1: 首都圏の虎 ★ 2022/06/13(月) 16:02:49.50 ID:eXo38ZLo9.net
日銀の黒田東彦総裁は13日の参院決算委員会で、最近の急速な円安の進行は「先行きの不確実性を高め、企業による事業計画の策定を困難にするなど経済にマイナスで望ましくない」と述べた。 (略)外為市場では円安が一段と進み、13日には一時1ドル=135円台に入った。黒田総裁は、政府と緊密に連携しつつ「為替市場の動向や、その経済・物価への影響を十分注視していきたい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6eba8ac27b50e965da90df428def53ec5743af
【速報】松野官房長官、1ドル135円台突入に「憂慮している。一層の緊張感を持って、注視していく考えだ」
財務省・日銀・金融庁 急速な円安進行に「為替市場の動向、経済・物価などへの影響を、一層の緊張感を持って注視していく」声明文公表
![]() |
![]() |
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:13:22.97 ID:cNhoZ5mZ0.net
注視するだけの簡単なお仕事です
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:13:25.61 ID:8tw06Ofr0.net
ダメだこりゃ
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:35:30.83 ID:ymmJIQ/N0.net
なぜ政治家や日銀は注視という言葉を使うのかな
結 局 は 見 て る だ け で 何 も し ま せ ん
と言った方が分かりやすいw
結 局 は 見 て る だ け で 何 も し ま せ ん
と言った方が分かりやすいw
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:56:29.87 ID:HNACmoVk0.net
マジで何なのこの人
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:03:47.86 ID:KLWb2rn10.net
なんだこいつ
いい円安って言ってたのはお前だろうに
いい円安って言ってたのはお前だろうに
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:03:56.26 ID:N+NKALT00.net
こいつデタラメばっか吹かしてんな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:05:50.56 ID:WOVJFEMN0.net
発言がいつも適当
良い円安は大本営発表だったの?
良い円安は大本営発表だったの?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:07:47.73 ID:vt9TzZox0.net
先週くらいまで円安大歓迎してなかったか?
発言するたびに円が安くなってたぞ
発言するたびに円が安くなってたぞ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:07:49.86 ID:V9J87xj50.net
お前も首相も、円安歓迎メッセージばっか発信してただろうが
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:09:30.35 ID:ODYYoWeg0.net
安倍と黒田が作り上げたのはただの「円弱」
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:09:51.94 ID:D2RvncGx0.net
金融緩和を粘り強くガー発言するたびに円安が3円進行
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:10:38.25 ID:RN2HOpFg0.net
こいつマジであたおか
狂ってるわ
狂ってるわ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:11:36.18 ID:Ba29sl910.net
言ってる事が違うw
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:12:37.10 ID:ju7lDoQO0.net
じゃあ利上げすんのかな?
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:27:10.88 ID:ozsE+A+v0.net
よし、週末に利上げありそうだから勝負します
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:35:51.79 ID:U37MdTEI0.net
今日だけで1.5兆国債買い入れてるのに0.25%越えてきてる
もう完全に終わり
もう完全に終わり
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:36:59.46 ID:nRSc9eNv0.net
>>266
なるほどなあ
なるほどなあ
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:37:07.88 ID:sBRZs5240.net
>>266
えっ債権安?
えっ債権安?
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:39:26.01 ID:nRSc9eNv0.net
>>275
通貨安かつゼロ金利の債券がほしい人間は居ないので
当然債券安になる
最終的には禁じ手の財政ファイナンスするか、利上げしかない
通貨安かつゼロ金利の債券がほしい人間は居ないので
当然債券安になる
最終的には禁じ手の財政ファイナンスするか、利上げしかない
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:41:05.73 ID:sBRZs5240.net
>>292
円安、株安、債権安の
ジェットストリームアタックきたなw
円安、株安、債権安の
ジェットストリームアタックきたなw
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:45:18.04 ID:RoTKTKT10.net
利上げできないなら、このまま円安は続くだろ。
かといって利上げした場合の短期的な反動はとんでもない
事になる。はたしてその責任を取れる奴がいるかというといないよな。
早いうちにやればまだマシだったのに、任期中は絶対に
ヤル気はないだろうしな。もう手遅れだろ。緩慢な氏か
突然氏かの差でしかないだろう。
かといって利上げした場合の短期的な反動はとんでもない
事になる。はたしてその責任を取れる奴がいるかというといないよな。
早いうちにやればまだマシだったのに、任期中は絶対に
ヤル気はないだろうしな。もう手遅れだろ。緩慢な氏か
突然氏かの差でしかないだろう。
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:14:19.76 ID:8tw06Ofr0.net
庶民がどうなろうと知ったこっちゃない
任期まで逃げ切るのみ
任期まで逃げ切るのみ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:14:52.69 ID:ASajdCuO0.net
バカなのかな?
金融緩和を続けなければいいじゃん
金融緩和を続けなければいいじゃん
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:14:52.87 ID:g0ZdJ/Ew0.net
何だよお前
何の役に立ってるんだ?
何の役に立ってるんだ?
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:14:59.06 ID:5CCrNW6o0.net
なぜ解任しないのか
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:17:00.46 ID:9K26zNwd0.net
>>86
黒田は解任された方がラッキーって思うよ
誰も敗戦処理なんてしたくない
黒田は解任された方がラッキーって思うよ
誰も敗戦処理なんてしたくない
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:15:07.44 ID:El1o4ZUd0.net
何このポンコツ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:16:29.80 ID:eA+5ypR/0.net
いつまで金融緩和続けるんですか?
黒田、説明してくれ
黒田、説明してくれ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:16:38.91 ID:yL7D0aHc0.net
輸入うなぎの高さにびっくりしたのかね?
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:21:09.83 ID:WhmsIFHV0.net
おい、おまwww
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:21:45.36 ID:pwERrx2A0.net
極端に安くなれば「世界の工場」が中国から日本になるから
台湾だの韓国だのの下請けで儲かるのでは?
台湾だの韓国だのの下請けで儲かるのでは?
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:22:56.09 ID:sVv8qoEY0.net
>>142
それって日本が発展途上国に成り下がるって意味だぞ
それって日本が発展途上国に成り下がるって意味だぞ
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:48:34.01 ID:rc171ksL0.net
>>149
観光立国この道しかない!って、発展途上国より下の位置を目指して暴走してるのが安倍以降の自民党政権じゃん?
観光立国この道しかない!って、発展途上国より下の位置を目指して暴走してるのが安倍以降の自民党政権じゃん?
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:22:16.50 ID:DOGItRNy0.net
「いい円安」じゃなかったっけ?
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:22:43.02 ID:PG0bS2A80.net
基本的に円安=国力低下だろ
なんで円安でいいんだ?
なんで円安でいいんだ?
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:23:14.97 ID:RCMPkJga0.net
>>1
でも国債買い入れはやめませんw
でも国債買い入れはやめませんw
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:23:55.93 ID:BfLRTKvE0.net
評論家かよ
対策に動けよ
対策に動けよ
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/13(月) 16:32:44.66 ID:PQZ5D/fb0.net
結局注視しかしないじゃん
どいつもこいつもbotかよ
どいつもこいつもbotかよ
【動画】動くおもちゃを攻撃する子猫wwww
【衝撃】「もっと早く買うべきだった」と後悔したものがコチラ・・・
一時、1ドル135円台を記録20年4か月ぶりの円安水準 燃料も食料もまだまだ上がる
たまねぎ剣士とかいうFF3の代表的なジョブ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655103769/
もっと注目してほしいの方がいいのではないか
コイツ、今頃、何を言ってんだ?マジでさ財務省と同じく日銀関係者もアホばっかりだな。まぁ財務省出身者ばかりだからそうなるよな。
見てるだけで金がもらえる簡単なお仕事やな
利上げしたら、住宅ローンも高くなるの?
日銀は金融政策はできるけど財政政策はできないからね。
利上げしたらデフレが深化するだけ。
政府が動いて財政出動しない限りはお手上げなんだよ。
どうせ予定通りなんだろ
※4
これから住宅ローン借りる人なら高くなるんじゃないの?
あるいは変動制で見直し時の利率が参照されるようなローンも高くなるかな。
ローンの契約次第。
何らかの手を打たんか!
国民を不安にさせるなよ?
日本の景気回復に円安は好都合。円安否定は中韓の片棒でも担いでんのか?
円安でかなり儲かったけど
注視して事態が改善すりゃいいんだがな
PCR検査しても症状が回復しないのと同じで、もっと他にやることあるだろ的な
※11
何らかの手が打てるのは政府だけ。
日銀が唯一行える金融政策でできるのは円高・デフレ深化(失業率上昇)か円安・抗デフレかのどちらかだけ。
ゼロ金利のおかげで沢山の中小企業が生きてるのに気軽に上げろとか言うな。悪夢の民主党政権見たいに就職難になるぞ。それでもいいのか?
野党がゴミクソなだけで、こんなのと組んでる自民は頭おかしいわw
※12
黒田批判してる人たちはもしかしたら、悪夢の民主党政権時代に戻りたいんじゃない?
※2※3※11
偉 大なる安倍ちゃんの相方である黒田さんをひはをんするのかな?
いまさら何も出来ないだろうから注視でええよ。また貧しくなれば出生率上がって国力ももどるだろうから、50年くらい先だろうけど。今は下がり目だからしょうがない
※13
検査して治療は医者がやるだろ?
日銀に文句を言うのは、医者を飛び越えて薬剤師に文句をつけるようなもの。
コメントができないんだけどここは中国北朝鮮か
※18
わかったから日本語を学んでからおいでよ
NGワードが多すぎる言論統制をやめろ
日本のハイテク秘密兵器2種
遺憾砲
注視ビーム
VYMホルダーとしては1ドル360円でも良いですよ。
今度の参議院選では、選挙後の大増税をもくろむ自民党以外に入れないとな。
だがしかし
こと円安放置路線に関しては良策と評価したい。
円を擦れ、為替も介入して国民にも円をばら蒔けよ!
何か今回の 注視 長いな…
どっかの儲けがデカいから迂闊に踏み込めないのね
※29
ちなみに岸田政権は次期日銀総裁に金融引き締め派を送るつもりだからな?
日銀審議委員人事案で金融緩和派の後任に金融緩和否定派を推薦してるからな。
マスゴミ
「円安!株安!ガソリン高!パンも高い!パスタも高い!何でも高い!」
国民
「ヤバそうだから家に篭るわ」
そして更なる不況へ…
日本は貿易黒字国だから円安になると儲かるから良いに決まってる。
円高になると今度は売れなくなるから製造業はみんな中国とか、海外にでてしまうから仕事がなくなって不景気になる。
金融緩和は維持すべき
利上げなど論外だ
批判を一切許さないならお前らの嫌いな韓国中国北朝鮮と同じだぞ
※35
白川路線の復活かよ。
ここで黒田批判してる奴は死ぬほど後悔するだろな。
※31
注視で文句付ける先は政府・財務省の方。
日銀はずっと金融緩和でデフレ脱却の為の活動を続けてる。
※39
批判はいくらでもすればいいけど、的外れな批判が突っ込まれるのは仕方ないよね?
見てるだけじゃ何も変わらんわ
※40
岸田政権の金融・経済のブレーンが官房副長官で財務省出身の木原氏らしいからな。
財務省出身だけあって、通貨の信任だとかハイパーインフレだとかばっかり。
※44
具体的に金融政策で何をすればいいと思うの?
財政政策は政府しかできないんだよ?
わいも頑張って注視するから給料おくれ
今年の流行語は「注視」で決まりだな
※48
まずは大学で博士号(経済学)を取ります。
※39
トランプ政権時代、「トランプ批判は言論の自由で保障されるから、トランプ批判への再批判は許されない」と言ってたやつ思い出したw
ほんまくたばってほしい無能
1ドル360円に戻るのか。
あまりに多すぎる借金。先ずは180円が壁。
日本たたき売り。
注視、憂慮、検討、遺憾、後なんだ、海外無償援助かw
国益になる実効性の欠片もねえ
政治家も総理も総裁も要らんね
サルに座らせとけ!
お家芸「みーてーるーだーけー」を発動!
※46
東洋経済で、「このまま円安が進めば、外貨資産が減少して円の信用がなくなり、ハイパーインフレになるかもしれない」という記事があったが、アベノミクスを始めた時も、量的緩和によるハイパーインフレが起きると言ってたし、増税延期の時も言ってたが、あいつらオオカミ少年かよ。
注視するが余分だよ!注視するを言わなきゃならんわけでもあるのか?
日本を外国人様にかしづく奴隷国家にしたい移民党政府になんとかする気なんかこれっぽっちもない
UxMTg3Mzgはかんりにん。
本当に異次元のインフレとやらになったら日銀も動く
現状、そうはなっていない
もう世界の工場になれるほど働ける人おらんやろ
平均年齢50ぐらいのおっさん国家やん
※37
2010年代で貿易黒字になったのは3年だけ
なんでこんなにいう事が変わるんだよ!もう喋るな!
国債売られてんな
大丈夫かよ
ガチの終わりだな
急速な円安が悪いだけで緩やかな円安は良いってこと?!何が良いのか分からないw
保守速報もやっと実質で為替レート見るようになったんだな
財政の認識も変わり始めた
まああいつのデタラメに気がついたんだわな、、、
これも切り取りだったりして
※53
円の価値は日本の経済実力を表すものだが、現状を見ずにプライドばかり高くてもねえ。
日本経済が絶好調で世界から注目されていた80年代後半ですら、200円ぐらいだったんだから、180円ならまだまだ円高と言ってもいいんじゃないかな?
だからさ!ジジイもう若い奴に代われって
政治家のジジイどももよ!2階?80?90?もう無理だって!新陳代謝!若返り!もう大正昭和マインドでこの時代の舵取りは無理だって!
お願いします席を誰かに譲って上げて!
※58
それは検討使の次は「注視んぐら」という言葉を流行らしたいからだよ。
黒田じゃなくて岸田に文句を言ったほうがいい
今必要なのは積極財政による賃金上昇
何回注視してんだよ⁉️
いつ行動するか言え。
※73
あと減税とかね。
注視
遺憾の意
検討
緊張感
何が「注視」だよ。
無能なのは十二分に分かったが、それでも一応はオマエが日銀のトップなんだろ、オマエが動かんでどうすんねん。 サッサと動け。
望ましくないのに何もしないということは、国民に対して嫌らがらせをしてますって受け取っていいんだよね?
だってそれ以外に望ましくない状態を放置してる理由ないよね?
※67
「円安歓迎」とか言ったら、中韓から猛反発が来るからじゃない?
このままじゃダメだってやっと理解したのに何も手を打てないのかよ。
ガチでマジの無能じゃねーか。
打つ手はないよ
アメリカがドル高を許容してるから
地方はきちんとした雇用が不足してるから、円安で生産工場誘致をして、年齢に関係なく働いてい貰えば景気も良くなるし、少子化の対策にもなるよ。 手取り28万円以上を目安に集めればすぐ集まるでしょ。日本は給与が安すぎ。
インバウンド消費を海外をあてにして旅行消費をさせるのもいい。きちんと消費しないで自分達の運営する系列でしか
消費しない中国人じゃなく、欧米や欧州、東南アジアの富裕層、台湾人を旅行に招待して消費してもらうのがいい。
それでも国内消費に比べると大したGDPアップにならないから、基本大幅な財政出動と政策が必要。
※78
元記事からすると、「確かに急速な円安は望ましくないが、それを食い止めるために金融引き締めを行うことは、デフレを悪化させるからもっと望ましくない」と言ってるんだよ。
何もしない宣言か
最低でも130円維持しろよ
注視程度ならバイトにやらせとけ
コイツの年収がトップの割に低いって話題になってたけど、地位だけで貢献ゼロならむしろ高いくらいだよ。
国際的無能を誇ったテドロスには遠く及ばないが国内限定だとテドロス越えの無能
何で円安とか円高の話になったら、極端に振れた時の話を始める奴だらけなんだよ。
もっとゆっくりと円高に振れさせる方法はどうすればいいかって言う話をしようぜ
言うて黒田に打つ手はないでしょ
ギャースカ言ってる奴らが何を求めているのか知らんけど
いつまで注視するんですか?
※17似たりよったり
日本の省庁の【解体】と『再編』すべき時だわ。
要約
どうせお前等は途方に暮れて自民党に票を入れる
※53
50代のオッサンだが、覚えてる限りで230円台だったかな・・・。
まあその頃は国内の製造業は安定してたけどね。
財務省の言いなりになってる政権じゃ何を望んでも無意味だろ。
いや、喜んでたよな?
わかって言ってるのか?
注視して様子を見る訳ですね。
お前もかよwまあ、意図があるんだろうがな
※94
実質で見ないとあまり意味ないんじゃないかなと思いますよ、、、
アメリカとか30年で物価も賃金も2倍になってるんで
2002年基準で見るともう1ドル220円になってます
円安自体は経済にいいですけど
円安で進むなら消費税撤廃しろよ。
だ・か・ら!昼間の記事で言ったよね?じっと見つめることに快感を覚える人は障害で精神科に行ってくださいって俺言ったよね?
表向きは注視すると言ってるけど、写真を見る限りは和やかに微笑んでるようにも見える
黒田氏の右手も「実際の日本の被害?ほんのちょっとだよ」と語っているようだ
>緩慢な氏か突然氏かの差でしかないだろう。
もう俺が生きてる間持ってくれればいいや
※70
実質で見てくださいよ、、、もうそこまで下げてますよ、、、
アメリカの物価と賃金は30年で2倍になってるんですよ、、、
価値の薄まったドルに対して下げてるんですって
注視だけならここの連中でも出来るぜ
変わってやれよ
※104
なら俺が言う「注視していきたい」(笑)
だったら何かやってみろ、高給取り。
※104
円ドルのレートの適正値は、日本とアメリカの経済実力の相関関係で決まるんだから、ドルの価値が落ちたのは関係ないよ。
「失われた30年」によって、そこまで日本は落ちぶれているということだ。
輸入に頼り過ぎた結果だよってな、国内製造に回帰しな。この程度で騒ぐ状態になってるとか国防の前に為替でやられて終わるやろ
日銀なんも悪くないのになぁ
とりあえず政府が実業を主軸にした国力回復チームつくって対策しろよ
経済安全保障といっても、大企業のサプライチェーンの話ばかりだろ
日本人はインフレを悪とみなしているから経済が成長しない
今回はコスト高が先行してしまっているが賃金が上昇すれば問題ない
※83
訂正
「デフレを悪化させるからもっと望ましくない」のデフレとは実質デフレのこと。
現在インフレだと言われるが、このインフレは世界的物価高騰のための原材料費やエネルギー費の値上がりによるもので、賃金が上がる性質のインフレではない。
今の日本人の、値上げを極端に嫌うデフレマインドからすれば、企業が値上がり分の損を被る、むしろ賃金に対して負の圧力が働く状況だと言える。
※107
大量のコメ削除のために、安価がずれてるが、※103へのレス
インフレ目標達成できるぞって内心大喜びなんやろな
150円超えても同じこと言ってそう 円安でいいからその分給料を上げるなり 減税すればいいのに
こいつと財務省職員は晒し首にしていいわ
冗談でもなく霞が関に並べとけ
※116
勇ましい事を言っているけど
日銀に何を求めているの?
これ以上の円安嫌なら金融政策変更検討中と言えば一気に様変わり
ほら検討大好きなパー君居ただろ
えっと本名は検討厨だっけかw
は?逆でしょ。ドルの価値が薄まってるから1ドル50円とかでしょ。
アンカ付け忘れたがいいや
遺憾砲
注視砲
シリーズどこまで続くのか…日本はどこまで蔑むのか
たまに世界が驚くほどの波動砲くらい撃てよ‼
だったら金利上げろよ
無策にも程が有るぞ
米国債売って円買いしろ無能
アメリカに監視されてる中で為替介入は無理だろ
遺憾 に 注視 = 何もやりません
いいなあ おい
>>115
円安でいい訳ねーだろ
※122
次は巨大な地震だろうよ。地震に警戒が必要。
おっと~警戒砲も炸裂!
もう、円安にしかならねーぞ。
※73
景気低迷→財政出動→景気上昇→財政赤字理由に消費税率引き上げ→振り出しの戻り景気低迷
ぼくちん生まれるずっとまえからアベノミクス以前までずっとこれの繰り返しだよーん!
給料上がらないのは、たぶんもっと日本企業独自の構造的問題かも?
財源も借金頼みが加速し、将来世代への巨額なツケ回しがまたも繰り返された。
増税して何とかやっているだけ。借金返すには消費税30%ぐらい必要。
もう日本経済規模では借金は返せない。2040年には国の財政赤字はGDP比は430%超に。
仮にデフレから脱却して緩やかなインフレになっても、長期金利の急騰日銀に莫大な
損失が出る。日銀の政策にもう出口はない。
賢い人は以前から外貨貯金してるから
※119
アメリカの物価が倍になったのは、新興国の発展によって世界中の物価が倍になったのが理由と考えてよい。
世界中の物価が倍になったら、「国外」では円の価値も半分になる。
ここまでわかるな?
そして日本「国内」で物価が上がらないのは、中国などから安い製品が入ってくるようになったことプラス日本人の賃金が抑えられているからだ。
※67
政府は損しないから…
むしろ極端なデフレマインド脱却の好機だよ
インフレ賃上げの好循環を取り戻せば為替レートも正常化するだろう
一応参考程度に
TECの法則の異常が連日更新中
忘れた頃にそいつはやって来る
サイズがわからないので、家からこの状態できた。
※134
※134
追記
円の価値が「国際基準」で30年で半分になったということは、30年前の200円は今の100円ぐらいの価値に落ちているということ。
年配の人に聞いても、実感としてはそんな感じだそうだ。
ドルの値打ちも半分、円の値打ちも半分、つまり1ドル=200円が適正ということだ。
これだけ言えば理解できるな?
※136
そうそう。
世界中の物価高騰による今のインフレは、賃金の上がらない悪いインフレだが、インフレによって物の値段が上がるのが当たり前に感じるようになれば、デフレマインドなど吹き飛んでしまうからな。
ハッキリ言って黒田も訳分からんのやろ。
※65
日銀が買うって言ってるから問題ないぞ。
むしろもっと国債が市場に出てくれないと日銀が日本円発行の担保が足りなくなる。
※139
投資家はドル基準で売り買いするんでしょ…
円ごとき多少の上下は当然ですよね?
※139
訂正 これでは逆だな。
「30年前の200円は今の100円ぐらいの価値に落ちているということ。」
「今の200円は、国際的な物価から見ると、昔の100円ぐらいの価値に落ちているということ。」
※113
なんというかドル円の現状をどう認識するかで議論が変わって来ると思うんですよ、、、
バブル期基準で実質為替レート見たらもう一ドル260円くらいですよ。実質レートって正確にはこういうふうな表示はしませんけど
とっくにプラザ合意前まで下げてますって、、、
日本の実力が下がってるのには全く同意ですけど
※106
金融緩和をやってるぞ。
日銀の権限的にそれ以上はムリ。
国民を失業させて干上がらせていいなら円高にはできるが。
白川元日銀総裁時代にやった事だけど、あの時は株価が8千円台になったな。そして失業率が上がってブラック企業蔓延。まともで体力のある企業は生産拠点を海外へ移した。
注視するは過去に失敗した教訓があるだろ
態とじゃないのか?
※142
QTすることなんかもうないか!
じゃあ大丈夫だな!
※115
それは政府の仕事で、日銀は一ミリもその政策にさわれないのだ…。
※114
政府が緊縮やってるから無理なんだけどな。
※119
薄まった1ドル買うのに必要な円が増えてる。
ドル持ってる人からしたら、30年前から半分の価値に薄まった1ドルで130円も買える
※120
国民を干上がらせても我慢できるならできる。
金融引き締めで経済は硬直化するからな、当然様々な人事は凍結へ向かって失業率は爆上げ、人材市場は買い手市場になるから給料は上がるどころか買い叩かれて下がる。
※145
だったら適正値は実質400円ということだな。
レートというのは適正値より下でも上でも、日本経済に悪影響を及ぼすと思うよ?
GDPは30年間横ばいとか言ってるけど、「実質」は半分に落ちてるということだし、実質400円が身分相応と言える。
米139
横からですが、それ勘違いです...
30年前に一ドルを円に換金するのに200円かかっていたのが最近までは100円で済む。
したがって30年前よりも円の価値が上がったということになりますな。
※130
インフレ率が目標に達する遥か前に景気に冷や水ぶっかける増税だもの。
財務省は小中学校の教科書(好景気には増税して不景気には減税するのが世界のスタンダード)が読めない。
※151
しかも日本は物価が変わってない
※131
世界中が国債を担保に金作ってる(=国債残高は増えて当たり前、それが世界標準)の中で国債残高が増えることを悪と考えてりゃ世界から取り残されるわな。
アメリカもイギリスもフランスも中国も毎年国債発行残高は過去最高を更新し続けてるぞ。
近隣国貧困化政策のドイツと民間貧困化政策の日本だけが財政規律を重視してる。
>>134
違うだろって。
日本以外の世界の物価が倍になったから、対抗策で円高でしか円を売ったらダメなんだよ。1,5倍なら円も1,5倍高。3倍なら円も3倍高、で対抗するのが妥当。
「日本も時給2000円にしろ」?極論言えばすぐに時給1万円にしたら週6日10時間働いたら全員が年間3000万円稼げる事になる。
では今まで年収360万円で稼いで20年間で貯めた貯蓄2000万円は何だ?2000万円の価値が無くなってしまう。
※141
そらわけ分らんやろ、デフレ脱却と言いながらデフレ政策を打ち続ける政府と財務省の事なんか。
このモスキートジジイの妻や子や孫は何してんだ?
一緒になって甘い汁ってか国民の血をむしゃぶってるんか?
何だ日本人の成りすましかw
論が文在寅レベルw
※57
どっちかと言えば、杞憂の故事そのものだな。
あいつらはもはや緊縮教に洗脳済みみたいなもんだし。
※153
GDPは物価があんま変わってないんで横ばいですよ、、、
なんか雑ですね、、、、
※74※77
対応できる範囲外の事をどうやってやらせるつもりだよw
日銀にこれ以上できることはない。
政府が財政出動するしかないが、聞こえてくるのは増税ばかり
※155
財はケチがすぎるww
減った分そく回収したいみたいな?銭にカビ生えそう…
※2
世界最大の債権国が通貨安って意味分からん
それだけ短期的に為替市場が意味不明の反応してるんだろう
中長期的にはどーんと構えてていいぞ
インフレ率は低いし、対策も色々あるからな
このジジイを罷免する手段を国民がもつべきなんだよな
円安を防げなかった節穴で何を注視するっていうの?
※166
カビが生えるどころか、シュレッダーで国債と同額をセットで処分ですよ…。
債券本位制で管理貨幣制度なので。
※169
国民をすりつぶしていい(失業者を爆増させていい)なら、日銀だけで円安は抑えられるけど。
それをやる意味って何?
中長期で見れば修正されるよ
アメリカがリセッションに入ればドル安になる
すげー 言う事を秒で180度転換しやがった。
※173
賃金上昇のために緩和を続けると言う結論は変えていないよ
まあ、150円かな?
まともな経営者なら、国内回帰して給料上げるでしょ。そっちの方が儲かるから。
何も出来ない無能黒田。
※40
うむ財務省は日本の貧乏神
アイツラに自由にさせたら日本の国民は不幸になるだけ・・・
黒田総裁は遥かにマシな人材
アンチしてる奴が財務省の工作員の可能性すらあるw
日銀が今更気づくって大丈夫?この国
減税も財政出動もしないアホ政府を置いといて、
黒田批判とか終わってるな、ここ
円安は最高です。急なのは困るだけ。
見てるだけ〜
※176
何か円高になるようなことを日銀がしたら国民生活が苦しくなるんだけど。
矛先が間違ってる。
米屋で煎餅を出せ!って言ってるような話だぞ。
煎餅は煎餅屋や菓子屋に問い合わせろ。
真っ先に円高容認発言しといてコレかよ。
こいつが今消えても結局何も変わらないだろ…。
何もしないで金もらえるゴミクズ連中多すぎ。
日銀「口先介入!口先介入!」
日本政府「口先介入!口先介入!」
欧米「実弾!(金利引き上げ)」
勝てるわけもなし
※185
ワロ
どうなったら勝ちなの、その勝負?
恥ずかしいわ あまり見つめないで 美しいって罪ね (まどかやす)
望ましくはないけど、注視することしかしない。
結局何も言ってないじゃないか。やる気ないんならその肩書捨ててもらおうか
コイツに責任取らせるまで辞めさせちゃイカン
米が物資調達しやすいようにドル高にしてるだけで戦争終わったらもとにもどる。
アメリカのインフレは日本をはるかに上回る水準
ドル高の方が都合が良いから日本の為替介入を容認しない
※188
×注視する事しかしない
○注視する事しかできない
注視してないで何かやれって言ってる奴らは具体的に何をやるべきか言えよ。
金融政策しかできないのが日銀だぞ。
日本経済のことを考えるなら、さっさと辞めてくれ
経済音痴には分からないだろうが現状維持以外の方策はない
※193
日本経済を潰したいならって意味だよな?
現状からの脱却は白川元日銀総裁路線への転向って意味って分かってるか?
これもう煽りだろ
アメリカ財務省は各国の通貨政策を分析する報告書を公表し、円安が進んでいる日本について「為替介入は適切な事前協議を伴う非常に例外的な状況に限定されるべきだ」として、けん制を続けました。2022年6月11日 NHK 今は指を咥えて注視しているしかないのかな。
米国が金融引き締めをあらかた終え株価回復期に、日銀に財務省のを岸田が送り込んで引き締め日本だけ株安&緊縮財政でそのまま再び失われた30年コースとか
基本優柔不断でテンポが遅いんだよ日本政府は
検討、注視、遺憾、結局口だけの対応
金融政策に異論はないけど財政政策が弱い
参院選前で動きがとり辛いと言う面もあるだろうけど
※200
参院選前なのに、財務省が借りパクした積立金の補填で自賠責保険の保険料上げるという実質増税を平気でやる時点で、財政政策をより悪化させる方にしか予想できない。
※199
実際に対応したら失業率上がるけどいいか?
騒ごうが喚こうが既に勝負はついてますよ
※184
変わらないどころか白川みたいな緊縮円高誘導やらかせば日本企業が終わる
※171
確かに民〇党時代並みの円高で悪夢再びは嫌だな
注視砲。
遺憾砲。
お前の不用意な発言で円安が加速するんやけど…
円安で調子いい人は黙ってる。
円安で調子悪い人は騒いでる。
まあ仕方ないね。
いつまで、マイナス、ゼロ、金利続けるのか?
そろそろ、出口戦略を発言しろ。
率直に、「政・財・官」の癒着 の見えるが、
異議を訴えたくなるのは奇特なんでしょうか?いまどきなら
注視しかしない風潮中止しろ!
行動に移せよ!
通貨の原点は金(黄金)の預かり証でしょ
通貨安でどんどん交換できる金の量が減ってくるわけ
日米間貿易に有利になる、ってメリットだけしか見ていない
そりゃ日本の物全部ディスカウント状態だから売れる訳よ
黒田は円安はいいが急激なのはよくないって前から言ってるように思うが。
とにかく叩いてすぐにでも利上げでもさせたいんかね
マスコミの言うことをうのみにするな
注視してどうすんのよ
まさか介入する訳ではあるまい?
コストプッシュの局面で利上げするほど馬鹿じゃないよね?
円安自体が悪い訳じゃないから何もしないでしょ
国民の値上がり被害を軽減するのは財政政策で行うべきだけど、それをしたくないから総理大臣、財務大臣、官房長官、日銀総裁が金融政策に目を向けさせておいて何もしないってのが財務省のセコイ作戦じゃないかな
公に介入しますなんて言えないのわかってて批判してるのか?
はじめて~の~注ゥ~視
キミと注ゥ~視
クソジジイ引退しろハゲ
マスコミが散々悪い円安って言うけど、中国韓国にとって悪い円安ってだけだろ?
仕事する気ゼロでワロリン
気楽な商売でええなー
ここは、批判ばかりするとこなのか?中国、韓国からの書き込みなのか?
実際、日本は資源のない国で、いろいろ資源を輸入し、加工し、輸出で成り立っている。
民主党政権時の超円高で国内産業が壊滅し、特に半導体関係は、倒産等すごく多かった。円高で国内産業が海外でとても割高になり、その代わり、中国、韓国の競合する企業がすごく伸びた。
今の円安は、中国、韓国には、とても嫌な状況である。
もちろん、輸入品は割高になるが、急激な円安でなければ本当に注視でいいと思う。
本スレ未だにアベガー言ってる奴居て草今の責任は岸駄だろうが
黒田日銀の功績は、ビットコインと言う得体の知れない通貨、現在進行形で仮想通貨の価値・価格をぶっ壊している事。実態の無いものに、価値が付くというのは、FRBや日銀にとっての現行通貨の、脅威ではあった。まだまだ下がるよね?サヨナラ、仮想通貨。(乙)
オイルショックの時に、日本がいち早く抜け出せた理由わかる?「賃金上昇率-物価上昇率>0」だったからだよ。あっ、東大法学部出身だから、足し算以外だめか。
極左パヨパヨと陰謀ネ○○ヨが例のごとく一体となりアベノミクス失敗だ!金利を上げろ!と大はしゃぎしておりますがwキ○○イに金利格差とか原油高とかコアコアとかマトモな事を言っても無駄ですよ。正常な判断力を喪失した限界ジジババは関わったら負けだから。という認識が広まってきた昨今ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
金融緩和という名の下に、
対GDP比で世界最悪の債務を抱えた日本
アベノミクスのツケ
レ新陰謀ジジババと酸性陰謀ジジババ。昨今ネットで大暴れしている中心はこの限界系老人どもwww一般人からキ○○イだとバレているので極左極右界隈でカニバリするのが関の山だがこいつらは参院選で大敗すると不正選挙だと大暴れし某カルト真理教のようになってしまう危険性が非常に高い。こういった頭のおかしい連中が頑張っている事が反成長、官僚主導、既得権益保護の史上最悪きっすぃ政権の助けになってしまっている。
ついこないだ問題ないとか言ってたのに国民の不安煽ってどうするのって思うわ。
ほんとこの人だめだなって思う。だって10年やっても日本の景気よくできないのよ
道中場とかいつまで言ってるのよって思うわ。
普通の国ならくびでしょう。
財務OBや官僚と結託して政治を私物化しシステム障害に付け込み自分の身内をメガ金融Gのトップに据える隠し子野郎がきっすぃがキーウを電撃訪問して国民を熱狂させ参院選を乗り切るという画を描いているとのことですがてめーが選挙に勝つために莫大な援助をウクライナに約束する事して国民は納得するのでしょうか。
安倍さんが抑えているからきっすぃ政権は何とか保っているがまかり間違って参院選に大勝するときっすぃとその周辺そして官僚は民意を得たと暴走し分配だのというイミフな建前を再び掲げ反成長、既得権益保護、官僚主導を加速化させ緊縮増税路線に転じる可能性が十分ある。その時に内心反アベノミクスの阿呆太郎が再び安倍さんを裏切り自民党が大分裂してしまう危険性すらある。きっすぃ側にはジジババ、マスゴミ、限界系、官僚がついて大暴れ。結局のところ世代間対立で現役世代の成長とジジババの分配と言う名の反成長の路線対立であり改革勢力と税金に寄生する既得権益保護勢力の対立でもある。
アメリカから、こっちが儲け出すまでは介入すんなって言われてるんやろ。
夏休み前のボーナスの時期だし。
夏休みまで円安続いたら日本経済は民主党時代に逆戻りやと思うけど、欧米の夏休みが終わる9月までは欧米人様に格安で日本観光させるために円安やろうから、介入が始まる頃には日本経済は石器時代くらいになってる。
白川より無能
※1
好ましくないのは「円安」ぢゃなくて「急速な」だからね。
利上げで住宅ローンが爆上げ
国民が望む円高誘導?
今は静観でしょう
注視してなにもしないなら誰でも出来る
ただ見てるだけで年収3000万の簡単なお仕事。
買い物も自分でしないので物価の実感も無い。
老害じゃなかったら何者なんだろう。
観光立国って言い方変えると、過去の資産で食っていくってことだからな
ギリシャルートまっしぐらよ
人口が一つの武器なんだから結局のところ科学技術で食っていくしか無いんだけど、科学に投資しても中抜きしにくいからあんまりお金出さないよね
今年の夏に電力足りねーって言ってるのにインバウンド期待してる奴って頭大丈夫か?
インバウンドの大半の中国人と韓国人に電力使われて電力不足になるとかアホの極みだろ
大体観光で食っていくって産業終わってる3流国家だよ
利上げも出来ないのでこの状況を見守る事しか出来ん
無能とか言ってる奴らは馬鹿がバレるだけやで
いくら日銀が異次元緩和してもインフレに追いつくくらい全体で給料があがらないなら回復しないってわかり切ってるだろ
コ,ロ,ナの成功体験で企業はどこまでも内部留保するの確定だし給料上がらないタイプのインフレ対策は減税しかない
他国より物価高の影響無いというが値上げ抑制で石油卸に大量の税金投入して値を維持してる前提を忘れてる奴多だろ
※239
何もできませんお手上げって言ってる状態だから円安も株安もぐんぐん進むんだけどな
日本政府と日銀に他国ほどのブレーキの要素がない
急激なのは良くはないが、円安が悪いとは言ってない。
なお、円安によりGDPはプラスとなっています。
価格が商品に上乗せされるとこまで来たので、次は給料が上がる番である。しかしそれにはもう少し時間が必要なのである。
口開くたびに悪影響出るからこいつの口縫い付けておいた方が良いんじゃねーの?
注視ん蔵
総裁は流石に注視じゃなくてちゃんと対策打てよ…
アベ&クロダで400兆刷って日本円は弱体化してるんだよね。
岸田化するな
「急激な」円安が良くないと、言ってるだけ。
円安自体は問題ない。
まぁ、会社の内部保留の価値がだだ下がりしますからな
金融はヤバイことにはなるが
でも円安になれば生産交易は爆上がりするから、別になんの問題もないと思うよ?日本的には
金持ちシスべし、慈悲はないねー
真面目にやってる奴だけ生き残ればいい
ついでに外国、特にシナ共産と米国から買われてる利権買い戻せば?今なら安いし