1: オムビタスビル(東京都) [CN] 2023/03/20(月) 11:54:14.57 ID:nSvTFy580.net
スイス金融監督局(FINMA)は19日、同国の金融最大手UBSによる同業のクレディ・スイス買収に関連し、クレディ・スイスが発行した劣後債「AT1債」約160億スイスフラン(約2兆3000億円)の価値をゼロにすると発表した。金融当局が支援策を講じたのを踏まえ、劣後債を保有する投資家に負担を求めた格好だ。
AT1債は、2008年の金融危機後、金融規制を強化する中で導入された。財務が大幅に悪化した場合などに元本が削減され、資本増強に充てられる。資本規制上、自己資本の一部に算入可能なことから発行が相次いだ。通常の社債よりも利回りが高く、投資家に人気だったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032000449&g=int
![]() |
![]() |
3: ファビピラビル(新潟県) [ニダ] 2023/03/20(月) 11:54:55.27 ID:TOM/4zGz0.net
一体なぜ…
4: リトナビル(群馬県) [US] 2023/03/20(月) 11:55:26.94 ID:/yzvOsfF0.net
なるほど
こうなるのか
こうなるのか
6: リルピビリン(ジパング) [ニダ] 2023/03/20(月) 11:56:19.38 ID:mnobRCTZ0.net
株主ブチギレで訴訟待ったなしやんけw
14: ソリブジン(神奈川県) [TW] 2023/03/20(月) 12:00:34.03 ID:OYSn78e70.net
劣後債だからね、仕方ないね
16: ロピナビル(光) [ZA] 2023/03/20(月) 12:01:02.58 ID:FWl59NS60.net
そのための劣後債だろ
19: ネビラピン(東京都) [JP] 2023/03/20(月) 12:02:08.67 ID:nCwmI4iU0.net
株式に転換できる劣後債でも株価が、、、
21: メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [US] 2023/03/20(月) 12:04:52.59 ID:+UsNXBc+0.net
色々なファンドや企業が買ってただろうから、その悪影響はこれから出てきそう
実際、それまで堅調だった株価がそのニュースが出てから急落したし
実際、それまで堅調だった株価がそのニュースが出てから急落したし
11: ザナミビル(大阪府) [SE] 2023/03/20(月) 11:59:22.31 ID:al55wMN80.net
投資に失敗しただけやん
センスが無かったね
センスが無かったね
8: コビシスタット(岡山県) [US] 2023/03/20(月) 11:57:55.42 ID:AgdTeJOo0.net
怖い怖い
(ΦωΦ) 鍵を開けられない子供が困ってる事を理解し、やってあげる猫
【朗報】ワイが『ChatGPT』で月38万稼いだ方法がコチラwwwwwww
Twitter「トロッコ問題です、弱者男性5万人と大谷翔平1人、どっちを助ける?」→大炎上してしまう
岸田首相、長男に1000万円の子供手当て 息子はパリやロンドンを公用車で観光
「食材」を手に入れろ!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679280854/
流石に国家が保有して外貨として計上されてるとかはないか
日韓断交
内務省+国家警察+スパイ防止法の復活
憲法改正して日本軍で拉致被害者と竹島の奪還オペレーション開始
入国、在留、帰化 にはしっかり制限かけないとな
帰化後に反日活動したら国籍剥奪を即時行うスパイ防止法もな
もともとクレディスイスの経営をガタガタにしたのは在米の朝鮮人な
野村もモルガンスタンレーもやられてクレディスイスは一部事業売却や資本増強を強いられた
朝鮮人と関わると不幸になるという好例
ウォール街揺るがした韓国系ビル・ファン…野村・クレディスイスの時価総額8兆ウォン蒸発
| Joongang Ilbo | 中央日報 2021.03.31 07:57
米国で活動する韓国系投資家のビル・ファン(ファン・ソングク)氏が起こした波紋が米国の証券市場を揺るがしている。ファン氏が運営するアルケゴスキャピタルが大規模投資損失によりウォール街の投資銀行で追加証拠金納付要求を通知されたためだ。アルケゴスが証拠金を払えずゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、クレディスイス、野村証券などが強制的に処分した株式は300億ドルに達する。
株はギャンブルと一緒
要はバクチ
※3
アルケゴス創業者を詐欺罪で起訴、トレーディング失敗で巨額損失
- Bloomberg 更新日時 2022年4月28日 8:07 JST
詐欺などの罪で起訴された米アルケゴス・キャピタル・マネジメント創業者のビル・フアン被告は27日にニューヨークの連邦地裁に出廷し、無罪を主張した。この日の朝に逮捕された同被告は1億ドル(約128億円)を納めることで保釈される。中略
米証券取引委員会(SEC)と米商品先物取引委員会(CFTC)もこの日、アルケゴスや同社関係者を相手取り民事訴訟を起こした。
当局によると、フアン被告はポートフォリオ規模を15億ドルから1年で350億ドル余りに膨らませ、アルケゴスのポジションの規模は借入金を含めるとピーク時に1600億ドルに達した。
ウィリアムズ検事正は27日に記者団に対し、「驚くべきトレーディング規模だ」と指摘。
「普通のビジネスでもなければ、何らかの複雑な戦略でもなかった。詐欺だった」と語った。
※3
韓国系米国人カリスマ、神対応の衝撃 日欧2社逃げ遅れ
- 日本経済新聞 2021年3月30日 11:35
先週からニューヨーク株式市場はざわついていた。26日午後、円換算で兆円規模の相対取引(ブロックトレード)が実行されたと話題になった。その実態が明るみに出たのが日本時間29日だ。
インサイダー取引の「前科」を持つ韓国系米国人のカリスマファンドマネジャーのビル・ホワン氏に、日米欧の大手投資銀行が振り回された。ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、クレディ・スイス、ドイツ銀行、そして「NOMURA」だ。
米系2社は26日に早々と投げ売りし、日欧2社が逃げ遅れた。ドイツ銀行は「損失は軽微」と発表している。
使われた金融商品は専門用語でスワップ、日本では差金決済取引(CFD)という名で個人投資家に人気がある。証拠金を積めばレバレッジをかけて取引でき、結果としては売買の差額だけが決済対象となる。今回のケースではレバレッジが8倍程度とされる。匿名性も魅力で、名前を公表せずに大型取引が可能だ。
スイスの銀行は悪徳銀行。犯罪紛いのことやっとる。潰してしまえ!
資本を投げちゃったんだから、リターンが無くても仕方ないにせよ、いきなり価値ゼロって劣後債って怖いな。
株が下がる前に売り抜けてる大富豪。盗聴?情報筒抜け?株価不当に操作?
どういう仕組みか知らんけど、汚い金儲けしてる大富豪へ厳しい監視の目を!
金と権力をかさにして、世界中で工作しとる大富豪を逮捕しいほしいわー。
クレディスイスがソフトバンクを訴えるとさ。
孫正義ともども道連れになったら面白いよな。
投資は自己責任
サブプライムと同じ不良債権を混ぜて商品化。
新規顧客を取り続けなければ利息が払えなくなる自転車操業。
終着点がわかってても、一時的なバブルを作るためにやるんだね。
過去の教訓が何も生かされない。
習近平のデジタル人民元発動でドルもユーロもポンドも円もすべての通貨が等しく無に帰するよ
劣後債って何?(経済ど素人)
金持ちの資産守れなくなったらそれこそ消されそうだけど平気なんか?
ミスっちゃいましたじゃ済まん相手の金ばっかり預かってるやろ
こっちも朝鮮人が原因かよ。
リーマンショックといい、この世から消えて欲しい。
※15だけど劣後債でググってみたら専門用語がズラズラ並んで説明文の2行目で挫折した。せめて中学生に分かる位に噛み砕いてくれんかな。
投資はギャンブルというのは正しいんだな
「劣後」だから「優先」の反対
発行元が傾いたときに、優先的に救済するのの反対で、真っ先に切られる債権。
その代わり利率が良い。ハイリスク・ハイリターンな債権。
※2
高市はこれをやろうとして、マスゴミや立憲からワチャワチャと叩かれているわけだが・・・。
既に、政治家も役所もマスゴミも朝鮮 クソまみれ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
よかった
買えるほどの金を持ってなくて
ここアメリカに潰されたようなもんだけどな
匿名性と中立性をうたい文句にしても金を第三国や東側からも集めていた
けど匿名性を禁止させられた、まあこれは仕方ないにしても
ロシア制裁に協力させられて中立性を失った。
これでアメリカの都合で制裁されるとなったら金が流出するのは当然
けどアメリカも欧州も加盟してないから救済しない。
スイスとしては馬鹿らしくてやってられないだろう。
※20
早速の分かり易い説明ありがとうございます。経済ど素人でも理解出来ました。
融資先が破産していないのに債権放棄というのがわからない
倒産しそうになたら債権を放棄するなどという契約があるのだろうか、そんな債券が市場で売れるのだろうか
劣後債か・・・
こういう事もあると考えるとリスク高いな・・・
株に使うほどのあぶく銭が無い身には遠いニュースだな、こりゃ。
そりゃ劣後債ってそういう物だし
簡単に言うと、
発端は、アメリカの金利上げ政策に対応出来なく破綻したアメリカのシリコンバレー銀行。
金融への信用不安が広がり、負債を抱えて、粉飾決算との疑いもあったクレディに波及。
スイスの銀行の秘密保護法には、アメリカはずっとけしからんと思ってたから、この際、潰してしまえと動いた。
約2兆3000億円ってあちこちのファンドがババ掴んでるだろうな
2兆3千億円→ゼロは草
個人の株の投資と一緒で、センスがなかった会社は大打撃。
それぐらい負債減らしてくれなければ、買収(救済)出来ないよってこと。
スイス当局が、救済してと必死に働きかけたと思われる。
レバナス1本リーマンの予測が当たるかはたまたバフェット太郎の予測が当たるか
劣後ー三匹
筆頭株主のおっちゃんが余計なこと言うから…(˙◁˙)
高利回りの劣化債を購入しているのって ・・結局銀行の連鎖倒産が待ってるだけなのでは
D・ロックフェラー界隈は完全終了
海洋環境保護活動団体 「セイラーズフォーザシー」日本支部といえば安倍昭恵
閉店ガラガラw
どうするゴルゴ
svbCEO「🌞アロハー!」
ガンダムに例えるとどういうことや?
※41
シャア「坊やだからさ」
ハイブリッド証券とかってやつ?なら当然の結果
※15
三橋貴明の三橋TVで勉強しな!
劣後債について全く無知だったが
クレディスイスが堅調な時は高い利率が支払われて
不調になったら支払いは後回しにされて、最悪倒産時等には弁済義務が無い可能性がある金融商品って事か
ギャンブルみたいな債権だけど、堅調な時にコレで儲けてたんなら仕方ないね
やっぱり茶番だったかw
UBSとクレディスイスって、持ち主が全く同じアレだからねw
UBSが、クレディスイスを買収して、2兆円の借金をチャラにすることで、2兆円儲かったとw
DSの連中って、2兆円単位で儲けるのがうまいねw
例のお注射も、2兆円くらいだったw
これがトラブルになるのは、株主と預金を救ってるから
通らないと思う
普通社債の元利金などが全額支払われた後でなければ元利金が支払われず、
社債でありながら株式に近い性質を持っているといえます。
クレディセゾンは大丈夫なのだろうか?
銀行債 持ってると危ない感じはしてるけどクレディスイス発行の3兆円規模の債権が紙屑になるとはね。怖い怖い。
日本では預金の1000万円までは補償されるけど、それ以上に保有してる人は貸金庫に現金か金かね。
CoCo債の地雷発動w
まぁ銀行がマネロンに関与してたら信用アウトだよな
劣後債ってババ抜きのババでしょ 安倍政権の株買い支えも似たようなもんじゃないの?日本が買い支えている間に海外が売り抜いて後に残ったのはババのみっていう…
違う宇宙の出来事だな。
まぁ劣後債ってそういうものだから。
まさかクレディ・スイスが破綻するとは思ってもみなかっただろうけど。
当選、株も価値0よな。
クレディセゾンに買収されてしまえ!
たった2兆円かよっw
楽天のモバイル債みたいに信用できるものいがい投資すべきじゃないわ