1: マーブルキャット(SB-Android) [ニダ] 2023/01/24(火) 12:08:29.77 ID:XJZJ5ATs0.net
米国務省のプライス報道官は23日、フィンランドとスウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)加盟に向け準備ができていると述べた。
これに先立ち、トルコのエルドアン大統領は23日、週末の間にスウェーデンの首都ストックホルムで行われた抗議デモでイスラム教の聖典コーランが燃やされたことを受けスウェーデンはNATO加盟を巡りトルコの支持を期待すべきではないと語った。
https://jp.reuters.com/article/turkey-sweden-nato-usa-idJPKBN2U21KG
![]() |
![]() |
3: ラガマフィン(茸) [JP] 2023/01/24(火) 12:11:00.29 ID:ezldxRik0.net
全員賛成必須スキームがクソ
29: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/24(火) 12:23:56.39 ID:jMa8IRR60.net
>>3
そりゃ実質安保だからなにかあれば自動参戦の仕組みには加盟時に拒否権があって当たり前
日米同盟に日本の意向問わずに韓国入れて三国同盟にされるとか断って当たり前だろ
そりゃ実質安保だからなにかあれば自動参戦の仕組みには加盟時に拒否権があって当たり前
日米同盟に日本の意向問わずに韓国入れて三国同盟にされるとか断って当たり前だろ
10: アメリカンカール(ジパング) [US] 2023/01/24(火) 12:14:01.37 ID:YBLFkVhs0.net
トルコ次第なんだろ?
18: アジアゴールデンキャット(茸) [BO] 2023/01/24(火) 12:17:53.26 ID:P4B5rVFW0.net
本音ではむしろ他のNATO国からしたらトルコのほうがいらないだろうな
なぜならNATOは入れてもEUからはハブられてるし
なぜならNATOは入れてもEUからはハブられてるし
19: オシキャット(ジパング) [US] 2023/01/24(火) 12:18:52.26 ID:yaLV/jUJ0.net
>>18
ぶっちゃけ除名すべきだな
パートナー国でええわ
ぶっちゃけ除名すべきだな
パートナー国でええわ
23: 猫又(埼玉県) [ニダ] 2023/01/24(火) 12:20:39.51 ID:lkspGiOY0.net
>>19
黒海の入り口抑えてるから
マーシャルプランでトルコを囲い込んだんだぞ
ロシアサイドに付かれると完全にアメリカの覇権は終わる
黒海の入り口抑えてるから
マーシャルプランでトルコを囲い込んだんだぞ
ロシアサイドに付かれると完全にアメリカの覇権は終わる
25: ライオン(東京都) [HU] 2023/01/24(火) 12:21:30.03 ID:wb3ktfZ80.net
>>23
そして地中海の入り口も、と
そして地中海の入り口も、と
27: オシキャット(ジパング) [US] 2023/01/24(火) 12:22:21.00 ID:yaLV/jUJ0.net
>>23
まず、歴史的経緯でトルコがロシアにつくことはない
だからコイツらNATO入りしてんのよ
だが宗教問題で安全保障を蔑ろにするならNATOの足かせでしかない
まず、歴史的経緯でトルコがロシアにつくことはない
だからコイツらNATO入りしてんのよ
だが宗教問題で安全保障を蔑ろにするならNATOの足かせでしかない
65: オシキャット(千葉県) [US] 2023/01/24(火) 12:49:30.40 ID:PhGdNark0.net
>>27
イスラムの場合、宗教が何よりも優先される問題だからな。
イスラムの場合、宗教が何よりも優先される問題だからな。
36: ベンガルヤマネコ(岩手県) [DE] 2023/01/24(火) 12:29:40.01 ID:X8It/uDx0.net
コーラン燃やすだけでNATO加盟できないなら
いくらでも工作員がコーラン燃やすだろ
いくらでも工作員がコーラン燃やすだろ
40: ユキヒョウ(光) [US] 2023/01/24(火) 12:32:59.67 ID:eOCPHDFo0.net
実際NATO的にはトルコ絶対いないと困るし
42: カナダオオヤマネコ(茸) [JP] 2023/01/24(火) 12:34:44.56 ID:2J/PhuaK0.net
トルコでもフィンランドでもスウェーデンでもなくエルドアンさんが…要らないんやろな(適当)
ママの尻尾に夢中な子猫たちwwwwwwwwww
俺「PayPayで」店員「使えないです」俺「いや、だからPayPayで」店員「当店では使えないです」俺「だ・か・らPayPay!!」
K-POP好きじゃないと仲間はずれに…流行についていけず悩む中1へのアドバイス
あなただけのラーメンを作ってみませんか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674529709/
色々あると思うけど、他国のプライドに関わるものを踏んだり燃やしたりするのはよくない・・
ロシアの工作かもよ
元南海ホークスの門田博光さん、死去
ご冥福をお祈りいたします。
元ジャイアンツの王さんのように足を上げての打法で
ホームランを飛ばしていました。
そもそもアラーなんて神 存在するワケ無いだろ。
イスラム教国なんて、発展しない後進国ばっかじゃん。
わざわざ大使館の前でやってるのはまあ…
コーランの件だけを批判したほうがいい
でも、いちいち大統領が反応したらダメ
こうりゃん
トルコは、中道だけど、死刑がある国だからEUに入れないから、恨まれちゃうんだよね。スェーデンは、プロテスタントの国、移民は、入れないし。移住するには、大金が必要。自分の国は、自分で守るという意思があったが、今回は、NATO申請。でも、原理主義の西ヨーロッパより。優秀よん。ちなみに、ノルウェー、スェーデン、ノルウェー、イングランド、スイスもプロテスタントが多い国。アメリカの共和党の支持基盤は、プロテスタント。より強い原理主義者は、被、差、別、○、落にされる。
コーランを燃やしたのは、スウェーデンにNATO加盟されたら困る第三国の工作員って、今どき小学生でも分かると思うが(笑)
こういうのを額面通り真に受けるのはアホの証拠
一部の民間人がやった事だろ?
それを国そのものがやったようにとらえるトルコ側もどうかと思うが。
※1
けど政府ではなく民間人だからなぁ
民間人のやったことを取り上げて政治でいちゃもんはよくない
ここはトルコに恩を仇で返すとこか
それを知ったらヨーロッパ中でコーラン燃やして煽りそう。
バルト海沿岸国を取り込めばロシア封じ込めに役立つのにな。トルコに損はないと思うけどなんだかなー
RTs not endorsements
リツイートは同意を意味しとらんでし。
誰もクルド人問題に触れないのは、怖い何かがあるのか。
別に本燃やされただけやん。
聖書燃やしておあいこにしろよ。
トルコはエルドアンのうちは話になんねーなw
※10
スウェーデン政府が極右の集会を容認したってんで、トルコはキレてる流れじゃないかな。
※1
TOSSAN TVで今朝詳しく説明してたけど、燃やした本人はコレが初燃焼ではなく2回目、スエデンとデンマクの重国籍で両国から嫌われている活動家であり、グローバリストの工作員である、といいます。
ロシアの工作員、モロバレでワロタ。
グレタの自演まだ?w
そもそも何に対する抗議デモが行われ、そこでコーランが燃やされたんだ?
「コーランが燃やされた」事だけをクローズアップし政治問題にしすぎると
逆にそれを利用した政治的活動である可能性も否定できないと思うが。
そんなに大事なものなら肌身離さず持ってろよ。
世界中で国家観の無い左翼が頑張ってますね…
まあ 韓国人レベル
工作員がやった可能性はないのかね
文句言ったのはトルコだけ?
他のイスラム国家は見て見ぬふり?
※4 ※4 ID:U1NTM3ODg は知らないのか。
そんな事言ったらイスラム教徒全員のみならず――ユダヤ教徒全員とキリスト教徒全員を敵にするぞ。
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教=アブラハムの宗教←此れだからね。
この三宗教、同じ神様を信仰してるのよ。イスラム教が一番新しい。
(なのでイスラム教でも、キリストは聖人認定されてるそうだ。知った時一寸びっくりしたけどね。以前イスラム教徒が、キリスト教徒を侮辱する為にキリストを侮辱してたから。鉾先ズレまくって無関係で無辜たるキリストを虐げ侮辱している上に、自分の宗教たるイスラム教の聖人侮辱して自分自身の信仰を自分自身で侮辱し冒涜したも同然だからね。はっきり言って、呆れたわ)
一神教はクソ
もともとトルコはNATOと同時に上海協力機構にも加盟してるからな
トルコの賛成がなくてもNATOに加盟できる仕組みをNATOは作ったほうがええで
一寸足りなかった気がしたので投下。
※4 ID:U1NTM3ODgへ。
イスラムの神様アラー=ユダヤ教・キリスト教の神様←なので、この三宗教の神様は同一御方ですよ。
因みに、四大天使も新旧聖書と殆ど同じね。ミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエル。
イスラムだと、ミーカーイール ・ジブリール・イスラーフィール、唯一の例外はアズライール。
いい加減位ユダヤキリストイスラムで決着付けろよトリプル嘘吐きとかどんな連中やねん
プーチン「ほう〜ウクライナでコーラン燃やせば良かったんやな!」
シリアの問題も関係あんのかな
トルコがNATOに加入してる意味が分からない奴らが多すぎるのはなんでや?
軍隊には海軍ってものがあることを知らないのか、
黒海が地中海とどうつながってるのかを知らないのか
そのか細い繋ぎをトルコが封鎖したりロシアが抑えてしまったら欧州はどうなるのか分からんのか
自分で買ったコーラン燃やしてなにが悪いのだろうか?そんな大切なら印刷して売るなよと思うなあ。
イスラム教徒って色々めんどくさい
日本にあまり入れないほうがいいい
自分の国で頑張りましょうね
※6
民意によって選ばれた大統領だからトルコの民意の現れだ。
韓国の非常識に曝され過ぎて感覚を麻痺させちゃいけない。
普通はこうなる。
日本が非常識なんよ。
賛否両論あると思うけど俺はトルコの事を悪く言えないんだよな
親日国だしイスラームの中ではまともな国だと思ってるよ
近所に住んでるトルコ人も礼儀正しい人が多い
NATOの中でも海の治安守ってくれる重要な国だし批判しにくいですわ
韓国人が日本大使館前で陛下のお写真を燃やしたと思え
宗教ヘイトするような国なんて加盟できなくて当然なんだよなあ
工作でしょ
はい、なくなりました。
どうでもいいんだけど。
加盟しなくてもウクライナは支援をもらえるし、いっちゃんわからないのがポーランド、頭が3つくらいあるのか思考回路が?昔ウクライナに占領された過去、カチンの森事件、
※31 嘘つき野郎。トルコは上海協力機構の加盟国ではないぞ。対話パートナーだぞ。ちなみにASEAN諸国は客員参加国だ。今は、西側の連中だった国が、アメリカによる制裁を拒んで、中立もしくは反米に転じてきている。
トルコはスウェーデンに反トルコのクルド人が逃げたから、それをきちんと対応するまではNATO加盟は許さないと言っていたが、今回のコーランを燃やしたことは宗教問題だからな。こりゃ、中東やその他のイスラム教徒からスウェーデンは叩かれるぞ。グレタというアホがスウェーデンというだけでこの国がどんな国かわかる。
スウェーデンもサヨク系にメディアを乗っ取られたり、移民問題等でボロボロだったりで酷い状況。
ヨーロッパの極右はなぜかプーチンに好意的だからなあ
まあそういうことじゃないのかねえ
日本の右寄りの人にも結構いるけどさ>ロシアンフレンズ
パヨクと極右両方支援して、相手国の社会分断を図るのが奴らの手口
バンバン印刷して印刷ミスは捨ててんじゃないの?歴史的な当時の手書きで売らないものを盗んで燃やしたんならともかく現代のバンバン印刷して売ってるものだろうから興味ないなあ。
ロシア系スウェーデン人の仕業だろ
何か燃,やす方もひどいけど
トルコさん あなた一応政教分離国…
>>51
え?そうだったの…
※52
それもケマル・アタテュルクの時代からw
結構前ですよねw
スウェーデンはイスラム教徒の侵入によって
社会が滅茶滅茶にされてしまったから
国民が反イスラム、反コーランになるのも当然である。
その教義により
イスラムは、イスラム教の国以外の全ての国から忌み嫌われている。
寛容な心で受け入れたら、内戦を覚悟しなければならない。
今の国際情勢なら、ロシアの工作員の仕業かと思う。
スウェーデンは権威主義国家と異なり自由主義国であり民主主義国である。表現の自由が保証
されている。市民の一部の行動がイコール政府や国家の意志・意向とはならない。血迷うたか
トルコエルドアン。
多様性を謳っているのにこと宗教だけは例外なんやね。
トルコはNATOの中東戦略で重要な拠点。ギリシャ方面でも大事な場所な!
移民に女性が襲われまくっているらしいね。
怖くて髪を黒く染める女性もいるとか、日本も入れ続けたら女性は襲われるよ。
※52
トルコ 100年前→100年後
イスラエル 100年前→100年後
パレスチナ 100年前→100年後
世界中の皆が決して口に出さないが思ってることなんじゃなかろうか。
イスラム世界とその他の世界という感じでイスラムはイスラム以外とは水と油です
次は中国人が毛主席語録を燃やしそうだな
右派の行動の時期が不自然で、NATOの加盟国の増加で危機感が出るのはロシア側である。
そのロシア側の利がある行動を、ここで実行している右派を名乗る勢力。
日本の右派も本来なら保守系(自国主義)思考が強いのだが、ウクライナを批判する人達が多い、保守系なら侵略側の方を批判するのが普通なのに。
だから個人的に、右派と名乗る中に、左派から見た右派の設定の行動をする勢力が存在して、一般の人々に過激に行動して嫌悪感を植え込みながら、左派の批判対象に成り保守系の支持を落とす役割を演じているのではと考える。
左派共産思考勢力の目的は、世界を共産思考で満たす事なので、それ以外の宗教や主義で安定される事を嫌うので、常に邪魔する行動で混乱状態に導いて行くのである。
デモするなら日本製のロウソクつかったら良いよ
地理的なトルコの意味を理解せずに
感情だけで話すアカウントは安全保障のリスクだな
※46
ノーベル財団の資金管理もしてるヴァレンベリ家が怪しい
ノーベル一族はもう関わって無くて、平和賞なんて完全にプロパガンダだし
グレタとロスチャイルドが繋がり濃厚だが、ヴァレンベリ家も仲介してるはず