1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/08(水) 07:14:13.25 ID:hVJsNimz.net
日本から香港への生卵(鶏卵)の輸出が右肩上がりで伸びている。日本養鶏協会によれば、昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。鶏卵輸出全体の92%を占めた。向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。
香港は、2020年まで16年連続で、世界の国と地域のなかで、日本の農林水産物・食品の輸出がナンバー1となるほど、日本の食材が人気の地域。3日に農林水産省が発表した統計によると、22年も人口が200倍近い中国本土(2783億円)に次いで、2位(2086億円)につけている。
香港向け輸出では、日本酒、ホタテや牛肉、ナマコなどが上位の常連だが、鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。もともとは、中国本土のほか、米国、タイ産などが多かったが、これらの鶏卵価格が値上がりしたうえ、新型コロナによる輸出規制や物流の乱れなどが重なり、日本産が急激に増えたという。
香港政府の統計によれば、12年は1千万個余りだった日本産卵の輸入は、22年には4億1315万個にまで増えた。香港の人口は、昨年6月時点で約729万人。(香港=奥寺淳)
香港の地元スーパーでは日本から輸入された卵がずらりと並んでいた。10種類近くあり、10個入りパックの値段の大半は25~35香港ドル(410~575円)だった
朝日新聞社 2/7(火) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e550c03fca66b1cf66b28bc6a55e315012c519
![]() |
![]() |
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:15:27.27 ID:7GZLsQz1.net
生で食える卵は貴重だからね
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:18:13.66 ID:OC4iwkzV.net
これも高騰要因なんか
今や100円より200円寄り
倍になったよな
今や100円より200円寄り
倍になったよな
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:21:33.70 ID:nF+9CdPt.net
>>6
同感
同感
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:22:33.39 ID:FGwnKPkC.net
>>6
ほんとにな
ほんとにな
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:36:44.68 ID:DbbH5BUn.net
>>6
20年前なんか10個パック99円のノーブランド品とかあったなぁ。
それも200円近くするようになった。
20年前なんか10個パック99円のノーブランド品とかあったなぁ。
それも200円近くするようになった。
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 08:18:40.91 ID:sdq/GBk/.net
>>6
食料安全保障がこれからの時代大事なのに
防衛費だけ2倍にしてるからね岸田政権は
食料安全保障がこれからの時代大事なのに
防衛費だけ2倍にしてるからね岸田政権は
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 09:33:16.37 ID:VmS8z0ym.net
>>6
昨日ノーマルLサイズが 260円 なっててビックリしたわ
昨日ノーマルLサイズが 260円 なっててビックリしたわ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:21:10.02 ID:6tTkCuei.net
卵かけごはんなんか食べるのかね
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:22:57.13 ID:O4pdNRYV.net
>>8
日本に観光で来て覚えたのだろう、すき焼きなんかは大抵食うだろうから
そこで生卵への抵抗感がなくなって、卵かけご飯の美味さを覚えたとかじゃね
日本に観光で来て覚えたのだろう、すき焼きなんかは大抵食うだろうから
そこで生卵への抵抗感がなくなって、卵かけご飯の美味さを覚えたとかじゃね
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:22:34.52 ID:HOn42ajx.net
タマゴぐらいどこの国でも生産できそうだが。
何でわざわざ日本のを輸入するんだ?
何でわざわざ日本のを輸入するんだ?
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:23:55.03 ID:61KestEk.net
>>12
生で喰える卵を生産できる国が日本ぐらいしか無いんじゃね?
生で喰える卵を生産できる国が日本ぐらいしか無いんじゃね?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:24:13.92 ID:lmURpL77.net
>>12
そりゃ安全性やろ、生卵の味を覚えてしまったんや
そりゃ安全性やろ、生卵の味を覚えてしまったんや
210: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 14:46:30.53 ID:oVjjw30F.net
>>12
衛生管理が世界一
生で食える卵作ってるのは日本だけ
単純に値段だけなら中国のが遥かに安いけど
サルモネラ菌が卵に入り込んでる場合があるから生で食うと食中毒になる
香港人は生で食わないけど金を持ってるから高くても日本の安全な卵を食べる
衛生管理が世界一
生で食える卵作ってるのは日本だけ
単純に値段だけなら中国のが遥かに安いけど
サルモネラ菌が卵に入り込んでる場合があるから生で食うと食中毒になる
香港人は生で食わないけど金を持ってるから高くても日本の安全な卵を食べる
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:28:42.96 ID:zVZ2AZOr.net
こんなん誤差だろ
日本で消費される卵は年間300億個
1年かけて4日分だぞ
日本で消費される卵は年間300億個
1年かけて4日分だぞ
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 09:16:52.09 ID:cJ71qX9O.net
>>21
人口比で考えたら結構な数じゃね?
人口比で考えたら結構な数じゃね?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:32:58.09 ID:ppEjEEn0.net
農家さんが儲かってるならいいんじゃない?
畜産立国しようや
畜産立国しようや
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:38:46.46 ID:DbbH5BUn.net
>>26
実は農業立国できる力があるのよ、日本。
土地が必要というとても大きなハードルがあるけど。
自給率とかデータ操作すれば低く見積もれる。
実は農業立国できる力があるのよ、日本。
土地が必要というとても大きなハードルがあるけど。
自給率とかデータ操作すれば低く見積もれる。
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:51:18.98 ID:q75J8KUf.net
>>37
今の日本は農業も企業化も進んでて、刈り取りドローンとか使ってる所もある
あと、水耕栽培もやってて植物工場と言える状態
なので、原子力発電や新エネルギーが安定的に供給されれば、鎖国も夢じゃ無い状態
今の日本は農業も企業化も進んでて、刈り取りドローンとか使ってる所もある
あと、水耕栽培もやってて植物工場と言える状態
なので、原子力発電や新エネルギーが安定的に供給されれば、鎖国も夢じゃ無い状態
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:37:11.86 ID:AS1tTi13.net
世界で日本食の需要が高まるほど日本は困ったことになる…
マグロやサンマが乱獲され生食用の養殖サーモンも不足する事態に
マグロやサンマが乱獲され生食用の養殖サーモンも不足する事態に
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:48:54.96 ID:QQ/8Tq5E.net
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 08:05:29.95 ID:s4P07qgG.net
HKGでTKGを
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 08:22:41.41 ID:n30SEq8r.net
香港のとなりの深圳でもTKG流行りだしているみたいだぞ
中国全土に広がるのも時間の問題だろうな
中国全土に広がるのも時間の問題だろうな
94: ◆1s3KCJMYac 2023/02/08(水) 08:26:54.38 ID:kw7Vk9OA.net
>>91
だからー、中国では超富裕層向けの高級品としか生産出来ないんだって
欧米ですら生食出来る卵は一般的ではないだろwwwwww
だからー、中国では超富裕層向けの高級品としか生産出来ないんだって
欧米ですら生食出来る卵は一般的ではないだろwwwwww
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 08:32:47.03 ID:XtSoxfNh.net
>>94
ASEAN諸国での日本食の広まりと定着を受けて現地で日本クオリティーの農産物を栽培する計画があるね。
鶏卵もそのうちタイやフィリピンで作るかもしれない。
ASEAN諸国での日本食の広まりと定着を受けて現地で日本クオリティーの農産物を栽培する計画があるね。
鶏卵もそのうちタイやフィリピンで作るかもしれない。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 08:36:31.52 ID:9dEJDmRo.net
日本産だから生で大丈夫とか言って中国産を食わせ、食中毒が発生して、それが日本のせいになると予想
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 09:01:56.85 ID:34wL5vd4.net
>>104
北京でも日本大使館近くのスーパーなら「生食可」の卵売ってるよ。
普通の卵の2倍以上の価格だけど
日本に留学した中国人は普通に
卵かけご飯が好きだと言ってた
北京でも日本大使館近くのスーパーなら「生食可」の卵売ってるよ。
普通の卵の2倍以上の価格だけど
日本に留学した中国人は普通に
卵かけご飯が好きだと言ってた
147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 09:49:45.10 ID:VoYXFXYd.net
海外にどんどん食糧が奪われていく
日本人の食生活どんどん貧しくなっていく
悲しいね
日本人の食生活どんどん貧しくなっていく
悲しいね
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 10:09:35.53 ID:fnmhM3kJ.net
>>147
日本人に食わせたら業者が貧しくなるから
海外に売りにいってるんだよ
安売りに群がりすぎた報い
日本人に食わせたら業者が貧しくなるから
海外に売りにいってるんだよ
安売りに群がりすぎた報い
198: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 13:36:13.59 ID:eqBdk3q/.net
あいつら下手したら日本人より日本の観光地に詳しいからな…
222: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 17:20:22.26 ID:aED+WfkF.net
TKGの侵攻か
228: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 17:48:16.36 ID:Xp+ikUn3.net
TKGだと日本米も売れるな。
231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 17:54:09.82 ID:Xp+ikUn3.net
水源が良質なので、充分、農業立国になり得る。
量は無いけど、高級ブランドだな。
量は無いけど、高級ブランドだな。
234: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 18:20:37.82 ID:ELcSefhu.net
>>231
一億人以上の国内市場がある日本は大量生産しているよw
4億個の卵なんて、日本の国内消費なら加工食品も入れて3日未満で使い切る程度なわけで
一億人以上の国内市場がある日本は大量生産しているよw
4億個の卵なんて、日本の国内消費なら加工食品も入れて3日未満で使い切る程度なわけで
235: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 18:32:50.59 ID:DueiUBtz.net
TKGとすき焼きは隠したほうがいい
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 19:26:49.88 ID:Uq1U7a9v.net
香港の人口が750万人として一人年間50個くらい日本の卵を食べてるのか。
全部卵かけご飯としてだろうから朝食だけに限定すれば週に一回はTKGかよw
全部卵かけご飯としてだろうから朝食だけに限定すれば週に一回はTKGかよw
248: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/09(木) 04:32:37.50 ID:4Jke5R0i.net
良かったやん
外貨を稼げるまたとない機会だからどんどん儲かれ
外貨を稼げるまたとない機会だからどんどん儲かれ
249: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/09(木) 04:36:49.01 ID:KY2lb3Cd.net
生産者さんもそりゃ高く売れるところに出すもんね
240: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 21:04:44.49 ID:MeVAAwT9.net
香港は生卵OKと聞いた。若者だとTKGで通じる。
242: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 21:44:11.30 ID:7SGd9aXe.net
TKGのうまさに気付いてしまったんか
ポッケに潜む子猫wwwwwwww
【悲報】YouTube収益化したワイの「3日の収益」がコチラwwwwwww
hideの弟「頼むからhideのお墓の前にお供えをしないで、あと親も高齢だから家に来んの止めて」
世界中のあらゆる争いの背後で利益を貪る組織
あなただけのラーメンを作ってみませんか?
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675808053/
香港でTKGがはやってるのか?
金の払いの良い方に出荷するのは当然。
農業っつっても種がね
>生で食える卵作ってるのは日本だけ
デタラメ言っちゃいけないよ?
卵が生で食える国は日本以外にいくつある
実際にアメリカの卵も生で食える
日本と違うのは消費期限が圧倒的に短い事
だから生で食える時間が短いため生食が推奨されていない
実際にアメリカに住む日本人はこの点でよく指摘をする
「アメリカでも卵は生で食べられますよ?」ってね
日本の農林水産物・食品の輸出は毎年右肩上がりですからね。
※11
外国人労働者がますま必要になるね
♪~玉子食べたらタマゴン~怪獣生んじゃうタマゴン~何でも解決タマゴン
輸出先が一ヶ所集中は危険だよ
日本産が海外に奪われていくっつってる人は
安く買いたいから農家は給料低いままでお願いって言ってるようなもの
安いな
海外輸出したら高く売れるから国内の卵も高くなるおそれ
果物がそう、輸出用の高級化で庶民は高くて買えなくなった、普通の種無しブドウや少し酸っぱい位のイチゴは昔安かった、あんなので良いんだよという安い果物が無くなった
※11
外国人が日本の果物を食う、そこに何の感慨も無い
それより国内向けの安い果物を増やして欲しい、昔のように
※21
あなた何の話をしてるんだ?、違法ダウンロードは関係ないだろ
SDGsSDGsで日本人は食うな消費するな!中国人が食う消費するってSDGs。
値上げは、肥料の値上げと鳥インフルで数が少なくなったからだと思うが
自白のコメント乱立か
中国産を産地偽装して視認が出るところまで見えた
生卵も味を覚えられて乱獲される運命か
どうか鯨の味だけは覚えないでいただきたい
でも輸出時は管理行き届いていても、輸入後は中国人が輸送管理すると思ったら…
ワイは生食する勇気ないわ(苦笑)
相変わらず脳内サルモネラ菌が涌いてるね〜(笑)
食糧危機の前兆
※16
貴方はかいけつタマゴンのアニメを御存じだったのですね。
カクサン部の朝は早い
※39
そうだったのか。でも俺は中年世代。これ本当。
だからタマゴンのアニメを子供時代に見ていたんだよ。
日本だけではないけどね
ただ、アジアに限定したら日本だけかもしれん
暇人大歓迎
保守速平日朝の部へようこそ
これが目的か進次郎?後ゴミ袋有料化とかも香港の仕業か?
※43
いや別にLINEやキャッシュレスを目の敵にはしていないよ。
※45
いや俺は今日、仕事が休みだからここに来てるんだよ(笑)
広州のホテルの日本食レストランでスキ焼きと生卵出てきたけど、生卵食べる勇気はなかった
※3
とっくにやってる人いるよ。相変わらず無知さらしてるな
※1
日給五毛だと卵すら買えなくて悲しいな、むなしいな
そのくやしみをここにぶつけに来てるんだよな
卵の値上がりはこのせいだったか
日本共産党員がネアゲスンナーとか言ってるけど
値上げは中国のせいだったな
※52
いや俺は時代遅れの男よ(笑)
故・河島英吾さんの歌「♪~時代遅れの男になりたい」
※48
だから失せろってんだろ敵国の工作員が!ここにてめえの居場所は皆無だ不要物が。
五毛の火消し作業w
値上げの原因は中国。
※1
珍しく両国にとっていいニュースなのに、怒りまくってて草
※58
おまえ、アメリカのトマト品評会で賞を取ったトマトって、
市販の栽培品種じゃないって知らないだろ
※43
目の敵にするだろ?日本にとって害でしかないんだからな。ああtictokだったか?あれ不法移民の情報サイトだったらしいな?
※55
液化天然ガスが不足
大規模農耕に必要な化学肥料が不足
穀物産出量が低下
養鶏飼料が不足
鶏卵の産出量が低下(需要逼迫)
※64
ベランダ農園する人は、中国に輸出する低品質野菜や、
中国・韓国から輸入される徳野菜が食べたくなくて、
市販されてない良い品種を自分で探して、
栽培してるんだよ!
高騰は鳥インフルや
※67
× 徳野菜
〇 毒野菜
※68
武漢ウイルス(鳥用)
※42
真夜中に来たり、早朝に来たりしてる君のことかな?
※52
じゃーまたな。これから用事で出かけるからな。
せっかくかわいそうな養鶏場を減らそうと思って
高い平飼いの卵食べてるのにこれじゃ意味ないわ泣きます
中国人は蝗
香港人のメンタリティは大陸の中国国民と明らかに違うとは思っていましたし。日本人は台湾に対するシンパシーを感じていますが、それとは種類は違いますが同等のシンパシーが香港の人達にもある。現実にはあり得ないことでしょうけど、日本・台湾・香港でお互いに同等の立場で連邦の関係が結べれば非常に良い相乗効果があるように思えます。まあ中国共産党が暴君の王様気取りで勘違いしてますから冗談のレベルですけど。
日本人が中国人に買い負けているという事実
日本は貧しくなった
裏を返すと、あれだけ土地があっても良質な卵すら自給できないんだから風前の灯なんだよな
それとキャッシュレス化しすぎて台湾、日本に戦争しかけたら、一週間で物資を奪い合う内戦に切り替わるぞ
逆よりはよかろう? 熊本県産アサリみたいに、中国や韓国から輸入された卵が日本産と偽って売られていたらぞっとするだろ
卵は常温でも日持ちするから輸出にもってこいの食品かもね
日本の農産品がどんどん輸出されるようになってほしいよ
卵かけご飯出来るぐらいの品質管理をしてるのが日本
海外は生では食べない
円が安くなる事で、コレが一番怖い。食が他国に奪われる。はよなんとかしろよ!岸田💢
需要と供給
貧乏な日本で売るよりより高く買ってくれるとこに売るのは商売だから仕方ないね
日本の生産量の1%程度じゃん
大袈裟に言ってる奴の方がおかしい
おれ日本人だけど、外国で生卵食ったらし〇ぞ。 香港のスーパーで売ってる日本製の卵はOKだけど。
卵売ってる業者からしてみれば、売れるとこに売るだけなんで当たり前じゃん。
日本の自給率下がってるけど輸出できるのは結構じゃん
それができないモノはドンドン補助付けて欲しい
農家補助してないのは先進国で日本だけ。農家は公務員にしてもいい位だ
同時に鶏肉が値上がり。富裕層以外は胸肉。
※85
需給バランスが壊れる。
円安で輸出絶好調ーー!
※2
>物価ぎ
これってどういう意味ですか?
日本語が難しいなら無理して糞コメントしなくていいんですよ。
外国人が日本に来て一番驚くのは、日本人は生卵を食べること。 それだけ外国では生卵は危険だということ。食べたら物凄い腹痛で苦しむ。 やっぱ日本製は安心だという認識が強い。
それより品種の盗難・海外流出を防ぐほうが先だろあと日本の農家はどいつも農産物に対して何でも付加価値付けてプレミアム化しすぎ。欧州みたいに安く青果が食えればそれでいいのに、妙に職人精神出してあれもこれも品質にこだわって高価格で売りつけるという。結果海外からの食料輸入に依存して自給率低下するという。おまけにちょっと形が悪いだけで市場に回さず廃棄するこのご時世に罰当たりなアホ国家。
※10
720万人で4億個か、香港経由で本土にも?
※93
コメント消えてた
期間が短いゆえに安心して食べられないって意味では
93はひとりごと
生卵っていうか、半熟でも外国だと普通気持ち悪がって食わないんだよ。
海外住んでるけど、日本食の普及で安全な卵の現地生産が確立し、日本食以外でも半熟料理を出す店が増えてきた感じ。
香港は食料自給率が低くて積極的に食品を輸入する国なのよ
言い換えれば農業軽視国
※82
なんで香港に売ると日本で売ってないことになるん
貧乏な日本人に何で売る必要がある?
輸送費を掛けて500円じゃ大して儲からなさそうだな
もっと高値で売れよ
香港やシンガポールはほぼ食料品は輸入で賄っている、安くて質がよければ世界中から輸入する、卵が売れるなら売ればいい、欧米もいま卵が高い、鶏は牛豚とちがい狭い日本でも大量飼育が可能だ
香港が輸入した量の分日本から卵が減るみたいな発想はどういうこと?
卵の全生産量は絶対に増えないという発想?
それでもそもそも輸出が占める割合は1%
卵を海外輸出してるなんて初めて知った。
海外、特に中華圏産はサルモネラ菌の被害が多そうだから日本産は安心なのかな🤔
朝鮮人のいつもの嫌がらせに反応し過ぎ、はした金で動く工作員だろう
日本人が教えた日本人の食べ物
いくら、雲丹、生卵、まぐろ、とろ、フグ、クジラ肉、わかめ、昆布、海苔
てんぷら、お刺身、もやし、ごぼう、こんにゃく。
でも外来の食材の方が多いんだよ。ほとんどの野菜、牛肉、小麦製品。
ほんに、食は世界を超えるだよな
近所のスーパーでセールでも税込み300円とかやべーよ、どこまで値上がりすんの?
国産牛は高くて食えない
いつも硬くておいしくもない牛肉を食ってる
なんでや
香港で高く売れるなら、日本で売る必要ないなw
今でも香港人の多くは「中国 人」と言われるのを嫌がる人がほとんどよ。
前は仕事でちょいちょい香港行ってたからわかるが、「何で日本人は日本で中国産の食材買って食べるの?」って言われてたなー。
日本産がほとんどのスーパー結構あって他より割高だけど人気なのはそういうこと。
卵の流通だけは中国人にはマネできないからな、戦略物資になればいいね
どんな形であれ、国内の食料生産量が増大するのは良い事。
積極的に海外需要を掘り起こして、他の食品も輸出し生産量増強を図るべき。
これだけ円安進んで海外との物価差が顕著になって来ると、農業も成長産業として有力になって来るな
早く目を付けて事業立ち上げたやつが勝ち組になれそう
【国会中継】衆院予算委 「令和5年度総予算」一般的質疑(2023年2月9日)
ひよこはほとんどが輸入じゃないっけ
日本でやり方を勉強して中国で自分たちでやらないのが不思議
割に合わないってことなんだろうか
12
お前は馬鹿だなあ
卵かけご飯で世界制覇したタイミングで輸出ストップチャンス
いくらTKGがうまいと言っても連続で食ったら飽きるだろ
みんな日本旅行で味覚えて帰るんだろうな。
まあ、火を使わない卵料理は環境にも優しい。
※98
10円20円の値上がりにギャーギャー喚いてる奴等には100円の安卵お似合いよw
アニメでのTKGシーンや日本のテレビ番組
日本旅行で食べたり、羽生結弦TKG好きの影響が強いよ
輸出したほうが高値付けて儲かるくらいになったほうが
国内価格も値上げしやすくて良いかもな。
うちのドイツ人が、生卵食えるの凄いって言っとる。
他の国じゃ、あり得んらしい。
中国に限っては生で食べたいとか以前の問題なんだろうと思う
※4
張り付いてコメントの一番を取ることに執念を燃やし4連騰してずれた持論を展開するってすげえな
韓国人が真似て、韓国産、サルモネラ菌たっぷりの玉子を、ご飯にかけてマジェマジェ、キムチをのせてまたマジェマジェww
※124
ワキモトは知的障害で書いてる事ほとんどが自己紹介やろwww
米も重要。炊きたてじゃないとダメ。
※1-127
あのね、中国人観光客も中国市場も日本経済にとって遥か高みの天空から滴り落ちるまさに天からの恵みにして最期の生命線なの。日本はもうとっくにそれ無くして生きられない肉体なの。
これが外国ウエルカムの正体
外国人には日本はブランド、高くても買う
でもおまいらはとにかく安く安くだから
企業がどこ向くかの正体
※128
そんな恵みいらねー
また鶏を飼う奴らが増えたら、日本は乞食国になったと実感できるよなw
日本で売るより高く買ってくれるならそら売るだろな
※130
痩せ我慢しても無駄。日本にはもうチャイナのすべてを受け入れて身を委ねる以外の選択肢は全くの皆無。
食糧生産を有限の資源の取り合いみたいに考えるのは完全に誤謬だよ。今高いのは鳥インフルエンザのせいだから、輸出も出来なくなってるよ。
日本国内マーケットだけだと、消費量に限界があるから、生産量を増やせなくて市場価格が高くなるよ。
生鮮鶏卵だと加工するしか保存できないから尚更だよ。
輸出することでようやく生産の規模化や、需要の変動に対する平準化ができるようになって、生産者の経営がやりやすくなって、安くする方法が生まれるよ。
※131-132
チャイナはカネが無尽蔵に余って余って仕方が無いだけ。アメリカも貿易戦争(笑)の末にブザマに崩壊したし(笑)
日本って各地で鳥インフルエンザ流行ってなかったっけ?
それなのに4億も輸出が出来るものなの?
※134
日中は既に同盟国超越して相思相愛の半身同士。この愛の巣の前には韓国だろうがアメリカだろうがインドだろうが台湾だろうがロシアだろうが如何なる国も除け者のお邪魔虫。
※136
またアメリカのバイオテロだよ。完全にバレバレ。
※41
若さ、若さってなんだ
俺の知り合いの漫画原作者から聞いた話だが、宇宙刑事ギャバンの歌は今の高校生でも知ってるらしい。
※10
生で食えないから映画「ロッキー」は評価されてんだよ
※134
鶏卵と言うのは国内生産限定の時代から最も安価化かつ価格の安定化に成功した商品の見本として語られている。
あと日本の鶏卵生産は全て生食前提で行われてる。
さらに四億個など日本全体からは誤差の範囲だ。
お前は小学生か?
クールジャパンで苦しくなる国民
※1
中国の玉子が粗悪なのがそんなにうれしいのか?
※128
大バカ発見w
狭い小屋で無理矢理卵を生ませて
生まなくなると電気ショックかけられる
かわいそうな鶏卵をふやすだけです。
🐤鳥好きより
卵輸出で儲かるなら結構な話や
※15
台湾のことか
プラントまるまる盗んでも無理やろ中国人には「管理」とゆう概念がないやろ、働かされてるやつが我慢ならんやろ。
生卵の生産は中国人にはむずかしいやろな。
ところで香港人って言い方に違和感があるなぁ。
もお中国人やろ。
昔々から安定価格で提供し続けてくれてたんだから、その確立された技術でもってしっかり稼いでくれるのは良いことだろう
まあ、なんで日本の卵が生で食えるか知らない奴も多そうだな。
あれは徹底的に洗ってるからだ。賞味期限もあるが二の次だ。
おれなんか冷蔵庫に2週間は入れてるが、生で食っても何ともない。
※148
中国人が日本人よりも生物的に優秀なのは証明しつ尽くされているんだからいい加減その事実を受け入れようよ
※144
バカは根吐憂予のテメェだよ。低能のクセしてオレ様に絡んで来ないで。保健所に通報したから。
鶏卵業さん達が日本の市場を見限ってんだよ。
卵は安いのが当たり前、みたいな勘違いを鶏卵業に押し付けてただろ?
※152
最近はチャン頃も湧いてるの?
※153-154
日本は中華圏に組み込まれているのだから嫌うことも逃れることも許されない
卵高くなったよね~
※156
日本人に購買力が無いのをチャイナのせいにするレイシストさんを通報しておいたから
※155
米軍に勝ってから言えよw
4億個ってさも多いように書く新聞の常とう手段だな
日本で生産される鶏卵の1%だぞ。気にする話じゃない。
※159
テメェの屁理屈な聞いてないから消えて
※22
馬鹿だなあ
胃袋掴んで外交で揉めたらある日突然止める
農産物が戦略物資になるじゃん
米は買ってくれないのか?
ま、ナマコとか中国が買っていく様に、日本も特アからアサリ買ってるしな
TKGって言い方、初めて聞いたw
香港では和牛よりも韓牛の方が高く売られているらしい。
なんでかね。韓流ボケ?
あー、なんで売れるかわかった!
輸出してたら時間経過でサルモネラ菌は必ず発生するし、変な話だなとか思ってたけど
中国だと卵が『偽卵』だからか
日本国内の総生産量の1%ぐらいだということを書いてくれないと不親切だ
統計を調べたら
消費量は個数表示
生産量は重量表示
1個あたりの平均重量が示されていないので換算は簡単ではない
1kgが約15個で概算した
>31: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/08(水) 07:36:44.68 ID:DbbH5BUn.net
>>6
20年前なんか10個パック99円のノーブランド品とかあったなぁ。
それも200円近くするようになった。
いつの話をしているのだ?
最低でも238円しているぞ。
※166
近場のス―パ-だとサイズ不揃いで198円ぐらいだぞ。
最近は1パック98円は1000円以上購入の条件付きだな。
※136
令和三年の鶏卵生産量は250万トン。
去年もそれくらいだろ。去年輸出されたのは4億個2万8千トン。
今年は鳥インフルでどうなるかわからんけど。
※147
どこでも。腹黒いくせに赤い所は特に。
※160
ぷっ
※154カイカイで中国人の団体がバイキング料理を取る動画見た事有るけど、列ばすに料理を取り合い、それも手で、料理は地べたに落ちてむちゃくちゃ、そのあとにモンキーパークで猿がエサを取り合いする動画を付け足してた、韓国人にも馬鹿にされてたわ(笑)
低IQ者は卵なら卵しか見ない
燃料費も上昇してるわけだが
大量の卵の輸送や流通にかかるコストは理解できない
※160
もしかして昨日の「基本的な文法すら分かってないド低能」さんですか?
アベノミクスで日本人が貧乏になっただけ
自民大好き保守速報民の計画通りだね
※174
アベは山上徹也という英雄が引導渡したが?
※175
やっぱりマスコミ関係、皆○しにするしかないよなぁ…
日本にはマスコミを社会から排除するための組織が必要だよ。
もうマスコミに対する暴力を躊躇っている場合ではない。
※166
横だが2014年の消費増税以前は、あくまで客寄せの赤字の特売だが、スーパーの卵百円セールなんて当たり前にあったぞ?
※161
WTO違反だし、売るのを辞めたらむしろ困るのは売る方。
レアアース禁輸の件、忘れた?
※172
そんなこと馬鹿でもわかること。
そんなことでIQとか言ってる自体IQの低い証拠なんだよ。
※163
香港って韓牛売ってるのか?
韓国は口蹄疫清浄国になってないから輸出できないんじゃ?
なぜ日本の卵は生食できるかの答えは「ひび卵検査装置」と言っても過言ではない。
この機械を自国に導入しないのかが不思議。
転売や盗んでいったものじゃなく、ちゃんと契約してならいいけどね
ただ中国依存させておいて、いきなり手を離して潰すのが支那だから
国内は国内、支那は支那で分けるべきと思うよ
漁獲量が決まってるウナギやマグロといった天然物は、海外で流行らすべきではないが、
卵はいい。卵の生産量を増やせば済むだけの話。生産者の所得が増えるのが一番いいこと
日本の卵輸出するより、日本の鶏卵工場技術を持って中国で生産した方が儲かると思う。
生食で食べられる賞味期限が凄く短そうだ
最初の方消えまくってて草なんだな
高い卵も安い卵も今の処安定していると思うんだが、本当に店で見ているのか?
※179
IQ証明書の提出をどうぞ
日本の30倍の値段で売ってあげてくださいw
おもてなしはありませんw
ユッケに生卵黄
最高ニダ
最近まじで菅が言ってたように
日本から農林水産品の輸出が増えてるな
業界団体の票という別のベクトルも働くから何とも言えんわ。中国で儲けてる業界なら中国と仲良くしてくれって陳情するだろうしな。
一応政治のプロだから得る票、失う票の計算は抜かりないと思うわ
「買わない」より「売らない」の方がいいんだよ。
自分の国から資源や食糧がなくなるので。
※190
アイヌスカ?
※128
鬼畜中国人が湧いて来てるね
香港で外貨稼ぐなよ。China。
四菜陣、卵かけご飯に目覚める。
日本の鶏卵が四菜に持って行かれる。
スーパーの目玉商品だったのが
高級品になるのかァー?
※187
そういう証明書が必要なのは、君自身が小学生でもわかる輸送費と値段の関係がわかってないということ。
日本食を広めた結果、日本人が食べられなくなりましたとさ、というオチ
※10
アメリカで生卵食べられるのはイセ食品だったか
アメリカに進出して日本の管理技術で生産販売してるからだよ
君やアメリカ人がマウント取るようなことじゃない
ブランド
信頼の証だろw
食料輸入 →→→ 食料自給率がぁ~
食糧輸出 →→→ 日本人の食べるのもがぁ~
※140
ロッキー「エイドリアン」
シルベスター・スタローンでしたね。
当時、あの映画を見ましたが勇気が湧きました。
ロッキーのテーマ曲もいいですね。
うん…日本の卵いいんだけどさ…
生産養鶏業さんだけじゃなくて輸送経路の皆さんも偉いから生で喰えるって国外の方に知って欲しい。
今日安さが売りのコスモスいったら、卵ひとパック268円。2個目から298円。
鳥インフルとかいってるが実態は儲かる海外輸出にさいてるからじゃないのと思ってしまった
前にバイト仲間にもらった養鶏場直売の卵がすごく美味しかったなー
普段、スーパーの特売の卵しか買っていなかったので
TKGにしてみたら味の濃さが全然違うのが衝撃的だった
本来喜ばしい事のはずだが海外普及すると日本での値段があがっていくなら感がもんだな。
本当に人気なら海外物は値段を高くしそのぶん日本国内物は安くするなどしてほしい。
アメリカの大学の学費のように。
高いね。
近所のスーパーだと、サイズの揃ってない卵だと、100円位だね。
鶏卵が高くなったのは鳥インフルで鶏を処分してしまったからだよ
新しい鶏をヒヨコから育ててるからしばらく高いままだ
そら日本人には売らんわな
あっちのが高く買ってくれるんだから
※176
はい通報しました
これで日本国内の養鶏産業が潤うならいい事でない?多少の値上げは仕方ないと思う。
海外に日本の卵が高く売れて儲けが出るならそれで食べていける人が増えるって事だからいい事だよ。
今まで安い卵の恩恵を受けてきたから、200円ぐらいで維持して欲しいけどさ。
いいことだ。もっと高く売って外貨を稼いでくれ。
冷蔵技術と輸送技術が向上したおかげなのだろう。近い内にアメリカでも卵掛け御飯が食べられる様に成るんじゃない?
単純に鮮度大丈夫なん?
中国人が日本の食品の良さを知って食べ始めると日本人が食べられなくなる。
日本のたまごは世界一!って言い切っていいかと
生食できるし、コスパ最高。ついでに醤油も輸出しとけ。
あのー 一応フランスでも生卵食べられるから。
日本だけじゃ無いよ。
とうとう卵さえ外国人に奪われるのかよ。
自民党の経済対策は無能すぎるわ。
※217
割ってそのままを食べるって意味だよ
一応じゃなく完全に
※218
中国人というか中華圏というか自分達の間で流行るとたとえ全体で見ればわずかでも世界で自分達が一番消費してるような雰囲気を醸し出すのって、中華思想なん
ちょっと違うけど中華圏からアメリカへの移民は多いけどアメリカのアジア系まとめても全人口の五%ぐらいで割合としては少ない、当然アジア系の存在皆無のエリアもある、でもアメリカを描いた作品には必ずアジア系というか中華系が出てないと無視してると言うらしい
サルモネラ菌が~日本の卵の品質が~って言うけど
単に海外は生で食うのが旨いと思ってない人が大多数で、食べようともしてないだけでしょ
他所からすりゃ生食文化なんて、ピーノdoじんにバロットうめぇから! って言われてる感じだろうよ
この記事も、香港はもともとタイだの中国だのの卵頼りみたいに書いてるし
経済停滞してる日本の卵のコスパがよくなったから買われてるだけでよ
※221
海外でも食べられる(日本のようにではないが)と言ってる人がコメント欄にも居るように必ずしも食べようとしないわけではないのは、食べられるようにしたかしないかの違い
つまりだから海外では「食べられない」であってる、日本で食べる感覚でむやみに食べてはいけないということ
コスパで言えば中国で卵が高騰してることもなさそうだし流通網に組み込まれた本土からの卵が買えないほど香港が停滞してるなら別だけど日本食が増えてるって書いてるからそっちでは
どっちにしろ一%枠の内の急増みたいだが
>農家さんが儲かってるならいいんじゃない?
畜産立国しようや
賛成。
こんなことしてて、何が日本は食糧難なの?
たしか給食でむりやりコオロギ食わすんだよね?
生で食べれるとか言うより、中国産卵ってそもそもどんな飼料とか使ってるか疑いたくなる。日本卵人気はこれだと思われ
※223
観光やれば観光立国と言われ、卵輸出すれば畜産立国と言われ、オールマイティ立国やね
日本は離農も激しく国土の大半が山だから山林や休耕田を重機を多用してトウモロコシや牧草などの家畜飼料圃場として使い山林牧畜を拡大すれば畜産王国にもなるかも、日本は世界に名だたる重機メーカーがひしめく重機王国でもある
卵スーパー行って値段上がってびっくらした
日本食あまり広めて欲しくないわ。
ウナギを外国人に食べさせてる動画結構あるけど
あれでもう日本人ウナギに手を出せなくなるよ。
どんなに高くしても外国人には高くないんだから。
まあ、養鶏業者が豊かになってくれるなら景気回復の一助にはなるでしょうから。
フランスでも生食用卵売ってるらしいよー
ただ、特に意識せず売ってるもの全て新鮮なら生食できるのは日本だけかな
日本産を騙る韓国産で食中毒発生→韓国「日本が悪い、韓国に謝罪と賠償しる」ってのが、頭にうかんだ
※208
値上がりしたものは下がらない
元々キツキツやったし
ほんで飼料も値上がりしているし
なんならもっと値上げするやろう
馬鹿政治家は税金や土地や仕事に飽き足らず食い物まで国民から取り上げるんか
そのうちアフリカ貧民みたいなガリガリ日本人が増えそうやな
まー輸出で儲けているなら、いいかなーと
日本の卵も、高くなったと言っても、まだ安い方だよ
割って、ぷりっとした黄身は、生でもいいけどオムレツも旨い
セロトニン増やす栄養素含んでるから、イライラっ子は食べとこうw
卵不足でケーキもマヨネーズも値上げしてんだよな
まぁ高く売れるから中国なんだろうけど養鶏関係者はチャイナリスクを考えておいた方がいいと思うぞ
国内消費はそれなりに安定してるし突然止まる事は無いけど中国は違う
中国政府の方針であっといゼロになる可能性もある
相手を泳がせて引けないようにしてからコントロールするってのは中国の常套手段だからな
中国進出して酷い目に遭わされた生産業のようにならないよう注意してほしいわ
円安は業者が儲かるけど国民は損しかしないんだよな
自民党はそれを知っていて円安誘導して日本人を苦しめて減らす方針を取っている
統一教会創立者が日本人を半分に減らせと自民党に指示した為昔からそれが続いている
少子化対策しますと連呼して実際には全くしていない自民党の行動を見ていれば納得できる
たかいよな
※238
統一教会の人間も売国政治家も皆頃しにすべきだよな。
>>238、>>240
うわあ…
経済のことまるでわかってないバカが湧いてる…
まず、自国の通貨を安く扱われるのが悪いのであれば、自国大好きアメリカは自国の通貨を日本含めた欧州に安く扱わせるどころかかつての水準に戻そうとしないのを数十年も続けないんだけど。
円安は業者が儲かるだけとか言うけど、儲けるために輸出する代物は何なのかを、誰が生産してるのかを理解してないのかよ。
国内の労働需要削る事を正しいと思い込んでるバカが死ぬ方が余程国のためだわ。
>>240
誤解うむ書き方してたな。
単純に、日本だけでなく欧州諸国にも、で良かったな。
反日が流通を支配するとこうなる。