょw
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:45.69 ID:/cVIC4n40.net
これが
自由の国アメリカw
自由の国アメリカw
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:38.36 ID:mWIpUgEz0.net
あかん、もう限界や
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:49.87 ID:vRUFocXQ0.net
毎日がエブリデイ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:01.85 ID:QPu7yh1b0.net
日本の格差ってまだマシなレベルなんだな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:48.17 ID:ENlhA9QY0.net
>>12
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:06.10 ID:dgiBschH0.net
>>12
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:06:57.79 ID:d/08x5Px0.net
>>12
世界一格差がない国だよ
努力してもほとんど所得税で持っていかれるから
子育てのために一生懸命働くような共働き世帯には厳しいが
親の資産頼りに低年収みたいなこどおじには優しい国
世界一格差がない国だよ
努力してもほとんど所得税で持っていかれるから
子育てのために一生懸命働くような共働き世帯には厳しいが
親の資産頼りに低年収みたいなこどおじには優しい国
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:40.80 ID:no7W9T6p0.net
銭ゲバ連中は世の中を進歩させてきたけど
同時に世の中をぶっ壊してるよおね
同時に世の中をぶっ壊してるよおね
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:00.15 ID:GFKjkgji0.net
そもそもみんなが給料高いわけじゃないしな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:37:16.87 ID:4C+/Frz60.net
家賃43万円はきついやろw
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:41:00.51 ID:fY4crlcE0.net
家賃43万とか異次元の世界やな
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:06.29 ID:FKfTKamH0.net
>>35
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:21.01 ID:mkY0weLH0.net
>>42
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:32.12 ID:rujOqQ4Q0.net
日本人でよかった
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:58.02 ID:tGOBQ/0l0.net
土地はありそうなのにな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:42.77 ID:mkY0weLH0.net
逆に中国は未完成のマンションだらけなんだけど
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:56.24 ID:5GyP8HG10.net
家賃が払えないレベルまで高騰していくメカニズムはいつも謎
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:49.92 ID:Buy3PkbE0.net
あれ、給料上がらないのは日本だけでアメリカは給料上がってるから物価高くても平気なんじゃなかったのか
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:45.81 ID:RWJEkMZn0.net
そろそろリーマン以上の暴落が起こるだろうな
パウエルもお手上げ
パウエルもお手上げ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:53:08.66 ID:0gHXRSof0.net
物価がアホみたいに上がって、それに少しでも追いつくように給料も上げまくって
そしてすべての業種で給料上がるわけじゃないからそらそういう人も出てくる
ま、でもそれがザ・アメリカってことで
そしてすべての業種で給料上がるわけじゃないからそらそういう人も出てくる
ま、でもそれがザ・アメリカってことで
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:58:34.71 ID:Bt4rWuSN0.net
アメリカも社会が壊れてるな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:59:12.80 ID:oAkRoMyM0.net
ロサンゼルスの家賃は異常。
普通に収入が有ってもホームレスになってしまったりするのは
超人気地域に住み続ける事の代償だと思う。
普通に収入が有ってもホームレスになってしまったりするのは
超人気地域に住み続ける事の代償だと思う。
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:54:18.01 ID:s0afFnVT0.net
>>91
だから地方に住んでリモートで働ける環境が有難がられるのか
日本よりも切実だな
だから地方に住んでリモートで働ける環境が有難がられるのか
日本よりも切実だな
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:59:42.85 ID:GURW4j7L0.net
カリフォルニアは特に高い
ここだけ見せて
全米が高いと思わせたいの?
少し古いが都市により相当な差がある
ここだけ見せて
全米が高いと思わせたいの?
少し古いが都市により相当な差がある
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 13:08:32.90 ID:NdGYjSrL0.net
>>93
寧ろお前はこれを見てカリフォルニア以外は安いと思うんか?ww
1ベッドルームが家賃1000ドル、つまり15万超えてる州が過半数やろ
田舎でも国中が家賃15万超えてるとか無茶苦茶高いですよ?ww
寧ろお前はこれを見てカリフォルニア以外は安いと思うんか?ww
1ベッドルームが家賃1000ドル、つまり15万超えてる州が過半数やろ
田舎でも国中が家賃15万超えてるとか無茶苦茶高いですよ?ww
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:02:26.27 ID:awW3cExa0.net
日本だけ賃金上がらないーとかさんざん貶めてるけど、賃金に対しての支出の割合って対してどこも変わらんのよね。
実は為替相場が間違えているだけなんだよね。
ユーロとドルの価値を維持するために世の中の価値が歪められてるだけ。
実は為替相場が間違えているだけなんだよね。
ユーロとドルの価値を維持するために世の中の価値が歪められてるだけ。
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:08:09.10 ID:DMsLruDX0.net
札幌はワンルーム2万で借りれる
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:08:42.36 ID:bPayTyP90.net
ロスの最低賃金は16ドル2300円だよ
もちろんこんな賃金で働いてる人はほとんどいない
スーパーでも19ドルはもらってる2700円はもらってる
もちろんこんな賃金で働いてる人はほとんどいない
スーパーでも19ドルはもらってる2700円はもらってる
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:32:57.74 ID:u+zkoswx0.net
>>114
それで家賃43万は無理だな
それで家賃43万は無理だな
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:20:38.67 ID:QV5riM820.net
こういうの見ると日本はほんと住みやすい国だよな
ネット上はネガな声多いけど外と比べてどれだけ恵まれてるかわかってないんだろうな
ネット上はネガな声多いけど外と比べてどれだけ恵まれてるかわかってないんだろうな
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:32:20.63 ID:KFACfa0f0.net
まあ月収が3倍になれば家賃も3倍になるわな
日本は月収も家賃も30年間ほとんど変わらなかったからおかしく感じるけど
日本は月収も家賃も30年間ほとんど変わらなかったからおかしく感じるけど
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:42:07.16 ID:drAxAab70.net
反米パヨはこういうニュースに食いついて「アメリカヤバい」と思いたがるけど、アメリカって大昔からずっとこんなよ、ずっとヤバいヤバい言われながら経済軍事世界一
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:43:04.24 ID:gMsR7T5g0.net
>>176
これは30年前の日本もそうなったように
好景気の副作用なだけだからな
これは30年前の日本もそうなったように
好景気の副作用なだけだからな
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:52:55.19 ID:0ixAl3/p0.net
950ドルまで万引きOKなんだから生きれるだろ
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:09:11.90 ID:YF/IvCiC0.net
完全にバブル
いつかはじける。
いつかはじける。
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:17:51.59 ID:R2/fo3g+0.net
アメリカって土地広いんだから安いとこもあるだろ
日本だって埼玉の北の方に行くだけでもだいぶ安くなるのに
日本だって埼玉の北の方に行くだけでもだいぶ安くなるのに
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:45:30.24 ID:lOyqzoz10.net
アメリカ暮らしって無理だな
虫歯で盲腸で破産して家賃も高過ぎる
怖すぎる
虫歯で盲腸で破産して家賃も高過ぎる
怖すぎる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694914215/
欧米は大量に外国人移民流入して地獄と化してる。
日本の大量外国人移植叫ぶマスゴミは、無能で無知で反日。
一部だけ見てそれを全体と思われても…
超インフレだからドルの価値は下がっている。
やはり米国人は貧乏になったな。
マスゴミは反日で反社会的組織の犯罪者集団。
潰せ!
「比較して日本はずっと良い」とか言われてもな。
今自分が生きてる場所が生きにくい、生きにくい方向に進んでいるのなら「生きにくい」「もっと改善が必要だ」と言うべきでしょ。
よその国のことなんか知らん。
ロスって中華系移民が大勢居てパヨク化してる州でしょ、
パリと同じように中国人が不動産を買って値段をつり上げてるんじゃないの、
日本もいい加減規制しないとダメだ
外国人の運転してる送迎車とか安心して乗れないわー。
自動運転車の配備をしろよー。
義務を果たさずに権利ばかり叫び、犯罪を繰り返す外国人ばかり。
少子化解消されるまで、機械ロボットで人材不足を乗り越えないと。まずはカルト増税メガネ政権を潰さねば!
※4
某宗教の教義に近い、日本人は奉仕すべきだとか、
全世界に金をばらまき連帯保証人になった
岸田内閣は良いのか?
そして世界から評価されたのを、私の功績だとか
支持率を上げる為に言ってるけど、その金日本人から搾取した税収だよな、
海外の支援金と税金は別だと書かれていたことがあるが、
税項目を増やして増税して、余ったから、支援金で使用したよな、
そして非難されたら、無かった事にニュースで出さなくなったよな
もう一度、世界大戦する必要がある
イスラム、アフリカ、シナ、ロシア、このあたりは壊滅させる必要あり
家賃28万でランドリールーム無しがデホルトだからな
民主党の知事だからですよ。富裕層すら逃げ出してテキサスやフロリダに引っ越してるわ。
※7
それ言ってるのガースー。
ど田舎だけど、山梨県は家賃は安いほうだな。社長の知り合いが、アパート・マンションの経営をしていて本来の家賃より5000円安くしてくれたわ。2DKで敷金なし礼金なし管理費なしだけど原状回復費用の事も考えれば貯めとかないとね。
衣服はどうでもいいが、住むのと食べるに知り合いがいるって最強だわ。
アメリカなんか昔は一部の億万長者とそれ以外の国だが、今は極一部の兆万長者とそれ以外だから
でも賃金髙いから幸せなんだろ?
家賃や物価は高騰する。そこへきて法律で950ドル未満の窃盗はお目こぼしするときた。元々祖先が海賊山賊強盗の類いの連中。
そりゃ社会が崩壊するわな…
平均でその金額か・・・5万の物件とかは有るのかな
民泊とか禁止にしたら落ちるよ
>子育てのために一生懸命働くような共働き世帯には厳しいが
>親の資産頼りに低年収みたいなこどおじには優しい国
これは税制じゃなく親の支援の有無と生活に必要な金額の差が原因なのが
被害者気取りたがりのバカには分からない
年収が1000万円まで上がったとしても家賃が月43万円じゃ、やっていけない
インドと同じく、貧乏人は野糞せざるを得ない社会なのか
こないだもマスゴミが給料が日本の数倍で海外に行って稼ぐ若者〜とかアホな特集やってたわ。実際は物価も家賃も日本の数倍なのにな。
給料良いが物価が高過ぎ、格差も激しいアメリカ
日本と変わらないのにアメリカ万歳さんは何なのか?現実を見ようとしてないだけか
コムケイの45万円のマンションは今おいくら万円なの?
日本下げに利用されてアメリカの現状は報道されない
あと、今の日本が良いとは言わないけど、アメリカの現実(現状)は見ようぜ
カリフォルニア州って10万までの窃盗はほぼ無罪なんだよね。
地獄だな。
郊外に住んで自家用機で通勤すればいいよね。
ニューヨークも、違法移民を無制限に受け入れた結果元々住んでた人達や合法移民を締め付けて違法移民の為に税金じゃぶじゃぶの地獄になってるらしい
車中泊の旅裏山
中古のキャンピングカーとかトレーラーハウスが人気な理由ってコレ?
、
これがユダ公の作る猿真似日本国、
ちな10万円までは万引きしても無罪、
サンフランシスコ州へ急げ。
地獄・・・
万引きと言うか数十人が店に押し入って略奪しても
Amazonの貨物が襲われても放置してるし
何時まで国が持つのか心配になる
日本も毎年2〜3%の緩やかなインフレしてたら失われた30年で給与も物価も今の2倍になっていたはずなんだけどな。
イギリスのぶら下がり宿が復活すんじゃね?
アメリカの場合は年間9%前後のインフレがしばらく続いてここまで物価が高騰してた。カナダもニューヨークも家賃が30万だったり、50万だったり、住むのでさえままならない状況が続いてる。
不動産投資ローンが変動金利で組んでるオーナーは多いから、金利が上がると利払いをする為に家賃を上げる。
金利は据え置きが長期間続くらしいし、家賃はこれからも上がり続けるみたい。
誰も住めない不動産の値段になったらどうするつもりなのかね?
アメリカえげつねー。日本とは大違いだ。まあ、日本も日本で問題はあるが。
具体的には、日本は低所得者は補助があるし税金も安い。高所得者は考える必要ない。
だから補助がなくて税金も高くてその範囲で生活しなければならない中間層が一番キツイとかいう変な構図になっとる。
約10万円未満までの窃盗なら無罪とした事で高級店に集団で押し入る犯罪者が増えたそうな。
それが原因で引き揚げる企業も出てきてメインストリートも人出が疎らだったりしてるようです
日本の格差は少ない(社会的少数の若者に全ての責任を負わせながら)
60代で生きるためにあと5時間働くのかと思うと辛いわなあ。
でも、やってやれないわけではない。
家にいない分光熱費節約になるけど自分の寿命も節約してしまいそう。
家賃が低い地域は治安が悪いから引っ越しも簡単ではないのがアメリカ
カルフォルニアは特に
43万円ごときの家賃が払えないなんて可哀想に。フードクーポンをもらいなさい。
これ、真顔で言われそう。
まだロスで消耗してるの?
アラスカは住んでるだけで金もらえるよ。
※17
家賃5万なんてスラム街とかスラム街のそばとかじゃね?そんなところに住んでどこかに勤務するってほぼ無理ゲーよ
軽トラの荷台に便所乗せて生活するわ
これが資本主義の理想国家なんか(笑)
日本の大家さんは神様なんやで。
サラリーマンの労賃も食料品もエネルギーや資材も税金も
みんな値上げしてるのに大家さんだけ自分の取り分なのに
上げないでいてくれてるからな。外国じゃ容赦なく上げるからな。
何年か前の時点でアメリカは相対的貧困層が超高齢化社会の日本と同じくらいの割合じゃなかったっけ?
日本は年金生活者が多いから割合高くなるのは仕方ないと思うんだけどね。日本の年金生活者は、年間所得は低いかもしれんけど、退職金やそれまでに築いた資産はある人も多いだろうけど、アメリカはどうなんだろうね
WBCの頃、大谷選手の家賃が50万円くらいだと記事になってたが実は普通だったのですね
若い頃、ヒューストンに半年住んでた。…当時はセレブ感覚は無かったなあ…
サヨクマスコミ「中国アメリカはGDPが成長しているから庶民の生活は豊かに成っている」とは何だったのか?
市営住宅とか作ってやらねえの
アメさんは狭い家を嫌うから無意味か
これ平均だからね
超郊外の交通ダメダメなところなら物凄い安いと思う
誰も住みたくないだろうけど、背に腹は代えられないでしょ
2023年の健康寿命
1位 日本 74.1歳
68位 米国 66.1歳
2023年の平均寿命
1位 日本 84.3歳
40位 米国 78.5歳
米国は公的年金が少なく私的年金(資産運用) を用意しておくのが普通
日本に問題が無いとは思わんが
成長してないと、全てが間違ってると言うのも
また間違ってる感じがするな
隣にトレーラーハウスができて、子連れの家族で騒がしい。
市街化調整区域なのに宿泊施設なんて違法だと思っていたら。
日本もそういう連中が増えているのかな?
その10分の1よりも低いウチの家賃www
インフレが凄いな!
コリャ、困った時のゴールドラッシュを始めるしかないか?!www
アメリカにも家賃が安い街はあるんだろうが、治安が悪いか、仕事がないか、ハリケーン竜巻来襲地域か、何か問題があるんだろうね。
GDP1位という見栄の代償がこんな地獄なら御免蒙る。
アメリカもニューヨークやロサンゼルスみたいな都市に人口が集中してんのか
構造は日本の東京一極化と同じなんだな
大体家を5人ぐらいでシェアして一人6万ぐらいだからそう悲観することもない
一人で住むつもりならマジで無理ゲー
自業自得。
移民は路上生活、当然。
ニューヨークの冬は寒いから、南に移るだろう。
自分の国で生きろ!それしかないんだよ。
ね、コリアさん!