74 米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準
1: お断り ★ 2023/03/01(水) 12:08:11.57 ID:VXRAxVtv9.net
万引き多発で店舗閉鎖、国民の64%がその日暮らし…アメリカは格差社会から総貧困化時代へ
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した(1月30日付ブルームバーグ)


詳細はソース 2023/2/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf0fa0bfcf9adddda3cb90cd9d05981a367d0e0
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:09:32.44 ID:NvMRjNdL0.net
宵越しの銭は持たない

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:10:16.12 ID:OSt4MS2C0.net
でも株価は絶好調なんだよな、日本もだが
つまり金持ちの資産を増やす政策しかやってないってこった

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:10:35.42 ID:S3Wh50Ye0.net
米国も内乱起きるまでそう遠くはなさそうやな

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:10:48.30 ID:4eaLX+3+0.net
そのひぐらしの泣く頃に

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:11:19.93 ID:fkR6y2b70.net
アメリカではバイトでも年収1000万超えでビッグドリームではなかったのかっ!?

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:11:48.13 ID:d6CeTPrB0.net
そもそも給与体系が日払いとか週払いとかが普通なんだろ?

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:12:04.75 ID:Xc6Lc2rO0.net
>>18
普通は2週間ごとやね

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:13:30.92 ID:lGRvg5sh0.net
アメリカ人は金があるだけ使う、金を借りれるだけ借りて使うアホの子だからな
だからこその経済規模なんだけど

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:14:01.90 ID:WAq1mIGI0.net
これが金融リテラシーの高い国か

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:14:06.14 ID:Lzs5oqrH0.net
貧富の差が大きすぎるんだよ
世界の富の4~5割がアメリカに集まっているってのに

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:14:26.07 ID:cwsY4niu0.net
景気がいい分インフレ率も高くてそんな楽じゃないのかな

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:16:26.39 ID:WAq1mIGI0.net
>>39
生活費をリボ払いして
現金を投資する国民だからな
それ以前の問題

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:14:33.97 ID:ZYMc9i6t0.net
そもそもアメリカ人は貯金しないだろ

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:15:16.40 ID:BR7Tqmgf0.net
社会保障が充実している日本で生活しながらアメリカ株に投資するのが正解ってことだな。

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:15:32.60 ID:TqYU2SHe0.net
その日暮らしで薬漬け

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:16:31.47 ID:AWCN6Zhl0.net
アメリカは病気になったら貧困者は終わりらしいけど
州によってかなり保険制度は違うらしいぜ

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:28:36.70 ID:ief2KKbM0.net
>>59
患者の保険の種類で、できる治療とできない治療が皆違っていてその把握が大変って向こうの医者が言ってたわw
日本みたいに保険で差異がない訳ではないからね。

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:17:15.05 ID:SJ2n6gQU0.net
資本主義の末路

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:17:18.61 ID:A64tgMfr0.net
現代は士農工商の商が特権階級になったようなもんだなw

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:19:08.41 ID:ed1oPNP/0.net
宵越しの銭を持たないのは粋だねぇ

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/01(水) 12:19:09.37 ID:BFgg6D3G0.net
>>1
いつ銃で撃たれるかも分からんからな
使えるうちに使っておけ


ルンバに乗って移動する子猫www

【衝撃】6億円の小切手を拾った男の「謝礼」、ガチでエグすぎるwwwwwww

CA「ホテルの部屋に入ったら、ベッドの下にペットボトルを投げて誰も隠れていないことを確認して」

2023年はこれを見ておけば大丈夫です… 国際政治学者が語る10のポイントとは

IT人材育成 実績300社以上4,000名以上の教育で 培ったノウハウ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677640091/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 13:47:31  ID:E1NTE3NzE このコメントへ返信

桜井平

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 13:49:18  ID:k5NTYwNDQ このコメントへ返信

日本が世界一良い。
観光で日本が一番人気だという理由も頷ける。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 13:49:44  ID:A3Njg0MDE このコメントへ返信

朝鮮ね戸卯よもその日暮らしっぽい

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 13:54:40  ID:E5NjI2NDI このコメントへ返信

賃金も上がってるから日本と違って良いインフレとテレビで言ってたから大丈夫w

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 13:59:57  ID:g3MTY0NTk このコメントへ返信

「アメリカは積極財政のおかげで経済成長しているのだあ」と主張して来たM橋とかの主張は何だったの?

「緊縮財政ぐがー」とか叫んでるけど、日本よりアメリカのほうが酷いじゃんw

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:00:54  ID:U2MzQ0MDk このコメントへ返信

FRBは利上げ続けてインフレ対策するしかないから利上げ出来なくなるともっと生活苦しくなる

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:00:59  ID:cwMzYzNzU このコメントへ返信

だけど株は爆上げwww
異常だわ

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:01:51  ID:E3MTMwOTM このコメントへ返信

資産家の金が民衆やサービスに向けて通じなくなる日は近い

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:02:39  ID:Q4MjI1MDQ このコメントへ返信

※5
経済成長はしているよ。
再配分と格差是正をやって無いだけ。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:02:52  ID:E4MjAyMzI このコメントへ返信

でも、
銃はコンビニくらい多いんでしょ。
こわ~い

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:03:41  ID:gxMjk0NzE このコメントへ返信

スラム化するような法も多いし内乱の下地は整ってる

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:04:02  ID:M1OTY5NjI このコメントへ返信

外国からの借金でハンバーガーを食ってるようなもの、中国は国債を売る、日本は買えない。
なんか削減しないとならない、艦隊減らすか、原潜ひとつ減らすかマッカーシー議員、

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:05:00  ID:ExMDY3MzM このコメントへ返信

知ってたわ。イギリスや他のヨーロッパも大差無いでしょう。まあそれを言ったらアジア圏の国もね。だから犯罪が増える。アメリカのNy州では、上限付きの盗みは逮捕しません。だからまるで仕事のように盗みを繰り返す。民主党(の知事)は警察を悪者にして犯罪者を逮捕すると云う「仕事をさせ無い」と。
不法移民も入れ放題なバイデン政権。今は中国の不法移民が急増してると在米日本人のブログで見ました。中国人に厳しい条例を作った(共和党)州を狙ってるみたいです。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:05:39  ID:MyMzc1OTE このコメントへ返信

中国を除いて白人社会は金持ちが金持ちすぎですよね。
大金持ちになったバカな人たちが暇を持て余して世界を牛耳ろうと悪さをしてるじゃないですか
こういう格差はなくした方がいいと思うわ。

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:06:50  ID:Q5NDU2Njg このコメントへ返信

戦争で他国を不幸にしてきたアメリカに同情する気持ちはないけどな。

原爆を人類に使ったバチがあたってるんちゃう?まぁ頑張れや。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:07:23  ID:k5ODM5MjQ このコメントへ返信

※13
やっぱ民主党って金持ち優遇のクソやんけ。共和党のトランプが一般市民に人気だったのがよくわかる。

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:09:22  ID:Q5NDU2Njg このコメントへ返信

アメリカは一度つぶれるのがいいわ。

州ごとに運営したらいいんじゃない?

まともな州もあるみたいだから。そこから復活したら?

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:11:19  ID:E0OTkzMjc このコメントへ返信

数年後の日本の姿やね・・

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:16:40  ID:YxNzUzMTA このコメントへ返信

宵越し金は持たないのがアメリカ人の誇りだろ

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:17:04  ID:E0OTQxMzY このコメントへ返信

サブプライムローンの問題はアメリカみたいな消費社会だと繰り返すよな
前はリーマンブラザーズが貧乏くじひいたけど今度はどこだろうね

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:19:59  ID:k4NDAzNDk このコメントへ返信

宵越しの金は持たないじゃなくて持てないのが今のアメリカね

給料より早いスピードで家賃と食費上がっていくから年収1000万でも1LDK50万とかしたらとてもじゃ無いけど生活できない

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:23:16  ID:A5MDI5MjU このコメントへ返信

メディアでアメリカの時給が凄いとか言ってなかったっけ

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:25:07  ID:E4OTc3MDU このコメントへ返信

日本の目指す国がこれだもんなぁ
日本国民も貯金ゼロの奴がかなりの割合居るからな

24. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:39:35  ID:YzMjEwMzY このコメントへ返信

インフレ社会の末路

インフレが続けば、日本もいずれこうなるって分かってるのに、何故その愚かな道を後追いしようとするのか?
バカなのかな?w

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:43:27  ID:kxNTA0ODk このコメントへ返信

こんな状態だからこそアメリカは戦争したくて仕方がないんだろうな。ウロしかり中台しかり

26. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:44:56  ID:ExMDY3MzM このコメントへ返信

※22 でもどう考えても、アメリカやヨーロッパの物価は日本よりずっと高いですよね。更に日本人は節約を考えるタイプですが(だから苦しくても貯金もする)、多民族、移民のアメリカって、実は学歴や識字率も日本よりかなり低い筈。
その日暮らしの犯罪者か、一攫千金の犯罪者か、配られる食事を「毎日貰いに行けばいいや」って自立する気も無い人達に分かれてそう。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:45:10  ID:M4ODc1NDg このコメントへ返信

アメリカは物価高くても平均収入も高いからたかいからたかいから(こだま)

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:49:30  ID:I5ODQ0Njc このコメントへ返信

小室圭さんはエリートだな。

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 14:57:44  ID:g4Mzg5MTY このコメントへ返信

タイトル、二つの文を無理矢理繋げたみたいな捻れが気持ち悪いです。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:06:21  ID:U4MjEwMjU このコメントへ返信

日本も後追いしないように願う😓

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:07:19  ID:MwNjc0Mjc このコメントへ返信

※5
結構刹那的だよな、金銭感覚は韓国人と同じなんだよ
豪遊でクレカ限度額まで使用、で新規乗り換え
審査が通らくなったら人生も終了、家も車も失う
以下ホームレス

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:07:24  ID:AyMzI3NDA このコメントへ返信

コナンの町みたいだな

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:13:22  ID:MwNjc0Mjc このコメントへ返信

※4
(一部の人間の)賃金が(物凄く)上がるor仕事を失う
の二択だけどな
喰いっ逸れがないだけ日本のがマシやで

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:13:35  ID:kxMjk5NDA このコメントへ返信

蓄えだけはあるんでそこまで貧してはいないが、ただ先々月の電化代見てからバーベキューで余った大量の木炭思い出して木炭コンロ引っ張り出して先月は炭生活。一酸化炭素さえ注意すれば生木と違ってはぜたり大量の煙りも出ないから結構助かった。ま、半分楽しかったが。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:15:37  ID:k3NDc0ODI このコメントへ返信

銃社会なら最悪自分で終わらせられんじゃねーの

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:18:32  ID:Q2MTYxMzA このコメントへ返信

時給3,000円以上だから余裕って言うてるのに?

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:19:24  ID:MwNjc0Mjc このコメントへ返信

※10
まぁ悪党はほぼ全員持ってるし
一般人から手放すことはせんわな
結論、銃は無くなりません これからも増えます

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:23:21  ID:QzMTM0OTg このコメントへ返信

バカデン大統領の偉大な功績だよね、アメリカの酷史。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:28:32  ID:k2NTA4NjI このコメントへ返信

金融をなんとかしないと、いつまでも金持ちだけが搾取する世の中のまんまだ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:45:16  ID:I1NjQ0NDg このコメントへ返信

ピートハリソンさんかよ

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:48:35  ID:gzNTU3NzY このコメントへ返信

スポーツの一流選手のような超有能ならパラダイスってことだからな
日本人の自己評価が謎にここだけ高いのが不思議でアメリカ行ったら皆高収入になるって思ってるけど

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 15:53:16  ID:Q5ODg4Njk このコメントへ返信

その中に、まさか民主党へ投票してる人はいませんよね

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:07:41  ID:E3NDQ4NTI このコメントへ返信

蝉か

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:16:25  ID:Q5NDc4MDA このコメントへ返信

※24
インフレを何も分かってないコメント、ご苦労様

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:19:19  ID:Q5NDc4MDA このコメントへ返信

前から格差がすごく、貧困層も多い社会だよ
別段変わってない
金持ちが大金持ちだから
計算上の一人当たりのGDPはすばらしい数値が出る

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:20:35  ID:QzMzcwNjI このコメントへ返信

バカとパヨク「米国羨ましい」

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:26:11  ID:AxNjExMzE このコメントへ返信

米国製の兵器も増産できて、ウハウハやね(˙◁˙)

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:32:35  ID:U5ODczNzA このコメントへ返信

だから戦争ばっかしてる。
映画見てると、米兵の下品さ言葉の汚さがずぬけてるけど、要は底辺をかき集めてぶつけてる。

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:38:18  ID:k4NjM1ODc このコメントへ返信

そこまでカツカツな訳じゃないけどコンビニで弁当とお菓子買うのは止めたわ。
結果として売り上げに貢献できないよね?  で益々悪循環を繰り返すんだろうなと思う。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 16:55:12  ID:k3MjAyMDk このコメントへ返信

むこうさんはそんなに貯金しない人たちだから普通でしょ
そのひぐらしとかぎりぎりとかネガティブワードを使わんでもいいのに

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 17:06:03  ID:k2NjMyMzg このコメントへ返信

アメリカ人の1%が全国民の資産の半分を持ってるって10年前に聞いたけど、もっとひどくなってた。
その頃は50数%が所得がジリ貧の層で、上位10%のみが所得の伸びてる富裕層という話だったな。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 17:09:25  ID:M4ODc1NDg このコメントへ返信

※41
そこは謎にでもないのでは
居住許可を得た外国人枠でしか住ま(め)ないから一定の収入を得られるのは事実で、さらに技術職だったりすると居住許可がおりるレベルならウェイターの時給3000円で日本での給料より金額的には高収入になるのも事実、ただし出費も嵩むけど出費の高さを伏せれば日本より高収入と日本社会に対してマウントとれるだけ

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 17:17:04  ID:M4ODc1NDg このコメントへ返信

※52
ちょっと訂正
ウェイターの時給3000円で→ウェイターの時給3000円の社会で

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 17:41:22  ID:gzMjQ1NTU このコメントへ返信

2025年まで待て。

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 18:10:23  ID:U0NjYxNTc このコメントへ返信

ギリギリぐらしなのにファーストフード店でもアルバイト学生の小僧にチップ要求されるし地獄

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 18:46:50  ID:Y1NzU0OTU このコメントへ返信

必死でニホンモーとか言ってる馬鹿は現実見ろよ

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 19:50:47  ID:g3OTgxODU このコメントへ返信

こんな滅茶苦茶な国にどの国が従うんだ?中国と同じくらい酷いじゃないか。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 20:11:41  ID:Q3MTY5NTc このコメントへ返信

結局デフレ

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 21:21:23  ID:E0MzcwNzM このコメントへ返信

※11
そう思うのは日本人で、アメリカ人は社会主義が大嫌いだから、貧富の差は気にしない
格差があるのは当たり前だと思ってる

60. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 21:37:13  ID:EzMTc1Njg このコメントへ返信

米国人や米国企業はある面単純志向。米国人は楽観主義者で江戸っ子気質。
米国企業は、株主の意向に沿って当期利益を限界まで配当。EPS重視だ。
危機管理面や中長期思考が欠如で、株主も利己的。だから危機時に脆弱だ。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 21:55:25  ID:c4ODI3NjM このコメントへ返信

安心しろ。
日本も同じ道を辿っているよ

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 21:58:22  ID:E0MzcwNzM このコメントへ返信

※61
40年前からそう言うやつがいるが、そうはなってない

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 23:15:46  ID:c2MzE0NzQ このコメントへ返信

貯金しないから経済回ってるし景気がいい

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月01日 23:41:25  ID:g2MDY4NDQ このコメントへ返信

そのひぐらしのなく頃に…。

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 06:44:52  ID:E5NzM2OTY このコメントへ返信

日本を食い物にした挙げ句

66. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 06:47:39  ID:E5NzM2OTY このコメントへ返信

もはやアメリカが他国をアフガニスタンやイラクのように民主化することは難しい。
今現在の湾岸諸国のように昔の日本のような甘さがある国々以外は。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 06:50:10  ID:E5NzM2OTY このコメントへ返信

無条件の優しさがあり、利他的な人達が、その甘さゆえにどんな相手も人間扱いしているような国なら、アメリカ式の民主化は可能だが。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 08:11:40  ID:cwOTc1NTY このコメントへ返信

ミンス党のおかげで貧乏に
トラちゃあああん カンバーック(シェーンラストシーン風)

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 08:55:14  ID:cwNjY4ODg このコメントへ返信

米国は健康保険制度導入すれば住みやすいんじゃないの?

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 08:57:46  ID:ExMjY2Nzg このコメントへ返信

信じられない

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 21:59:18  ID:Y0OTQwNDA このコメントへ返信

宵越しのドルはもたねえヒーハー

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月02日 22:31:58  ID:g3NzM4NDY このコメントへ返信

その日暮らしとか江戸っ子やん!
粋だね!

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月03日 13:24:03  ID:E3MDU5MTA このコメントへ返信

こういうのを推進するのが

アメリカのアレが推進するアレそのもの

差がつけばつくほど、支配しやすくなるのでね

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年03月06日 00:15:48  ID:gwMDA3OTI このコメントへ返信

三分の二だね、古いデータでアメリカの三分の一は肥満。アメリカの三分の一は貧困層、
エリートがいる国はある意味こわいな。エスタブリッシュメント。



このページへチップを贈る