1: テチス(茸) [JP] 2022/06/14(火) 14:10:55.22 ID:yCWObehp0.net
ロシアのエネルギー輸出収入、ウクライナでの戦費上回る
https://www.bbc.com/japanese/61793158
プーチンの戦争に資金を供給する。侵攻後100日間のロシアからの化石燃料輸入量
化石燃料の輸出は、ロシアの軍備増強とウクライナに対する残忍な侵略を可能にする重要な要因である
ロシアの石油、ガス、石炭を誰が購入しているのか、そして侵略開始以降、輸入量と輸入額がどのように変化したのかを明らかにするために、エネルギーとクリーンエアに関する研究センターは、ロシアの化石燃料のパイプラインおよび海上貿易に関する詳細なデータセットを作成した。
その結果、以下のことが明らかになった。
化石燃料はクレムリンの軍資金を満たしている。
ロシアは、戦争開始後100日間(2月24日から6月3日)で、化石燃料の輸出により930億ユーロの収入を得た。EUはこのうち61%を輸入し、約570億ユーロに相当した。
最大の輸入国は、中国(126億ユーロ)、ドイツ(121億ユーロ)、イタリア(78億ユーロ)、オランダ(78億ユーロ)、トルコ(67億ユーロ)、ポーランド(44億ユーロ)、フランス(43億ユーロ)、インド(34億ユーロ)であった。
内訳は、原油が460億ユーロ、パイプラインガスが240億ユーロ、石油製品が130億ユーロ、LNGが51億ユーロ、石炭が48億ユーロと推定される。
ロシアの輸出収入は3月以降減少しているが、過去最高を維持
5月の輸入量は、多くの国や企業がロシアの供給を敬遠したため、侵攻前と比較して15%程度と小幅な減少にとどまった。需要の減少とロシア産原油の値引きにより、5月は1日あたり約2億ユーロのコストが発生した。しかし、化石需要の増加は、風穴をあけた。ロシアの平均輸出価格は、国際価格から割り引かれたとしても、昨年より平均60%高い。
中国はドイツを抜いて最大の輸入国になった。中国の輸入量はほぼ一定で、ドイツはロシアからの石油輸入をわずかに減らした。
ポーランドと米国は、ロシアの収入に最も大きな打撃を与えた。リトアニア、フィンランド、エストニアは50%以上の大幅な削減を達成した。
記録的な化石燃料価格の高騰とロシアへの依存を減らそうとする動きは、欧州全体でクリーンエネルギーとエネルギー効率に対する意欲の向上を促し、ロシアからの輸入を禁止した場合の影響を実質的に軽減させることになる。最も効果的な各国の政策を欧州圏内および域外に広めることで、その効果を大幅に高めることができる。
インド、中東、フランス、ベルギーが割安なロシア製燃料に手を出す
インド、フランス、中国、アラブ首長国連邦、サウジアラビアが輸入を増加。
インドはロシア原油の重要な輸入国になり、同国の輸出量の18%を購入した。原油のかなりの部分が石油精製品として再輸出され、米国や欧州にも輸出されており、この抜け穴をふさぐことが重要である。
フランス、ベルギー、オランダの欧州の買い手は、短期貨物のほとんどを割安で購入し、LNGと原油をスポット市場で購入している。これらの購入は、既存の契約の外で行われるため、常に積極的な購入の意思決定を意味する。
ロシアの化石燃料の多くは欧州の船で輸送される
ロシアの石油がより遠くの市場へ輸送されるようになったため、これまで以上に多くのタンカー容量が必要とされている。これは重要な脆弱性であり、ロシアの原油を輸送するタンカーに対する強い制裁は、このようなロシアの輸出の経路変更の余地を大幅に制限することになる。4月から5月にかけて、ロシア産原油の納入の68%はEU、英国、ノルウェーの企業が所有する船舶で行われ、ギリシャのタンカーだけで43%を輸送している。インドや中東向けはさらに高く、80%だった。97%のタンカーは、英国、ノルウェー、スウェーデンのわずか3カ国で保険に加入していた。
石油・電力・産業関連企業15社が5月も購入を継続、一方で撤退の可能性も
前回の分析で、戦後2カ月間にロシアの化石燃料を購入した大企業23社を確認した。このうち、石油会社のエクソン、シェル、トタル、レプソル、ルコイル、ネステ、オーレン、電力会社のタイパワー、中部電力、東京電力、トリエステ火力発電所、工業会社の新日鉄、ポスコ、Formosa Petrochemical Corporation、JFEスチールの15社が5月に購入を継続した。マレーシアの国営電力会社TNBも5月に加わった。
一方、5月までに数回入荷していた企業で、5月中に入荷がなかった企業もある。九州電力、東北電力、関西電力、現代製鉄、住友商事、三菱商事、エナガスなどである。彼らが購入を打ち切ったのか、単に5月に納品がなかったのかは不明である。
https://energyandcleanair.org/publication/russian-fossil-exports-first-100-days
エネルギーとクリーンエアに関する研究センター(CREA)へようこそ。私たちは、大気汚染の傾向、原因、健康への影響、そして解決策を明らかにすることに焦点を当てた独立研究機関です。
私たちは、科学的なデータ、調査、証拠を用いて、世界中の政府、企業、キャンペーン組織がクリーンエネルギーとクリーンエアに向かうための努力を支援しています。 私たちは、効果的なリサーチとコミュニケーションこそが、政策、投資決定、アドボカシー活動を成功させる鍵であると信じています。
CREAはフィンランドで登記され、アジアとヨーロッパにスタッフを擁しています。私たちの活動は、慈善事業からの助成金と委託調査による収益で賄われています。
https://energyandcleanair.org/about-us/
![]() |
![]() |
121: トラペジウム(東京都) [AU] 2022/06/14(火) 14:58:45.68 ID:GaUBsqeE0.net
あかん
5: ダイモス(東京都) [JP] 2022/06/14(火) 14:12:01.72 ID:NPOByUKR0.net
これじゃ西側がただのバカじゃないですか!
9: アークトゥルス(北海道) [CN] 2022/06/14(火) 14:13:27.46 ID:oCnkHL2K0.net
>>5
それな
それな
207: 金星(愛知県) [IN] 2022/06/14(火) 15:19:05.61 ID:zCLmONB70.net
>>5
せやで
そもそも敵対する可能性のあるロシアから
インフラの最重要なエネルギーを輸入してて大丈夫かこいつら
と思ってたらごらんの有様だよ
せやで
そもそも敵対する可能性のあるロシアから
インフラの最重要なエネルギーを輸入してて大丈夫かこいつら
と思ってたらごらんの有様だよ
234: デネブ・カイトス(山梨県) [FR] 2022/06/14(火) 15:25:32.04 ID:D8DNKjYI0.net
西側経済が天然資源も労働力も東側に依存しすぎていてもはや勝負になってない
16: 高輝度青色変光星(ジパング) [CN] 2022/06/14(火) 14:14:40.11 ID:vKUr72cg0.net
やっぱ資源国は強いなあ(´・ω・`)
42: 地球(最果ての町) [US] 2022/06/14(火) 14:22:15.24 ID:UXkRBG/u0.net
そのインドから欧米は買ってるって言うんだから結局そう言う事だよなあ
抜け放題
抜け放題
54: 青色超巨星(大阪府) [ニダ] 2022/06/14(火) 14:28:39.12 ID:T2WBSxa10.net
EUってさ自然エネルギーって騒いでる割に化石燃料めちゃめちゃ輸入してんのな。
77: ソンブレロ銀河(光) [CA] 2022/06/14(火) 14:40:10.85 ID:Vr1LmpZv0.net
>>54
それw
それw
59: プランク定数(大阪府) [CN] 2022/06/14(火) 14:31:57.59 ID:RZYt60gD0.net
欧米にいいとこ見せようと調子に乗ってロシア制裁しまくった日本顔面蒼白www
100: オールトの雲(愛知県) [JP] 2022/06/14(火) 14:53:17.29 ID:K9BDQ4QD0.net
実際の話、迂回すれば良いだけだもんな
中継国がウハウハするだけ
中継国がウハウハするだけ
117: 海王星(SB-iPhone) [ニダ] 2022/06/14(火) 14:57:45.72 ID:WvxQfA960.net
戦争吹っかけなければ、もっと儲かってた筈なのでは…
127: 白色矮星(茸) [US] 2022/06/14(火) 15:00:13.82 ID:XtE/8uym0.net
>>117
それな
出費がないわけだし
それな
出費がないわけだし
118: エンケラドゥス(東京都) [US] 2022/06/14(火) 14:58:05.18 ID:2t14ZS1g0.net
それにしてもエネルギー輸出国はすごいなぁ
100日でこんだけ輸出できるんだ
100日でこんだけ輸出できるんだ
83: プレセペ星団(東京都) [US] 2022/06/14(火) 14:43:57.13 ID:ChqA835c0.net
>>1
買ってるバカを制裁しろや!
買ってるバカを制裁しろや!
242: 黒体放射(埼玉県) [US] 2022/06/14(火) 15:27:53.85 ID:l2zW+8bf0.net
西側も腹を据えて掛からないとヤバい状況だよね
【感動】ひよこ集団の世話をするボーダーコリー、優しくて賢い様子が話題に
【悲報】クソ上司「11時のミーティングの資料できてる?」俺「すみません、やってませんでした」
KAZU1運行会社「事故の責任は国にもある」
【FF6】カイエンってやたら精神的に追い詰められるイベント多いよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655183455/
日本は友達ロシアに何かしてあげることはできないのだろうか
※1
そうだな
友情の証にロシアへの制裁を増やしてあげよう
鞭も愛の証だよ
ただの風邪で国民から自由を奪っておいでパパ活しちゃう自民党が大好きなネ.トウ.ヨキモすぎ
脱露せーや
東シナ海のガス田盗掘については注視しかしない岸田
※1 介錯してあげるのが良いかと。
滑稽
EUが間接的にウクライナ戦費を供給してるって事だろ
EUップさぁ…
これ、メルケル前首相だったら輸入国第1位だったな。EU回してんのドイツだしトホホ
背に腹は代えられんからな。
※3
うるせーぞ脇本。お前が生きているってことは日本は自由だ!
インドにも制裁しとけよ
こいつがだいたい諸悪の根源だろ
※1
採掘権(料)がいい頃合いになるまで「注視」あるのみw
色々と言い訳に過ぎないが即ガス買わない!じゃなく数ヶ月後にってのが苦し紛れな目標設定じゃなかったか?
記憶が正しければ 全面的な制裁発動はしてなかったはず・・・というか出来なかったというのが正しいか
あれ、ドイツは輸入量削減するとか発表してなかった?
※11
仕方ないのでロシア人の腹を切り裂いて補おう
※1
制裁を強化して、ロシアの独裁政権からの解放を支援する。
※16
それ逆じゃないかな?
ルーブルは下がらないし、エネルギー高でロシアの経常黒字は大幅増
正直EUがセルフ制裁してるだけの間抜けな状況になってるな
EU諸国「ここでロシアを瓦解させて地下資源奪いたいんです」
※16
ハンガリー首相が言うにはEUの制裁国10カ国がこっそりルーブルの口座を作ってロシアからエネルギー買ってるってさ
特にドイツは大型兵器を送ると言いつつ送ってないしスペインが送るといった戦車は差し止めるし、口とは逆に露骨にロシア寄りな行動を取ってる
制裁制裁というより核武装しなければ、日本が危ない。
ウクライナの次は日本の北海道と沖縄が標的になるかもしれない。
岸田であろうと、安部であろうとロシアは北海道を取りに来るかな?
アメリカ、何もしないしする気もない。
口先介入だけ。
これ半分ロシア支援国でしょ
支払いはドルなの?
ロシアにルーブルでと言われて日本が断ってたけど
ルーブルじゃないとロシア国内にいい事ないんじゃないの?
ドルからルーブルに換金するのを阻止すればいいんだもの
むしろ真面目に捉え本当に制裁と資産凍結を本当にしてバカを見てるのは日本くらいだよ
米も西側も南も特アも、二枚舌やダブルスタンダードをしっかり成立している
韓の蝙蝠ではない、しっかりとした形のな
ゼレちゃん、いつもの深刻な顔で、非難したほうがいいよ。
だからEUが消極的なんだよなぁ
早く脱ロしてくれや…大変なのはわかるが
戦争が終わんないんだよ
EUが丸ごとロシアを切れば戦費がかさんで今頃終わってんだよ
これじゃ西側がただのバカじゃないですか!
↑
ああ、侵略国家を容認する人間がまともだと言いたいんだな
この間抜けな露助は
※22
ロシアのズヴェル銀行はもともと各国に支店があるからな
ルーブルからユーロの取引やら全部今も普通にしてる
日本だけは凍結したせいで、ロシアから日本人の口座はほとんど凍結された
全部実行を判断した岸田って奴のせいだぞ
トルコめちゃくちゃで草。
制裁ガンガン参加するわ、エネルギー依存しまくるわwww
※23
一番の問題は日本人のやる気の無さよ
ネットもアメリカのせいや日本の政府のせいにするばかりで、自分でどうにかしようとしないだろ
定期的にロシアの安泰を無理にでも伝えようとするようになったよな、分かりやすい😅
※16
見つけてきた。一応ソース。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-12/RBRPP4DWLU6C01
1ヶ月前だから情勢が変わってたらごめん。
ドイツにイタリア
そんでアジアでは中国
戦費はまかなえるかもしれないが、その他の資金需要が満たせなくなるだろう。
ロシア国民は日に日に貧しくなっていくことを感じてゆくのでは?
インドとロシアのカップリングは対中を意識したら悪く無い。
インドにとって海路がロシアと貿易路になるから、インドはセキュリティダイヤモンドに関わらざるおえなくなる。
イギリスのサハリン売却は理に適ってる。
ただ、インド経由で欧米のエネルギーを買い続けるのはウクライナを苦境に立たせる事になる。
中東の増産やエネルギー輸入設備の準備の間だけ仕方がないが、今年中にはけりをつけて欲しい。
ロシアの侵略と言うんだけど、平和維持のための軍隊派遣は、別に国際法違反ではない。
逆に、民間人に戦わせたゼレンスキーはハーグとジュネーブに完璧に引っ掛かる。
ゼレを戦争犯罪人として国際法廷で裁き、アメリカが中間選挙で民主党が大敗すれば、みんなの面子が保てるわけだ。イングランドは知らん。
「する」とはいったがいつ、どのときとは言ってないし、「した」とも言ってない
必要なものはそのまま輸入し続け、政治側からは対立するフリをしつつ資源や民間的な側面は良好なまま
上手いよね、どこの国も自国の利益の算盤をまず弾き、侵略は悪だの、弱小国がかわいそうだのという感情は二の次にすることができる政治家ばかりだ
岸田政権はそんな彼らにおだてられリーダー気取りで何やってんだか
日本もう外交カードない。岸田はプーチンに電話しないといけない。遺体捜索と返還の謝意を伝えるべき_だが小心者でやらないだろう、子供だね
これでロシアは古い装備を一新できて、ガス泥棒のウクライナから別ルートでガスパイプラインを整備できる様になったけど
欧米はウクライナに片落ちや試作武器を輸出して戦線を膠着させてるし
EUはヨーロッパがアメリカに完敗して落ちぶれたから作られたわけだし、ロシアと組んで延命しようとしてても不思議じゃないし
※38
平和維持にレイフ○活動が必要だったんか😅
※41
今まで何で一新してこなかったんだろうね
車を戦車に改造したり何世紀前の武器未だに使ってるし
一番馬鹿見てるのは日本というか日本国民だな
大きな革命や政変がないと10-20年コースで戦争は続く
馬鹿正直なのは仕方ないが、岸田内閣もだが日本の政治家にずる賢く采配がとれる本物の政治家はいない
トルコの武器によって沢山露助がくたばってるはずなのにトルコに輸出許可してるんだ
すまんソースからして信じられないわ
なんでエネルギー不足なん?
いいなー資源国は
※44
バランス・オブ・パワー的な賢いことをやると「コウモリ外交だ!」「日米同盟を棄損するための陰謀だ」
と言って、アメリカの奴隷である日本の国士様が大発狂する。
※42
いらないがロシア軍の末端は今もならず者のままなんだ
それ含めて相手の情報を知らずに民間に戦闘を行う指示したアホがおったせい
そもそも、開戦時からずっと言ってることだが何のために人は争いを捨てず国は軍事力を高め強者たらんとする?
弱者を従わせるのに効率的だからだ
酷くロジック的で、結局現実と向き合うと人間はこの法則から逆らえない
ひっくり返すことは不可能ではないが、ウクライナは準備足らずな上勘づかれ過ぎてた
あーちなみに露はもう十分取り返したし、米もこのまま滅ぼされると無償ではない借款にした分をペイできなくなりそうなので、さっさとウクライナが立場と現実を見て終わらねーかなと思い始めてるぞ
燃やせ!燃やせ!真っ赤に燃やせ!ロシアの石油に火を点けろ!
のせられて都合良く梯子外されないようにな政治屋w
※49
半分願望やな
グレタ出番だぞ、上から10カ国ぐらい叩いとけよ
この冬あったかいポッカポカとチャップイチャップイの二極化。
決済通貨ユーロじゃん、ドルは使えない通貨、シェアと貿易落とす
勝者はいないと言われるけど結果としてロシアが弱ればいい。こっちが国力マイナス10でロシアが国力マイナス50なら勝ちなんだ
※48
個人的にはサウジでもアラブでも良いから
土下座外交やってこいって感じなんだがな
本当に糞よりも役に立たない
※32
ほんとこれ
日本国民の大半は政治家のせいにして、自分は選挙にも行かず政治を学ぶ事もせず的外れな文句ばかり
そのくせ税金高いとかふざけてんのかと
政治家達は国民の代弁者なだけで、露中朝韓のスパイが跋扈してる現状を変えられないの、変えようとしないのは全部日本国民が悪いと言っていい
※48
そもそも岸田ムーブがアメポチムーブの結果だよ
悲しいが今のうちらの国力ではその位置から逃れられない
無理に動くとウクライナ同様の末路
※44
安倍ちゃんがある意味そうだったかな?
国民ね
国益まず考えろってここでも他でも俺は言ったけど薄情者とか工作員乙とか散々だったよ…その世論が岸田達を増長させたのだから、自業自得じゃない?
おかげで巻き込まれてとんだ災難だ
※46
エネルギーは不足じゃなく、片寄ってるだけよ。
だって国籍不明のタンカーが大層な数ロシアの港出入りしてるからね
EU圏は勿論、他にも背乗りしてる国々があるってのが実情だよ
リスク分散はだいじだと思い知らされるわ
メルケルは責任取れよな隠居したから関係ないとかふざけてんじゃねーよ
バカメディアが脱原発とか言ってるが、
そんなことやって最も得するのは実はロシア。
緑の党なんてモスクワから活動資金貰ってるんだから、やられ方が日独似てるわ。
※16
そもそもどの国も削減すると言ってるけど「数年かけて」だからな?
もう馬鹿としか言いようがない
※52
どう思おうと勝手だが日本が凍結され、アメリカのズヴェル銀行口座は凍結されてない理由をもう少し考えてみることを俺は勧めるよ
※38
あれ?〇戮プーチンが戦争協力国のベラルーシ・アルメニア、カザフスタン・タジキスタン・キルギスの旧ソ連の国々に兵器・兵士・軍備の支援を求めた。が!5カ国の答えは、お・断・り・だった。焦ったハゲは兵士を募集しようと考えた結果。募集内容は「18歳以上、月収5~8万円、経験不問」というもの。
日本の賃金で考えるなら、ちょっとした作業を担う学生アルバイトの募集じゃないんだからw あれ?民間人募集中w
自民信者そっ閉じだな
これは日本も制裁しないとな。露助から買ってるわけだし。
馬鹿だわ。ウクライナに攻め込んだ大戦犯を支援するとか愚か者の極み。
中国はまだわからんでも無い。でもドイツは何やってんの!?
中国とドイツの購入額ほぼ同じやんけ!ザルか?!
中国河北省唐山市の飲食店で、男に身体を触られた女性が拒む態度を見せたところ、殴る蹴るの暴行を加えられるという事件が。
女性の身の安全を危惧する声があがるほか、唐山市では地元警察が「反社会的なグループの後ろ盾になっている」との告発も。
女性が、唐山市のバーでおよそ16時間にわたって監禁されたうえ、暴行などを受けたと主張。警察に通報したがまともに取り合ってくれなかったとし、「地元警察が(容疑者らの)後ろ盾になっている」などと訴えた。
いや、本来なら内政に使われる輸出黒字が戦費に吸われてしまってるから、結局ロシアはヤバいだろw
見ると普通に迂回以前の問題だねえ
韓中露の工作員くん頑張れw
※71
アゾフ大隊の方ですか?
※38
あれ?ロシア軍による民間人〇戮でウクライナではキーウ裁判所で戦争犯罪裁判を開始しているんだけどご存知?ご存知ない?あれ?ウクライナが国際裁判で裁かれんの?あれ?初耳だな。ロシアの若者兵士はウクライナの民間人〇害を認めたんだけど、どうしよう。おたくどうしようw
おいおい、ドイツの人口は中国の1/17だぞ。自重しろ!
結局大暴落してるの円だけじゃん
観光業なんて所詮は虚業だし、重要なんはこういうのなんだろうなやっぱ
最近、英国式の核武装が日本に理想的でやろうと思えばやれるって思ってるが
日本視点だけと言えどハードル高いがいけるだろうとは思う
今、核武装国が世界で9ヵ国あるんだが10番目の核保有に最も近いと言われてるのがイランなんだな
イランの場合は月1でIAEAのささつも受けているが、合意基準なんて知ったこっちゃねーよ論
それでもかろうじてイランが一線を超えない理由はNPT加盟してるからだ
これは安倍さんの最大の功績でイランの宗教最高指導者と会談して言質取ってるから今でもNPT脱退には至っていない
しかし、日本核保有のためにはNPT脱退は避けて通れない・・・つづく
シェルとBPの2つの石油メジャーを擁するイギリスは強いな
※77
英国式?
マンハッタン計画に参加して核武装を達成したイギリス式なんて
どうやってマネするんだ?
※57
具体的に自分で何ができるんだw
自民に投票して喜んでる愚民どもが多数派なんだから
無気力になるのは当然
ドイツ&イタリアが向こう側だから
今回は勝ったな
アメリカ様が買ってないのが救いやな
※77
イランは米国憎しで一貫してるから、仮ににほんがNPT脱退に至れば
日本が脱退したならもう安倍さんに義理立てする必要もないって路線が濃厚だ
これを果たして米英が容認するのか?ロシアと中国で戦後最大のWW3危機の情勢で
中東でイランが核保有なんてことになれば、もう収集つかないんだよな・・・
※57
税金高いだろう
取る必要もない税金や社会保障費取って経済をボロボロにして楽しいのかw
景気が最悪なんだから消費税も社会保障費もガソリン税も凍結すりゃいいだろうに
そんな事すらやろうとしない政権が潰れないんだから日本は終わりだよ
日本も中国への経済依存度べらぼうに高いのによその事あれこれ言える立場じゃねーよって話
カーボンフリーだの脱原発だのせいでロシアの天然ガスをありがたがるようになるのは何とも皮肉。
まわりまわって結局ウクライナを一番苦しめているのがこうした西側の独善という見事なオチ。
マクロンがプーと電話会談、長時間に及ぶ。
世間「停戦交渉、頑張ってるなぁ」
マクロン「石油ちょーだい」
※81
今回は勝ったって何のこと?ドイツのショルツ首相は何を考えているのは訳分からんが。イタリアはロシアから敵対国リストに入った。イタリアはNATO加盟国だけど頭が痛いのは確かにある。敵対リストに入ったイタリアが向こう側は無いでしょ。
※79
英国式ってのは4〜5隻の原潜でローテーション組んでSLBM搭載艦が仮想敵国への抑止力を保持するやり方だ
これは必ずしも原潜である必要ではなく、日本の場合は世界最高水準の潜水艦技術大国だ
最高のリチウム動力源でむしろ日本の潜水艦の方がコスパ最高と言われるぐらいだ
※30 ルクセンブルクにもガスプロムバンク・ルクセンブルクがあり、ガス代としてユーロを口座へ預けると、モスクワにてルーブルへの交換を行っているん。インドも露ロスネフチと前年度比200%増のLNG供給契約を公表していたね。レッドチーム全体による資源・穀物回廊の構築は水面下で動いていたね~っ。
※77
なおイランはベネズエラと対米路線で向う20年間の協調をすることで合意
2022/6/11 AP
イランが核保有国なれば、パワーバランスが劇的に変化する。
既にイランとロシアがシリア経由で兵器密輸をやってるのはご承知の通り。
※80
おいおい、自民に投票する人が愚民だとは言い過ぎだぞ。
※91
いかんな
すでに濃縮ウランは200kg超えてるんだ
高濃縮ウラン90%純度がもう40kg達してるから秒読みだな
これ見てもロシアが経済破綻するっていうのは馬鹿だと自己紹介してるもんだわな
株価、国債金利、貿易統計どれをとってもロシアが倒れる兆候はない
精密部品とかは入ってこないがいくらかは代替品用意できるだろ
あとアメリカがロシアに穀物と肥料取引の再開要請してるって話ある
戦争はロシアの要求のんで停戦するしかない
あとはゼレンスキーとバイデンの判断だろ
これに関してイギリスが妙に静かなのがちょっと怖いw
米は日本に制裁のリーダーだとか持ち上げといて、インドから間接的に輸入してたんだねー。
こんな裏がある国際情勢でズル賢く駆け引きしていくには野党では更に無理でしょ・・
SDGsもESD投資も口先ばかりだな、ドイツ。
正義感ヅラして、環境ガァー弱者ガァー叫んでた証券会社の1部社員共がお通夜状態だわ、最近。
EUからして、原発再稼働待った無しじゃあ、ネタが陳腐化したお笑いタレント並みに最後の小銭稼ぎに必死だわ。
やはり安全保障的にも再エネで自給率を上げるべきだな、原発は地方が試験合格無しの稼働には賛成に回らんからダメだ
※82
米国つうかバイデン政権が原油の需給バランスを壊してるね。
大統領就任直後にXLパイプライン事業を打ち切りとか、
異常な政策が目立つ。
国内に石油があるのに、中東から買う量をわざわざ増やした。
エネルギー輸出しててももともと貧乏なんだから経済制裁されたらすげえ貧乏なんじゃないの。
中国は一見すごく高いように見えるけど、人口比で計算したら一気に順位下がるよね、逆に韓国は上位に入り込む。
ウクライナ国内にロシアはミサイル撃ってるのにロシア国内にミサイル撃ったら文句いう戦争ってまさにロシアにとったら安全戦争やな、日本も明日は我が身やで。
ジャ〇プは馬鹿を見たねw
今からでもロシアに謝ろう
原発は国民が政府や電力会社をもう信用しておらんからもうダメよ
中露とドイツは一体であることが良く判る
いじめっ子を糾弾するぞと話し合ってクラス会に
臨んだらみんな実はすでに根回し受けていて黙り込み
自分だけが浮き上がっていた、みたいな日本?
※95
UKには北海油田もある。
しかも核持ち。
まあ物理的に傷ついてるのは宇だけで露本土は無傷だからな
正面から露と戦いたい国がいるわけではないんだろう
ただ宇で侵攻を食い止められる&露を弱らせることが出来るならと手を貸すってだけなんだろうな
もし戦場がアジアになった場合はもっと優先度が下がるだろう
特別目立つほど日本は関わってるわけじゃないけどアジア情勢の事も考えて防衛力と抑止力強化はするべきだな
白人は馬鹿なのか?
ロシアを占領すればもっと安くなるんだぞ?
ヒトラーの「東方生存圏」ってのは正しかったんだなw
綺麗毎言う口と行動が別なんだよな。英仏独とか。まともに相手にしてられんよ。
とにかく参院選でこのまま岸田続投になるような勝たせ方をしたら
ますます中露の脅威が高まる
平和ボケの日本のうちにやってしまおうという侵略の気配を感じる
参政党などの保守系新党を台頭させることで
自民の方向性を安保重視に回帰させる必要がある
※89
ああ、原潜とSLBMでの核武装ってことね。
やればやるだけ軍事産業が儲かるだけじゃん。
※80
中国漁船の体当たりにダンマリ決め込んだカス政党に何を期待してんだw
※1
「捏造報道と幼稚な善悪二元論で国民煽ってごめんねw」するぐらいかなぁ…
馬鹿ばっかりだよなここの奴ら
ワク〇ンの件でもそうだけど
知恵が足りん奴が洗脳されてるだけだからなw
やはりドイツはクズ。
他国には偉そうなことを言うくせに自分の行動は中国と同じ。
※1
最近始めたハンバーガーショップ、
あれの一号店を銀座の一等地で開かせてあげよう。
トランプがロシアからエネルギー買いすぎでヤバいだろ、って言ったら
ドイツとか鼻で笑ってたからな
まあ自業自得
※112
マネロンも大繁盛だとか
🇯🇵日本はロシアプーチンに喧嘩打ってウクラナイナに支援しまくってロシアから敵国認定されてしまってるやん。 マスコミも日本国民もウクラナイナ支援、支援ってやってるやん。 前から普段からマスコミはマスゴミで信用出来無いって皆言っていたのに信じてロシアプーチンを悪者に仕立て馬鹿にして盛り上がっていた。
何故ロシアプーチンがこの様な行動に出たのか?歴史から紐解いて背景を考えずマスコミに乗っかって本当に残念。反日国家、中国韓国北朝鮮にロシアが+プラスされてしまってどうするんよって思ってるわ。
※116
知恵遅れのでかい主語。菅直人や鳩山由紀夫を見て日本はクズというのと同じ。
※108
今、世界で実践投入可能な核弾頭は10000万発あるそうだ(米国防省発)
そして臨界前核実験をしているのは世界で2ヵ国ある
合衆国とロシアだ。そして即応態勢で実践配備されてる弾頭数が2000発
その8割が米露で占めている
他の核保有国のデモンストレーション的な核実験とはわけが違う
なぜ合衆国がロシアに侵攻できないか、プーチンがNATOやEU圏破壊が目的だと正確に把握してるからだ
※122
>今、世界で実践投入可能な核弾頭は10000万発あるそうだ(米国防省発)
ないない。
ロシア(ソ連)と米国の核弾頭の保有数は最盛期でも7万発と5万発くらい。
現在はそれぞれ7000発と5000発くらいだったと思うぞ。
10000万って単位読み間違えてないか?
※123
そうそうw
1万発といいたかったんだw
※106
北海油田はあるけど、イギリスのエネルギー高騰は日本より深刻だけどね。
核の抑止力は半端じゃないわ。
売ってもらえなくて困るのは日本や欧州
供給側の方は、買ってもらえなくたってそんなに困らないからなあ
資源国って卑怯だよな
極論国民総ニートでも資源だけ売ってれば楽して生活できんだろ
日本も半導体素材の値段10倍にしろ
そうだな、産油国に返って来るように、精密機械値上げしてやろうか
このコメント、そんなにレッドチームに天下(覇権)取ってほしいんだな。
※118
そういえばドイツ、今ガソリンリッターで200円超えているんだってな。
グレタって子はお役目御免ですか?世の中が変…
※98
アンチトランプ政策と環境左派の声ばかり聴いているせいだな。
ドイツが信用されないのも良く解るな、ウクライナに戦車援助するのも邪魔しているのもドイツ。WW2でドイツと組んだ日本が負けるのも納得だな。
え、まだ買ってたのか!
しかもそんなに沢山。
こんな足元おぼつかない状態で日本に対してイキってたのウケるな
常に言いなりになってる日本も情けないが
突然消息を絶つ“幽霊タンカー”とは?ロシアへの制裁の抜け穴と、秋に起きるかもしれないロシアの終焉【報道1930】TBS NEWS DIG 2022/06/08
イギリスと欧州の保険会社が、ロシア族の燃料運んでる船に保険停止させる様だ。後、OPECが増産に踏み出せばプーチンとロシア族はヤバいのだとか。
他には、石油と石油製品と原油は違うのだと力説している報道が在る。其処の違いを理解していないコメンテーターやロシア族研究家が多いのだと。長いし私には解らん。数字詳しい人頼みます。以下ソース。
J B p r e s 対露経済制裁の効果を徹底検証:戦費負担で国庫はまもなく払底 杉浦 敏広 2022/06/10
ロシア当局が墓を大量購入 ウクライナ戦争で兵士4.2万人が行方不明…想像以上の戦死者か 日刊ゲンダイDIGITAL 2022/06/11
z a k z a k 経済が崩壊寸前のロシア、止まらぬ若年層の〝頭脳流出〟 侵攻失敗、深刻な内需落ち込みと「富裕層」の海外逃亡 2022/06/14
プーチンは国民に嘘をつきすぎたから国民に嘘がばれないようにするには国民の自由を完全に奪い続けるしかないからロシア国民は大変だね。
欧米は裏で上手くやって損しないように立ち回ってる
テレビ新聞報道鵜呑みにしてたら、日本だけ損する展開までありそうだね
未だに、テレビではウクライナが勝ってるみたいな報道だし
一方欧米メディアは評論家どもがウクライナ不利へと態度変化させてきとる(用田氏)
だが入金口座から引き出すことが出来ないという罠
言動不一致やな。
※136値上がりしている原油は、ロシア主要輸出原油であるウラル原油以外なのだとか。
で、そのウラル原油の価格が下落すると、プーチンやばしと成るのだという。
石油と原油は違うのだと。質の違いで作られる製品も違うのだとか。
なので、石油と原油は違うのだと?って。
数字出てるが文系な私には解らん。
※141 某TV番組は米国がロシア産石油禁輸措置を発表したとき、「アメリカはロシア産石油を3%輸入しています」と報じていました。
別のTV番組の生放送では、「アメリカはロシア産原油を禁輸。アメリカが輸入している原油のうち、ロシア産原油シェアは8%です」と報じていました。
両方とも間違いです。なぜ間違いなのか、どうしてこの様な間違いが生じるのか、理由は簡単です。
それは石油と原油と石油製品が異なることを理解していないからです。
原油と石油製品と石油は異なる概念で、内容が異なります。原油は英語で「crude oil 」、石油製品は「oil products」、石油は「petroleum」で、石油は(原油+石油製品)になります。
原油をトッパ―(常圧蒸留装置)にかけて精製すると、石油製品が産出されます。石油製品の主要品目はガソリン・軽油・重油に大別されます。
ロシア産原油の代表油種はウラル原油、ロシア産石油製品の主要輸出品種は重油と軽油です。
にほんは「化石賞」
西欧は「クズ賞」
※115
某半島関連のことならマスゴミのごり押しに反発するくせに
なぜかマスゴミにワクチンやウクライナごり押しされたらあっさり洗脳されるんだよなw
クリーンなドイツを見習えとか、エコなヨーロッパを見習えとか言ってた人ら、今どんな気持ち?
EUのおかげで肥大化したロシアが民間人を頃しまくってやりたい放題やってるけど。
数ヶ月でばっさり切れないのは分かる
それより、減らす方向に舵を切ってるかどうかだ
切ってないっぽいのがどうもね
権威主義、独裁主義の国を好き勝手にやらせて、見てみぬふりし続けた結果が、これ。
とうとう独裁主義のヤクザが自分の家の壁を燃やし始めてるけど、まだヤクザに金渡してる。
テロも増え、移民も増え、路上生活者も増え、安全な生活は消え、
気が付けばすぐそばの国で大虐冊が起きてる。
なのにそのヤクザからのおこぼれドラッグがないと生きていけないカラダになってました。
今何起きているかって――「ABCD包囲網をやった連中に対しての逆凪」。
同じ事が二度、正反対の形で繰り返される――と預言されたそのまんま、が現れている。
だから欧米連中何気に内心で必死なのよ。
だって今迄、我々日本人と日本国に対して嘘と事実隠避でABCD包囲網隠しとその結果で起きた、生存の為の正当防衛な旧日本軍のアジア進出の流れを――侵略したと歪曲捏造・逆さま・事実隠避で嘘吐いて、我々日本人と日本国を偽善で責め立てていた訳だから。
(なので北朝鮮に対しての石油禁輸の時、中共が日本のABCD包囲網を明示せずとも、戦前に日本に石油禁輸やった為に戦争起きただろと米に示唆して、九割削減に留めた、という報道がなされた。ちゃんと自分等の悪業解ってるのよ、連合国連中は)
日本がロシアから化石燃料を輸入しているのはリスク分散のためでしか
ないからなぁ
リスク分散という発想があればドイツみたいな異常な依存率にはならない
※149 続き。
我々日本人と日本国に対して、偽善での責め立てが出来なくなると、ABCD包囲網やった二カ国と欧州とドイツは必死なの。我々日本人と日本国生存さえ断つ程の兵糧攻めをした悪行である自分等に咎が在るのを隠す嘘吐きと、他の悪行を隠す為の、偽善での責め立てだったから。
ウクライナに、欧州がロシアに払った燃料代が、ウクライナ人攻撃に使われていると責められているし。
文春オンライン「ドイツはプーチンの戦争の“共犯者”である」エネルギーの“ロシア依存”をやめなかったメルケルの大失敗 船橋 洋一 2022/06/13
独仏辺りは秋頃に経済制裁終わらせるんやろな
結局白い奴だけが人間だと思ってるんだよあの辺の連中
ドイツが抜け駆けしてロシアから資源買い続けるなんて開戦当初から予想されてたことなのに、露制裁にオールインすると盲目に信じ込む輩が一定数いたね
あいつらの目は覚めたのだろうか
西側の経済制裁は8月以降に効き出すよ。
半導体や先端部品が制裁で輸入されなくなり今ある在庫が8月ぐらいに底つく。
そうなると製品が作れなくなり工場が縮小することで失業者が増える。
6月のGDPが既にマイナス3%それ以降もマイナス8%~二桁落ち込む悪い数字が予想されている。
ロシア財政も1月から3月までは天然資源収入もあり黒字だが
非ガス収入が今後大きく落ち込み国防予算が増えたことで財政が赤字に転落する。
ロシアは年間の国防予算をすでに使い切っている状態で今後どうするのかということと
インフレ率20%と国内経済の悪化で国民生活が苦しくなり既に年金生活者に支給額10%上乗せしている。
収入より支出が大幅に増えることで財政赤字が今後続く。財政赤字だが財政出動が不可欠となり厳しい状態になるだろう。以上のことからロシアは西側の経済制裁が効いて手詰まり状態になる。
いや、まじめに制裁してる日本がアホじゃないか。
日本が、貧乏くじを、いつも通りに引いている。
まっ正直すぎるんよな、外務省も政府も。
※155
正直すぎるのは外務省や政府というより「日本人」そのもの
緊急事態です それほど猶予はありません
大阪と川崎市では日本人の締め付けがはじまりました、まもなく相模原でも
ttps://bit.ly/3LcUK7t
ttps://bit.ly/3xP079k
ttps://bit.ly/3LcV3z9
ttps://bit.ly/3KaiibK
ttps://bit.ly/3xOFNVB
ttps://bit.ly/3MvKSGt
ttps://bit.ly/3LhGKtu
ttps://bit.ly/3xNEdTL
こういう現実もあってトランプが世界の警察やーめたっつってたのにな。
悪手打ってからバタバタしても後の祭りよ。
まあ日本の場合はもっと酷いんだけどな。
※156
まあ(翻って考えれば)、余人がどう思おうが日本の主権はその機能を
かろうじてでも果たしているとはいえる。今日時点では
※151
そうなると…、メルケルの役目をマクロンが担ったっつか背乗りしたって認識で桶?
※160つづき:背乗り
むしろ、欧州委員会(委員長)あたりか?
または…、ここんとこブリカスの動きがさっぱり掴めないのも気がかりなところ。
なんだかんだ、欧州の政治指向って貴族主義ありきだかんね。
※158
トランプは経済を優先しただけで、
軍縮そのものを肯定してたわけじゃないぞ?
少なくともバイデンみたいに、
何の根回しもせずいきなりアフガンから撤退したりはしなかった。
ファーーーwwww
カーボンフリーどこいった?w
口先だけでなめてんのか?国家ぐるみの自然愛好家共
もう二度と押し付けんな、
ほんでそれに洗脳されてマジになってる日本国内のアホ共もなんか言うてみろ
エネルギー研究機関の報告だからエネルギー関連の収益については信ぴょう性あるが、透明性の低い累積戦費についてはどこまで正確に把握してるのか疑問。これをもってエネルギー収益が戦費を上回ったとは単純に考えづらい。
何だかんだ お儲け多くてらっしゃる
モラルの無さだけが大国化を阻んでるね
アホな侵攻は一刻も早く止めな?
無駄な行動が国力をそぐんだよ
※1
もし仮に友人だとしたら関係を断ち切るよ
EUって言うけどほぼドイツやん。あとフランス。
※1
北方領土奪ったクズを友達だと?
ふざけてんのかてめえ
ガバガバもいいとこだな。
もうプロレスじゃねーか。
言ったはずだ。 (以下はロシア擁護ではない。)
ロシアによるウクライナ侵攻の初期段階、ロシア対して効果的な制裁があるならやればいい、と、消極的かつ効果的な制裁の方法があるのか疑念を持った投稿をしたはず。
情緒的な対応からロシアに制裁、制裁と訴えても資源大国ロシアを効果的なダメージを与えるだけの制裁はない。寧ろ、ロシアは逆に潤っている。加えて、西側のマックなどを敵対国企業としてロシアなりの理論でそのノウハウを手にした。制裁は寧ろロシアの利にな皮肉な結果となっている。(それも以前に言ったはず。)
対ロシア制裁は、制裁を加えた陣営にエネルギー、食糧、肥料等の高騰でブーメランとなって跳ね返っている。同時に世界がこれらに気をとられている時に、ダボス会議投稿でのレポートにある計画である…グレートリセット、新しい資本主義と言う名の共産主義が推進されている。
あのポーランドでも結構輸入してるんだな
具体的な数字をあげるなんてウク信落ち込ませ罪で逮捕する
EU「ロシア制裁だ!!(言うだけ番長)」
アメリカ「ロシア制裁だ!!(言うだけ番長)」
アフリカ中東南米アジア諸国「ロシア制裁したら自国が飢える(現実と向き合う勇気)」
日本「日本が貧しくなってもロシア制裁する!!アメリカ様、日本の忠誠を見てて!!(一人相撲)」
ロシアからエネルギーを買ってるリストに出てる国にこの世で一番恐ろしい目を覆う人災天災この世では治せな疫病が蔓延し経済も破綻し苦しみながら衰退しますよーに
※174「日本に対して裏切り行動をする国々にこの世で一番恐ろしい目を追う災いが遅い滅びますよーに」に一部訂正
※102この世から消える魑魅魍魎に謝罪する必要はない
米174.175.176
遅いぞ!
いずれにしても日本の国の在り方を見直すべきですねw
大人は嫌いだ!しょんぼり日本。
ちょっとなんか頭が悪いコメントが多いが、アメリカとしては、
1.ロシアで軍備に回らない程度であれば、ロシアからいくらでも買ってやればいい(西側は軍備や軍事転用できるような物や技術はもうロシアには売らないので、ロシアで軍事費用に回せるお金ができても実際は軍備を増強できない)
2.ロシアが「制裁をやめないと売らない」と言えないほどにロシアを困窮させればいい(生活レベルでお金のために売れるものは売らざるをえない状況にする)
というようなことであって、アメリカはやっぱり頭がいい。
欧米は弱い日本を潰す事だけは真面目にやるよね。
半導体・電気自動車・高効率石炭火力とか。
結局自分の国は
自分たちで守る!なんだよね。パヨクさんわかる?
日本は悪どい国々に囲まれて、ケンカふっかけられたら今の現状は何もできないんだから
きちんと考えないといけないのに
立憲は、空っぽで日本国の邪魔しかしない
あのわずかな支持率ででかい顔
本当に迷惑しかない
エマニュエル・トッドの言うように、ドイツは第3次世界大戦を起こしそうだな、ロシア側に付いて。
※121
意味が分かんねえよ、日本語で書け!
これが全部ウクライナ攻撃への支援になってしまうのね。
自分の国だっておそわれる心配があるのによくやるわ。
石油輸出収入が戦費を上回っている、これで勝つる!
って、いや主要産業が石油しかないのに戦費以外の内政支出はどう賄うのさ?
※179自分の利益のために他人を出し抜く悪い大人(糞国糞外人)は/苦/し/み/ながらこの/世/から/消/え/ろ、陰陽師
※179自己紹介はしなくていいよ
※1
朝鮮人は侵略した国に媚びへつらい三跪九叩頭
助けてくれた国に嫌がらせをする
属国奴隷根性まるだしだな
>本文コメント5
>これじゃ西側がただのバカじゃないですか!
よく気づいたね
ロシア制裁は全てブーメランで西側のダメージが大きい
実際の戦争でも経済・金融戦争でもマスゴミの報道とは違いロシアはボロ勝ちしてると言う事実
プーチン・メドベージェフは凄い男たちだ、キンペーとは比較にならん
連中は「ウクライナ戦争での勝利の次は、バルト三国やポーランドが標的になる」
「戦争はあと2年位続ける」と言ってる
西側はもう2年どころか、今年の年末まで持たないだろう→生活苦の欧州人は必ず暴れる
ひとつだけ戦争を終わらせる方法がある
ウクライナに核兵器が残ってる可能性
これなら欧米も先祖をなかったことにして 戦争も終結するだろう
結局裏切り者のドイツがいる以上西側は勝てないよ。
ドイツは常に敗者だから。傲慢で利己的な民族だから大きな戦争に勝つことは無い。
※188
よく大多数日本人のことを奴隷と決めつけるやつがいるが、あれって実はアメリカ並みに貧富の差の激しい韓国の自己投影なんだよね。
※192
核兵器と言うのはきわめて厳重に管理されているし、ロシア政府にはソ連時代のリストも残ってるから、まずそんなことないと思うよ?
もしも残ってたら、とっくにロシアがIAEAにウクライナの条約違反を申し立てている。
※182
以前そういうことを話したら、「自分は現実よりも理想を信じたい」とわけのわからん反論をされたものだ。
まさに宗教だね。
インドの次は、ほぼ同額のサウスコリアです
※172
たらこくちびるの中間君にはがっかりしたね。
ウクライナのためには生活で困るぐらい我慢しろとか言うんだから。
※1
食料もエネルギーも自給できる国に、いったい何をしてやろうというのだ?
始まったロシアの心理戦
仕掛けるプーチン
戦争の情報戦工作
ターゲットは西側諸国陣営
制裁が効いていないというプロパガンダに騙されるな。
ヨーロッパ人の二枚舌。彼らを信用してはいけません。
日本も他人事ではないよな。 インフラに関して言えば中国に送電網破壊されるかも知れんし。
橋○徹みたいなクソが権力握ったら、間違いなく日本を切り売りされる。皆んなも投票はくれぐれもよく考えてするようにな。
総理大臣がどうとかより、先ずは貴方の一票が国の形を決めるんだから。
政党・候補者、日本の今置かれている状況、よく考えて。
おい、どの口がCO2がとか言ってたんだ欧州?
たった100日でエネルギーや資源関係の転換て難しいかもしれないよ 依存度高い国は特に厳しい
※1
中韓とよろしくやってんだろ?日本は関係ない、こっち見んじゃねえ!
メルケルに感謝だな
売上で語っても仕方ないわ
資源高の足元を考慮すると粗利も相当出てるだろうけど
別に日本はロシア依存そこまで酷くなかったし
縁を切れるよ
原発動かせばいいし減税すればいい
石油も他から買ってるしさ
※32
文句言わなきゃ余計に変わらねえだろうが、ドアホウ。
それに選挙行かない奴は、こう言う問題にすら関心ねえだろうよ。
お前、頭おかしいんじゃねえのか。自分でどうにかしろってなんだよ、クズ野郎。
※202
そもそも、同盟とは国家間の利害関係であって
それ以上でもそれ以下でもない。日本人は同盟と聞くと
家族になったような気でいるから異常。
相手側の利害が変われば同盟はいつでも消滅する。そこは
肝に銘じるべき。女子高生の指切りげんまんじゃねえからな。
※1
今更仲良くしてと言っても、プーチンに殴られるだけだろ。
ウクライナ、ウクライナと、騒いでた岸田と工作員吊るして生贄にすれば話は別だ。
※13
日本がどんだけ力あると錯覚してるんだ、能無し。
ゴミみたいな韓国と仲良くするくらいなら、
資源のあるロシアと仲良くした方がいいに決まってんだろ。
政治家と官僚はどんだけ身の下汚してるんだ?
止められない、止まらない
こんな大規模な戦争滅多に無いから、ロシアも西側も簡単に終わったら面白くないくらいのことは考えてると思う。
そもそも中国とEUの経済は
ロシアからの安い燃料で成り立ってる訳なので
他と一緒にしたら競争力無くなっちゃうじゃん
こういう混乱は数年だろう。
これから新たなエネルギーサプライチェーンを数年掛けて構築しロシアが弱体化するのを待つしかないだろう。
その後でロシアの資源を買いたたく。
日本は先ず原発再稼働でジャパンプレミアと言われた化石燃料分を世界市場に開放する必要が有る。
岸田さんヨー、確か最近どっかの外国で言ったよな。国民に節電などさせんでさっさと原発再稼働しろ!
日本国民はマゾなのか。
ウクライナはロシアのパイプライン破壊しろ
モスクワ空爆しろ
ロシア最強!日本糞雑魚wロシア最強!日本糞雑魚wロシア最強!日本糞雑魚w
まあこんなものかな?
日本の場合は、簡単に言えばパヨク・日本市民のせいで原発をガンガン回せないからこうなる
なので、そこまで解決策は難しくない
長引かせるために買うとかやっぱそういう人たちですよねっていう。核以外の武器根こそぎ消費させたいんでしょ。
間違い報道
全部がロシア政府国庫に入る利益ではない
実際の利益は10%程度と言われいる
これから欧州はロシア産石油製品輸入を90%制限予定なのでOPEC+増産値下げが加速、質のみ悪いロシア産石油製品のジリ貧は確実でほぼ収入源を経たれる
>「ゼレは露と交渉する必要がある」マカロン納豆軍基地にて
外国音痴の岸田には任せられんことをみな気づけよ、ただの韓国のポチだ
そもそも資源大国に経済封鎖の類いは通じないんだよな。
むしろ資源を輸入しなければ暮らせない日本みたいな国がダメージを受ける。
>>224
ヨーロッパにとって何よりも大切なのはロシア産のガスだぞ?ロシア産の石油ではない。
特にドイツなんかはロシア産のガスに全面的に依存してるらしいからな。
今更ドイツが中東から石油を相当量確保することは
難しいだろうな。しかも利用するための自動車や家電製品が石油ではなくてガスを燃料としてると思うし。
結局はロシア産のガスを輸入した国からそのガスを買い入れするしかない。
ドイツ、フランス、イタリア辺りは制裁すべきレベルw
ロシアと手打ちにしたがってたし、
自由主義陣営の自覚皆無
※229
アメリカが輸入している原油の一割近くはロシアなんだけどw
アメリカに制裁するの?www
世界は経済制裁している フリ か (>_<)