176 アメリカ人記者「君が代は忘れられないほど素晴らしい」「日本国歌が大好きだ」「ありがとう日本、忘れられない経験。決して忘れません」
1: イスラトラビル(東京都) [KR] 2023/03/17(金) 14:11:24.04 ID:5dR4Gc2s0.net






「私は日本国歌が大好きだ」 日本食の虜になった米記者が『君が代』絶賛「忘れられないほど美しい」

「ありがとう日本、忘れられない経験でした」とメッセージ
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は16日、東京ドームで準々決勝が行われ、日本がイタリアを9-3で破り、5大会連続での4強入りを果たし、米マイアミ行きを決めた。連日、東京ドームで行われた日本戦を現地取材していた米記者は日本国歌『君が代』に魅了されたようだ。

【写真】「今回の旅のベスト3に入る」と大絶賛 クレア記者が東京ドーム記者席で食べた1品

 日本の食事や文化を発信し続け、注目を集めているMLB公式サイトのマイケル・クレア記者。16日には「私は日本国歌が大好きだ」と試合前にも流れる『君が代』への思いをつづった。

 クレア記者は「歌詞は分からないけど、音楽は忘れられないほど美しく、誇らしげながらも哀愁がある。今夜はたくさんの人が歌っていて、とても特別だった」と記した。

 侍ジャパンは準決勝へ向けて、渡米。日本を満喫していたクレア記者も出国するようで、ツイッターでは「ありがとう日本、忘れられない経験でした。決して忘れません」と感謝を伝えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44b0a9151761668aa74f549ffe6f5f143ebcc137
3: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/17(金) 14:12:52.75 ID:i/oMxH1u0.net
実際に良い曲だもの

5: エンテカビル(光) [KR] 2023/03/17(金) 14:14:46.43 ID:gh5rQLqP0.net
年取ってから良さがわかった

7: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR] 2023/03/17(金) 14:16:25.55 ID:uPiUQWw70.net
なんてったってイベントで流す時も短時間で終わるのがいい

22: エンテカビル(大阪府) [US] 2023/03/17(金) 14:23:34.11 ID:b7PeSvAW0.net
何が良いって詠み人知らずってとこが堪らなく良い。
作者不明なのに連綿と詠い、伝えられた歌だ。
こんな国家世界中探しても無いんじゃないか。

29: オムビタスビル(静岡県) [US] 2023/03/17(金) 14:28:06.48 ID:kB/+jm6v0.net
よその国歌には異国情緒ってもんがあるよな
君が代を気に入る外人だってそらたくさんいるわ

49: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 14:39:03.74 ID:AmHZtTb+0.net
【中国国歌】

起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
起て!起て!起て!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め!進め!進め!

53: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [CA] 2023/03/17(金) 14:40:34.08 ID:31+1tSOM0.net
>>49
中国は戦争に一度も勝ったことが無いのに哀れだな

54: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 14:40:36.02 ID:AmHZtTb+0.net
【イギリス国歌】

おお神よ我らが慈悲深き女王を守りたまへ
我らが気高き女王よとこしへにあれ、
神よ女王を守りたまへ
君に勝利を
幸福を栄光をたまはせ
御世の長からむことを
神よ女王を守りたまへ

61: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/17(金) 14:43:31.17 ID:xotQv8gQ0.net
>>54
これまじ?
国歌なのに女王限定にしちゃってんの?

65: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 14:44:45.00 ID:AmHZtTb+0.net
>>61
今は国王に改編

55: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ] 2023/03/17(金) 14:41:20.42 ID:hYq3J+D30.net
アジアの国でも西洋風の「マーチ」な事が多いもんね
ああいうのよりはずっといいと思う

60: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 14:43:07.36 ID:AmHZtTb+0.net
【フランス国歌】

行こう 祖国の子供たちよ
栄光の日が来た!
私たちに対して 暴政の
血まみれの旗が上がった
血まみれの旗が上がった

聞こえるか 戦場の
残酷な軍人のうなりが?
彼らは私たちの腕の中まで来て
私たちの息子や妻の 喉を掻き切って殺す!

66: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/17(金) 14:44:47.77 ID:xotQv8gQ0.net
>>60
これは有名だよね
フランスの国歌がけっこう血なまぐさい内容なのは有名

165: ダサブビル(東京都) [ヌコ] 2023/03/17(金) 15:48:41.82 ID:7DBeqhaU0.net
>>60
大陸国家らしい戦乱塗れの国歌だな。

82: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 14:52:15.28 ID:AmHZtTb+0.net
【韓国国歌】

東海の水と白頭山が乾き果て、磨り減る時まで
神様の御加護ある我が国万歳
無窮花、三千里の華麗な山河
大韓人よ、大韓を以て永久に保全せよ

南山の老松が鉄の鎧を身にまとったように
風霜にさえ変わらぬものは、我等の気性なり
秋の空は広くて雲ひとつなく澄み渡り、
明るい月は、我等の精神、真心からの赤誠なり

この気性とこの心で忠誠を尽くし
辛くとも、楽しくとも、国を愛そう

83: ガンシクロビル(兵庫県) [ニダ] 2023/03/17(金) 14:52:22.84 ID:7Zk1WFxY0.net
君が代が褒められただけで発狂してるぱよぱよちーん

84: リルピビリン(ジパング) [ニダ] 2023/03/17(金) 14:52:38.90 ID:+EgtndoO0.net
この曲を国歌にしようって言った人のセンスがスゴいな

101: ファムシクロビル(やわらか銀行) [IN] 2023/03/17(金) 15:02:17.14 ID:UNvtRt2Y0.net
ただの歌として聞いても比較する曲ないよな

103: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 15:02:57.09 ID:AmHZtTb+0.net
【ドイツ国歌】のつまらなさは異常

統一と正義と自由を
祖国ドイツに!
友よ求めて進まん
心合わせて手を結び!
統一と正義と自由は
幸せの証
この幸せの輝きの中
栄えあれ、祖国ドイツ!

104: エムトリシタビン(光) [US] 2023/03/17(金) 15:02:58.29 ID:kIJ1rSy00.net
魔除けの効果もあるからね不思議な国歌だ
国旗もそうだが姿名前を変えて魔物が日本人に擬態しても分かるようになってる

112: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 15:05:46.97 ID:AmHZtTb+0.net
【イタリア国歌】

イタリアの兄弟よ、イタリアは今目覚めた
シピオの兜を頭に戴き
勝利は何処にあらん
主が創りたもうたローマのしもべ
我がイタリア、その美しい髪を捧げよ
さあ隊列を組め、我等は死をも恐れない
イタリアが呼んでいる、そうだ!

175: ダサブビル(東京都) [ヌコ] 2023/03/17(金) 15:57:16.82 ID:7DBeqhaU0.net
>>112
欧州は戦争ばっかりだなw

121: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 15:08:07.66 ID:AmHZtTb+0.net
【ソ連国歌】

自由な共和国の揺ぎ無い同盟は
偉大なルーシが永遠に結びつけた
人民の意思によって建設された
団結した強力なソビエト連邦万歳!

讃えられてあれ、我らの自由な祖国よ
民族友好の頼もしい砦よ!
レーニンの党――人民の力は
我々を共産主義の勝利へと導く

雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き
そして偉大なレーニンは道を照らした
彼は人民を正義の事業へと立ち上がらせ
労働へそして偉業へと我々を奮い立たせた!

不滅の共産主義の理想の勝利に
我々は我が国の未来を見ている
そして栄光ある祖国の赤旗に
我々は常に熱い忠誠心を持ち続ける!

126: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 15:12:26.22 ID:AmHZtTb+0.net
【米帝国歌】

おお、君は見えるだろうか。夜明けの薄明りの中、
黄昏のきらめきに我々が何を誇らしげにたたえているのかを
その太い縞模様と輝く星は危険に満ちた戦いの中でも
城壁の上で勇ましく翻っているのを見た

砲弾の赤い光をまとい空中で破裂する中、
我々の旗が一晩中戦い続けてきた証だ

おお、あの星条旗はまだたなびいているだろうか
自由の大地と、勇者の故郷の上で

140: アタザナビル(茸) [EU] 2023/03/17(金) 15:22:23.02 ID:AmHZtTb+0.net
【イスラエル国歌】

心に秘めて今もなお
ユダヤの魂が呼んで
そして東方の岸へ、前へ
目がシオンを目差している限りある
我々の希望はまだ失われていない
その2千年の希望とは
自由なる民として生きること
シオンの地、エルサレムの地において

180: イドクスウリジン(東京都) [NL] 2023/03/17(金) 16:01:20.30 ID:al6Doxv00.net
まあ君が代は国の格を思い知らせる荘厳さだよな

196: エトラビリン(茸) [AU] 2023/03/17(金) 16:13:24.20 ID:RaPYpx2Q0.net
君が代が好きかはともかく、発狂するようなやつは彼の民族くらいしかいないだろうしな

209: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2023/03/17(金) 16:25:05.44 ID:Skq+dUkP0.net
君が代は雅楽バージョンがいいよな
https://www.youtube.com/watch?v=DUdfDAhxPas


213: ファムシクロビル(茸) [ニダ] 2023/03/17(金) 16:28:21.75 ID:NSze/qsZ0.net
6音しかなく1音が長く雅楽崩れ、これの良さがわかるとはね。日本人にしかわからんと思ってた
君が代の独唱は何気に難易度が高いがそれだけに美しい

214: イノシンプラノベクス(大阪府) [GB] 2023/03/17(金) 16:28:23.34 ID:pD7Xlm+I0.net
君が代は確かに美しく誇らしい
だからこそ朝鮮パヨクは必死になって替えさせようとする

106: インターフェロンα(茸) [US] 2023/03/17(金) 15:03:09.01 ID:fva4Kit10.net
パヨクは君が代を聴いたら耳から出血して死ぬ

145: ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ] 2023/03/17(金) 15:27:58.83 ID:IIrAuVcf0.net
しかし日本人なら誰でも歌えるんだから凄いよな
歌詞も完全に覚えているし


お気に入りのぬいぐるみと、一緒にごはん食べる犬wwwwwwwww

【議論】政府「生活保護を配給制にする!」→結果wwwwwww

ウクライナ軍10万人死亡、死傷者30万人以上。米国防省が発表

世界の借金ランキング1位の国は?

「食材」を手に入れろ!

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679029884/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:45:47  ID:Q1NTc1MDA このコメントへ返信

狂ってる

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:46:34  ID:k2NzAxNTg このコメントへ返信

賛美は賛美で嬉しいけど、チョロイン並みに喜ぶやつは流石におらんじゃろ?W

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:50:42  ID:EyNTYwNjU このコメントへ返信

パヨクはやっぱ日本から出てくしかないね

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:52:22  ID:c5OTUxMzk このコメントへ返信

確かに君が代は年々良さが分かってくる

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:54:51  ID:Y2NzY4NDI このコメントへ返信

世界が認める日本
ただ南朝鮮だけはケチをつける

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:56:49  ID:g4MjYwNTg このコメントへ返信

あ~あ。パさんからねTOうよ認定不可避だな\(^o^)/

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:59:17  ID:U0NzYyODc このコメントへ返信

軍歌とか言ってる人間は日本語解せない

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:01:41  ID:gyMjEzMjQ このコメントへ返信

親戚に君が代にケチつける一家がいるが、
この前久しぶりに冠婚葬祭で会ったら
すごい陰気な目つきで引いた。
パヨクって不幸だよな。

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:03:00  ID:kyMzE0OTk このコメントへ返信

歌詞の意味を理解したらもっと好きになると思う。
血生臭いものが一切無く、只々平和である。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:04:39  ID:I3NTY5MDU このコメントへ返信

各国の国家は、意外と血なまぐさくてびっくり。

君が代の荘厳さが 異次元。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:05:49  ID:k0MTk1NDY このコメントへ返信

日本の国歌をアメリカ人が絶賛してくれてる一方、テレ朝は昨夜に録画したWBC日本vsイタリア戦のサムネを日本vs韓国にしてる

嫌がらせとキチガイっぷりが流石のテレ朝

テレ朝っていうかテレチョォーン

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:06:06  ID:Y3MjIyMDg このコメントへ返信

恋の唄にもなるってのが良いよね。こんな綺麗な唄を戦争讃美になるから歌ったらダメだとか、歌う奴は反省が足りないとか言って禁止にしてた子供の頃の教師に文句言いたい。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:09:05  ID:A1MDk1NzU このコメントへ返信

日教組のアカ教師は唄うと毛細血管が破裂するらしいよ

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:10:56  ID:Q2MTg1MzI このコメントへ返信

君が代は大人数で斉唱すると本当に荘厳で圧倒される
一音一音が長くて重厚感があるからな
球場で聞いたなら感動的な体験になっただろうね

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:10:58  ID:YyODExODA このコメントへ返信

出来れば言の葉の意味も吟味してほしかったな。
苔の生すまでの意味を解ってほしいもんだね。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:13:06  ID:k2Mzc4Mjk このコメントへ返信

君が代が好きじゃないと言った日本首相したよな?
菅直人だったよな?

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:15:40  ID:g1ODI5MzQ このコメントへ返信

一時期YouTubeで世界の国歌聞いてたけど
日本、アメリカ、ジャマイカが良かった

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:16:18  ID:gzNTIxMDU このコメントへ返信

君が代が一番素晴らしいね。日本は現存する国では一番古いから、歌詞の内容も平和だな。

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:17:03  ID:AyNDI2MTA このコメントへ返信

国歌雅楽バージョンいいね〜☺️
ウルっときそう
国際大会で日本の国歌が1番素晴らしく誇らしい🇯🇵
子供の頃は地味と思ってたけど、年齢と共に良さが分かって来るのかな?

アメリカ人記者の日本国歌いいね👍知らんけど
にウケる😂

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:19:52  ID:Y3OTUzMDk このコメントへ返信

※4
歌詞の意味が難しいからね 大人向きだよ
「進め!」とか「打ち倒せ!」とか子供向けの
アニソンだよな

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:19:55  ID:MxNjk4ODM このコメントへ返信

ただTVで国際的なスポーツ大会とかだと、君が代の曲の尺が微妙におかしいんだよな
早くなったり間延びしたり、それがいまいち気に入らない

22. 小僧   2023年03月17日 17:20:34  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

>>5: エンテカビル(光) [KR] 2023/03/17(金) 14:14:46.43 ID:gh5rQLqP0.net
年取ってから良さがわかった

分かるわー。クソガキ時代な分からなかったもん。

※16さん菅直人は知らないけど。
辻元清美は皇室を生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくないとほざいた。

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:22:02  ID:Y3OTUzMDk このコメントへ返信

※5
大真面目に韓国の国歌が思い浮かばない
国家はあんなにウザいのに

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:22:07  ID:g2Mjk3Mjg このコメントへ返信

※18
本来愛の歌やしな

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:23:05  ID:Q1NDY2OQ= このコメントへ返信

おっちゃん、良い笑顔
機会があれば、また来てね

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:23:46  ID:Y3OTUzMDk このコメントへ返信

※7
とんでもなく平和的な歌詞なのにな
盲目的な思い込みと無教養の賜物ですね

27. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:24:28  ID:k4Mzk0OTA このコメントへ返信

わかる奴にはわかるんだな、よほど教養がある記者に違いない…
それに比べて日本のマスゴミはは、教養の欠片も無いカッペばかり…

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:24:32  ID:I5MTc3MzY このコメントへ返信

※1
オマエのドタマがなww

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:26:06  ID:g2NzU3NTU このコメントへ返信

短いのにエスプレッソ級に濃く味わい深い国歌

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:26:29  ID:IxODA0NzE このコメントへ返信

韓国国家って「乾く」とか「磨り減る」とか良い意味じゃないよね
その後保全しろとか意味が通じないし滅びるのが前提みたいになってる

君が代と対極だなあ

31. 小僧   2023年03月17日 17:28:52  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

安倍元総理大臣の国葬儀で泣かないと決めたのに、君が代が流れた時涙腺が壊れた。

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:29:35  ID:gxNzU1ODk このコメントへ返信

※4
50歳過ぎた頃から、好きになって
60過ぎると本当の良さに目覚めて来た

穏やかの中にも力強く、盛り上がる寸前に、静かに終わる所が味わい深い

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:31:07  ID:U0OTgzOTc このコメントへ返信

余所の国家はまあ血気盛んというか軍靴の響き

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:33:18  ID:UwNDExMzU このコメントへ返信

オランダ行った時に、自分が日本人って言ったらイタリア人の店員が「日本の国歌大好き」って言ってた、サッカー好きな国の人は結構知ってるっぽい

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:34:11  ID:k2NjIwNjE このコメントへ返信

あなたの過ごす時間が穏やかで幸せでありますように
ってずっと解釈してたわ
ラブレターにしては重すぎるから伝えられなかったラブソングなんやろか
解釈次第でエモさが変わるの好き

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:36:31  ID:Y2MzYzMTk このコメントへ返信

老若男女の幸せを願う普遍性のある歌詞なんだよな

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:37:55  ID:UxNDQ1NTk このコメントへ返信

君が代は、胸が震えるくらいの美しい曲。

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:39:56  ID:Y1NzE1NTI このコメントへ返信

君が代が載った教科書に紙を貼らせた学校もあると聞いてクレイジーだなと思った
君が代が天皇を讃える歌だとばかり勘違いして歌わせないように強制する反日売国奴たちには憤りを覚える

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:41:48  ID:IyNzgyMTE このコメントへ返信

わかる人にはわかると思うから地域は伏せるけど、
子供の頃に国歌は邪悪なものだから歌っちゃいけないみたいな教育受けてて
それ本当に社会の常識と思ってたら
自衛隊に入ってお前の地域が狂ってるだけと真実知って衝撃受けた。
実際、国歌斉唱で自分だけ歌えず、隊長に習っていませんと伝えた瞬間60人近い分隊ほぼ全員が「え、嘘!?」って目で自分のことを凝視したのは今でも忘れない。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:42:17  ID:U4MDc3ODc このコメントへ返信

子供の頃は他国の威勢の良い国家に対して君が代がダルくて好きでは無かったが、
歳をとるに従ってあの素晴らしさがわかるように成った。
今では当然世界最高の国家だと思っている。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:42:28  ID:gzMDUxMzQ このコメントへ返信

国歌というのは素晴らしいものさ。

※1君、狂ってるのは君の感性だよ。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:43:03  ID:IxODA0NzE このコメントへ返信

最初は「我が君」で当時の天皇の意味だったけど、時代が下って不特定多数の「君が代」に変化し歌い継がれてきた
現代では結果的に天皇の君と国民の君のダブルミーニングにも取れてよく出来てるなと思う

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:44:24  ID:Y5NDg2ODk このコメントへ返信

ちょっと印象派ぽいんだよね。ドビュッシーなんかに通じるものがある。
まぁ元とは言えば印象派のほうがプリミティブな旋法を西洋的な機能和声の
音楽的文脈に落とし込んだわけだけど。最後のフレーズがユニゾンになってて
さらにトニックで終わらず、余韻をひっぱるところとかめちゃプログレッシブで超かっこいい。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:44:45  ID:UxMDYzMzc このコメントへ返信

元々古今和歌集に由来する愛や絆の歌だからな、戦争がとか言ってるヤツは教養が無い

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:46:21  ID:g0ODY3NzY このコメントへ返信

韓国国歌が分かりにくいwww
遠回しな内容で
勝った事はないのがよく分かる

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:46:56  ID:k3MjE5NzM このコメントへ返信

色々批判されてるけど東京オリンピックでMISIAさんが歌った君が代は歌唱力も高く聴いててとても感動しました。

47. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:47:30  ID:k4Mzk0OTA このコメントへ返信

昨夜は大谷のセーフティバントで寝落ちしちまったが…
侍ジャパンのアメリカでの健闘をただ祈るばかり…

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:47:46  ID:g0ODY3NzY このコメントへ返信

日本の国歌はすぐ歌い終わるだろ
めんどくさくないし
すごく平和的だぞw
来賓挨拶とか廃止した方が良い

49. 美しい国日本@ほしゅそく   2023年03月17日 17:50:13  ID:c4MTcwODU このコメントへ返信

日本よ日本人よせかいの真ん中で咲き誇れ

サンキューアメリカ!日本の親友

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:50:46  ID:YxMDUzNzc このコメントへ返信

愛の唄だからね

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:51:58  ID:c4MTcwODU このコメントへ返信

君が代はあのアメリカ人が褒める歌なだけはあるよ
日本人は誇っていいと思う

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:52:04  ID:k3MjU5MDE このコメントへ返信

君が代は日の丸の掲揚とマッチしてるよ。
薄暗い黎明の水平線からクレッシェンドで太陽が昇ってくる様子が目に浮かぶ。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:53:45  ID:UzODEwODY このコメントへ返信

※1
日ユ同祖論

54. 愛国の名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:55:30  ID:EzODIwMjE このコメントへ返信

※53
日本とユダヤには深い因縁があるんだよ
お互いの文化には密接な共通点がある

55. 小僧   2023年03月17日 17:59:25  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

韓国人が君が代が大好きだと言ったら、ふざけるなおまエラに君が代の良さが分かるわけないだろうになるな。

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:00:19  ID:UwMTgzNzU このコメントへ返信

日本以外やたら物騒な国歌多いなw

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:00:27  ID:Y4MzM4NTQ このコメントへ返信

歌詞が奥深いのであって、日本語分からん人が「日本国歌いいわー」って言っても嘘やろって思う

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:00:59  ID:kzMDk3MjU このコメントへ返信

日本政治はクソだけどな

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:01:15  ID:AyMjc1OTE このコメントへ返信

愛と平和を詠った曲
それが君が代なんだよね
心に染みる素晴らしい旋律がまたいいね

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:03:56  ID:Y0NTY5NTI このコメントへ返信

うーん韓国大嫌いなんだが欧州の血みどろ国家を見てると国土の美しさ(実情はどうあれ)を歌ってるだけ韓国国家まだましなんかなとおもっちゃうな。しかしやはり国家は鉄血でしか成り立たなぬという事だろうか?。

日本のが血生臭くないのは多分そういうのを遥かに通り越した後だからかな。

61. 小僧   2023年03月17日 18:05:06  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

※57さん
言葉通りに受け入れてよ。英語がわからなくても洋楽良いわーってならない?

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:08:56  ID:UzODEwODY このコメントへ返信

君が代は クム・ガ・ヨワ     神を讃えよ
千代に     チヨニ         シオンの民
八千代に ヤ・チヨニ     神の選民
さざれ石の ササレー・イシィノ 喜べ残された民よ救われよ
巌となりて イワオト・ナリタ 神の印(預言)は成就した
苔のむすまで コカノ・ムーシュマッテ 全地に語れ
君が代はヘブライ語
信じるか信じないかはあなた次第です

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:12:42  ID:c4NjQwNzU このコメントへ返信

アカ日新聞、発狂
侮日新聞、発狂
頭狂新聞、発狂
北海道新聞、発狂
信濃毎日新聞、発狂
琉球新報、発狂
沖縄タイムズ、発狂

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:13:04  ID:U4Mzg4OTc このコメントへ返信

これらの伝統文化はガチで日本人は誇っていいと思う
四季
君が代
和食

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:19:04  ID:M5MDQ5NzA このコメントへ返信

統一教会の「勝利の日まで」「み旨の応援歌」は良曲なので一度試聴して下さい。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:20:07  ID:AxODc5MjY このコメントへ返信

韓国国歌
珍ポどこゆく青すじたてて
裏の畑に種をまきに

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:22:42  ID:U3NDc5NDE このコメントへ返信

日本人と価値観が同じ外国人は歓迎しますが日本を利用しタカル外国人は敵ですこの世に必要ない存在なのでノアの箱舟には乗れません、ノアのフアン

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:25:11  ID:UzNjI3NDc このコメントへ返信

※65
壺信者は選挙期間中に勝利の日までを聞いてアドレナリンブッパしてんだろ

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:27:41  ID:I4MzgwMzU このコメントへ返信

君が代の起源は韓国ニダ!

キムの世の中ニダ!

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:28:21  ID:I3Mzk5MzQ このコメントへ返信

40年以上前の京都の中学校、校長、教頭、他一人以外は全員日教組で君が代も国旗も未使用。気持ち悪い教師だらけだったわ。

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:33:03  ID:M4NDU0NDI このコメントへ返信

嫌がらせ反日朝鮮捏造立憲民主党のコメントを聞きたいな。

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:33:37  ID:M4NDU0NDI このコメントへ返信

神奈川新聞も発狂だね。

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:33:39  ID:EzMzc5Mg= このコメントへ返信

アメリカ国家も素晴らしい

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:33:54  ID:E2NTU1OTM このコメントへ返信

ようつべにある「ドラゴンクエスト作曲者が語る君が代」
これ、素晴らしいです。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:35:13  ID:M2MzgzODA このコメントへ返信

韓国の国歌かっこいいな
ゴテゴテしたかっこよさを追求したがる国民性が出まくってる

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:36:42  ID:c3NDE4Nzg このコメントへ返信

※75
歌詞が、言い訳と火.病で
さすがとしか言いようがないwww

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:37:51  ID:M2ODY4OTU このコメントへ返信

※65
聞くんじゃなかった
両方とも真の父母様を讃える歌じゃねーか
こんなん歌を信者は聞いて覚えてんだろうな

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:38:34  ID:E2MTM4MzE このコメントへ返信

君が代は誇らしい
パヨカスが悔しがると思うとメシがうまい^_^

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:39:23  ID:MzMzMwMjg このコメントへ返信

メランコリーとは、特別な理由もなく気分が重苦しくふさぐこと。また、その状態。
これ褒められてるわけじゃないだろ

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:40:23  ID:I5NTc1Nw= このコメントへ返信

よいと思うぞ

メロディーも雅楽的な日本の古典的音階を思い起こさせてくれ、かつ、現代の他の音楽と同等に演奏することができる。
歌詞にいちゃもんつけるやつもいるが、世界最古の王室をもつ歴史ある国家が、君=国家の末永い繁栄を願う歌を国家にすることに何の違和感もない。

むしろ発狂する連中の頭の中が知りたいし、少なくともそういう人間には、教育の世界に足を踏み入れてほしくない。

81. 小僧   2023年03月17日 18:41:09  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

※75
そうだな。聞いてないけど。

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:41:38  ID:c5MjAzNTI このコメントへ返信

韓国国歌もいいじゃん?
自然を讃える系で
早く白頭山の元で北朝鮮と一つになれると良いね!

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:41:40  ID:M2MzgzODA このコメントへ返信

因みにアメの国歌の砲弾どーのはイギリスの砲弾です
イギリスのイジメに耐え抜いたオレすげーぜって歌詞

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:41:51  ID:YwNzg3ODE このコメントへ返信

在日の国家はどんなニダ?

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:43:44  ID:A4NzQ4Mzk このコメントへ返信

※77
教会の聖歌を批判する貴様はサタン

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:44:53  ID:czNDQ5NTc このコメントへ返信

またパヨが負けたのか(笑)

87. 小僧   2023年03月17日 18:45:18  ID:QzMDE5Mjg このコメントへ返信

※82
なぁー?白頭山って、いつ爆.発すんだ?

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:46:02  ID:AwMDMyNDY このコメントへ返信

よし、早急に「第三次君が代丸」を就航させよう!

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:54:53  ID:c4NDk2ODY このコメントへ返信

※85
マザームーン山本や神の国萩生田も聴いてそうだなw

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:55:22  ID:QwNjA0MTc このコメントへ返信

前評判の高かったドミニカが負けて準々決勝に進出出来なかったのはビックリしたけど、アメリカは2位で通過しましたね。大谷さんは開幕ピッチャーですので準決勝や決勝では投げないようですが、日本とアメリカお互い優勝出来るよう頑張りましょうね。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:56:50  ID:QzMTgzMzA このコメントへ返信

この国家の良さが分かるのは日本人だけだよ、奥が深すぎる。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:57:08  ID:QwNjA0MTc このコメントへ返信

※89
壺元清美さんの事を忘れたらかわいそうじゃない…w

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:58:37  ID:QzMTgzMzA このコメントへ返信

👆
この国歌の良さが分かるのは

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:02:46  ID:AzNjc3OTg このコメントへ返信

日本より他国の国家のほうが国の為に戦えとか
血生臭いよね。

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:03:56  ID:Q5NjU1MjU このコメントへ返信

やっぱ、君が代っすね!www

大陸側の国歌は歌詞が血生臭くて、平和主義な国家に合わん!

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:04:10  ID:AzNjc3OTg このコメントへ返信

※92
壺美の生コンデスバイブ今夜もヴィンヴィンやねん🏺壺美🏺

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:06:32  ID:AzNjc3OTg このコメントへ返信

※95さん
世界の国家を観覧てきるようになって思う事
日本の君が代って平和な歌だと思います。
おぱよさんの戦争賛美とかそういう
言い分おかしいよね。

98. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:07:06  ID:A2NDIxMTE このコメントへ返信

※1
大腸のフン国家が三千里wとか
国家から嘘 お前の里の国家がなw

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:09:24  ID:Q1MjY5MA= このコメントへ返信

大太鼓と小太鼓がええんよな
ドン、ドン、ダラララララのとこ
重々しくておごそか

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:15:53  ID:UyMjM0MDI このコメントへ返信

※22
俺は辻元清美とは同じ空気を吸いたくないな

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:17:07  ID:g0MDg1OTE このコメントへ返信

イタリア国家
ハゲ多いのってそういう…

102. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:21:49  ID:Y3NjIyNDc このコメントへ返信

君が代は外国のドレミファソラシドの曲とは全く違うそうです。一度西洋の曲を作ったこともあるらしいですがなんか違うって日本独特のものに変えたそうです。西洋の方には音程が変に聞こえると思うんですが良さがわかってくれてうれしいですね。数年前竹田先生が動画で国歌の説明をしていらっしゃいました。歌の方は千年前の和歌ですからね。ほんと素晴らしいですね。天皇陛下に捧げる歌として国民の国歌として本当に素晴らしいと思います。

103. 👑じゑっと女王   2023年03月17日 19:22:38  ID:EwNzMwNzM このコメントへ返信

まず、軍歌でも行進曲でもない。そういう俗世間の話やないし、
単純な生命への賛美でもなく国家のお祝いでも成り立ちへの歓喜でもない。
ただ、ただこの国の成り立ちに深くおののき、畏敬の念を詩にしたんや。最も簡潔に。最も厳かに。

もうレベルが違うねん。

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:24:37  ID:gzMDc4NjE このコメントへ返信

サッカーファンですが
ワールドカップ初出場した時(1998年フランス大会)、
君が代聞いて泣きました。

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:25:19  ID:YxMjE0NTY このコメントへ返信

※1
朝鮮人と共産党員は
君が代を聞いたら発狂するのは確か

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:26:27  ID:IwMjUyMTU このコメントへ返信

※1
キムチ食べ過ぎると、唐辛子のカプサイシンが脳細胞を破壊するらしい

食べすぎは止めてほどほどにして、おバカさんと言われないようにネ

107. 👑じゑっと女王   2023年03月17日 19:27:22  ID:EwNzMwNzM このコメントへ返信

ヌートバーが君が代を覚えてからWBCに参加したのは有名やが、
監督が大声で歌ってたのを私は見てたで〜。

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:30:21  ID:A2NDIxMTE このコメントへ返信

※104
ラグビーwc リーチマイケルが先頭になっての君が代も
しっかり覚えているわ

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:35:44  ID:c4OTI4ODQ このコメントへ返信

アメリカのもカッコいいです

110. 👑じゑっと女王   2023年03月17日 19:37:48  ID:EwNzMwNzM このコメントへ返信

※109
決勝が楽しみやな。

111. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:38:33  ID:I2MjkxMjQ このコメントへ返信

中学生の頃、音楽の教科書の君が代のページに別の曲が載ってた紙を貼らされた思い出。
自力で覚えたぜ!

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:41:23  ID:I2MjkxMjQ このコメントへ返信

※10
何処の国もそうだよね。血を流して勝ち取ったことを掲げる歌ばっかり。愛の歌って日本だけ。

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:44:55  ID:Y2NzE3MzU このコメントへ返信

フランス国歌なんかは試合前の国歌斉唱には気合いが入ってちょうど良いじゃないか、これが日本の国歌だったらパヨクが発狂するかも知れないが。 しかし、何故か嫌いな日本にしがみつく反日イタリア人デミリアとは大違いだな。

114. 👑じゑっと女王   2023年03月17日 19:49:16  ID:EwNzMwNzM このコメントへ返信

※111
どんな曲でも国家として誇りを持つことが大事なのにな。
教育者として最低やな。

115. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 19:52:04  ID:M5ODY1OTM このコメントへ返信

左巻きが発狂する歌(笑)日教組とかww

116. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:07:02  ID:gwMDQ0Njg このコメントへ返信

究極の和歌
さざれ石の巌となりて苔生すまで
これが我々の美学であり道徳なのだ

117. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:12:17  ID:kwODIwMDA このコメントへ返信

ゼントラーディやヴァジュラよりも分かり合えないミンジョクがいるらしい。

118. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:16:45  ID:Y0ODg2OQ= このコメントへ返信

ウソ上さん「君が代の君は、天皇陛下のことです!」

119. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:23:28  ID:QzODg4MA= このコメントへ返信

※1
くそして寝な

120. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:30:41  ID:Y3Mzg1OTU このコメントへ返信

有難う。世界でぱよちんの異常さが際立つな。

121. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:40:48  ID:U3NDc5NDE このコメントへ返信

※119・糞・食・いに言われる筋合いなし

122. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:41:49  ID:U3NDc5NDE このコメントへ返信

※119すいませんコメント打ち間違えましたお詫びします

123. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:44:19  ID:Q1OTMyNzI このコメントへ返信

ドイツの国家日本語訳を読んだけどどこかの学校の校歌みたいてワロタ

124. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:45:11  ID:U3NDc5NDE このコメントへ返信

「君が代」が嫌いなら日本に滞在しないで聞こえないところに逝きな氏神様

125. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:59:28  ID:YwMzM4MDU このコメントへ返信

昔、図書館にあった左翼の君が代反対本で、『君が代、ではなく、民が代にするべき』と担任教師に教えられて、その通りだなと思った、などという話が書いてあって、子供心に『馬鹿だなぁ』と思ったことを思い出した。昔からの、大切な相手の長寿を願う歌で、『君』は、天皇でもあり、国民全てでもある。民が代では意味不明である。変な教師に洗脳された子供たちは、本当にかわいそう。

126. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:07:25  ID:I1NzYwNjE このコメントへ返信

※109 アメリカの「議事堂襲撃」と云う冤罪で、普通の愛国者(トランプ支持派)の方々が、大量に今も収監されて居ます。裁判すら開始されずに。その彼等が塀の中で、アメリカ国歌を歌ったのがチャートインしてます。収益は収監されてる人達やその家族の為に使われます。それを昨日ユーチューブで観て涙ぐみました。彼等はどんな想いで自分達を捕らえてる自国の国家を歌ってるのか。

127. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:08:44  ID:I3MDUyNjQ このコメントへ返信

MISIAの国家はこけた

128. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:10:07  ID:I3MDUyNjQ このコメントへ返信

その辺の歌手には難しい

129. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:17:11  ID:Y5MzMwNA= このコメントへ返信

曲は最初、外人に作らせたけど、日本に合わなかったから、昔から全国で使われてた祝いの時に使っていた曲を持ってきたんじゃなかったっけ?知らんけど。

130. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:21:24  ID:U5OTMxMjk このコメントへ返信

「君が代斉唱」と「国旗掲揚」は嫌いで起立も拒否する=パヨクの常識。「君が代斉唱」も「国旗掲揚」も当たり前の儀式としていながら「旭日旗デザインの使用」は禁止する読売新聞の訳の分からない姿勢(笑)読売新聞は「旭日旗デザインの使用」を禁止するなら「君が代斉唱」も「国旗掲揚」も同じく禁止しなさいよ。

131. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:23:43  ID:k1ODg0OA= このコメントへ返信

※111
あったわ。その音楽教師、飲酒運転で、消えたけど。

君が代は、  君が代をピアノで、ヤバい勢いで弾き倒した  アレンジが好きかな。

132. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:47:54  ID:AxOTc4Nzc このコメントへ返信

ネパール国歌も良いよ

133. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:48:04  ID:c0MDExNjE このコメントへ返信

君が代の短さがいいね
イタリア国家はなげーよと思ってしまった

134. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:56:18  ID:QzOTg5OTY このコメントへ返信

「国王の治世は、1000代とか8000代どころじゃない、地質学クラスの超長期だよん」
明治78年で滅びたくせにw

135. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 22:01:00  ID:I0MTUyNjA このコメントへ返信

この人、日本のお菓子とかウキウキ紹介してた人かな?
楽しそうで見てて楽しかったw

136. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 22:09:57  ID:A2ODU2NjQ このコメントへ返信

君が代、好きだなぁ
短いし荘厳だし平和的だし
千代を願う祈りの歌なところもまた良い
そしてそんな国が世界一古い国であることも
カッコいいなと思う

日本人はたいてい君が代を歌えるけど
海外だと、国家を歌えない人も居るんだろうな
日本人として生きられてありがたい

137. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 22:36:09  ID:U3OTgyOTc このコメントへ返信

日本人ならアメイジング・グレイスのメロディーを聴いた時の感じですかね。歌は神の御前に頭を垂れるって感じになっちゃうけどメロディーはメランコリックで純な自分に戻れますね。
アイルランド、ケルト、日本の雅楽のメロディーには何か共通するものを感じるけど、どうなのかな

138. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 22:44:57  ID:AyNDE4ODg このコメントへ返信

君が代を気に入ってもらえて嬉しいね。

139. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 22:55:19  ID:E1NzU0OTA このコメントへ返信

※63
気に入ったw

アカ日新聞、発狂  侮日新聞、発狂  頭狂新聞、発狂  北壊道新聞、発狂  信濃侮日新聞、発狂
琉仇新報、発狂  沖罠タイムズ、発狂

ナカ日(中日)新聞、発狂  狂頭(京都)新聞、発狂  アカ奈川(神奈川)新聞、発狂
アカ旗新聞、発狂  性狂(聖教)新聞、発狂  

続きはあなたの街のアカ新聞を加えて、アップデートどうぞw

140. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 23:00:01  ID:gwMjY4MDU このコメントへ返信

天皇主権でいい
国民主権なんて建前
どうか永遠に続きますように

141. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 23:04:44  ID:U4NDI5Nzk このコメントへ返信

歌詞もチームプレーで存続していくスポーツの志に合ってると思う

142. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 23:07:59  ID:U0NDYwNjc このコメントへ返信

元々、ただ思い人(片思いや推しも含みそう)が永生きして欲しいって歌だしなw
どっかで見た外国人の意見に「なんで日本はあんな短くて勇壮じゃない曲を国歌にしてるんだ?」ってあって、
本スレで既にあがってるけど、そりゃ軍歌が元の米仏露中とか敵を破れとかとかが多い国歌の中では珍しいよな。同感で吹いた事があるw
特亜に忖度してる連中は目のかたきにするけど、曲として荘厳でしとやかで平和で、今の日本にも合う良い曲だと思う

143. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 23:36:47  ID:A4NDMwNDQ このコメントへ返信

それはそうだよ日本の良さが馬鹿どもに分かってたまるか
日本の良さは正しい経験を積まないとね
どこぞの馬の骨の下等民族には無理な話。

144. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:02:00  ID:Q2NDEzMjA このコメントへ返信

鼓舞する君が代でしたら
君が代行進曲というものがあるよ
戦後の全国高校野球入場行進曲としても使われた年がある
これも知ってほしい

145. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:03:37  ID:gzNzEwMjA このコメントへ返信

秀逸な国歌だと思うわ

146. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:05:44  ID:g0NTY4MzY このコメントへ返信

君が代はオーストリア人の作曲でしょ?日本人じゃなくて。

147. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:11:56  ID:k1MjI4Njg このコメントへ返信

残念ながら君が代の楽曲があまりにダメなのは、作曲者が(国歌)選考委員の弟子でそれがなにに使用されるかも教えられずに作曲を命じられ、宿直の夜に一晩ででっち上げた曲だからである。
日本人のほとんどが国歌の作曲者を知らず(奥 好義)、また学校で教えられないのはそういう理由。
世界のどの先進国でも元々作曲者不詳の場合はともかく、例えばドイツ人ならドイツ国歌の作曲者はハイドンだと誰もが知っている。
ちょっとガッカリな話だが。

148. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:18:42  ID:k1MjI4Njg このコメントへ返信

ここですら君が代の作曲者を知らないヤツがいるからなあ。少なくとも国歌の作曲者と成立過程も知らないで愛国者を自称するな。
それじゃタダの右のパヨクだぞ。

149. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:20:50  ID:I0NDAxNjI このコメントへ返信

美しい国、日本へようこそ!
また来てね!

150. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:21:58  ID:g0NTY4MzY このコメントへ返信

※148
作曲者不明じゃないの?

151. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:25:28  ID:I0NDAxNjI このコメントへ返信

※34
外国の国歌はクソ長いのが多い
君が代はめっちゃ短いからサッカーファンは好きな人が多い

152. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 01:33:30  ID:g0NTY4MzY このコメントへ返信

wikiより
フランツ・エッケルト(ドイツ人)が西洋和声により編曲だって。知らなかった。

153. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 03:07:44  ID:U5NDI2NA= このコメントへ返信

ヌートバーが代表に選ばれて歌う気満々ですぐに覚えて
実際に最初の試合の時は歌っていた
しかしそれから周りの選手の影響もあってか歌わなくなってしまった
日本人選手のほうが歌わない雰囲気をつくっている
野球代表はほぼ歌わないが、w杯でのサッカー代表はほぼみんな歌っていた

154. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 03:17:17  ID:YwNDU1NzI このコメントへ返信

※148
成り立ちを解説せずに啖呵を切るだけでは乱暴だよ。
知らなくても日本を想う気持ちは一緒。

155. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 08:06:14  ID:c3NzczMTQ このコメントへ返信

すまんが雅楽全般が西洋音楽に比べて見劣りして好きじゃないんだわ
国歌で好きなのは米英独仏露って所だな
あと、米大統領のテーマ「Hail to the Chief」と、トランプ大統領のテーマ
「God Bless the U.S.A.」も好き

156. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 09:37:13  ID:ExOTI3NTQ このコメントへ返信

今の日本の子供達は学校で君が代や蛍の光や仰げば尊しを歌わないから、人前で君が代すら歌えないらしいぞ。
大学では東大京大など国家歌わない。歌わせない。完全にソ連共産党のシンパに乗っ取られたからな。

157. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 09:54:42  ID:g4MzkxNTg このコメントへ返信

かわいいマイケルさん
こういうアメリカン大好きw

158. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 10:12:00  ID:g5MDU0NzI このコメントへ返信

まあ、普通に考えて、よその国の国歌を貶す奴なんてそうそういないわな

159. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 10:13:47  ID:MzNDUyMTQ このコメントへ返信

世界の真ん中で咲き誇ってる日本なんだから、国歌が素晴らしいのは当たり前

160. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 10:19:32  ID:I5ODg1MjA このコメントへ返信

君が代の欠点は前奏があるver.と無いver.がある事

前奏無しは全員がトチるから常に前奏を流すの推奨

そして相撲の千秋楽の時みたいに「前奏に続きまして~」と付ければ良いのだ

161. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 10:31:27  ID:g4MzkxNTg このコメントへ返信

※155
雅楽が劣るとは思えないけど
詞を抜かせば確かに国歌の曲や旋律
他国も凄く良いね
俺も米英仏の曲がとても良いと思う

162. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 11:42:24  ID:gwMTg3NDA このコメントへ返信

スポーツの演奏だと速くならざるを得ないのが残念。
長すぎるのは確かに困るけど、雅楽の演奏が流れればいいのに。

163. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 12:10:21  ID:U1ODQ4NzQ このコメントへ返信

君の国は何千年もずっと続くよね!
石ころが堆積岩になってさらに苔むすほどずっとだよ!

164. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 12:19:37  ID:g3MTE0OTA このコメントへ返信

白頭山て北朝鮮にあるんじゃないの?

165. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 12:20:08  ID:g3MTE0OTA このコメントへ返信

白頭山て北側にあるんじゃないの?

166. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 12:52:56  ID:Y1OTQzOTQ このコメントへ返信

さざれ石って秋葉原にもあるw

167. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 15:08:41  ID:c1NTcxNzQ このコメントへ返信

一番短い国歌だけど、奥が深いんだよ。日本にいらっしゃい。日本が好きみたいだからね。

168. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 18:02:54  ID:YyNTI2NzQ このコメントへ返信

星条旗よ永遠なれも、カッコエエと思うけど

169. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 21:56:05  ID:EyODkyODI このコメントへ返信

"立て万国の労働者!"って、
もう、党員みんな足腰が立たなくなってて、車椅子なんじゃねえの?
人民や党員が飢えていても、書記長がご健在で良かったスね。
"♪立てまんぷくりんの党幹部~"

170. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月19日 01:59:29  ID:U2NDM2MTM このコメントへ返信

ああ、クレアさんか。
この人今回のWBC取材で日本滞在を無茶苦茶満喫して帰ったらしいな。
どの記事読んでも楽しそうに書いてる。
友好的で旅の上手い人なんだろうと思ったよ。
こういう人が来てくれると嬉しいね。

171. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月19日 08:06:34  ID:gxNDQzOTk このコメントへ返信

普通にどこの国であれ「国歌に敬意を表す」は常識、海外に行けば判るよ。
国歌すら歌えない、国旗すら正しく扱えない、は非常識な大人判定なので恥をかくぜ。
内心の自由はあるけどな

172. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月20日 09:51:02  ID:QxMzQ3MjA このコメントへ返信

>>【写真】「今回の旅のベスト3に入る」と大絶賛
>>日本の食事や文化を発信し続け、注目を集めているMLB公式サイトのマイケル・クレア記者。
 
その素晴らしい日本の食文化を破壊し、牛や魚を捨て、コオロギやGを食わせようとしてるのが日本政府。
すき焼きや霜降りステーキが定番の和牛、甘辛く炊いた角煮が人気の黒豚、薫りも楽しめる炭火焼きが旨い地鶏、外国人に人気のメニューは外資に献上し、日本に住んでる日本人なのに外国資本が提供する“ワショク”しか食べられない未来が直ぐそこまで来ている。
 
自民公明党は立憲共産党と元請けが違うだけの売国政党。
移民倍増、増税、LGBTQ法案、自公政権下で日本人の所得格差を拡げ、日本人を減らして在日外国人を増やす政策が本格化するのは既定路線。

173. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月20日 19:57:59  ID:Q3OTU1MjA このコメントへ返信

※30
地獄のような祖国を捨てないで!海外に逃げないで!
という悲痛な叫びに聞こえる韓国国歌。

174. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月21日 17:29:23  ID:Q4NzY2MDI このコメントへ返信

日本の素晴らしい外国人ウケしそうなロックも聞いてもらって反応見たいなあ。人間椅子とかカルメン・マキとか色々

175. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月22日 21:12:10  ID:U4NDcyOA= このコメントへ返信

な、ナショナルアンサン

176. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月23日 00:00:38  ID:c5OTExNQ= このコメントへ返信

古代ヘブライ語になっても更に元はカタカムナからの流れよJudaea



このページへチップを贈る