38 【速報】米銀、FRBからの借り入れ20兆円に急増(一週間で33倍に) リーマン超え、過去最高を記録
1: 蚤の市 ★ 2023/03/17(金) 08:10:59.82 ID:KBCKWA2c9.net
米銀、FRBからの借り入れ20兆円に急増 リーマン超え
米連邦準備理事会(FRB)は16日、銀行からの資金借り入れが15日時点で1528億ドル(約20兆円)に急増したと発表した。リーマン危機時を抜いて過去最高を記録した。相次ぐ米銀の破綻で金融市場は動揺しており、資金繰りを「最後の貸し手」である中央銀行に頼っている。

FRBは金融機関が資金繰りに行き詰まることを避けるための安全弁として、民間銀行向けに貸し出しを実施している。8日時点で45億ドル強だったこの融資額は一週間で33倍に急増した。10日以降に米銀シリコンバレーバンク(SVB)などが相次ぎ破綻し、市場で資金のやり取りが細っているためだ。

この貸し出しは金融危機時などに急増する。これまでの最高はリーマン危機後の08年10月末につけた1107億ドルだった。金融機関はかつては経営不安の噂が流れるのを警戒して、FRBからの借り入れを敬遠する傾向にあった。




日本経済新聞 2023年3月17日 7:27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170550X10C23A3000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1679008005
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:22:04.88 ID:kmuN+5fC0.net
もしかしてリーマン以上にヤバい?

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:22:05.26 ID:1Qj41D3V0.net
なにが起きるんですか?(´・ω・`)

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:22:12.94 ID:mmroIVer0.net
あれ?
これやばない?

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:11:43.84 ID:Kzh+x24/0.net
アメリカ崩壊してまうん?

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:14:09.34 ID:Gy7AejIj0.net
また氷河期来るわ

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:15:27.91 ID:mv9eo0rt0.net
始まった
コロナ、戦争、物価高、破綻

世界よどうしちまったんだ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:15:54.88 ID:cBuphy1e0.net
時はまさに世紀末~♪
モヒカンの準備おっけーだぜ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:16:40.26 ID:2vAxcGXU0.net
>>15
お前はすでに死んでいる!

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:18:37.30 ID:PJjXPCzN0.net
どんどん酷くなっていくな

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:19:33.17 ID:E2g4ggYT0.net
延命しているだけで爆弾膨らましてるだけなんだよね

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:24:38.47 ID:Bpa7ar9/0.net
なぁにリーマンの時もすぐ再興したんだから大丈夫大丈夫
人間はそんなに弱くないよ

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:25:44.31 ID:ReAyvoi60.net
やっぱ現物が安全資産やね

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:26:17.42 ID:BiT+CTS70.net
とっとと日本は保有する米国債を全て売り払ってゴールドに代えてこい

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:27:32.19 ID:TDjV+pd20.net
インフレ抑えたいのに、中銀が貸出増やしたらインフレ加速するやんw

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:27:57.45 ID:KfUTWtDv0.net
こんなの続けてたらどこかでハイパーインフレだろ
潰れそうな銀行すべてにお金刷って注入してんだから
インフレ抑制のために金利上げたら余計にインフレになったでござる

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:31:22.78 ID:SFJSdoCL0.net
ダウも為替も平常運転だな

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:32:32.36 ID:QmRLuOnr0.net
1427億ドルとかリーマン超えじゃん
世界恐慌待ったなしだろこれ

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:33:59.25 ID:v65vhB+90.net
>>74
騒ぐことでもない、また株式相場は元に戻る

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:32:04.89 ID:etgkCgw60.net
おまいら値上がり前に「世紀末セット」買っとけよ
モヒカンにするのは後でもいいけど、
トゲ肩パッドとか今のうちに買っておかないと後で奪い取るしかなくなるぞ?


お気に入りのぬいぐるみと、一緒にごはん食べる犬wwwwwwwww

【議論】政府「生活保護を配給制にする!」→結果wwwwwww

ウクライナ軍10万人死亡、死傷者30万人以上。米国防省が発表

世界の借金ランキング1位の国は?

「食材」を手に入れろ!

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679008259/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:25:17  ID:I5ODk5MDQ このコメントへ返信

通貨発行権を有してる国はデフォルトしないんだぜ!

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:27:27  ID:Y2OTU2MzE このコメントへ返信

あれか、わざと不景気にして民主党政権を延命?

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:28:32  ID:A4MTUyODY このコメントへ返信

お金の量増えてるからもっと貸し出せば。

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:33:51  ID:YxNjQ5OQ= このコメントへ返信

ドルの価値が昨年で上がってんだからもっと流して少し下げろよ

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:34:34  ID:Q1MDI5Mzk このコメントへ返信

ロシアに経済制裁してるのに何故か制裁を加えてる国の方が崩壊してるっていう

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:39:55  ID:E5MTcxMzI このコメントへ返信

暴落してないだけでリーマン的事態が進行中ってことだな

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:43:18  ID:YxNjQ5OQ= このコメントへ返信

正直昨年分のドルの値上がりを調整するにはちょうど良い、シリコンバレーとニューヨークの銀行は中堅だから値下げするかバラして旨い部分を
モーガンとかの大手が最終的に食うことになる
問題は欧州のクレディ・スイスだけど欧州側が助けるつもりがちゃんとあるみたいだからそこまで
心配してない

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:44:05  ID:c1NTY2NDc このコメントへ返信

経済詳しい人 本当にリーマン級が起こるのか詳細プリーズ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:46:09  ID:cwODM3Njk このコメントへ返信

どっかで暴落がおこならなければいいけど。
やたら売りだらけになって。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:51:52  ID:YxNjQ5OQ= このコメントへ返信

>>8
昨年はウクライナ危機によるエネルギー資源価値の値上がりを背景にしたコストプッシュ型のインフレがおき、アメリカは利上げしてドルの価値を高めることで通貨と物価のバランスをとった
現在は原油などの先物の値段が完全に落ち着いてるので市場に金を流すことでドルの価値を下げて
物価とのバランスを再び調整するのに今回の大規模な銀行への貸出はちょうど良いのよ

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 10:52:03  ID:k4NDQxNzU このコメントへ返信

通貨スワップを米国から拒否された南朝鮮、韓銀は金融市場安定化目的に米FRBから巨額の米ドル直接借入れ(為替スワップ)で債務(期限内での利子付き米ドル返済義務)を増やしたが、これを通貨スワップと言い張り返済を拒んでいるのかな?!(笑)

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:02:44  ID:E3MjE2Nzc このコメントへ返信

FRBがちゃんと貸し出せてるならリスクはないんでないの?問題は銀行内にどれだけ焦げついた債権があるかでしょ。
あと民衆の恐怖心理。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:03:09  ID:czOTgwMzc このコメントへ返信

また金とプラチナでも買っとくかね、、、

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:05:46  ID:A2OTMwMjg このコメントへ返信

勘弁してくれや
今うちの総理はアホの岸田やぞ?

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:13:23  ID:AxMTU3NTg このコメントへ返信

QE5かよ!?w
つか、来週のFOMCで25bpsは上げないとマジでQEやわ

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:18:24  ID:kwMDMzNjg このコメントへ返信

金融危機防止の為に米中央銀行が無制限にドルを発行しているんだろ。
 
別に市場に流れる金じゃ無いけど、この動きで株や債券の値段が下がったら、無貯蓄で株しか持たない連中の多い米国民は大打撃やろな。

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:36:56  ID:c0OTQzOTQ このコメントへ返信

まもなくだな世界大戦

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:40:31  ID:g3MjE4OTM このコメントへ返信

※10
大恐慌が始まったので需要が減るので原油価格が暴落してるだけだぞ
まあ戦争が拡大して高騰する可能性はあるけどな
こっちはロシアと中東の気分しだいだ

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:49:32  ID:YxNjQ5OQ= このコメントへ返信

>>18
先物の値動きはもっと前からやん
あとアメリカも資源国よ
ロシアはソ連崩壊直前の状況と同じ轍を踏み
そうな感じするな

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:53:05  ID:E4NTExMTM このコメントへ返信

人口が多すぎるので…せや戦争や!

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 11:54:48  ID:I1MjI0MzY このコメントへ返信

結局産油国の気分次第かよ

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 12:03:20  ID:I5NjM3NzU このコメントへ返信

買い溜めしたダイエースプレーを使う時が来た様だ

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 12:06:12  ID:c2MTQwNTg このコメントへ返信

AIの進化でプログラマー完全解雇不要論。
プログラマーは仕事で無く趣味になるのか。
【速報】Googleだけじゃ無くMicrosoftにもGPT-4のAI『Copilo』が搭載
Word:文章生成、要約、添削
Excel:データ分析、グラフ作成
PowerPoint:プレゼン文章・画像生成
Outlook:メール要約・返信
を文章で指示するだけで実行大企業はMicrosoftが多く爆速でDXが進む同時に大量解雇+採用縮小も起きそうもうVBA開発案件やVBAエンジニアやRPAエンジニアは消滅するでしょうね。他のプログラミング言語もプログラマーも仕事無くなりそうです。やはりネットワークとかクラウドとかのインフラエンジニアの方が仕事まだAIには奪われそうには無いですね。プログラマーはマジでヤバいです。AIに殆ど仕事奪われると思います。皆さん は 今後、プログラマーの働き方はどうなると思いますか。!?ただ、コード書くプログラマーは冗談抜きに解雇されるか仕事無くなると思うわ。派遣系はしんどいと思うわ。マジで。

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 12:26:12  ID:M3NDM3OTg このコメントへ返信

大恐慌からの第三次世界大戦が来るよー。

大富豪のダボスチームがやると言ったら、必ず実行してきた。

食糧難も昆虫食も人口削減も必ず来るよ。

金と権力でほっぺた叩いて世界に言うこと聞かせてきた大富豪たち。

自由はただじゃない。嫌なら戦うしかない!心臓を捧げよ!

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 13:16:00  ID:gyOTg5Njg このコメントへ返信

経済クラッシュからの戦争か、また同じことを繰り返すのか。

人間だもの。

みつお

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 13:26:22  ID:EzMzc5Mg= このコメントへ返信

梅田さんの言い訳待ち

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 13:31:14  ID:gwOTQ2MTg このコメントへ返信

インフレが制御のために金利上げたのに遅すぎたな
こりゃもう焼け野原になるまで制御するのは無理だろな

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 15:20:10  ID:Q3ODIzMzY このコメントへ返信

ウクライナ「もっと兵器( ゚д゚)クレ」

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:24:47  ID:Y4NDQzOTI このコメントへ返信

これ護送船団方式では?
日本のこれ批判してなかった?

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:30:47  ID:g0MTU0MjM このコメントへ返信

日経新聞も所詮週刊誌レベル、数字が弱すぎる

当時より経済全体(アメリカのGDP)は2倍になっているので、比率的には小規模

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:32:46  ID:A1MDIyNjU このコメントへ返信

正解) ユタ”ヤ 民間銀行
連邦 == 国営とを錯誤させる名称

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 16:50:47  ID:E1NzU0OTA このコメントへ返信

1.ユダヤ人のソロスが、ウクライナで、ロシア人虐サツの戦争を始める(2014年)
2.長年我慢してきたが、挑発に乗ったプーチンが侵攻を開始(2022年)
3.ユダヤ人のゼレンスキーはやる気満々、停戦する気なし、戦争継続継続
4.世界各国がアメリカの圧力でウクライナに戦争資金を数百億円単位で提供
5.ウクライナはアメリカのユダヤ系武器製造会社に大量武器発注
6.どさくさにまぎれてユダヤ石油メジャーがグルになって原油価格爆上げの闇カルテル
7.世界中がインフレになり、急激な金利上昇、中堅銀行がバタバタとつぶれ出す (今ココ)
8.世界恐慌からの世界大戦、戦争ビジネスで大きく成り上がった過去の成功体験よもう一度 (予定)

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 17:59:00  ID:I4NDExOTU このコメントへ返信

アメリカ破綻してしまうのか

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:18:15  ID:Q5NjU1MjU このコメントへ返信

オッ!
米国経済ガタガタで、いよいよ第3次世界大戦が始まるのか?
今度は日本も勝ち馬に乗れる様に、頑張ろう!

でも、阿呆の岸田じゃダメかwww

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 18:35:51  ID:M2ODY4OTU このコメントへ返信

マジかよ

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 20:22:29  ID:kyNjAzNjc このコメントへ返信

風船が大きく膨らみバンッとデカい音を立てて破裂する
耳がキー―ンとなりめまいがし方向感覚がわからなくなりパニック
世界恐慌で済めばまだ御の字

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月17日 21:37:08  ID:cyMDk2NTI このコメントへ返信

スレ53
米国債、金利上昇で単価下がってても償還まで待てば米国が破綻しない限り額面通りで還るんやで…
しかも、金利下がれば今度は債権価格上がるのに…。

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月18日 05:40:33  ID:U5NTY4ODA このコメントへ返信

日銀がバブルをつぶした時みたいな、アホな引き締めをしなければ大丈夫。
してしまえば・・・ナオキです・・



このページへチップを贈る