1: メチロフィルス(神奈川県) [JP] 2023/02/15(水) 09:47:58.13 ID:J3YVQDpa0.net
2月14日 サッカーCLベスト16 パリvsバイエルン
![]()
![]()
![]()
![]()
UEFAチャンピオンズリーグは、欧州サッカー連盟の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われる、クラブチームによるサッカーの大陸選手権大会である。1955年にヨーロピアン・チャンピオン・クラブズ・カップとして始まった。当初は各国リーグの優勝クラブによる大会だったが、1990年代に参加クラブ数、資格が拡大された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/UEFA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
![]() |
![]() |
51: テルモゲマティスポラ(岡山県) [CN] 2023/02/15(水) 10:25:57.02 ID:BCBkIKNY0.net
いつも思うけど幕の下にいる人はなにも見えなくて怒らないのかな?
9: メチロフィルス(神奈川県) [JP] 2023/02/15(水) 09:51:15.47 ID:J3YVQDpa0 BE:128776494-2BP(9500).net
20: シントロフォバクター(SB-iPhone) [US] 2023/02/15(水) 09:57:17.50 ID:o0nZOCCv0.net
>>9
クオリティ高いな
誰が作ってんだ
クオリティ高いな
誰が作ってんだ
43: コリネバクテリウム(光) [IT] 2023/02/15(水) 10:16:06.84 ID:iCy2gJYk0.net
映画で大暴れしたのもフランスだったっけ
そんなに人気なのかw
https://www.youtube.com/watch?v=MSof6sAJCiE
https://www.youtube.com/watch?v=4iE_4LKOrkk
そんなに人気なのかw
https://www.youtube.com/watch?v=MSof6sAJCiE
https://www.youtube.com/watch?v=4iE_4LKOrkk
60: エアロモナス(大阪府) [US] 2023/02/15(水) 11:09:45.95 ID:OIfS6gZk0.net
絶対作者の許可とか取ってないのが笑える
【にゃーん】初めて雪に降ろしてもらった猫wwwwwwwww
【画像あり】工場勤務のおっさん(49)、ベトナム人実習生(25)と結婚した結果wwwwwwww
坂本龍一「JPOPは駄目。日本市場でしか売れない。KPOPは世界で大人気」反論できる?
ウクライナが、ロシアに負けない秘密を暴露…
あなただけのラーメンを作ってみませんか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676422078/
うるせえ!勝とう!
誰もマスクなんかしてない
毎回思うんだけど 幕の下の人らはサッカー観戦できなくね?
幕の下の人達が作ってんだから見れないと言ってるのはアホw
舞台俳優や舞台スタッフに演劇のシナリオ全部見れないじゃん!と言ってるのと同じ
ドラマの出演者も自分の出番や役割をやってるだけで全てを理解しなくても問題にならないやろ
どうにかして韓国起源にしたいニダw
ああ、こっちのルフィか
ボブ・ディランみたいに
漫画がノーベル賞取れる日は来るかな?
パ(60代)「若者には中韓のマンファが人気ニダ!」
日本にヘイトスピーチした、糞フランス人は追_放しろよw 糞移民が
ディズニーだったら大変な事になってた
こういうの見ると権利関係はちゃんとしたの?とまず思ってしまう
因みに試合はアウェイのバイエルンが1-0で勝利
CLのトーナメントは決勝戦以外、ホーム&アウェイのトータルスコアで
勝敗が決まります
日本人選手はフランクフルト所属の長谷部誠、鎌田大地選手が2月22日に
ナポリと対戦します
頑張れ、鎌田、長谷部!
応援団の旗くらいのを想像してたら10桁くらい想像よりデカくてワロタ
すげーな
ちゃんと集英社に許可貰ったの(著作権料払ったの)?
ゴール裏で見る人は試合見れなくても応援したいって人がかなりいるからなw
日本だと浦和のゴール裏は応援フラッグやら旗を振り回す人が大量で試合見えないの普通やな
※3
同じく😅
幕下の人はどうしてるんだ?
巨大ルフィの後ろとか💦見れなくて当たり前なの?
なお試合
集英社はリーグに請求すると良いよ
ルフィがいたぞ!逮捕だ!
ますますキナ臭くなってきたなフランスのジャパンEXPOの売上金の流れが・・・。フラカスおめーまさかフィリピンに関与してんのか?
※3
試合前だけじゃないかな
サッカーはデザインや名称の仕様を厳しく取り締まってるのに
自分らは著作権無視の行為を平気でやってるんだよな
さすがスポーツマフィアシンジケート
この規模なら宣伝効果のほうが大きいから許可なんていらないだろ
でも、ホームで負けたんすよね?
ねぶたみたいだ
こういう分野は日本の強みなんだから、安易に安く売るのではなく、
できるだけ高く、少なくとも適正価格で売って、基幹産業のレベルまで
押し上げないといけない。
フィリピンに行ってた方じゃないのか
海賊とかただの犯罪者やろ。バイキングと言えば北欧!
略奪と蛮行の数々。バイキング北欧はクソの集まり。
そっちのルフィかと思ってしまったあたりフィリピンルフィはマジで万死に値する俺たちのルフィを汚しやがって
著作権云々言うてるが営利目的じゃなければ問題無いぞ
これを作る業者自体が絵を用意したらアウト
データ持ち込みならオッケー
って感じ
日本でもケーキ屋の話とかあったろ
フランスはほんまアニメ好きやなあ。
フランスの黒人選手はドラゴンボールが好きな選手やたら多いし。
※5
ワピースがある荷駄
ってか、負けてるやんPSG・・・
※6
日本じゃイメージ最悪だよね
風評被害だけど
※31
メキシコとブラジルも多い
ブラジル人から聞いた話だが日本のアニメや戦隊モノは何十年も前からテレビで放映されてるんだって
試合開始前にやるんだよ。
権利関係とか厳しくやるより、漫画の宣伝になるという割り切りかな。
CLの宣伝効果は世界規模だから。
*22
アメスポより緩いと思うけどな。
サッカーで厳格なのは直接スポンサーに絡む範囲だけって印象。
※2
代わりに死者がたくさん
まあ、利害抜きで素人の作ってるものだし
逆にこれだけのものを作る事でファンの結束とかできて
ルールを守るようになればいいんじゃないかと
尾田くんや集英社が止めろって言わないんだったら外野がとやかく言うのは野暮でしょ
現代において、本当に一人で無双してるのはマンガ家ぐらい
しかも億単位の人を相手に無双するのな
外野がなにも言えないならまとめでコメントしないでおくれ
どんな事件であっても当事者でない限りは
グッズを勝手に作って販売とかやらかしたらさすがにアウトだろうが横断幕に使うくらいなら大目に見るとかそんな感じなのかね?
世界中に中継されるとわかってるものなのに問題になるようなことはフランスさんもやらないだろ
中国じゃあるまいし
※8
もしもこの規模で他国に二次利用されたら人気を認めてやってもいいかもな
※3
試合前とかハーフタイムだけだと思う
※3
選手入場のときに広げるんだよ
募金で集まる程度の金出せばオリジナルを描いてくれるだろうに・・・
※42
そらそうやが、作者の黙認しとるもんを外野が問題化するのは作者にしたら余計なお世話でしかないからな?二次創作何かもそう、それで宣伝効果得られたりもするんだよなぁ
※2
サヨクに騙される奴はサヨクってことでいいんじゃなかろうか。
サヨク界隈に行ってればいいのに。
※8
韓国人は昨今マンファではなくウェブチューンって言ってるよ。
で、日本でのスマホで読める漫画のアプリの1位と2位が韓国のアプリなんだと。
そうすると今後日本市場を韓国に持っていかれる可能性が出てくる。
ワンピースとか知恵遅れだろ
※7
こいつらの後ろにいるのアリババやで。平和にはならねーよ。
映画でもサッカーでも騒ぐ奴の大体は黒人なんだよな
※48
それこそ外野の意見なんだよなぁ
※54
外野が作者が問題視してないのに火を付けて面白がるのが悪趣味や言うだけやぞ、別に外野は黙ってろ言うてる訳やないからね
※55
作者が問題視してないかどうかなんて外部は誰も分からない
作者と集英社がやりとりしたのかも、かりにやりとりしたとしたらどういうやりとりをしたかも外部は誰も分からない。
火をつけて面白がってるという見方もあなたのいわゆる偏見に過ぎない。
みんな外部から自分が感じたことを言ってるだけ。
これはこのまとめに限らず全てのまとめでもそう。
キャプテン翼ちゃうんかい
サイズが大きいから目立ってるだけでコレで客寄せしてるとかじゃないからな〜
文化祭で漫画部が流行りのアニメキャラのポスター作るのとか吹奏楽部が大河ドラマのOP曲やるのとかと大差ない
良いじゃん。
※56
こういう行為は昔からあった訳で、それに集英社が抗議や無断仕様の禁止を発表した事は聞いた事ないし、それほど集英社的にも問題視してないと思うけどね
ケイスケホンダ「PSG?どこがビッククラブなん?」
※2
しつけー
※40
そりゃそうだよ。
基本的に権利者じゃないからな。
気に入らなきゃ出版社か作家に連絡して
そちらが問題にしなけりゃ、事実上の黙認ってこった。
それ以上の話にならんよ。
当事者じゃないなら、おおすげえwで済む話だし。
>>58
吹奏楽部でも演奏会によってはJASRACに著作権料を支払う必要あるみたい。
※42
確かに外野がとやかく言えないならネット自体が成り立たないんだよなぁ…(白目
ワンピつまらん。
フランス語って発音が汚いよね。
綺麗って言われるけど、ハングルや中国語の汚さとちょっと似てるって思ってる。
金銭発生してないならセーフなのでは?
ディズニーは理屈コネ回して代金徴収してきそうだけど。
キッショイキッショイ乞食民族コッチ見るな~