71 【速報】米ニューヨークの銀行も経営破綻
1: 蚤の市 ★ 2023/03/13(月) 12:01:54.48 ID:omJ+m6M59.net
米ニューヨーク州の金融当局は12日、同州に拠点を置くシグニチャー・バンクを同日付で閉鎖したと発表した。シリコンバレー銀行に続く経営破綻で、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入る。預金は全額保護される。


共同通信 23/03/13 09時47分
https://www.47news.jp/9051982.html

Signature Bank[2]は、ニューヨークを拠点とするフルサービスの商業銀行で、ニューヨーク、コネチカット、カリフォルニア、ネバダ、ノースカロライナに40の個人顧客向けオフィスを有していました[3] Signature Bankの専門金融子会社Signature Financial LLCは、設備ファイナンスとリースを提供しています。 [4] 完全子会社であるSignature Securities Group Corporationは、投資、仲介、資産管理、保険商品およびサービスを提供する認可されたブローカーディーラーおよび投資アドバイザーである[5] 2022年末時点で、同行は総資産1104億ドル、預金826億ドルであり[6] 2021年の時点で、融資額652億5000ドルである[7].

Signature Bankは、HSBCによる買収後、Republic National Bank of New Yorkの元幹部と従業員によって2001年に設立されました。個人的な関係性を重視するモデルで富裕層の顧客に焦点を当て、その歴史の大半はニューヨーク市周辺にのみオフィスを構えていました。2010年代後半には、地理的にもサービス面でも拡大し始めましたが、2018年に暗号通貨業界への開放を決定したことが最も注目されました。2021年までに、暗号通貨ビジネスはその預金の30パーセントを占めるようになりました。

ニューヨーク州の銀行当局は、シリコンバレー銀行の破綻から2日後の2023年3月12日に同銀行を閉鎖した。米国史上、まだ3番目に大きな銀行破綻だった。

https://en.wikipedia.org/wiki/Signature_Bank

【米国】総資産28兆円のシリコンバレー銀行(SVB)破綻 リーマン危機後で最大 →米銀行株の下げ止まらず
12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:03:37.11 ID:qeQtE/t30.net
連鎖しとるやんwwwwwwwwwww

8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:03:24.33 ID:JdafhIq80.net
リーマンショック再来や

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:02:31.49 ID:inNsQ9IF0.net
これから何が起こるんだい?

75: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:10:03.71 ID:luZPN4BG0.net
>>2
利上げの再検討

217: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:20:30.51 ID:z4h7ISIq0.net
>>2
アメリカのGAFAの大量解雇に銀行破綻

巨大不景気の始まり

7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:03:19.67 ID:rrAsHGxr0.net
始まったな

10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:03:36.69 ID:KgeYnhch0.net
あれ、アメリカでなんかあったの?

35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:06:52.40 ID:xWBa+kk90.net
>>10
利上げしたの
そしたら銀行の収益が悪化した
それだけ

24: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:05:37.49 ID:Iez4p2nL0.net
ハイテク株が軒並みダメなんやで。
俺のNASDAQ投信ももうダメポ。。。

44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:07:52.93 ID:3FrWQcoB0.net
バブル崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 12:07:54.64 ID:Y84shG8K0.net
連鎖してるし、ニューヨークの銀行ってヤバくね?(´・ω・`)


大谷翔平が12年前に書いた「夢を実現するための設計図」がこれ!

【朗報】国税庁「税金が存在しないパラダイスのような世界がこちらになります」

34歳婚活女性「33歳年収400万円のこどおじから見合い申し込みが来たので事故案件として処理」

総務省が消したい黒歴史

イベント「桃花爛漫ひな祭り」開催!

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678676514/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:34:44  ID:A3NTEwNjg このコメントへ返信

人類は100億も人口抱えられないと

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:39:15  ID:k3OTA0NDk このコメントへ返信

預金者は保護されますが銀行や株主は対象外でしょうね。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:39:41  ID:AwNjgwMQ= このコメントへ返信

てことは今積み立てNISA始めるのが正解やな。

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:41:25  ID:gwMDA0MjI このコメントへ返信

なおS&P500先物は爆上げ開始
なぜかというとパウエルが利上げの手を緩める可能性が高まったから
バッドニュースイズグッドニュース

5. 小僧   2023年03月13日 12:43:42  ID:YyODMzNjE このコメントへ返信

これ、アメリカの財務長官は強気な発言をして、韓国大好きジムは世界恐慌なったら戦争がーって言ってたしな。景気後退しても、高インフレと高金利

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:43:50  ID:QyMzI3Mzk このコメントへ返信

皆さん、投信買うなら複数回に分けてやりましょう。2番底ってのもあるからね。

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:44:20  ID:E2ODAxMTI このコメントへ返信

神の御意向の兆候がNYに表れたに違いない

8. 小僧   2023年03月13日 12:44:27  ID:YyODMzNjE このコメントへ返信

※5
高インフレと高金利は継続すんだろ。

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:45:52  ID:czOTA3OTQ このコメントへ返信

まだまだ終わらないよ 台湾有事もあるし

イスラエルがイランと戦争しそうだし。

厄災イベントはまだまだこれからだよ。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:47:16  ID:A3MTgyNzI このコメントへ返信

銀行株で損したファンドが決算した頃にドカンとアメリカ全体が沈むのか

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:48:41  ID:M2NTQxOTk このコメントへ返信

財務局「カンフル剤品切れで~す」

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:49:33  ID:M3ODIyNTY このコメントへ返信

ロシア「どしたん? 融資しよか?」

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:51:13  ID:U4OTY0MDE このコメントへ返信

安易に利上げすればこうなるのは分かってるはずだが、なぜやるのかということだな。
もちろんバカだからじゃなくて、わざとアメリカを破綻させようとしてやってるんだよ。
FRBは最初からウォール街とロンドンシティの金貸しどもの所有物であって、公的機関じゃない。
わざと利上げで銀行と企業を破綻させて売りで稼いだ後、確保した資金で暴落した株を買い漁るのさ。
世界恐慌の時から奴らはこのインチキを繰り返し、庶民を犠牲にしてボロ儲けを続けてきた。
これは陰謀論などではなく歴史的事実だ。庶民が経済を自分の手に取り戻さなければ何度も同じことが起きる。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:52:47  ID:g3NjgyNTU このコメントへ返信

まず、債権を売買して利益あげようとするのがおかしいのでは・・・?

15. 名無しさん   2023年03月13日 12:53:05  ID:I4MDUzOTM このコメントへ返信

世界大戦の始まる

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:55:53  ID:Y1ODA4MzQ このコメントへ返信

第三次世界大戦の引き金やな。

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:58:14  ID:MwMDY4OTc このコメントへ返信

預金全額保護は必要ないでしょう
環境マフィアや民主党の資金源みたいな連中がいなくなるのはいいこと

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 12:58:25  ID:IxMzY0NTI このコメントへ返信

※13
そしてアメリカは元来あるべき姿へと変わる。ワシントンが建国した時のように株式会社ではなくな・・・。貨○関連も近いか?

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:00:39  ID:A1NDY1NTI このコメントへ返信

来るか!

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:02:05  ID:A2ODM4MzM このコメントへ返信

こんなもん、かすり傷にもならんわ。
明日のCPIで爆上がりしたら、暴落もあるかもしれんが。昨年の底値割るくらい一回大不況になってくれんかな。そこで買ったら一生遊んで暮らせる。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:17:53  ID:Q2OTY1OTQ このコメントへ返信

日本ではマイナス金利が銀行の経営を圧迫してるがアメリカは融資先の倒産が銀行の首を絞めてるんだろうなぁ
何事もバランスだよなぁ

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:19:57  ID:M2NzU5NTc このコメントへ返信

アメリカがこの負の連鎖を断ち切るには戦争が一番。台湾有事の前に中国がロシアに支援しているとかの理由で対中戦争も同時進行しそう

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:25:26  ID:kyNTU4ODQ このコメントへ返信

労働市場が強すぎるからもっと失業者増やさないと銃持って他国へ戦争に行ってくれなそうだし
中小銀行なら幾らでもぶっ潰していいんだろう?

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:28:17  ID:I1ODUyOTA このコメントへ返信

リーマンショックのように不景気になるの?

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 13:55:06  ID:Q3OTQxMg= このコメントへ返信

日本は利上げしなくて正解だったろ
ここの保守は経済音痴ばかりだから困るね

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:00:53  ID:IwOTk0MzU このコメントへ返信

ニホンガーエンヤスガーの人はどう思ってんの?

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:02:27  ID:YxMjg5NzI このコメントへ返信

これで利上げしずらいから株価はあがるな

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:03:31  ID:IwOTk0MzU このコメントへ返信

※25
そんな論調じゃなかったが?
お前らみたいなのが煽ってただけじゃん
良かろうが悪かろうが悪口だけ言ってりゃいいんだから楽なバイトだな無能?

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:13:18  ID:Q1NTMwMDE このコメントへ返信

利上げしてんのに苦しむ銀行があるのか…難しいな。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:29:17  ID:MzNzMwMDU このコメントへ返信

それよっか、香港の銀行でドル建ての為替投資なんだけど、先月から外貨での引き出しができなくなってるっていう噂があるんだよね。そっちのほうがやばくね?

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:30:34  ID:Q3NTYzMTc このコメントへ返信

アメさん大丈夫か?中国より先に倒れるなよ

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:30:52  ID:I3NzMxODc このコメントへ返信

景気の過熱抑制で利上げすると一方では経営破綻
政策とは難しいな。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:30:59  ID:E0MjM1NzA このコメントへ返信

※25マスゴミや財務省の犬と呼ばれる連中が利上げしろと言ってたのは知ってるけど

真面な保守系の経済評論家の中で利上げ賛成してる人いたかな?

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:32:03  ID:E1NzA4OA= このコメントへ返信

あ、VIX指数上がってきた

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:32:46  ID:Y0NDkwMjY このコメントへ返信

日本人がアメリカの心配w

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:32:46  ID:c3ODczOTU このコメントへ返信

なお先物は上がっている模様

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:38:27  ID:g3NTU2MTA このコメントへ返信

中堅の銀行が次々と倒産して、

ユダヤの大銀行だけ生き残ったら、

世界はどうなるのか?

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:43:01  ID:g3MDcwNjY このコメントへ返信

マスゴミと立憲が円安ダー利上げシローって騒いでいたのも、1年経っていないけど遠い思ひ出

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:44:15  ID:I1OTMwOTE このコメントへ返信

現在の連邦制度理事会は量的緩和を停止中だ
前倒しで再開するのかな?

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:47:59  ID:U0MjM2OTU このコメントへ返信

1ドル75円になりますか?

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 14:57:12  ID:Y1MzIyMDQ このコメントへ返信

中国のころなウィルスせいだろか?それともウクライナのロシア軍の軍事作戦のせいか?

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:08:18  ID:M2MDg4OTc このコメントへ返信

あれ、これってリーマンの時と同じでは?

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:12:07  ID:YxNjQ5NDI このコメントへ返信

銀行は預かった金を元手に融資や運用をして利益の一部を預金者に配分している
一方、金利と債券価格はシーソーの関係で、利上げすると債券価値が下がる
また、暗号資産の金利よりも金融資産の金利の方が良くなれば、資産は金融資産に移動する
シリコンバレー銀行は米国債を多く保有したことで破綻
シグネチャー銀行は暗号資産取引を積極的に行っていたが、暗号資産市場の縮小により破綻

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:15:48  ID:AyNzM1MzU このコメントへ返信

シグネチャー・バンクは顧客に仮想通貨関連の企業を多く抱えていたんだってね。
シリコンバレー銀行関連株に韓国国民年金が300億ウオン投資していたし
どちらも法則発動かな。

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:21:28  ID:kxMTAwNTc このコメントへ返信

何連鎖で抑え込めるかアメリカ対応力しだいだね
世界恐慌まで発展したら途上国処か日本も大ダメージ喰らうな

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:38:17  ID:A2NjUzNDQ このコメントへ返信

主要因が利上げならまぁ対応策はあるからそんなに続かんと思うけどどうなるか

47. 🦅👑🛡️⚔️⚡Yuki von Murata 👁️   2023年03月13日 15:39:42  ID:c3MjU4ODY このコメントへ返信

リーマンショックの再来になるかもね。(予定された事象。)衝撃に備えよ!

ゴールドマンサックスが今年のアメリカ合衆国経済の予想で深刻不動産不況等を予想している。その流れの一つと見ていい。日本国も必然的に影響を受ける。

岸田総理大臣が各種のばら撒きをやっても無意味。実態を隠している、または悪化を遅らさせているだけ。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:43:33  ID:cyNzc4Mjc このコメントへ返信

アメリカ「おう台湾。有事になったら兵器流通はワイに任せとき!

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:45:54  ID:U2Nzg0Nzc このコメントへ返信

火葬通貨とか本気で相手にしてたアホ会社がつぶれる 当然の報いだ アホなんだから

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:57:34  ID:A4MzQ1NjQ このコメントへ返信

※41
間接的に無関係ではないだろうけど、直接的にはインフレとそれに対応した異次元の利上げのせい

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 15:57:42  ID:M4MTY0NTQ このコメントへ返信

※31
経常赤字垂れ流しなアメリカは不景気くらいじゃ困らない

アメリカに技術を制裁されると産業ごと飛ぶ中国は半導体関連が軒並みあぼん済

八九六四天安門事件の話しようぜ!

52. NO Name   2023年03月13日 16:04:45  ID:kyMTkxOQ= このコメントへ返信

結局、日本が一番マシじゃねーかよ。
散々、「日本は終わり」言っていたサヨクの皆さんは、何時に成ったら間違いを認めて謝罪するの?

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 16:08:40  ID:E0MDgwNTk このコメントへ返信

日本企業
『これが利上げだ!』

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 16:45:43  ID:E4NjQxMA= このコメントへ返信

始まったか
みんな備蓄しとこうな
何が品切れになるや分からんでえ

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 17:00:29  ID:QxODI4Njk このコメントへ返信

良かったなw
バイデンジャンプの効果やろ

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 17:02:17  ID:Q0NTU3MDM このコメントへ返信

定期的にリーマンクラスの金融ショックを起こす鉄の掟でもあるのか

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 17:27:28  ID:g0NjIzODQ このコメントへ返信

※3
しばらくは思惑で大きく動くから
デイトレーダー以外は少し落ち着いてからの方がいいかも
特にNISAだと損益合算できないから

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 17:56:45  ID:EyMTg1NzA このコメントへ返信

※56
まあ定期的に戦争起こしてたし…(震え声)

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 18:21:20  ID:EzMzA1MDY このコメントへ返信

※29
≫利上げしてんのに苦しむ銀行があるんか
つまりこういうことですわ。
中央銀行が利上げすれば新たに発行される国債の金利も上がります。
従って手持ちの国債を売って新たな国債を買った方が儲かります。
手持ちの国債を売るには買う側にとってそれなりの見返りがないことには買いません。
そこで原価割れでもいいから売りに出すのです。
シリコンバレー銀行はその損した分を決算に計上したことで顧客から「この銀行は危ない」との憶測が流れ取り次ぎ騒ぎが起きたのです。
銀行が国債を買う原資は顧客からの預金であることからその原資がなくなればおのずと経営破綻します。
そういうことらしいですわ。

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 18:25:39  ID:A5Njk3NjM このコメントへ返信

みんな落ち着いて
まだまだ30年来の株高で推移しています余裕ですね!

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 18:54:34  ID:Q3ODQ0ODE このコメントへ返信

トランプ必要だな

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 19:01:42  ID:k0MjM4NTI このコメントへ返信

・アメリカの景気の底力は日本とは次元が違う
・これからは資産をドルで積み上げる時代
・とりあえず米に依存していれば破綻はない

てなことをつい最近まで声高に宣伝してた連中はどれほどの金を情弱世代から吸い上げたのか
実態はドルの権威がロシアにコケにされて暴落し始めたのを金利上げで煙幕張ってたのが
今の事態に結局つながったまでのことで

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 20:41:28  ID:IyNDkzOTA このコメントへ返信

あれ連鎖倒産しとるやん
これやばいやつでは?

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月13日 22:21:22  ID:k3ODI2MjI このコメントへ返信

しのびよる 木曜日 の足音
だったらいやだね…
他人事ではないよ
アメリカがコケれば世界がコケる

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月14日 01:03:50  ID:g3NDQzOTI このコメントへ返信

日本の無能コメンテーターは利上げはいい事のように言ってるけど何一ついい事なんてないんだよなあ

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月14日 01:19:40  ID:UzMzc2NTQ このコメントへ返信

シグネチャーより経営状態が悪いのが10行以上あるらしいのだが・・・

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月14日 03:26:01  ID:M4OTEyMDg このコメントへ返信

※65
ほんそれ!利上げしても地獄
利下げしても地獄
安倍の遺産がでかすぎる

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月14日 07:57:50  ID:A0MDQ0NDg このコメントへ返信

円高加速するんじゃないの?
景気悪くなりそう

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月14日 22:08:12  ID:kxMjk2MA= このコメントへ返信

ドル建ての生命保険を勧められている。やめとくほうがいいのかね?

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月15日 23:10:30  ID:Q3NzE3NTA このコメントへ返信

クレディ・スイスもヤバい

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月16日 02:00:15  ID:I0NTkzNTI このコメントへ返信

あまり詳しくないけど、リスクオフの円高ドル高ってまだ機能してるんだな



このページへチップを贈る