141 バイデン「戦車700、装甲車1000、砲1000、砲弾200万発、MLRS50台を供与する」
1: メチロフィルス(東京都) [ヌコ] 2023/02/20(月) 22:16:33.27 ID:P1MOc/FW0 .net
バイデン大統領は今後のウクライナへの支援について次のように述べている。「米国とその同盟国はウクライナに戦車約700両、装甲車1000台、砲撃システム1000台以上、砲弾200万発、多連装ロケット砲50台を供与する」


https://sputniknews.jp/20230220/15032397.html
7: クテドノバクター(東京都) [JP] 2023/02/20(月) 22:19:59.56 ID:/Lw/taNd0.net
もうこれ勝ちやん

6: クロロフレクサス(ジパング) [ニダ] 2023/02/20(月) 22:19:49.64 ID:nYzscsZW0.net
モスクワ陥としちゃえよ

125: コルディイモナス(神奈川県) [KR] 2023/02/20(月) 23:04:48.77 ID:7mIT45Sh0.net

18: 緑色細菌(千葉県) [GB] 2023/02/20(月) 22:23:47.11 ID:OhlmnnCl0.net
マジかよ
永久に終わらんぞ

399: レジオネラ(和歌山県) [ID] 2023/02/21(火) 06:44:32.07 ID:YM3atjAt0.net
>>18
そうだよw永久に世界中の税金でアメリカの
軍産を儲けさせるのが戦争の目的だからね

32: スフィンゴモナス(宮城県) [AU] 2023/02/20(月) 22:28:57.83 ID:5x1PkeQ50.net
はい、露助負け確定

37: ミクロモノスポラ(岐阜県) [US] 2023/02/20(月) 22:30:05.80 ID:dguDEVYK0.net
台湾有事になったらロシアが加勢する前にウクライナで潰せると思えば支援増加は正義

アメ民主党のポリコレ路線は糞だが
安全保障は共和党よりも優れてるわ

46: ヴェルコミクロビウム(京都府) [ニダ] 2023/02/20(月) 22:34:13.56 ID:i5DEvhDt0.net
あー、岸田がウクライナにくれてやった金は
ウクライナが西側諸国から兵器を”購入”する費用になるわけだな
間接的に日本が戦費を肩代わりさせられているようなもんだな

61: フィンブリイモナス(東京都) [US] 2023/02/20(月) 22:38:18.69 ID:45I2hvA/0.net
日本は樺太に進軍するべき

77: デスルフレラ(岩手県) [US] 2023/02/20(月) 22:44:43.46 ID:d4xQYTgw0.net
>>61
そのうちアメリカ領になるから日本は手を出さない方がいい

91: デスルフォバクター(大阪府) [US] 2023/02/20(月) 22:47:55.32 ID:+ZB0NW610.net
>>77
それはそれで安心だな~
俺は文句無いぞ

85: フラボバクテリウム(茸) [MA] 2023/02/20(月) 22:46:39.45 ID:z9eHR3LG0.net
大盤振る舞いだなwwwwwwwwwwww

86: シュードノカルディア(神奈川県) [DE] 2023/02/20(月) 22:47:00.50 ID:hSh6GhJ/0.net
アメリカはどうゆうシナリオ書いてるんだよ
泥沼にしたいんか

87: セレノモナス(茸) [US] 2023/02/20(月) 22:47:12.66 ID:sJ+W4o8/0.net
こりゃ食費も電気代もガス代もまだまだ上がるな
10年は覚悟しといたほうがいいかもしれん

104: デスルフレラ(三重県) [JP] 2023/02/20(月) 22:54:31.65 ID:RyvX2ojt0.net
これもう兵器供与した体で米軍参戦させたほうが早くね?
米軍なら3日でモスクワ落とせるやろ

109: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [US] 2023/02/20(月) 22:56:04.94 ID:WKFLRTDB0.net
ATMJapanが発動したとおもったら

113: ニトロソモナス(東京都) [US] 2023/02/20(月) 22:59:04.04 ID:VrCN4boa0.net
>>109
日本の金がウクライナで兵器に変換されてアメリカへ流れる仕組み?

118: シュードアナベナ(ジパング) [JP] 2023/02/20(月) 23:02:49.13 ID:INmNaOiw0.net
岸田、おまえの金でな!

139: フソバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/20(月) 23:08:07.37 ID:WnBucg5B0.net
軍事産業の株価あがりまくりだから
このまましばらくずっと援助だろうな

195: クロマチウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/20(月) 23:27:23.96 ID:qsV9hLge0.net
結局アメリカ対ロシアちうごくの
戦争になるんよね

200: テルモミクロビウム(北海道) [US] 2023/02/20(月) 23:30:29.52 ID:rHtybS1P0.net
代理戦争感がすごい

211: シントロフォバクター(島根県) [NZ] 2023/02/20(月) 23:35:26.33 ID:IBSK3H2R0.net
第三次世界大戦をウクライナ国内でやってる状態

253: ジアンゲラ(岡山県) [AE] 2023/02/21(火) 00:09:35.81 ID:MS9Rsqxl0.net
これ揃ったらロシアはヤバイだろうな

34: シュードモナス(東京都) [US] 2023/02/20(月) 22:29:21.35 ID:++mWTxDd0.net
西側は自国の正規兵を使わずにロシアとウクライナを衰亡させる気だな

296: デスルフォビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/21(火) 00:43:20.13 ID:tdIwxter0.net
アメリカしか勝たん


赤ちゃん用の椅子にすっぽりおさまっちゃう猫wwwww

【悲報】年収550万ワイ(33)、子供(2歳)と嫁(33歳・アルバイト)を養い続けた結果wwwwwww

台湾有事 米軍の空母打撃群2個が壊滅か日本軍も数千人規模の死者

ウクライナが、ロシアに負けない秘密を暴露…

あなただけのラーメンを作ってみませんか?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676898993/

このページへチップを贈る

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:04:04  ID:E0ODM2MzA このコメントへ返信

ね戸卯よは、その分のお金を納めないとね

2. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:04:44  ID:E0ODM2MzA このコメントへ返信

ね戸卯よの金でアメリカ様の古い武器を買ったり、ウクライナに支援するのがいいね

3. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:05:37  ID:E0ODM2MzA このコメントへ返信

ね戸卯よは、戦いになったら真っ先に 逃げそう
上官在日 認定したり、岸田批判始めたりして自己 正当化するのが目に浮かぶ ようだよね

4. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:06:09  ID:E0ODM2MzA このコメントへ返信

ね戸卯よは、欲し がりませ ん 勝つまで は、でいかないとね

5. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:09:32  ID:g3MzYwODA このコメントへ返信

なお、ね戸卯よは、連呼リアンは怒涛の連呼リ発動している模様

6. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:10:59  ID:czNTY2OTc このコメントへ返信

勝ちを確信しているな。
じゃなきゃこんなこと
しないだろう!

7. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:12:10  ID:AyOTg4NDU このコメントへ返信

+熟練のアメリカ兵数百人

8. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:14:26  ID:E4MDE3MjY このコメントへ返信

太っ腹やんけ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:16:18  ID:Q3NjYxNzY このコメントへ返信

で、日本からも7300億円プレゼントか

10. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:17:59  ID:MwNDAxNzA このコメントへ返信

対ロシア、対中の軍事費を考えると今のままウクライナに頑張ってもらったほうが格安
ロシアが弱体化したら中国も弱体化だしな

防衛上の観点から見ると美味しい状況だよ

11. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:18:42  ID:MxMzgwNg= このコメントへ返信

※9
ロシアと戦争したら被害は兆の上の単位だぞ、お安いもんよ

12. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:21:05  ID:czNTY2OTc このコメントへ返信

※5
君は、何か固執が激しくないかい?
考えたことない?
変えられることが自由なんですよ。
日本はそれが全然できる国!

13. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:23:16  ID:Y5MDcxNTg このコメントへ返信

戦車ってどの戦車だよw

14. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:24:09  ID:AxNzA4Mzk このコメントへ返信

ロシアの支配地域どんどん拡大してるのに
まだウクライナが勝てると思ってる人いるんだ

15. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:24:54  ID:kzNzMzNjQ このコメントへ返信

もう岸田はいかなくていいよ
首相の代わりはいくらでもいるけど、ゼレンスキーの代わりはいないからな…これ以上日本の恥晒すな

16. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:26:49  ID:UyNDgzMDk このコメントへ返信

ウクライナに扱える兵士大勢いるのか?
兵士もアメリカ製?

17. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:28:47  ID:g4OTQ2NjI このコメントへ返信

こんなに送ったらアメリカの自国戦力はどうなるんだ?

18. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:30:33  ID:gxODA0ODM このコメントへ返信

ロシアピンチだね。ロシア本土が無事でも影響力は落ちるし国境からイスラム系の周辺国は独立するかざしも見える。おわたわ

19. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:42:00  ID:kyNTkzMTk このコメントへ返信

安倍がドネツク合意守らせるために払った18億ドルを
ウクライナが無視して無駄にしたのを忘れるなよ
中華に武器流して日本に迷惑かけてる事も謝らないウクライナに
あまり近寄ってほしくないし ロシアもウクライナもDQN同士だから
外交的な物があるにせよ 程々にな 安倍居ないからこいういう立ち回りが
出来る人間が今の日本にいるとは思えんし政権があの軍艦島やらかした岸田だしなぁ・・

20. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:50:48  ID:Q3MTc3MTM このコメントへ返信

ロシア軍壊滅祈願

21. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:51:17  ID:E3MzI5NDY このコメントへ返信

負けるなプーチン

22. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:51:56  ID:IyNzM1Mzk このコメントへ返信

※3
戦いになったら、お前みたいなのは真っ先に肉壁に徴用されるから覚悟しとけよ

23. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 14:55:39  ID:I1MTY3OTA このコメントへ返信

いかれている。

24. 日本人の為のリベラル   2023年02月21日 15:00:23  ID:I1Mzk0NTU このコメントへ返信

いかんわ岸田 お前ウクライナから警戒されてるやんけ
ウクライナ訪問は失敗だと
だから機密が簡単に漏れる事はするな・・と
お前のバカ長男の件もそうだ
岸田が暗札を怖がっているならまだマシで、実際は、ウクライナから「お前らの防諜がガバガバすぎてうちのトップの安全が確保できんから来るな」って言われてしまったというのが最悪のパターン。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:02:47  ID:I1MTA4ODA このコメントへ返信

※1
提供っていうより市場で販売拡大って書いた方がいい記事だな

26. 日本人の為のリベラル   2023年02月21日 15:04:46  ID:I1Mzk0NTU このコメントへ返信

実はスパイ防止法に関しては同盟国のアメリカからOK出てたのよ
アメリカとのやり取りは同盟国との情報のやり取りという名目で防止法の対象外国家に唯一指定される手筈になってる
LGBT法案とかやる暇があれば先にやる事があるだろ

27. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:07:20  ID:k5Mzg0MjU このコメントへ返信

※9
勝ち馬に乗らないでどうする
んなもん北方領土かLNG利権でチャラよ

28. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:10:12  ID:UxNTkyMDU このコメントへ返信

※1
妙に元気じゃん?なんで前の記事では突然黙っちゃったの?

29. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:10:35  ID:I5MzM0MTE このコメントへ返信

あらあら、ロシアスキー達が
これより先の支援は永遠ではない(永久的の支援は難しい) ってアメリカの言葉を

これより先の支援は永久にない にすり替えて
「出たアメリカの梯子外し!」「ウクライナ滅亡確定!」「ウク信涙目」「日本もこうなる」とか騒いでたばかりなのにねー
普通に考えてロシアと言う敵対国が西へ北へと広がっていくのをアメリカが許すワケないだろうに

30. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:10:38  ID:YyNzg3MDc このコメントへ返信

ロシアがウクライナ侵略諦めれば戦争終わるのに
パヨクはロシアに行って他国を侵略するなと抗議して来いよ

31. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:12:02  ID:k5Mzg0MjU このコメントへ返信

※6
ヒーローは結構打算的なんだぜ?
勝ち目が無ければ現れないよ

32. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:12:10  ID:UxNTkyMDU このコメントへ返信

※29
血圧上下してウォッカが要らないなw

33. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:17:20  ID:U1OTg0MzA このコメントへ返信

※30
そう言う事は自衛隊の幹部にでも要望書として提出すれば?
何故か多くの幹部自衛官・退職した背広組が大量のロシア擁護文章(ウクライナが領土を明け渡して停戦するべしと言った内容)を出してるよね。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:17:31  ID:k5Mzg0MjU このコメントへ返信

※13
そりゃエイブラムスでしょ
湾岸戦争のリサイクル品や退役目前の車両かもしれんが
砂漠でパッキングされてゴロゴロしてる
間違ってもパットンなんか送らないよ

35. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:19:47  ID:AzNjE4NzI このコメントへ返信

この武器の代金はアメリカの国債で、それを買わされるのは日本人ってことでいいんだよね?

36. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:22:34  ID:EyMTE1NDI このコメントへ返信

日本も一年は持ち堪えないと武器供与ないやろ。耐えられるかこれ?

37. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:23:53  ID:k5Mzg0MjU このコメントへ返信

※17
古い車両が更新されて
兵器産業が活性化します
米兵の損失ゼロでウハウハですな

38. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:26:55  ID:ExOTQ2NzM このコメントへ返信

純ロシア人が絶滅危惧種というくらいまで減らなきゃ意味が無い。周辺のイヤイヤながら加担させられてるナントカ共和国の若い人たちが戦地で犠牲になっても意味がナイんだ!酔っ払って書いてるので自分でもナニ言ってんのか判らないが正確にスマホ操れているのもスゴいだろ?誤字脱字ナシだぜ 笑笑笑笑笑

39. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:29:04  ID:UxMzQwMjg このコメントへ返信

ウクライナが戦えてるのは、ロシアの脅威が高まってたから徴兵制を復活させていたことが大きい
日本の場合はウクライナと違って武器供与されても武器を扱える人材がいないし、
反戦病にかかった連中が寿命で死ぬまで徴兵制復活は無理だ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:29:12  ID:A2MDM1NDM このコメントへ返信

武器が届く前に使う人間を核で焼き払え。
じゃないと永久戦争になるぞプーチン。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:34:54  ID:g2NDU3OTY このコメントへ返信

欧米が対露戦に予算突っ込みすぎるのは日本にとって危険。
いくらロシアを削れても当然中国軍は無傷で残ってるから台湾有事の時に対応できなくなる
ひろゆきも言ってたがNATOとロシア痛み分けのこの戦争で得する国は中国しかいない。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:40:51  ID:kxNDQ0ODA このコメントへ返信

これだけの物量、何時引き渡すって言って無いんだよな…
10年後でも問題ない…

43. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:44:17  ID:A2MTgzMTc このコメントへ返信

利根川理論?

44. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:44:47  ID:QzMzEyMDA このコメントへ返信

※41
米はともかく欧が対露に本気になるのは当たり前じゃね?
地図上の位置関係とか歴史とか分かってる?
対中で日米がガチで中国と対峙しなきゃならないのも地図を見れば当たり前じゃね?
欧米ってくくりがあまりに雑過ぎじゃね?

45. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:45:31  ID:gzMDg4NTE このコメントへ返信

これでまだ本気じゃないのがアメリカの恐ろしいところ

46. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:50:34  ID:UxMzQwMjg このコメントへ返信

ロシアと共同して中国が台湾侵攻を同時にやるなら意味があったが、あいつら自国のことしか考えてなくて協調性がないからな
ウクライナ戦争で失われたロシアの戦力が復活するのはかなり時間がかかるとされているし、その間はロシアも戦争も起こせないから欧米は対中国に専念できる

47. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 15:52:47  ID:U2OTQ4MjI このコメントへ返信

おいおい本スレ、
民主党のほうが安全保障いいって正気かよ
共和党ならそもそも戦争起こさせない方向なんだぞ

48. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:15:06  ID:EyNDM0MTg このコメントへ返信

戦車の数がえぐい・・・

49. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:25:54  ID:IwNjU0NDU このコメントへ返信

戦車出すのは、確実にウクライナ領が戻る
ってことだ。
ロシアはどうするんだ?
どこで止める?

50. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:27:14  ID:M2OTUxNjk このコメントへ返信

※1
おおいっぱい稼いでいっぱい収めるぜ
お前は稼がないのか?

51. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:31:19  ID:Q0ODU0MDc このコメントへ返信

露助の断末魔がまだ楽しめるのか。えげつないね米国は、
もっとやれ。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:35:36  ID:I2MzAxMDk このコメントへ返信

ロシアの核ミサイルがポンコツで使えないと確信したのか?

53. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:37:12  ID:g0MTc1NjQ このコメントへ返信

核撃たせるつもりだわ

54. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:38:07  ID:U3MTgxNzM このコメントへ返信

🇺🇦
 ロシアのウクライナ侵略は武力行使の禁止などを義務付けた国連憲章違反、原発や病院への攻撃は国際人道法にそむく犯罪。核の先制使用で世界をおどすなど核兵器禁止条約にも違反しています。
 無法をとめるのは世界と市民社会の声でプーチン政権を包囲していくことです。あなたの地域から「侵略やめよ」の声を発信してください。
しんぶん赤旗 2022年4・5月号外 (日本共産党中央委員会発行)
 「ウクライナに平和を」から抜粋

55. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:49:26  ID:UyODYyMTc このコメントへ返信

※47
日本語で報じられてる事しか知らないんでないかな。日本語のニュースだと、バイデンは有能だと思える報道しかないから。

56. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 16:55:33  ID:A2MTk3MA= このコメントへ返信

岸田もさー
北方領土への進駐を検討する!
ぐらいコメント発表すればええにな
プーチン心理的に追い詰める効果あるやろ
銭を出すのもええけどさ

57. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:08:22  ID:IwNjU0NDU このコメントへ返信

ロシアは十分に負けている。
だって最初の作戦が失敗している。
酷いのは戦争の拡大!
これもロシアの責任!
全部失敗。
いつ止めるんだか?

58. プーの宴会。   2023年02月21日 17:13:21  ID:Y3NzA5OTE このコメントへ返信

プー助は地下室で「宴会」を遣ってるらしい。

そんな空気の悪い所で、人呼んで楽しめるかい?。ホホホ。

ヤッパシ命は欲しいらしいな。最早、プ助は世界の「お尋ね者」になってるよ。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:16:25  ID:Y3NzA5OTE このコメントへ返信

※14
露死亜のプロパガンダを信じてる〇ホウが未だにいるんだ。WWW。

プーチン大好きな宴会、地下室で怯えながらウヲッカ飲んでるらしいな。

60. プーチン=「集団強盗犯一族」   2023年02月21日 17:21:50  ID:Y3NzA5OTE このコメントへ返信

世界から「お尋ね者」に成り下がったプー。

今や、狙われてロシアから出られない。

ま、フィリピンで一網打尽になった「集団強盗団」と同じ。プーはその首領。

壊滅は近いぞ。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:22:47  ID:UwMjI3NDg このコメントへ返信

ゴルゴサーティンはどこにいる?
露助の親玉を早くなんとかしてくれ!

62. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:23:11  ID:UxMzQwMjg このコメントへ返信

※56
お前みたいなアホが戦前にアメリカに宣戦布告しろと宣ってたんだろうな

63. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:26:35  ID:AxOTMzNDQ このコメントへ返信

戦時下で真っ先に犠牲になるのは真実である
by アイスキュロス

64. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:28:08  ID:k5MTAwMzg このコメントへ返信

日本の金で購入ってことか

65. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:38:50  ID:czMTYwMjg このコメントへ返信

兵も送ったれよw

66. 👑ホイホイ女王   2023年02月21日 17:45:53  ID:UyMDA4NDk このコメントへ返信

※48
失われた戦車の数は、ロシア軍が2000─2300両、ウクライナ軍が最大700両と推定されている。

つまり、やられた分は補充するという米国の余裕の考えやな。
ロシア陸軍は半分の兵力を失ったから、空軍を使わざるを得ない。
戦闘効率が悪すぎて有能な指揮官はもうモチベーションが上がらんし、
反旗をひるがえすかもしれん。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:47:15  ID:QzMTA1MDk このコメントへ返信

※13
エイブラムス九割たまにレオパルド
他の記事で詳細言われてたよ

68. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:47:52  ID:U2NTk5NDE このコメントへ返信

ロシアの支配地域は北朝鮮が出来る過程を見ているようだな。ロシアは取るもの取ったやろ

69. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:54:38  ID:U2OTQ4MjI このコメントへ返信

おいおいバイデン、核戦争まで突き進む気かよ
何考えてんだ

70. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 17:57:43  ID:UyMzE1MzI このコメントへ返信

>>37 台湾有事になったらロシアが加勢する前にウクライナで潰せると思えば支援増加は正義
暴露されたロシアFSBの秘密文書によれば、ロシアは日本に戦争を仕掛ける計画だったという。
ウクライナが短期間に片付いていたら、中国が台湾に侵攻するのと同時に北海道に侵攻する計画だった可能性が高い。ウクライナががんばってくれたおかげで、台湾も日本も助かった。
ウクライナにはさらにがんばってロシアを敗北させ、ロシア連邦を崩壊に追い込んで欲しい。
欧米諸国と一緒にウクライナを支援することは日本の国益にかなうことであり、どんどんやるべきである。

71. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:01:20  ID:I1Mzk5NTE このコメントへ返信

※13
これはM1A2

72. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:04:04  ID:Y5MjQyMjg このコメントへ返信

プロレス。

G7で唯一ウクライナにいってない岸田は、はよいけ!そして帰ってくるな!

73. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:05:39  ID:A3NTQwMzA このコメントへ返信

※5
ケツ(K2)戦車は何でノルウェーに断られたんだ?
教えてよキムチィ。

74. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:10:01  ID:AzMTMxMDQ このコメントへ返信

※55
ウクライナバイデン関係
CNNの記者がクビになりそうな案件
"I've been here for the past five days. I have not heard any explosions. I have not heard any air sirens, until about half an hour ago, right when President Biden was in the center of Kyiv."
詳しくはツイッターで

75. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:17:10  ID:Q2MjU1ODA このコメントへ返信

ゼレンスキー「いや‥だから‥戦闘機を‥」

76. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:19:34  ID:gwOTA5Nzk このコメントへ返信

※69
バイデン氏が大統領になってからのウクライナ入りは今回が初
副大統領時代には6回ほどウクライナを訪問 (今回の記者会見での本人申告)
何のためにわざわざ何回も行ってたのか、考えてみよう

77. 👑ホイホイ女王   2023年02月21日 18:20:04  ID:UyMDA4NDk このコメントへ返信

米国は欧州ほどインフレの影響も受けてないし、
「痛くも痒くもない」戦争なんやで。
むしろ長期化して二度とロシアが国際社会に影響力を持てない方が良い。

米国の頭の中は中国との戦いでいっぱいだわ。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:29:13  ID:MxMjU3Mzk このコメントへ返信

※75
ロッキードマーティンさんが政府からの発注待ちでワクワク
機体の製造は発注後に開始(納期応談)
できたらテストフライトとかやる
それをはるばるウクライナまで送る
現地でウクライナ軍向けの運用訓練
工場と米軍施設が仕向地にあっていいレベルのお話

79. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:32:39  ID:U2OTQ4MjI このコメントへ返信

※76
考えるも何もロシアを潰す算段でしょう
そんなのはいいんだけど、
問題は追い詰めれば核戦争が近づくっていうシンプルな心配をしてる

80. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:32:57  ID:E1OTQ3OTU このコメントへ返信

※77
バイデンフレーションをご存じない?
ttps://waysandmeans.house.gov/category/select-revenue-measures/bidenflation/

81. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 18:42:57  ID:QxMjU5Mzc このコメントへ返信

血沸き肉躍る 米国人の戦争大好きが抑えられなくなってきたようですな
次は武器の取扱い指導のため米兵を送り込み犠牲者がでればそれを口実に全面参戦

82. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 19:01:05  ID:U2NTk5NDE このコメントへ返信

支配地域の長期固定化は良くない。防御を固める暇もなく戦い続けてる東部のほうが不確実性という意味でマシに見える。南部は何重にも防御ラインを構築され叩くのは至難の技に見える

83. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 19:02:01  ID:Y1Mjk5MzM このコメントへ返信

※79
バイデンが何回もウクライナに行ってたのはオバマ政権時代。
その間、ロシアによるクリミア侵攻と・併合 (2014年) を実質容認。
民主党政権は今回も紛争を調停する気はゼロ。
核なんか使ったら早期決着になってしまう (稼ぎが減る)。

84. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 19:12:14  ID:gzMTM1NzQ このコメントへ返信

日本が55億ドルの追加支援を行うが、アメリカ以外の欧州各国はどうなんだ?
ATMにされてる気がしてならないんだけど・・・

85. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 19:23:32  ID:IyNDYxMDE このコメントへ返信

中露を無力化した後は米一極支配になりそうだが
DSの画策により米は分裂
日本は共和党側(南部)に立って戦う
第二次南北戦争が実質上のWW3となる

86. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 20:20:10  ID:cyODY1ODE このコメントへ返信

ロシアを弱体化させる作戦だから永遠に終わらないんじゃなくて「終わらせない」んだよ
ウクライナを利用して極限までロシアが弱らせて音を上げるのを待ってるのさ
とんでもなくひどい話ではあるが、自国民に被害を出さずに敵国を弱らせる最高の作戦だよ

87. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 20:31:34  ID:kwMjUwMjc このコメントへ返信

アメリカ人の生活は悪くなる。ウクライナは資産の計上、アメリカは贈与でマイナス資産。
アメリカはいずれ疲弊する。
ベトナム戦争でアメリカは経済が疲弊しニクソンショックを起こす。この時の補佐官がキッシンジャー

88. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:00:14  ID:cxMTUzMjQ このコメントへ返信

※86
そういう意図はあるかもしれんな。
あと兵器/弾薬は抱えてても、それ単体では経済効果を生まないから
消費再生産で、公共投資として経済回すのも景気対策になるだろうし。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:03:49  ID:AyOTg5MTA このコメントへ返信

核というファクターを無視できればこんな戦争は1ヶ月でケリがつくのになぁ、言い換えればこの戦争はいかにロシアに核を使わせずに終戦に追い込めるかだ。

90. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:05:04  ID:I2NzY4MzU このコメントへ返信

ロシアを削るのは正解である

91. 元大和魂   2023年02月21日 21:18:23  ID:g1MTYyMjY このコメントへ返信

バイデン大統領、グッジョブ。お見事。
武器供与でチャイナへの制裁を考えているなら、
国外資産の差し押さえや、
基軸通貨を使用不可にするのも有りかと。
通貨の方は最終手段っぽいけどね。
チャイナ資産(共産党関係の個人資産など)は押さえて、
ウクライナに還元すればいいんじゃない?
あくまで一案ね。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:20:59  ID:MxNDIxNzc このコメントへ返信

表向きはウクライナ支援だが
実態は、ロスケ、中共潰しだろう

93. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:26:15  ID:A2ODU1OTc このコメントへ返信

日本の金を有効に使ってくれてるな。

有難いことだ。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:40:28  ID:cyMDA4MjY このコメントへ返信

戦闘機くれ(ゼレンスキー)

95. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:44:08  ID:Y0NTIzMDQ このコメントへ返信

トランプの時は戦争1度もしなかったから
軍需産業は大喜びだな
他人の金で兵器作って実験してまた他人の金が入ってきて

96. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 21:56:21  ID:Y0MDU3MDU このコメントへ返信

こと戦争にかけては、共和党より民主党の方が長けてるからな。それなりの戦略はあるのだろうよ。
これで米国は疲弊する事はないがロシアは確実に疲弊する。これはウクライナにも言えるが、只、一定の終結を見せれば日本含め西側諸国がウクライナ再建の為に尽力するだろうし。
バイデンがキーウ訪問したのも良いタイミングだったと思う。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 22:10:56  ID:kxMTEyODc このコメントへ返信

※8
ウクライナにはバイデンの私邸があるからな、東京ドーム4つ分くらいの広大な私邸が

開戦前の欧州じゃウクライナは人身売買のメッカとされてて
近所にウクライナ人が引っ越してくると知ったら追い出しにかかったとか
子供がウクライナにさらわれてエプスタインされるんだとさ

98. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 22:25:40  ID:YxNzkwMDM このコメントへ返信

本コメ61~91
確かに樺太はガス油田がある以上は利権的な意味で日本に帰属はなくとも、
永久にロシア領である可能性は低いと思われる。
どこかの時点で石油メジャーが弱ったロシアに介入してきてもおかしくはない。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 22:55:01  ID:k1OTUyMDE このコメントへ返信

ムネオがイライラしてそう

100. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 23:05:34  ID:AyOTczNzc このコメントへ返信

ね戸卯連呼してる奴がアホ杉で笑える
戦争となったら、ね戸卯も何も関係なく税金で搾取されるし、ロシア中国から日本国民としていっしょくたに攻撃されるw 日米が勝てば当然処分。露中が勝っても、ダブルスパイは真っ先に処分。ま、何を報酬として約束されてるのかは知らんが、真っ暗な未来に向けて頑張れや(ワラ

101. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 23:18:27  ID:AzODAzMTU このコメントへ返信

原潜2隻と核ミサイル100本やれば戦争は終結する!戦車や装甲車何台貰ってもロシアは止めない。

102. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 23:25:05  ID:c3NTc3NTM このコメントへ返信

共和党につつかれてるから、バイデン一生懸命だな。しっかり支援しろよ。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月21日 23:34:28  ID:AyOTczNzc このコメントへ返信

>米国とその同盟国はウクライナに戦車約700両、装甲車1000台、砲撃システム1000台以上、砲弾200万発、多連装ロケット砲50台を供与する

これ、スプートニクみたいな泡沫じゃないメディアで、どこか裏付け報道してるとこってある?

104. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 00:03:17  ID:A1NzQyMjg このコメントへ返信

テスト

105. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 01:05:25  ID:M1MTM2MjI このコメントへ返信

※15
日本が関わるとロシア・中国朝鮮の暗〇者を一緒に連れて行きそうだからね……

106. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 01:37:56  ID:c0NDE3Mjg このコメントへ返信

まだロシアが敵みたいな認識の人いてワロタ

107. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 03:30:56  ID:Y4OTA2OTA このコメントへ返信

戦闘機はエリ8方式でいいわ

108. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 03:59:38  ID:c4MTI2NDI このコメントへ返信

なんか対人地雷の役目を思い出した。
人命そのものは奪わず、片足だけ吹っ飛ばして被害の無かった兵が介助に手を取られ、結果一発で2人ないし3人の兵力を削ぎ落すやつ。
武器輸出まで検討している中国に対してロシアを数年後の台湾侵攻計画の足手まといか重荷にしておきたいのかな。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 05:20:29  ID:g2NTEwNzI このコメントへ返信

米国民の命を使うことなく敵対的な国を軍事的に削ることが出来るんだからそりゃ消耗品や型落ちの兵器位は出すさ

110. 🦅👑🛡️⚔️⚡Yuki von Murata 👁️   2023年02月22日 05:57:11  ID:Y4NjA2NDk このコメントへ返信

アメリカ合衆国はウクライナが焦土化しても戦争継続或いは戦争拡大を望むと言う事が目的。

111. 🦅👑🛡️⚔️⚡Yuki von Murata 👁️   2023年02月22日 06:01:39  ID:Y4NjA2NDk このコメントへ返信

米98 樺太がアメリカ合衆国領土になる可能性の未来はほぼないと思うが、情勢次第では樺太、千島列島が日本国領土になる未来もある。いつとは断言せぬが。

詳細の説明は略する。一応、阿修羅にでも魚拓を取っておいても良い。

112. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 06:42:09  ID:g2NTkwMzY このコメントへ返信

数だけ見ると一個戦車師団くらいの武装ですか。ロシアの二個師団くらいには相当するのでしょうけれど。

113. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 07:08:20  ID:g4MzQyODQ このコメントへ返信

プーチンの次はオマエだぞ?キンペーちゃん首を洗って待ってろよw
北の子豚ちゃんはその前後でテキトーに踏み潰してるから世界に平和と安定がもたらさせるな

114. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 07:29:20  ID:g2NTE1OTY このコメントへ返信

で、何割が戦地へ届くのかな?

115. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 07:42:36  ID:kxNjUzMjY このコメントへ返信

負けさせず、でも勝たせない戦力。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 07:44:47  ID:g4OTQ2OTI このコメントへ返信

米国が武器供与するって発表した時には訓練も装備の準備も輸送の段取りも終わってるって言うから、結構前から準備してたんだろうな。

117. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 09:31:56  ID:YzMDk4MTg このコメントへ返信

※102
共和党は早々に手を引けと騒いでるんだよな…
本当に今はバイデンでよかったわ

118. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 09:36:04  ID:AyOTkyOTA このコメントへ返信

さらにバイデンじゃねーかw

119. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:16:31  ID:A1NTM2MTQ このコメントへ返信

貰った兵器、チャイナに横流しするなよ。

120. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:35:12  ID:U5MzgyMTA このコメントへ返信

USA!USA!自由の勇者USA!アカを倒せUSA!
ウクライナはちと信用できんが侵略を受けている農業国は助けねばならんべ。

121. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:35:21  ID:I0MDY2NTY このコメントへ返信

※117
本当だとしたら、民主党がやっているから足を引っ張っているのだろう
日本での子ども手当みたいに

122. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:36:13  ID:UxODU0ODI このコメントへ返信

バイデンはクレイジー、ウクライナに兵器をあげるがウクライナからは何も取れない。
岸田は海外に金をばらまくが海外からは何も取れない。
二人の共通点はグローバリスト

123. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:51:39  ID:E4NzA4MTQ このコメントへ返信

今年中に終わらせる気はない感じだね
プーチンも戦果には触れず攻撃継続言うしかないし
戦争が終わるのはみんなが考える事でしかあり得ないね

124. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 10:53:50  ID:Q4NjMwNzg このコメントへ返信

※116
ジャベリンやらスティンガーって元々現地の抵抗勢力用とかに
一定数すぐ送れるようにしてたんだろうね。
さすが全世界相手にしても勝てるだけのことはある。

125. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 11:00:47  ID:UxODU0ODI このコメントへ返信

戦争を起こしたのはバイデン、戦争を終わらせる気はさらさらない。あと二年間。アメリカも危機、いつまでも覇権でいられるか、ドル圏縮小、借金、艦隊の維持、何かを削らないとデフォルト

126. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)   2023年02月22日 12:29:21  ID:M4MTU4ODI このコメントへ返信

売電「軍産複合体の要請に応じ、経済を回します❗」

127. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 13:26:20  ID:A1MTc2MDQ このコメントへ返信

※117
共和党が消極的なのは、そもそもこの戦争に大義なんかないからだよ
いっとくが開戦前まで、ウクライナは人権侵害でネオナチ認定されてたんだからな

128. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 14:56:46  ID:I1NDEzNTI このコメントへ返信

ん~これだけ陸戦兵器多すぎだが
これだけ出すよりも半分減らして航空兵器を少しでも多く渡した方がいい
まさか航空兵器がアメリカの線引きなのか?
だとしたらこの戦争は、まだまだ終わらんぞ

129. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 15:01:40  ID:M5OTk5MzI このコメントへ返信

あれ?

皇軍だったら、テンノーヘーカバンザーイの掛け声で楽勝のはずなのに。

明日は天皇誕生日なので、もしかして大号令が?

130. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 15:09:29  ID:A3Mzg3MTg このコメントへ返信

次は士翼号とN.E.Pの陳情を…

131. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 15:36:11  ID:Y4NDAzNzY このコメントへ返信

ゼレンスキーの笑顔が普段と全然違うよなw、さすが米帝w

132. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 16:23:04  ID:cwODA0NDY このコメントへ返信

有償供与じゃなく無償供与では?

133. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 19:18:21  ID:Y1MjU0OTg このコメントへ返信

ついでに処分依頼受けてた核兵器も返してあげなよ。今のウクライナならアメリカの代わりにロシアに打ち込んでくれるだろ。

134. 元大和魂   2023年02月22日 20:55:15  ID:Y4ODA0ODg このコメントへ返信

トランプ元大統領だけど、
やっぱり親露派っぽい。
次は大統領にならないで欲しい。

135. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月22日 21:10:07  ID:gzNjA5MjY このコメントへ返信

クレムリンに核落として 戦争終結やな

136. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月23日 04:12:10  ID:UzMjMxMzM このコメントへ返信

プーさんもう無条件降伏した方が良いぞ

137. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月23日 10:20:16  ID:UzMDgzMTA このコメントへ返信

米国の支配層=軍需産業

トランプ大統領の四年間だけだな、米国が戦争に関わらなかったのは・・・バイデンになってからすぐこのザマだ

なるべく戦争を長引かせるように、チビチビと武器供給、一気にケリをつけられる武力は持っているが、そういう供給のしかたはしない

ゼレンスキーはユダヤ人だし、米国軍需産業もユダヤがオーナー

138. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月23日 14:09:52  ID:Q0NjIyMTM このコメントへ返信

この情報おかしい
「する」じゃなくて「した」って話らしい
それで700両も戦車もらってないって話になってる

139. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月23日 15:57:36  ID:M4OTIyMzY このコメントへ返信

※1
銭で平和が買えるなら安いものだわ

140. 名無しさん@ほしゅそく   2023年02月24日 22:48:44  ID:I5NDc4MjQ このコメントへ返信

※134
トランプはしっかりウクライナに事前に武器供与している。
ジャベリンとかな。

141. アングラー   2023年02月26日 19:22:45  ID:E0Nzc3NDg このコメントへ返信

アメリカも戦前の精算をしたいということだよ。
ドイツを叩くために、結果として、膨大な物資をムルマンスクからソ連に陸揚げして、共産党が世界の半分を支配することに力を貸したわけだからな。



このページへチップを贈る