165 【悲報】ドイツでもコオロギ・アイスが登場 コオロギをまるごとトッピング 店主「驚くほどおいしい味」
ドイツのアイスクリーム店、クリケット風味のスクープを提供


ドイツのアイスクリーム店では、コオロギ味のスクープに乾燥した茶色のコオロギを乗せた、皮膚を這うようなメニューが登場しました。

この珍しいお菓子は、ドイツ南部の町ロッテンブルク・アム・ネッカーにあるトーマス・ミコリーノの店で販売されていると、ドイツの通信社dpaが木曜日に報じました。

ミコリーノ氏は、ドイツ人が好むイチゴ、チョコレート、バナナ、バニラなどのアイスクリームとはかけ離れた味を作るのが得意である。

過去には、レバーソーセージとゴルゴンゾーラチーズのアイスクリームや、金メッキのアイスクリームを1スクープ4ユーロ(NZ$6.82)で提供したこともある。

「ミコリーノはdpaに、「私はとても好奇心が強く、何でも試したいと思っています。

「コオロギは、アイスクリームという形でも食べてみたいと思っていたんです。

彼がコオロギのフレーバーを作れるようになったのは、昆虫の食品への利用を認める欧州連合の規制のおかげです。

この規則では、コオロギを冷凍、乾燥、粉末にして使用することができます。EUではすでに、渡りイナゴや小麦粉の甲虫の幼虫を食品添加物として認めている、とdpaは報じている。

ミコリーノのアイスクリームは、コオロギの粉、生クリーム、バニラエッセンス、蜂蜜でできており、彼は乾燥した丸ごとのコオロギをトッピングしています。

驚くほどおいしい味」–少なくとも彼はInstagramにそう書いている。

このクリエイティブな業者は、自分が昆虫のアイスクリームを提供していることに嫌悪感を抱き、動揺する人さえいるが、好奇心の強い顧客はほとんどこの新しいフレーバーを気に入ってくれているという。



https://www.stuff.co.nz/life-style/food-drink/300820935/german-ice-cream-parlour-offers-cricketflavoured-scoops
214: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:50:33.80 ID:gcIx/nS80.net
キモッッww

110: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:38:50.64 ID:AJ3UFx6B0.net
ぎゃー

115: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:39:57.60 ID:3AlTAtja0.net
おえええええ🤮🤮🤮

109: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:38:42.81 ID:hGojHQrZ0.net
粉末じゃないのかよ

21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:22:18.91 ID:D9/Y/mTq0.net
ほらもう世界的に金儲けしようとしてる策略じゃんか

19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:22:03.08 ID:IZS8/5e+0.net
見た目、返金求めるレベル

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:18:07.42 ID:YyHGZZOH0.net
バカとしか

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:18:32.16 ID:wz04JTLj0.net
もういいって。

20: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:22:11.69 ID:Ezd3z9yL0.net
好評かどうかまでは書いてないのか

34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:24:53.10 ID:dNX+ApKO0.net
ドイツはおかしな方向に突っ走って自爆する癖があるね。

81: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:33:59.04 ID:Kp5mBdk90.net
狂ってる

118: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:40:17.19 ID:pIlga2Wu0.net
イギリスやアメリカじゃなくてドイツってところがね
これが敗戦国の末路か

120: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:40:33.06 ID:T2MvhFDj0.net
この流れなんとしても阻止しないとあかん

122: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:40:46.51 ID:8Z6qBu5r0.net
嫌でも食わざるを得ない時代が来るんだよ。

132: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:41:45.50 ID:7fBp1TfK0.net
>>122
という設定

137: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:42:14.37 ID:LjSqBiUn0.net
江戸時代のように玄米主食とした献立を工夫しよう
そうすればコオロギとかいらんのや

169: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:45:09.32 ID:aQs4aE6A0.net
虫が乗ってますけど

138: ニューノーマルの名無しさん 2023/03/04(土) 13:42:41.22 ID:wptSZ0vI0.net
ただ乗せてるだけじゃねーかよwあまりにも馬鹿すぎて笑ったわw

219: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:50:45.25 ID:u5v5ED3H0.net
海外と日本では食文化が違います

220: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:50:50.02 ID:VU1mxpyA0.net
そのうちゴキブリを食べるとか言い出すんだよな

231: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:51:34.62 ID:ZkEdPuhU0.net
戦争に負けるってのはこういう事なんだな

236: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:51:48.62 ID:stu7wcGj0.net
かわいそう
新興国より酷いもの食わされてるな

266: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:54:08.16 ID:ZkEdPuhU0.net
こんなん一昔前なら保健所来て大騒ぎされる出来事でしょう

106: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/04(土) 13:38:03.45 ID:H2un/3Pd0.net
白人だけで食ってりゃいいだろ


偶然ねこバスになっちゃった猫!可愛いすぎるwwww

【衝撃】6億円の小切手を拾った男の「謝礼」、ガチでエグすぎるwwwwwww

キアヌ・リーブス、銀座のラーメン店を「お忍び訪問」とんこつラーメン注文しスープも飲み干す

2023年はこれを見ておけば大丈夫です… 国際政治学者が語る10のポイントとは

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677903420/

このページへチップを贈る

新着記事

「ヨーロッパ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 14:59:00  ID:UyNDc5Njg このコメントへ返信

日本人は昆虫食を食わないから全部ドイツでコオロギをてはじめに昆虫食を食いなシェシェ

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 14:59:43  ID:MxNTgxNDQ このコメントへ返信

混ぜて食べるんならせめて粉末にしてから混ぜろよ。見た目が気持ち悪すぎて食べる気が失せるぞ。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:01:14  ID:I4NTE2NDg このコメントへ返信

驚くほどうまいのはアイスクリームの部分だろ
コオロギは爬虫類のエサだバカ

4. 🌳年輪   2023年03月04日 15:03:16  ID:kzMjU5ODQ このコメントへ返信

コオロギを見るだけで嫌悪感しかない。俺は絶対に食べない。
食べたい人は食べたらいい。

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:03:52  ID:M0NDIzNjg このコメントへ返信

敗戦国は虫でも食ってろ🥺

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:07:30  ID:IzOTc3OTI このコメントへ返信

政治家や官僚は毎日これを食べろ

国民に食わすな 実体実験するなよ

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:10:56  ID:g1MjA0MTY このコメントへ返信

ナポリタン否定するくせにwイタリア系ならパスタに入れなさい

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:13:04  ID:Q1MTc1MDQ このコメントへ返信

キチン質が美味しい訳ないじゃん、エビの尻尾と同じやぞ
美味しいのは味付け、調味料の味じゃい

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:13:46  ID:MyNzk3NDQ このコメントへ返信

想像以上にクルな
食べ物にハエが乗るのも不快なのに、キツ過ぎる
まだコオロギ単品のほうが見映えがいい(食べたいとは言ってない)

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:14:49  ID:k0MjA5OTI このコメントへ返信

バッタソフトで検索すればわかるが、日本にはだいぶ前からイナゴの佃煮が刺さったソフトクリームがある

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:15:41  ID:U4ODQwMDA このコメントへ返信

大幅に譲歩して昆虫食が必要としても
まず日本で一部食べられている
イナゴかハチの子からにしろよ

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:20:21  ID:IzOTk3NzY このコメントへ返信

ドイツの衛生管理どうなってるんだ?
ドイツ人、乳製品のアイスにコオロギを混入できるんだから
次はドイツの伝統料理、ウィンナーに昆虫を混入するのかな?
ドイツ人、エールに昆虫をトッピングして飲むのかな?

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:21:24  ID:g1NDA4OTY このコメントへ返信

不気味見たくもない!

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:26:27  ID:A5ODg1NzY このコメントへ返信

見習いたくねーわ

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:28:26  ID:k2MDc3NDQ このコメントへ返信

実害が出てきて止めるまで読めるわ

日本と大陸って恐ろしい程の歴史の積み重ねがあって食べられる物食べられない物って分かってんだわ馬鹿白人と違ってな

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:28:34  ID:kyMTY5OTI このコメントへ返信

コオロギトッピング
韓国みたいなメンタルなのか?ドイツ人はwww

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:29:18  ID:kwNjAzNTI このコメントへ返信

ドイツも日本も変に真面目な所があるから斜め上に暴走しがちなんだよなぁ。

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:30:13  ID:kyMTY5OTI このコメントへ返信

※10
商品の存在は否定しないが
売れるとか大人気とか、捏造するのはやめるべき

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:32:10  ID:k2ODQ0MTY このコメントへ返信

これを見た推進派がまた論拠の一つに担ぎ出すのは目に見えてる「ドイツでも」と。
アホらしい。

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:32:40  ID:UyODAxMjg このコメントへ返信

ま、買わなきゃいいだけ
厄介なのは、昆虫食ビジネスのために、既存の農業を潰そうとする勢力

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:36:38  ID:k5NzM1MDQ このコメントへ返信

生きが悪いと売れない。やっぱし足とかが「ぴくぴく」してないと新鮮に見えない。

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:37:04  ID:Y4NjgyMjQ このコメントへ返信

水と食料の争奪戦が始まるのか
国連の敵の日本とドイツはムシでも食ってろってか

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:38:06  ID:I3ODE4NTY このコメントへ返信

世界のパヨク「次の金儲けはこれねw」

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:40:01  ID:kwNjAzNTI このコメントへ返信

※22
そうなってくると、人口増えてる地域を抑制するしか手はないよな。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:41:32  ID:MxNTgxNDQ このコメントへ返信

※15
白人ってトレンドに流されやすいのかな……

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:47:45  ID:c0NzgwNDg このコメントへ返信

これはゲテモノ喰いのレベルで、どう考えてもドイツのメインストリームでは無いのでしょ。言ってみれば「探せばドイツにもこういう店もある」って話で、ドイツ人がみんなコウロギ食に傾斜しているみたいな印象操作はドイツも迷惑だし日本人もウンザリです。まあ、ドイツの名物であるソーセージが90%以上「コウロギソーセージ」になったら逆にドン引きしますけど(笑)

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:48:39  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

良かったじゃん。
ドイツは北朝鮮と国交あるよね。
ドイツが北にコオロギ食を指導してあげれば、北の食糧難は解決だね。

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:49:01  ID:M3NDA4NjQ このコメントへ返信

ドイツからのソーセージの輸入を禁止しろ。何が入っているか分からんぞ。

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:50:14  ID:QwNjM3NDQ このコメントへ返信

俺は結構歳なので、ダッコちゃんブームを知ってる。
テレビ、新聞、デパートのイベント等で流行ってはいない物体に無理矢理ブームを作る。
人々の洗脳具合を見る実証実験だと思っている。
当時岡田屋に勤めていた叔母からも聞いた。いち早く支給された人形を肩にはめて通勤させられていた。
昆虫食は、同じ系で金融ユダ屋のダボス会議から発信された企画もの。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:50:48  ID:k2Nzc2MDA このコメントへ返信

本当に役にたつ事にはお金がかかり
儲けは簡単ではない
それを受け入れたくない連中が
昆虫ファシズム、昆虫ビジネスを叫び出した

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:51:47  ID:AzODYxMTI このコメントへ返信

YouTube見ていたら、地上波テレビで芸能人が出てきて、昆虫食を勧める手伝いをしているとか。
昔からほんの僅か、ゲテモノ食いということでありましたが、なんだろうねえ、この大きな違和感は。
誰が得をしているのでしょうか? お金の流れを見ればわかるのでしょうね。

32. ななしさん@捕手即   2023年03月04日 15:52:18  ID:I3ODgzODQ このコメントへ返信

「ドイツを見習え!」の韓国は嬉々として追従するんだろうな。
日本はドイツを反面教師として、やらない方向に舵を切らねばならぬ。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:52:29  ID:YxNzQ5NDQ このコメントへ返信

悪質なバイトテロにしか見えない

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:52:33  ID:k2Nzc2MDA このコメントへ返信

※28
ゴ.キ.ブ.リソーセージでも
本気で生産する気だろ

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:53:27  ID:k2ODQ0MTY このコメントへ返信

もう裸の王様ごっこはやめようぜ?
 ペテン師「王様、この虫は賢くSDGsに意識高い人にしか食することはできません。」
 王  様「う、うまいぞ!うまい!」

ハッキリいってやれよ「王様は裸だ!」とw

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:55:00  ID:AzODYxMTI このコメントへ返信

日本でイナゴの佃煮も食べたことがない連中が、いきなりコオロギ美味しいとか、言い出す違和感。
昭和時代に友達が弁当のおかずにイナゴの佃煮を持ってきたが、あの形を見ては食えなかったねえ。

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:55:11  ID:MyNzk3NDQ このコメントへ返信

しかし、店主が美味しいと言うのは記事としてどうなん?
どうせ、取材するなら食った客に聞けば良かったのに

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:55:20  ID:MzODAxMjg このコメントへ返信

仮にコオロギが食糧難に役に立つとしても、このまま人口が増え続ければ焼け石に水で結局人口を抑制するしかないし、だったら最初からその対策をしようという話。
ポリコレって頭わりいな。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:55:37  ID:I5OTIwOTY このコメントへ返信

気色悪い
こんなの隣の席で食べてたら、食べずに出るわ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:58:21  ID:k4MTEyNjQ このコメントへ返信

コオロギってカドミウム入ってるんだっけ?
身体に悪い食べ物食わすなよ

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:58:30  ID:MzODAxMjg このコメントへ返信

長野県でも昔から普通に虫をトッピングしたアイスが売られて、今でも若者とか普通に食べられているけどな。
ただ押し付けはいかんね。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 15:59:13  ID:g2NDcxNjg このコメントへ返信

ポリコレの本場ドイツでやっても「あっ…」となるだけなんだよなあ

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:01:10  ID:MzODAxMjg このコメントへ返信

※29
クリスマスとかバレンタインデーとかハロウィンもそうだね。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:01:11  ID:IxMjE0NzI このコメントへ返信

遺伝子組み換え食品に表示義務無し。
奪われる食の安全と消費者の権利。
コオロギさんの遺伝子組み換えの研究してるよね?

クリケットは表示義務あるよね?甲殻類アレルギーもあるから。クリケット表示義務ってもしかしてないの?

世界がビル・ゲイツの思惑通りに昆虫食と培養肉で動いてるのが怖いよー。

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:01:23  ID:cxNjQzODQ このコメントへ返信

食糧問題は人口が増えてる地域を何とかするのが先やろ
なんで人が減ってる国が無理なことせんならんの

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:02:26  ID:Y4OTIyNTY このコメントへ返信

世界的な同調圧力が敗戦国に襲いかかるw

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:03:03  ID:IxMjE0NzI このコメントへ返信

我が家はひな祭りとかこどもの日とかお正月のお祝いはするけれど、クリスマスとハロウィンとバレンタインなんかのカタカナのイベントは完全にスルーするようになったわ。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:04:30  ID:Y1MjQ4MzI このコメントへ返信

※45
出来もしないSDGs掲げたんで
言う事を聞きやすい、先進国の人間に
強要し始めただけやで
代表:ゴ.キ.ブ.リ=ゲイツ

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:04:41  ID:IxMjE0NzI このコメントへ返信

マスコミのごり押しは狂った西洋エリートグローバリストの押し付け。

資金力と権力で強引に汚染されるから恐ろしい。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:05:55  ID:c0MTA4ODA このコメントへ返信

漢方薬の避妊薬(不妊毒)であるコオロギ

マスゴミがヒッシに美化しようとするのも、これが目的

マスゴミは人類の敵

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:06:48  ID:IxMjE0NzI このコメントへ返信

ロリペド西側エリート集団は、人類にゴミを食わせて儲けた金で美味しい美味しい牛の肉を食べてます。

昆虫食も培養肉もグローバリストの利権。

ワクチンホロコーストと言い酷い連中。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:07:20  ID:MzODAxMjg このコメントへ返信

※40
昔は日本人が開発したクロレラ栽培が世界中で注目されていた時期がある。
藻のような植物だが、簡単な栽培法で放っておいてもどんどん増殖する一方で、タンパク質が成分の半分ぐらいを占める夢のような食材だが、色々健康上の問題も見つかって計画が放棄された。
ただ今の技術なら加工なり遺伝子操作なりで簡単に問題が解決できるようなものだが。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:07:29  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

コオロギじゃないとダメなの?

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:09:40  ID:g5ODY2ODg このコメントへ返信

ゲイツがまず、朝昼晩
全て昆虫だけ食べる様になってから
問題提起しろよwww
痴呆症か?

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:10:51  ID:Q1ODkxODQ このコメントへ返信

ヨーロッパって食虫禁止じゃなかったっけ?

日本じゃスーパーで売ってる卵を生でも普通に食べるけど
海外じゃ食べないだろ
たまに食用で生産されてるのがあるらしいが
それでも食べない方がほとんど
サルモネラ菌や衛生面もあるが嫌悪感が主な理由
日本の場合、コオロギがそれに当たる
日本じゃ食べない、それだけだ

56. 小僧   2023年03月04日 16:12:58  ID:A3OTg1NjA このコメントへ返信

俺の味覚とお前の味覚が一緒だと思うな。

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:13:08  ID:E0ODc1MTA このコメントへ返信

昆虫を食べる理由って試してみたいって好奇心がある人達だと思うけど、継続してこれ食べてる人達ってどのくらいなの?昆虫食じゃ無いとダメな人とかいるのか?物珍しさで食べてるのと日常的に食べるのは違うでしょ。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:14:19  ID:U3ODc3NzY このコメントへ返信

虫をそのまま出すタイプの食品宣伝はダメだな。上手くいくと思えない。

一時注目は浴びても、根付かないだろ。
環境のための昆虫食普及てなコンセプトと乖離するし、うさん臭いだけの話。

つか食糧問題なら、農業の話にならんとおかしいだろ。
現実には余って食料廃棄してるのに、価格は高くなってる矛盾。

そこで食料不足するから、さらに高い金出して
虫食えとか言われても「???」→「怒!」だろうに。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:17:09  ID:Q1ODkxODQ このコメントへ返信

そもそも食糧難に備えてと言うけど
食糧難になったら人口も減るんじゃないの?
「全ての人に平等に」なんて共産主義のうたい文句だけど
旧ソ連、東ドイツはそれが叶わず崩壊したし
中国じゃあ貧富の差も激しい
理想だけの机上の空論、偽善でしかないと証明してる
この昆虫食だって同じ事だ

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:18:36  ID:I5MDgwMDA このコメントへ返信

管理人さんさあ
モザイクくらいかけてくれないかな?

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:18:59  ID:U0MjM5Njg このコメントへ返信

食糧難になったらコオロギ育てる餌もなくなるからな
後進国が食ってる虫は自然で育った虫だ

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:19:03  ID:g3NTYzODQ このコメントへ返信

昆虫食の問題提起なんて、亡くなった西丸震哉氏が
散々言ってたんだよなぁ
見た目は大きな問題になると述べてるし
常食出来るかも、あれこれ問うていた
コオロギ連中はエラそうな事を言うが
まだまだ浅はかで、西丸氏には遠く及ばない

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:20:05  ID:MxNTgxNDQ このコメントへ返信

※40
それが本当だとしたら、コオロギを推進しているヤツは富山県で起きた「イタイイタイ病」から何も学んでいないのか? 自分がイタイイタイ病に罹患する分には勝手にすれば良いが、他人まで巻き込んでほしくない。

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:21:12  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

ドイツは日本が禁止したチクロを使用し続けている国だよ。
ドイツがコオロギを食べるからと言って、日本が合わせる必要なし。

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:21:15  ID:E1OTAxNzY このコメントへ返信

もう認めろ
人類は昆虫に敗れた

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:22:33  ID:U5MzI4ODk このコメントへ返信

これは無理
今後こういうのが店頭に堂々と並ぶようになるのを想像しただけで吐きそう

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:22:38  ID:k3NzYzMjA このコメントへ返信

ドイツ人は、コオロギの鳴き声を秋の風物詩なんてとらえんからな。
コオロギの羽音は、単なる雑音にすぎんと思っている。
日本の文化とは異なるんよ。
日本では、コオロギは秋の情趣の代表選手。
文化を大事にする日本では、コオロギは食わん。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:22:55  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

※65
じゃあ収監した不法入国の外国人に出す食事はコオロギ食でいいよね。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:28:26  ID:Q1MTc1MDQ このコメントへ返信

※10
佃煮が美味しいのは醬油が美味しいだけでしょ
素材の味はほぼ無いよね

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:30:33  ID:g1MjYwODA このコメントへ返信

※65
おまえの口にコオロギ詰め込んでやるよ
とこに住んでるんだ?w

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:31:47  ID:MwMjMyNjQ このコメントへ返信

ヤ「おい虫がはいってんぞ!」
店「サービスです」
というのが普通のやり取りになってしまうのか

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:34:31  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

都道府県庁内の食堂で最初に導入しないのはなぜだろう。
各都道府県って力を入れている農産物を庁内の食堂でメニューに取り入れてニュースで報道するんだから。
徳島県庁マンから率先して食べてほしい。
徳島大学が研究しているんでしょ?

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:39:07  ID:cwNDU2MzI このコメントへ返信

ドイツを見習えと言う人達が出てきそう。

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:43:06  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

※73
ですね。
ドイツを見習って改憲し、軍隊も作るべきと。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:46:51  ID:UyMTg3ODQ このコメントへ返信

将来人口増加で食料が不足する→わかる
だからコオロギを食べよう→は?

そもそもコオロギは生育が割と難しい。
過密育成すると共食いして温度管理に失敗すると呼吸ができなくなり全滅。
大規模にやったところで問題解決もしないので低コスト化は絶望的、現在のコオロギパウダーが1㎏12960円だがどこまで安くできるかは不明。
実際問題管理が大変すぎてエサが少なくていいから育成コストが安いというのは机上の空論になってる。
真面目にニワトリ増やした方が楽。
注目されてる昆虫食は次点で可能性があるのがアメリカミズアブの幼虫(ウジ)なので推進したところで日本人は食べないんじゃないかなぁ…
タンパク質の多様化をしたいなら捕鯨推進なり廃棄される牛乳でプロテイン作った方がどう考えても現実的。

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:52:44  ID:M4OTg0NjQ このコメントへ返信

虫は人間の食べ物じゃない。でもどうしてもというならまだミドリムシの方がましでしょう。
コオロギは発がん性もあるし漢方では避妊薬として使われてるそうだし
こんなの食べてたらこどもうまれなくなるだろうし脳や体の成分などにも影響が出てくると思います。

77. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:55:26  ID:UyNDc5Njg このコメントへ返信

日本に滞在してるドイツ人経営者の食い物屋や飲み屋に食いに行けないね、昆虫食をわからないように混ぜ込んでくるから廃業させてドイツに引っ越しさせてしまえ氏神様

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:56:45  ID:g5NDAwMDA このコメントへ返信

驚くほど美味しいらしいけど、それは生クリームとバニラエッセンスと蜂蜜のおかげでしょ。

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:57:32  ID:k1MDcyMzI このコメントへ返信

愚かな行いはヨーロッパ(白人)から。と云うのが人類の歴史です。近代でも「地球温暖化による二酸化炭素排出に値段を付ける」、「プラスチック削減」、「EV車限定」等々。
誰かが今迄以上に金を払い、誰かが形の無い権利で金儲けをしてる。そしていつもEUは自分達は早々に挫折して開き直り、「真面目に騙されてる日本」だけが金を払い続けてる。

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:58:29  ID:A2Mjg3MDQ このコメントへ返信

ハエと区別がつかないから嫌なんだ
虫食いなんか進めるとGが入ってもわからなくなるぞ

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 16:59:46  ID:UyNDc5Njg このコメントへ返信

コオロギが悪いんじゃなく、コオロギを人間の食い物にする奴が悪いからまとめてこの世から追い出してしまえサマエル

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:00:40  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

画像だけ見たときに、成虫になる前のGかと思った。

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:18:33  ID:I4OTY2NA= このコメントへ返信

いや、いいからさっさとウクライナを助けろ・・・
ウクライナ見捨てて、小麦の代わりにコオロギ食おう! とか言ってる場合じゃないって・・・

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:24:03  ID:I4OTY2NA= このコメントへ返信

※82
>成虫になる前のG
 
見たことないけど、想像するだけで怖い

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:24:16  ID:Q1MTc1MDQ このコメントへ返信

※1
イナゴだって蜂の子だってザザ虫だって~
食べたい人だけ食べればいいじゃない

拒否権の無い給食に混ぜて子供に食わすな

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:32:28  ID:Y4OTM5NTI このコメントへ返信

左翼の新しい稼ぎ方ってドイツが証明しましたね。シンスゴなどドイツに行ってるのもドイツが左翼化しているから。工作員だと思うのだか。それに乗っかって政治家なども協力している。有田など。

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:34:49  ID:Y0ODYzMzY このコメントへ返信

人口爆発の国がコオロギ食べて飢えを凌げば済む話
先進国の独と日本で話が進展してるのが中国臭い

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 17:45:15  ID:c5NjE2MDA このコメントへ返信

海外からこういうニュースが多いけど、「虚構新聞」のレベルじゃないのかな

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:01:36  ID:E1ODE4MjQ このコメントへ返信

こういう目に見えるのはまだいいわ
食いたいやつだけ食ってりゃいいし
こそっと粉末とかは絶対やめろ

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:01:58  ID:YwNjQ5OTI このコメントへ返信

むしろカップ部分にコーロギの粉末入れて作れば良いじゃない。
て言うか人間が食う寄りも家畜飼料に使えよ。
動物性たんぱく質なんだから食肉とか鶏卵とかの家畜飼料にした方が絶対に有効だろ。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:02:45  ID:g5MTkyMDA このコメントへ返信

じゃあ、ドイツは肉を食べないでコオロギ食べてればいいじゃん。
他国を巻き込むな!
どうしてヨーロッパの白人は自分がイヤな事は他国にもさせないと気が済まないんだ!

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:04:10  ID:Y1MTc2NjQ このコメントへ返信

日本は先進国として全ての幼稚園・学校の給食を昆虫食にしなければならない

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:05:11  ID:Y4MDE2MDA このコメントへ返信

うっ、おいしそうです。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:06:03  ID:g5MTkyMDA このコメントへ返信

ところで、写真だけど、昔ならクレームの嵐で店潰れてるよねw
これってコオロギではなくGが紛れてたらクレームなんでしょ?

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:06:59  ID:MwMTk2ODA このコメントへ返信

現代ビジネスHP の 川口マーン恵美 の記事で
~ドイツの(ベルリンとか)ひどい
連立与党 ==共産主義者、社会主義者の思想の奴ら
・・・国際金融投資家DS & ビル・ゲイツら大金持ちのエセ環境ビジネスに便乗するわけ。そして環境負荷を減らして、大金持ちは、今まで通り「贅沢食」。「ト”レイ大衆のゴイム==昆虫を食べろ」

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:07:18  ID:g4MzUwNzI このコメントへ返信

バカジャネーノ

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:11:19  ID:MwMTk2ODA このコメントへ返信

GLOBAL エリート「おれらは豪華な食材料理」
~BAKAをダマしてカネモウケする~ 「コオロギ==エコ洗脳」
世界中の貧乏人 「コオロギ食え」
~~ワクと同じカネ儲け優先、将来的に健康被害が出ても、推進者らは 知らんぷり

98. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:20:40  ID:A2MDIyNzI このコメントへ返信

乗ってるだけならポイすれば何とかなるが、混ぜられたらお終い

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:24:11  ID:UzMDkyODA このコメントへ返信

※84
色がもっと明るくて茶色に近いかなーって感じです。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:30:18  ID:A3NzEyMDA このコメントへ返信

ドイツが敗戦国だからではなくて、欧州はいつも極端サヨリベ思考の地域なの。
だから中国とも馬が合った、本当は。

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:33:44  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

※92
うん。そう主張した人間を、私らが排除するから。

102. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:36:02  ID:I0NDg4MDA このコメントへ返信

頭に変な虫沸いたんだなきっとwww
だから、昆虫食流行らそうって必死なんだな!www
其れよりも、各国共に自国の農林水産業を活発にしていった方が良いと思うが?
海外なら、予算付けて超巨大な農業プラント(再エネ使用)等出来るんじゃ無いの?全天候型にすれば、天候に左右される事も無いんだしwww

103. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:37:36  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

コオロギを食えと主張した人間に、もれなくコオロギプレゼントしてあげるよw

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:38:52  ID:A0NjAzNTI このコメントへ返信

※2
プリン体で痛風になります

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:39:35  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

コオロギを食えといった人間の家の前で「コオロギを食え!コオロギを食え!」とデモしてあげましょうかw

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:48:54  ID:k5MDc5MzY このコメントへ返信

美味いのは砂糖と牛乳の味だろう、他の食べ物に混ぜなきゃ食えん物を出すな

107. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 18:59:55  ID:cwNzczMTI このコメントへ返信

そうかい!コオロギは人口増加にストップをかける可能性があるわけだなw

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:00:14  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

虫食を推奨した人間には、我が家に招待して、どんぶりいっぱいのコオロギをご馳走してあげるわw

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:08:39  ID:M5NjA0NDg このコメントへ返信

電通はTwitterのトレンド工作に慣れすぎて、
基本的なメディアを使ったステマの方法を忘れてしまったんだな。
わざとらし過ぎて反感しか買わないだろ。

110. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:09:08  ID:Y3MDkxMjA このコメントへ返信

※92
もう先進国じゃねーから日本はノーカンやな、がんばって食えよ先進国

111. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:11:40  ID:UzNDc2ODA このコメントへ返信

あと2年もしたら、生きたゲジゲジやネズミの糞がトッピングされるよ。

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:12:59  ID:c0MDkzNzY このコメントへ返信

ウ○コリア並にゲロキモい

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:13:47  ID:k4MjI5NzY このコメントへ返信

※8
たまにアサリの味噌汁に小さいカニが入ってる事あるけど、歯ごたえ良くておいしいよ。微妙に香ばしさもあるし。

114. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:18:25  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

虫食を推奨した左翼教師には、日ごろの感謝を込めて各種虫食詰め合わせを贈るわw

115. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:22:08  ID:Q2OTA0OTY このコメントへ返信

なんか分かりやすい。 ドイツ人にはコオロギがお似合いだ。 ずっと食ってろ。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:23:36  ID:I3NTUzNjA このコメントへ返信

パヨの皆さんは 信念をもって虫食を「実名で」推奨してくださいね。あ、実食パフォーマンスもお忘れなく。

より形の残ってるものが、効果的wマゴットはまだ誰も食してませんねw頼みますよ。

テレビの視聴率も上がりますよ。大笑いしてあげる。

117. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:40:12  ID:E1Mzg3ODQ このコメントへ返信

バリウム後の○ん○に群がる虫の写真やん

118. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:41:43  ID:kzMDU0NDA このコメントへ返信

自虐に染まってなければ左理論なんて糞以外の何物でもないんだが。虫食うぐらいならサプリのがマシだしいくら何でも酷いだろ。

119. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:46:18  ID:k5Mzk0MjQ このコメントへ返信

スシローペロペロと同じで
自分がいいと思ったから、他人が嫌がる事を考えもせず行動する
ほんと迷惑な奴だよ

120. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:51:28  ID:k3MTg0MA= このコメントへ返信

これ保健所事案やん

121. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:56:01  ID:M2NTMwNTY このコメントへ返信

ネットのある時代、ない時代、両方見てて思うけど
もう無理やりなブームは、作れないと思うわ
一部の面白がる奴が乗っても、ほとんどは通り過ぎると思う
なんせ情報も商品も昔と量が段違い、ひとつの爆発ブームは無理
 
あ、そうそう、虫だけど、味より以前に見た目でアウト
他国人は知らんが、うちの国じゃ、これ罰ゲームw

122. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 19:57:16  ID:kzMDU0NDA このコメントへ返信

汚い中華屋のハエやゴ〇ブリも有りってのと変わらんからな。それでもこんなにいっぱい入ってない。笑えない。

123. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:05:34  ID:I3ODM2NDg このコメントへ返信

>驚くほどおいしい味」–少なくとも彼はInstagramにそう書いている。
>過去には、レバーソーセージとゴルゴンゾーラチーズのアイスクリームや、金メッキのアイスクリームを1スクープ4ユーロ(NZ$6.82)で提供したこともある
レバーソーセージ味も彼にとっては驚くほど美味しかったんでしょうね

124. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:06:46  ID:M1NTY3Njg このコメントへ返信

流石の鈍感でもコオロギでは気づくだろ
国境を越えてこういうことを推し進めてる連中がいる
しかもそいつらは選挙によって選ばれていない

125. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:34:30  ID:UyNjc0MjQ このコメントへ返信

意識高い系の奴らが昆虫だけ食って、浮いた分をそれ以外で割り振れば良い

126. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:35:29  ID:EzNzQ0MA= このコメントへ返信

ドイツに輸出しようぜ!

127. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:43:35  ID:E0NzYyNTY このコメントへ返信

別に食いたきゃ食えばいいと思うよ、強制して食わせなきゃね。

128. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 20:52:11  ID:c4NDE2OTY このコメントへ返信

痛風まっしぐら

129. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 21:04:49  ID:c3NTcwODg このコメントへ返信

こういうのをフェイクニュースていうwww
ドイツ人に聞いて見ろよwww

130. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 21:41:28  ID:YyMTM2MzI このコメントへ返信

食糧難解決で昆虫食って事なのに無くなる筈の食材に混ぜる&トッピングの域を出ていないのでは? と思うのは自分だけか?

131. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 21:41:35  ID:E4OTM1MDQ このコメントへ返信

※43
要らないよねそんなイベント。

132. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 21:42:58  ID:E4OTM1MDQ このコメントへ返信

※24
間引きですか?流石保守速報。

133. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 22:15:14  ID:Q1OTM3Mjg このコメントへ返信

だからマメ植えてクジラ食えと

134. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 22:23:54  ID:U4NDI5NzY このコメントへ返信

食べたい人だけ好きに食べればいい
そういうのが流行りなんだみたいなノリなのはやめて

135. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 22:52:21  ID:M3MTI2NDA このコメントへ返信

なんか食べ物にうじ虫が、沸いてるみたいで気持ち悪い。

生理的ムリ

136. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 22:58:40  ID:QwOTg4ODA このコメントへ返信

ハエ・ウジ虫の方が大量生産出来るんじゃないかドイツ人よw。
ハム・ソーセージに代わる動物性タンパク質になるぞ。

137. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月04日 23:25:43  ID:Y2MzQxNzY このコメントへ返信

もうどうでもいいから
こっち見んな シッシッ
としか言えんな

138. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:04:01  ID:c2NDg0MTA このコメントへ返信

涼しくなると鳴き始めてそして静かにさよなら

139. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:21:45  ID:g0MjQ0ODA このコメントへ返信

※132
抑制=間引きという考えの方が過激だが
避妊とか他の手段があるだろうに
あなたの中では血糖値の抑制は絶食なんですか?

140. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:22:36  ID:E2MDE3MzU このコメントへ返信

※136
うじ虫動画はトラウマ

141. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:36:31  ID:UzMzAyNzA このコメントへ返信

ドイツ車のベンツもオカシなソフト入りだし、もうね〜

142. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:36:52  ID:U5NDQ2MjU このコメントへ返信

そのまま乗っけてるのかよ。

143. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:44:33  ID:Y0MTYyMjA このコメントへ返信

頭湧いてるだろ!

144. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 00:51:44  ID:UzMzAyNzA このコメントへ返信

※126
それいいかも(๑⊙ლ⊙)ぷ

145. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 01:01:16  ID:I2NzU0OTU このコメントへ返信

それって結局アイスクリームが美味しいだけだろうと突っ込みたくてモヤっとする

146. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 01:20:27  ID:YyNTYyMjU このコメントへ返信

ドイツ人は世界に謝れ。世界に迷惑かけ過ぎだ。
ナチスだけで充分やったろう?

147. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 01:59:37  ID:k2MDEzNDU このコメントへ返信

アイスそのものが汚く見える。

148. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 02:06:45  ID:IwMzY4MA= このコメントへ返信

そこまでして食うのは異常

149. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 02:39:40  ID:UzMzAyNzA このコメントへ返信

2021.3記事
ローストした食用昆虫(ミールワーム、バッファローワーム、イナゴ、コオロギ)は、ドイツの古いストリートフードだった。

あら、ドイツ人は昔から昆虫食を食べてたのね

150. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 06:27:17  ID:A5NjM1OTA このコメントへ返信

やはり外国の圧力で広めているのかな?
日本から虫食を広めるならイナゴの佃煮から広がると思う。

151. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 06:47:41  ID:c1NTE1ODA このコメントへ返信

コ〇ナ謎ワクチンといい、コオロギーといい、世界仕掛け人はギャグやりすぎっしょ

152. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:03:01  ID:UzOTc5NzU このコメントへ返信

アイスだけでいいよグーテンターク

153. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:06:09  ID:UzOTc5NzU このコメントへ返信

昆虫食はすべて廃絶でいいよ どじんすぎるよ

154. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:12:13  ID:UzOTc5NzU このコメントへ返信

キチガイの人が食べるアイス

155. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:18:17  ID:Y5MzcwMTU このコメントへ返信

いつからどこからコオロギ 急に推し始めてんの
逆らえない神のお告げでもあったのか?
日本はコオロギのまえにミドリムシあったじゃん

156. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:29:42  ID:A4NDMxMjA このコメントへ返信

本当かね

157. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:34:35  ID:A4NDMxMjA このコメントへ返信

野菜に虫食いがあっただけで気持ち悪くて売れないのに、その虫を食べろと、だったら虫食いの野菜食べた方がまだまし

158. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 07:37:42  ID:UzOTc5NzU このコメントへ返信

カイコのサナギを食うのも'どじん'なんだよ

159. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 08:10:59  ID:QwMjM5NjA このコメントへ返信

爬虫類みたいな顔してら

160. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 08:12:06  ID:QwMjM5NjA このコメントへ返信

食ってるところを見せな、おかま野郎

161. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 08:34:39  ID:AxMzQ0MA= このコメントへ返信

※2
チャバネなGに見えた・・・

162. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月05日 16:00:14  ID:E4NTk1MTA このコメントへ返信

頭おかしいとしか言いようがない

163. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月06日 15:10:43  ID:k5OTg3MTI このコメントへ返信

ここにヲエー鳥が張られないとは時代が変わったもんだw

164. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月07日 18:42:35  ID:M5MzU3ODc このコメントへ返信

イタリア人が喜んで食べるなら考慮する

165. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月09日 11:52:21  ID:ExODM2OA= このコメントへ返信

ビールとソーセージとコオロギの痛風トリプルセットですね



このページへチップを贈る