1: どどん ★ 2022/05/14(土) 12:41:24.16 ID:E4gED0+B9.net
仏大統領のプーチン氏との対話は「無駄」 ゼレンスキー氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea34693aab3a491e231675a0d0264cd76b16f69
![]() |
![]() |
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:50:46.33 ID:2vjHIsej0.net
何様だよこいつ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:54:23.32 ID:A+giqAgM0.net
ウクライナの為に動いてくれてる人にこれはないだろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:47:43.13 ID:mf5yt3/a0.net
マクロンお悩み相談室
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:25:25.44 ID:lcJn8xIt0.net
>>25
なんか役に立たなさそう
なんか役に立たなさそう
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:49:19.04 ID:kAWmRJIz0.net
誰がプーチンと話しても無駄や
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:49:30.88 ID:q57YMQMd0.net
マクロンがプーチンの時間を削いでるんだよwwww
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:50:03.49 ID:3vXtv+/20.net
マクロンは国内向けのポーズだからな
米英とは別の主導権を見せないと国内がうるさいし
プーチンと話し合っても何も得られないのは本人もわかってると思うよ
米英とは別の主導権を見せないと国内がうるさいし
プーチンと話し合っても何も得られないのは本人もわかってると思うよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:52:48.64 ID:eI1Y41/G0.net
>>33
そうそう
国民にフランスやってる感
フランスすごい感をださないと国内が納得しない
そうそう
国民にフランスやってる感
フランスすごい感をださないと国内が納得しない
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:50:20.81 ID:QF8XGjel0.net
みんな知ってる
マクロンの選挙用のやってるアピールでしょw
マクロンの選挙用のやってるアピールでしょw
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:52:01.40 ID:Fkh4Iqvg0.net
話してわかるようだったら軍事行動には出なかったろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:53:17.02 ID:QLS6u9ZI0.net
対話が重要パヨクまた負け
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:53:31.84 ID:PG3YL0oR0.net
逃げ道を与えないと核ミサイル飛んで来るやろw
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:53:46.76 ID:U+SMsSJe0.net
もっと追い詰められてからなら聞く耳を持つかもしれんが
今はまあ無駄だろうな
今はまあ無駄だろうな
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:55:41.93 ID:kAWmRJIz0.net
プーちんとの対話はすべて無駄
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:56:28.70 ID:sInHE/Vg0.net
>>73
約束守らないしウソしかつかないしな。
約束守らないしウソしかつかないしな。
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:58:01.59 ID:tN2RUzdv0.net
安倍ですら無駄なんだからマクロンだって無駄よ
独裁者と対話して何か得られるものがあるとは思わない事だ
独裁者と対話して何か得られるものがあるとは思わない事だ
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:01:10.15 ID:5VmIVFt20.net
介護士への心ない言葉
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:01:24.94 ID:vROAe8LD0.net
融和されると相当困るって言ってるようなものだな 笑笑
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:04:28.49 ID:TGiTm3ol0.net
こいつが一番停戦したくなさそうだな
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:04:52.81 ID:yddDSbEF0.net
支援してくれる国ディスりまくって
何がしたいのコイツ
何がしたいのコイツ
【動画】飼い主さんを大好きすぎるポメラニアンの散歩がたまらんwwww
【朗報】部長「テレワークは効率悪いし止める」俺「会社辞めるか」後輩123「俺もw」→結果wwwww
携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」
失政が招いた電気、燃料の高騰、今後は食料不足にも、まだまだ続くのか?
フォールアウト4で一番好きな女性キャラwwww
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652499684/
プーチンの話を聞く意味はなんだろう
他人頼みはいずれ破綻しますね
せやな、甘やかすべきではない
プーチンとの対話はすべて無駄
金言いただきました
いまやウクライナの方が有利な状況になってるからな。
つまり形勢が逆転したんだよ。
悪との対話は無駄ですwwww
ロシアと交渉できるのは核保有国のみ
ロシアを攻撃できるのは核保有国のみ
それが現実。
歴史的に見て中露朝鮮に約束守れって方が無理
ロシアに憲法第9条を
選挙終わった途端に止めたらバレバレやろがい
定期 橋下
日本の九条信者死亡w
マクロンは毛糸洗いか傷口の消毒にしか役に立たんしな
※9
共産党のみなさ~~~ん、あなたに言ってるんですよ~
ロシアがこれほどまでに弱かったとは、、、
これまで親露派だった国もロシアから距離を置いてるとか。
ベラルーシのルカもそうやからな。
※8
国際社会はヤクザ世界と同じだから、軍事力こそ全てなのだ
>>ロシアに逃げ道を与えてはならないのに、無駄な努力をしている
日本も特ア外交で散々学んだ教訓やね。未だに学んでない政治家もおるけど
とはいえ対話の姿勢を一方的に閉ざすのは、閉ざした側が悪く言われがちなので日本が真似するものじゃない
ウクライナの場合は善意の仲介者()がたくさんいるから出来る手法だな
フランスやし。ドイツとフランスってどっちが上なんだ?どっちが害なんだ?どっちがロシアや中国に寄り添ってたんだ?
みんな分かってて言わなかったのに、1番言われたくない人間に言われちゃったな
※15
まあ士気の問題もあるだろうな。
朝鮮戦争やベトナム戦争の米軍も信じられないほど弱かった。
元々民族の寄せ集めの国のアメリカは士気が低い国だから、山本五十六が真珠湾攻撃なんかやらなければ与しやすかったのに。
そりゃ頑張って人道回廊とかやってもロシアは守らんし
寧ろそれ信じて利用されてるからな
ロシア側には、意味のある内容ばかり
※19
文句なしにドイツ。
EUでドイツが一人勝ちした理由の一つも中国の輸出だし。
まあ、天皇陛下を無理やり訪中させて天安門後の中国を救った日本も、人のこと言えんかw
フランスとロシアはともに王政を破壊した国。
まあ対話って言うか介護だよね
辻元の東京での街頭演説にネットが炎上。
安倍さんの核共有発言を批判するのに何の関係もない「アベノマスクの本人が」ってやったんやな。
相変わらずのバカですな。
ロシアは韓国❗ 交渉など無駄。 ダマされるだけ❗❗
ゼレンスキーをそろそろキモいと思うの俺だけか。
私もそう思います!
なんで干渉するんだ?他国の武器で戦っているのに、ゼリンスキーは米国の傀儡政権だな。
ゼレンスキーは戦前に二年間で8億ドルを手にしているとオランダのメディアが報じている、オランダはゼレンスキーに説明を求めたが回答がないため、オランダはゼレンスキーの議会演説を拒否した、この程度の人間だよ
※16
きれいごとを言うのも大事。
かつて戦前の日本が立ち回り方が下手で悪者に仕立てられたのを忘れたのか。
満州事変などは、米英が日本と同じ立場ならもっと滅茶苦茶をやり、南京攻略も日本軍の便意兵の掃討みたいなめんどうなことせずに、都市への無差別砲撃を行ったうえで、上手くごまかして国際世論を納得させただろう。
フランスとドイツはこの期に及んでも、ロシアからガス買うの止めろよ
本当に嘘つきだな
このウクライナのおっさんもそれを言いたいんだろ。
マクロン、かっこつけのポーズだけ。
マクロンは、エネルギーをロシアに依存いてるドイツを、フランスの原発の電気を買わせて儲けるために、
ドイツの天然ガスを減らすようにたのみに行ってるんだから。
そのために、フィンランドなどのNATO加盟は断りますからよろしくって言ってそう。
だから、無駄ではない、みんな自国が儲けるために必死なんだよ、ウクライナなんてどうでもいいんだから。
表面上でも協力してくれてる国に文句を言うのはどうかと思うが
実際に侵略されてる国が「対話など無駄だ」とはっきり言うのは他の国にとっても教訓になるな
今は世界各国の支援があるからいいけど、
もしウクライナが勝った状態で戦争が終わった途端に、
世界各国から支援をもらえなくなりそうやな。
但し、いつまでも支援するのは岸田政権が運営している日本政府だけやけどな。
※26
安倍ちゃんにプーチンを説得してこいと言ってたが、お前こそウクライナに飛んで、お得意の憲法9条流「話し合い」で紛争解決させてこい、と思った。
※36
もしウクライナが勝ったら賠償として資源とか諸々を敗戦国からいただくのでは?
んで、こいつは結局何なん?
日本がガチで対ロシアっつー方向に行ったとしてもこいつと肩を並べる気に全然なれねえんだけど
「お前は一体地球上で何様のつもりでいるのですか?」
としか思わねえわ
子供じゃあるまいし協力してくださいってんなら相応の態度ってもんがあるよねえ
『やってる感』は大事だぞ😡
理想じゃなく現実を見ろってことだろ。
左派もふぇみも現実を見ろ。
※1
末期患者のカウンセリング
なお効果は無い
モルヒネ投与した方が人道的
ゼレンスキーもあれだが、
フランス、ドイツ、その他欧州の首脳、政治家、全員が胡散臭いわ
今に始まったことじゃあないけどな。
本当にコイツは文句と乞食でまるで半島のアレだな・・・
マクロンが少しでも時間稼ぎしたおかげで助かった命もあるんじゃねえの?
同じ未来を見ていたマブダチのあの人は完全にスルーなのに
支援でなんとかやってるのに
何様だこいつ
ウクライナポンコツ説があるで
>>116
こいつが一番停戦したくなさそうだな
そりゃ、プーチンの命が助かる停戦は今更うけられないだろ・・・
※16
ヤクザは手打ちで存続を図るぞ
相手を完全に潰しにかかるのはマフィア
プーチン以上に停戦の意志がないのがゼレンスキー。
こいつはロシア崩壊のための戦場として、祖国を英米に売ったんだよ。
※32
あの時代は立ち回り以前の問題だから。
有色の国はどこも搾取型の植民地にされてたでしょ。
飢えるところまでむしり取られてた。黒人は奴隷だろ。
日本人は黄色というだけで、もうダメ。そういう時代だった。
東南アジアもインドも、その後時間かかったけど西アジア、アフリカ、それぞれ独立できてよかった面の方がやっぱり大きいと思うな。機能していない国もあるけどね、富を移転されるよりはいいような気がする
※8
西側 「約束は守るもの」
特亜 「約束は破るもの」
途上国「約束?なにそれおいしいの?」
※38
そうなると他国は用無しになるからもう交流はしなさそうやな、
と個人的に思う。
まぁみんな思ってるよな
言う事を聞かない国は全てナチスだと思う気狂いに話し合いが通じる訳ない
ロシアに逃げ道を与えてはならない
↑
ここで中途半端に妥協してもまた来るの分かってるんだろな。
核放棄してロシアも安全保障したのにナチ扱いで原発攻撃すんだから
ウクライナにしてみればもう二度と来ないチャンスを最大限利用したいんだろ
ゼレンスキーさんが正しい。
ロシアをつけ上がらせたのは、フランスとドイツのせい。
クリミア侵攻に、何やっとんじゃボケ! というための集まりで、プーチンの誕生祝するアホ共だからね。
アホとそのアホを選んだ国民は、責任とって飢えればいい。
ロシアとウクライナはまだ暫くこんな感じかな?
参議院選挙後は内政頼みますよ、さっさと公明党と手を切る事ですな。
反社のもうやってませんではなく何故やったか?で裁く風潮を頼みますよ。
ガス抜きは必要だと思うわ、核戦争になったら世界が終わる
まあ、そうなるな
可愛気ゼロ
ロシアに逃げ道与えないとお互い泥沼の殲滅戦争になりかねないか?
まぁ正しい
あれ攻めてるのどっちだっけ?
ディスとは思わないけどな
危機感をもっと共有してほしいってことじゃないの
プーチンの行動を鑑みれば実際正しいと思う
骨折ってくれてるのにもっと配慮した言い方は無いんかい、という感想ももっともだが
仲介の労を評価する言動は宇が弱気になっていると誤解させ、露を居丈高にさせるだけだから
こう言わざるを得ない。仏には話つけてあるだろう。
和平などせず、とことんロシアを疲弊させる。
日本にとっては願ったり叶ったりの発言。
※65
協力してくれてる相手に配慮すべきって思えるのが日本の良さでもあり、
甘い姿を見せてしまう日本悪いところでもあるよな。
約束を破り、嘘もつく奴等と、話し合いをするのは時間の無駄だ。ロシアと対話など無駄だ。サヨナラ、共産圏軍国主義。(乙)
そんなのみんな分かってるから選挙でも右派の候補に詰められる訳で
それでも自国のために時間と労力を擦り減らしてプーチンと会談を重ねてくれた事実はあるんだから、もう少し敬意を表してもいいんじゃないかとは思う
勝つ気満々だなあ
少なからず国民の命をすり減らしてる事に国民は納得してるのかな?と思わなくも無いが、
まあ現状で引いたら後悔の方が大きいか
ゼレンスキーもウザいんだよな。コイツじゃ無かったらプーチンも野望を抱かなかった気がする
ロシアの隣なのにお笑い芸人を大統領にするなんてウクライナ国民もお花畑だったな
※13
傷口はマキロン
卵白をめっちゃかき混ぜて作るおスイーツだろ
それでも一個でも話をする窓口あった方がいいに決まってるのに。ウクライナ微妙に危うさが時々ある。
>>70
大虐さつを経験してるからだろ
現状でもロシア軍につれさられた避難民の扱いの酷さなんて方々から聞いてる
降伏したらどうなるかなんて火を見るより明らか
お前のコメントがどれだけ平和ボケしてるか自覚したほうがいい
マクロンがロシアへの割譲を持ちかけたので怒ってるようです
※72
それはメレンゲじゃないのか?
歌で戦闘機を落とせるアレだろ
ロシアが勝っても負けても、フランスは良い立場を得るための布石やろ。
でもパイプは残しておくべきだと思うんだが。プーチンを孤独にすると、本気で世界終わらせにかかるかもしれん。
対話で稼いだ少しの時間にお互いの一般人脱出できるだろ。
まあマクロン一生懸命やったし
立場違うし
フランスの気分もウクライナの気分も違いは察するが
そうね。
生かしておくと、またXしに来るからね。
妥協とか言うやつはアホなんよ
マクロンがやってることは国内向けのアピールっぽいしなぁ
いや本当にその通りやろ
それって内政干渉っていうんじゃないの?
なんか、この人、怪しく思えてきた。
操り主は誰?
しかしウクライナのために一応マクロン動いてくれたわけだから(自分達の為かもしんねえけどw)
あまり成果無しを非難するのも…
営業や交渉は上手く行ったり行かなかったりだから
他人事で最大限があれだった 仕方ない
よう言うた。
俺も甘ったるい"マカロン"の、虐刹者との井戸端談義にはつくづく愛想が付いていた。
兵士は前線で命を掛けている。大将は外交で命掛けで成果を出す。ぬるま湯首長には堂々と正論をぶつければ良い。
ゼレンスキー大統領の顔は精悍な顔つきやな。
ウクライナから逃げもせずに戦っているわな。
あんたは偉い。それでこそウクライナのリーダーだ!
それよりもこいつの数々の日本を愚弄した発言に対する罰として日本に来たウクライナ難民共を露助に引き渡そう
言うても交渉の窓口を作り続けるのは重要やろうに。
※49
君と同じ考えだから、プーチンも道を誤ったんじゃないの?
残念ながら、現在でも日本人の多くは国際社会とは、いかにきれいごとを語って自国の隠した本音を押し通す場所だと理解していない。欧米では前世紀から常識のことだし、実は日清・日露戦争で日本を一等国に上らせた明治の元勲はそのことを理解していた。
日本は当時は国連の常任理事国だったし、満州に関する国際連盟の決議案も、決して日本を一方的に非難するものではなく、かなり日本の言い分を飲んだものだったということは、もう少し知られて良い。
ただフセインを追い詰められた過程を見ても、アメリカとの戦争を避けられた可能性は低いと思うが、もう少しうまくやっていたら、戦後ここまで日本が悪者にされることはなかった。
よかった面は同感だよ。
日本が戦争を始めなければ、有色人種の独立や植民地を必要としない自由貿易の道は開かれなかっただろう。
また大東亜会議を開いてアジア諸国を独立させたことや、戦後インドで最大の英雄となるチャンドラ・ボースと同盟を結んだことは、日本がうまく立ち回った例だろう。
歴史的にはずっとウクライナはドイツにとってもフランスにとっても敵役だったわけで全て好ましい言動を求めても虫が良すぎると言うもの
プチズム
プットラー
プリーリン
プー沢東(プーツォトン)
プーキンペー
※92
ソ連時代も大量の武器を売りさばいていたね。
正論!
支持率低い独裁者気質ある政治家もどきが春を満喫してるんやな
世界が注目してくれて金も出してくれるし全肯定してくれるから、楽しくて仕方がない
どうせ被害に合うのは自分以外の一般人って感覚かな?
アメリカも後押ししてるし
※89(----日本に来たウクライナ難民共を露助に引き渡そう)????
"窮鳥懐に入れば猟師も○さず。 " ※89の屑は日本人では無いな。差し詰め兄朝鮮"露·タヒ·悪"に雇われたチ·ョ·ン·ボ在日辺りか?
それにウクライナ難民は窮鳥どころか、女子供までレ·イ·プ○○する露·タヒ·悪から、懸命に逃れてきた避難民。そしてウクライナの兵士達は自国を守る為、自由民主主義を守る為、専制独裁悪逆非道 露·タヒ·悪と戦っている。
※84は山紫水明な日本に居着くな。穢れる。
ならず者国家には結局軍事力よ
橋下徹とゼレンスキー大統領で討論遣ったら、注目浴びるだろう。
方や安全な日本で、言論の自由を悪用する、口先だけの弁護士テレビ芸人。此方アルツハイマー狂人プーチンと対峙して一歩も引かず、国の為に我が身は捧ぐ覚悟。
ゼレンスキー大統領の面前で「相手の戦力が上なら、即刻国を明け渡し隷属すべき。」と言って見ろよ。口だけは達者だが、丸っきり胆の据わって無い橋下は、言う前にゼレンスキー大統領の迫力に押されて、チビるだろう。
ゼレちゃんが正しい。
ロシアに逃げ道を与えるのは、たしかに意味がないことだ
ペキンとクレムリンに早く核を
事実マクロンが対話しても無駄だった事が分かったんだからゼレンスキーも当然そう言うだろう
まだ安倍元首相の方が僅かに譲歩を引き出せるかも知れん、まあ誰が言っても無駄な可能性の方が圧倒的だが
ロシア国内攻撃してくれよ。
思いっ切り5.11のベルクロパッチ胸に付けてるやん
ロシアはスラブ民族と縁の無いリビウへ核攻撃をすべき
ゼレ、何か久しぶり。
ウクライナ負けてんだな!
フランスとドイツはロシアと一緒に日本に対して三国干渉したことがあるように、昔からツレなのよ。とくにフランスはヨーロッパの中心という自負心もあってロシアとサシで話ができる唯一の国。ロシアもフランスをヨーロッパの窓口としてきた。何といってもロシア貴族たちはロシア語ではなくフランス語を話していたほどだから。マクロンはマクロンでフランス大統領として頑張っているのよ。でもそれはゼレンスキーにとってはロシアに時間を稼がせる行為のように映る。今。ウクライナはその民族的高揚がマックスの状態。ロシア革命後のウクライナ・ソビエト戦争では、ウクライナはロシア赤軍によって独立の夢を打ち壊されている。再びロシアによって独立を壊されてなるものかという強い思いがウクライナ国民共通の思いとしてある。ゼレンスキーはその国民の強い思いを代弁しているのだ。
今停戦となるとロシアは占領地をロシア領として取り込んでしまう。プーチンは絶対それを譲らないだろうし、それは武力による現状変更を認めてしまうことになるのだ。ゼレンスキーの発言を非難するのは簡単だ。そりゃ日本の目から見ているからね。
今ごろ気付いたが、ゼレンスキーとプーチンってファーストネーム同じなのな。
マカロンは文在寅と同じでやってる感。
自分が最も下手くそだから戦争になったし、停戦もできないんじゃないの?
マカロンの浮ついた感にイラッとするの凄くわかるわ
日本の憲法九条真理教の連中に幾ら改憲の必要性を説いても無駄なのと同じだね。
まるで都合が悪いと喚いてるかのようだ。
いいじゃないか。それで停戦への可能性が具体的になるのなら。
それとも、戦線拡大したいのかこのコメディアンは?
無意味なのは確かだわ。
※97
なんかやばい薬でもやってるの?
警察に自主したら?
そうはいってもマクロンは毛糸洗いに自信をもってるからな。
マクロンはフランスの文在寅なんだな、黒電話と話が出来るのは自分だけだと思い込む辺りがそっくりだと言う事だな。
話しても無駄な相手でも話すのが政治だ!おじさんこれどーすんの
※39
その通りwおっさんの舌禍でお国は丸焼け 支持率2割もむべなるかな
規定上無理してまで支援したのに、パールハーバーっていわれちゃったよwww
あほがみるぶたのけつ状態
※119
外交超絶むのうな日本政府にそんなご無体をいわれましてもw
まあマクロンのあれはどう考えても選挙のためのアピールだからな
疲れ切ったポーズの写真まで撮ってたし
ロシアに逃げ道なんか残せないよ
これからクリミアも取り返すつもりだろうし
プーチンが泣いて土下座するまで戦争は続くよ
ウクライナ頑張れ!
ウクライナは気付くべき
新製品の軍事産業のデータ収集に利用されてることを
チェスの駒に使われていることを
「北方四島の主権は日本にあり」たった一言でも良いからゼレンスキー大統領殿下は宣言してほしい。ウクライナに懐疑的な日本の同胞を説得するのに手こずっている。
ゼレンスキーにしてみれば、マクロンが大統領戦で勝てるようにウクライナ戦争を利用しているって思えるんだろう。
ウクライナのNATO入りを早すぎるってドイツのメルケルとフランスのオランドは阻止に回ったからな。
ゼレンスキーはドイツもフランスも反省しろって言いたいだろうな。
これはそう
今までもマクロンのせいで時間稼ぎされてきたし、同じことやって違う結果を望むのはパチカすに等しい
※127
気づいたところでロシア軍を追い出さなきゃいけないことに変わりないぞ
※119
二回もドイツに占領されたフランスが外交上手…?
無礼だなあ🤨
マクロンとプーチンの対話は某所で皮肉って「頭マクロン」「全身マクロン」というパワーワードが出てたな
ゼレンスキーからしたら、そらこう言うだろ
マクロンも選挙終わったんだから、国内向けのポーズのためにウクライナの邪魔すんのはやめろ
※127
むしろ気づいてないと思ってることに驚く
武器を提供してくれた見返りは当然提示してるだろうし
相手の思惑すら利用してるだろ
まぁ、そりゃマクロンは選挙対策でやってただけだからな。
フランス大統領選挙がこの前あった時用の国内アピールでしょ?
話せばわかるプーチンだったらこんなことになってないよ。ただの選挙用国内アピールよ。
※77
コメ72はマカロンという歯にくっつく菓子の事を言ってます、とマジレスしていいでしょうかw
ロシアにフランスとの交渉という逃げ道を与えてやらんと、本当にWW3になるだろとこちらもマジレス
それともウクライナはしなばもろともとばかりにWW3をやりたいのか?
後ろ盾の、ロシアに核攻撃の対象に名指しされたイギリスがやりたいのかもしれんね。
ジョンソンは好戦的ではなさそうだが、首相一人の意向で決まるものでもなし。
ロシアの言う停戦ってのが降伏勧告なんだからそんなの出来るわけないだろ
停戦に向けての協議はやったが、ロシアが行ったのは街への無差別攻撃で市民に恐怖を与えること
こいつらと悠長におしゃべりしてるマクロンは何の意味もないぐらい言ってもおかしくない
フランスはロシアと上手くやって行きたいからね
言うほどフランスって支援してるか?
前に対談したけど、ゼレンスキー側が約束事を全然守らなかったから成果が一切なかったと元側近が話してたな(笑)
大統領就任時で立てた公約も破ってるし、たしかにお前と話すのは無駄だよ。
他方、プーチンは電話が鳴り止まないくらい首脳と話をしているみたいだし(エストニア談)
フランスはロシアを守ろうとしてるように見えますね。
連合として結束が固いのかなって思います。
進撃のロシア。
なんのせいかもあげられませんでした!
まぁ日本にとってはどっちも敵やんね
プーチンから見たら、EUやNATOが自分のところにせっせとご機嫌伺いしに来てるように見えるだろうしなあ。
しかしマクロンはなんでまた電話したんだろう。
話し合いで解決できる って、本気で思っているのだろうか。
※146
ロシアは敵だが、
ウクライナはどっちでもないよ。今のところは。
フランスのオランドは、ウクライナのNATO参加阻止だったもかー。知らなかった。教えてくれてありがとう。
ゼレンスキーの場合は、当人のしかつとウクライナ人の日常生活を取り戻すことの手段が一致しているから、今はそれでいい。
プーチンは、世界の人々の日常生活が送れるようにしている全ての人の、敵。
ゼレンスキー大統領のこの発言の背景は、ロシアとのラインを保っているフランスと異なって、英米はウクライナとロシアの停戦を阻止し、長期戦を望んでいるからだ。故に、ゼレンスキー大統領に停戦するなと圧力を加えている。
英米の本音はウクライナは生.け.贄.の山羊、ウクライナは最悪更地になろうと核攻撃されようと、どうなろうと良い駒。ゼレンスキー大統領がそれを理解しているかは定かでないが。彼もまた英米の目的の為の駒、操り人形。
可哀想と思うのは何も知らぬウクライナ人とその犠.牲.者。
※146
どちらの工作員さんですか?
それにしても北方領土の件がある日本人ならいざ知らずまさか内政干渉の反日なりすまし日本人までロシアが嫌いだとはねえ
しかもアベガーレベルの”日本人が書かねえ暴言”ばかり
一体ロシアに何されたのよw
※132
世界的に見てもフランスの外交下手は伝統だからな
マクロンの場合は国内向けのポーズでまともに交渉する気ないだろ
※152
ゼレンスキーが大統領になる何年も前から(=クリミア侵攻されてから)、ウクライナ国民はロシアと戦う気満々やったんで、国民は理解してやっとるでしょ。
そもそも、先祖代々ロシアに苦労してきたし、もうウンザリだって意識はあったろう。
※111
と言うより、敢えてロシアの軍事侵攻を招くような外交を取り続けた。
核もないのに、どの集団安全保障にも加わらず、あれだけロシアを挑発すれは、良い悪い言ってもしょうがない、そりゃ侵略リスクは高まるよ。
ジョンソンが言ったじゃん。
ロシアはウクライナで倒すって。
ゼレンスキーは祖国を戦場として英米に売った売国奴だよ。
※157
訳わからん。
ロシアのクリミア侵攻は2014年で、ゼレンスキーが大統領になったのは2019年だぞ。
時系列おかしすぎやろ。
いいから早く和平に向かえよ、なんで戦争の長期化を煽ってるんだ?こいつ
台湾に向かうべき武器・弾薬までウクライナに行ってる事実
正直、ウクライナなんかどうでも良い、台湾が重要だ
米国民もウクライナが負けても良いと思ってる人が40%を超えてると聞く
そりゃそうだ、米国民だって5兆円なんか出したくない、
その金があったらインフレで困ってる国民を救うべきだと考えてる
近い将来中国が台湾侵攻を決意した時、弾薬はない、米国は財政に余裕がない状況が心配になってきたぞ!
嘘でも マクロンありがとう くらい言えよ。
犯罪者の選択肢を無くしちゃえば、
最後には自棄になって人質を◯すしかなくなるんだから。
自分が煽りまくってのになに言ってんだ?
ほんとにウクライナ人偉そうな物乞いすぎてまじで嫌い
何しても攻撃するだけで感謝すらない
※71
アホなの?
国民の敵
マクロンなら、毛唐洗に自信が持て〜ます〰
これは悪意有る切り取りだろ。
これより前に和平交渉の際の領土割譲をマクロンがゼレンスキーに提案したからだろ。
勿論、ゼレンスキーはウクライナ大統領として拒否したらしいが。
※127
おや、某○○局の玉川さんでしたか
発言がそっくり
ロシアは話し合いをウクライナ弱体化に利用するだけ。
ロシアは話し合いを戦局有利に利用するだけ。
ロシアとの話し合いは損しかない。
中国、韓国、北朝鮮との話し合いも同じだ。
「義を見てせざるは勇なきなり。」「判官贔屓」「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
暖かく成ったからボウフラの如く此処に涌いて来ている、ウクライナをDisりロシアを間接擁護 する非日本人の工作員には解んねーだろうな。 「天は自ら助くる者を助く」←此れ位は解るかな?
この間まで、「相手の戦力が上なら、即刻国を明け渡し隷属すべき。」って言ってたのに、「英米に利用されている。」って誘導して、ウクをDisる新手が出て来たな。なら、背水の陣で侵略者に立ち向かう他にどんな方法がある。安全圏で好き勝手言うしか出来ない癖に、もし日本が侵略されたらこの輩は銃を取って戦えるのか?降参し拷問の末虐刹されるのが落ち。
俺だったらお祈り祈祷師認知バイデンに「テメーが["露タヒ悪"が侵攻しても、アメリカは指を咥えて見ている。]と、早々スタレ台詞を吐きゃーがって。そのお陰でコチトラ酷い目に合ってんだよ。此の糞爺いがー💢💢💨。」って言うだろう。ゼレンスキー大統領は、其れを言わないだけでも満点。
小国の立ち回りとはいえ、お前らが物言えた立場ではないだろう
自力で守り切る力と覚悟も無いくせに、他国を巻き込むだけの無責任さでよくも傲慢に振る舞えるわ
ロシアの擁護も絶対にしないが、このウクライナ・ゼレンスキーの支持というのも、どうにも腑に落ちない
マクロンはプーチンが置かれている立場がまるで分っていない。指導者としての資質に欠ける。
マクロンは介護士なんやろ。
※158
大統領の首がすげ変わってもバックは一緒ということにはきづかないと。
アメリカのコ,ロ,ナ死者数が100万人を越えたってね。アメリカ人は死を恐れるので米軍は戦場でも人命第一、帝国海軍の記録にも「米海軍は敵前であっても必ず負傷兵を救いに来る」とある
そのアメリカがロシアの「ウクライナが細菌研究の疑い」という情報には耳も貸さずに、ひとつ覚えの「侵略国家」呼ばわり、バイオテロの疑いがあるウクライナには全力で肩入れ。こういうところから「原爆が米兵100万人の命を救った」というのがデマだとバレていく
※1
ロシアがクリミアを実質併合した時に、欧米はロシアへの武器輸出禁止とかの取り決めをしたんだけど、こっそりミサイルなどの武器を輸出してた国が10ケ国あった。特に目立ったのがドイツとフランス。
彼らの本音は、ウクライナ問題なんかより、ロシアと上手くつきあってガスを買い続けること。もともとEUやトランプ政権はそんな感じだった。
今年に入って事態が変わり、ドイツは急に方向転換したけど(ドイツはいつもそう)、フランスはまだ両者の間をウロウロしてる感じで、そんなマクロンにゼレンスキーが後ろから一発蹴りを入れた・・て感じじゃないかな。
ゼレンスキー、若い役者としてはなかなか大したもんだと思う。
お前はとりあえず全方位煽るのをやめろや
日頃から「対話」「対話」と言ってる、日本人パヨに酒を持たせて対話させればいいよ。
有言実行して貰う良い機会だ。
まあ言いたくはなるわな
フランスはウクライナのNATO入りを反対していた国のひとつだからな。
マクロンの対話は、露骨に大統領選のためだったし。
ゼレンスキーでなくとも嫌みのひとつくらい言いたくなるさ。
ウクライナの方が停戦に後向きだよね。
ネット工作に予算まわす金があるなら戦場に武器と食料を送ってやれよプーチン
無駄に消えてるぞ、お前の兵士が
気持ちはわからなくもないけど。個人的には、一つだけ成果があったと思う。その成果とは、「プーチンが求めてるものは、ゼレンスキーやウクライナ国民が 自発的に行うこと で、プーチンを満足させること」だとわかった?のかな。
例えば、ゼレンスキーやウクライナ国民が「服従します」「忠誠心を捧げます」「NOTO加盟は間違ってたので許してください」ということを、プーチン自身に対し言わせることが、プーチンの目的なのかもしれない。
言い方が上から目線でいらつくことがある。
戦争なければウクライナなんて酷い国だったくせに
※178
だって全部押し返せそうだし
そうしないと死んだ連中が浮かばれないし
完全勝利してロシアに雑魚ざあこって言ってやる必要がありますから
武器も何も人から借りといて、凄い言い草だよ
最近嫌悪感しかない
プーチンの望みが叶う形で終わったら
これまで侵略を繰り返してきたように今後も続くだけ
対テロ同様要求は飲んでは絶対にいけないし
話で引く相手なら元々侵略なんかしてるわけない
※119
おっ(中央銀行がデフォルトに陥った)ドイツを見習えからおフランスを見習えに変えてきやがったなww
まぁどう考えても対話の意味はなかったよなぁ
今のプーチンには対話は無駄だろうよ
※178
そりゃ領土取られてるからね
※1
クレクレ大王のゼレ君、他国の武器や金で、他国の傭兵まで使って何言ってるんだ。
プーチン「神が~」
マクロン「ふんふん。興味深いね」
神の話一時間
プーチン「ドストエフスキーが~」
マクロン「ふんふん。興味深いね」
ドストエフスキーの話一時間
こんな感じらしいやで。
絶対楽しく無いだろ。
戦場ではウクライナが押してる上に
今停戦したら占領地域をロシアに取られるからな
自分の頭越しに物事を進められたら誰だって腹立つだろ
あからさまにロシアはウクライナではなく欧米を相手に交渉しようとしているわけだし
「士は己を知る者の為にタヒす」
ゼレンスキー大統領、よう言うた。"露タヒ悪"との停戦交渉に領土割譲を薦めた、甘ったるい"マカロン"が悪い。其れでこそ前線で戦っている兵士が、命を預けられるウクライナの大統領。
其れに比べ"プッ珍"と来たら、自軍の戦タヒ兵士をうず高く野積みして、人間じゃー無い。命を的に戦うのが阿呆らしく成って、命令を聞かない兵士が続出し、士気は最低に落ち込んでいる。もうじきクーデターかな?
※188
国の存亡の危機を目の前にして
使えるものは何でも使うのは当たり前やろ
※1
先頭切ってロシアの説得に当たっている、という仕事してる感を出すためでしょ。
大統領就任当初から猛烈な鳩山臭がしたからね、この人w。
誰が話しても無駄だろ
乞食と対話するのと一緒
※193
ゼレンスキーが私財提供した話は聞かんけどな
倒産しそうな会社の社長が銀行に融資要請したら
銀行は融資する条件に社長の資産担保に出せって言う
ゼレンスキーはそれをやってないで文句言いながら援助しろっていう
そりゃ反発あって当たり前
ロシアは悪だがこいつは糞だよ
※26
キッチンペーパー手作りマスクとかやってた超絶マスク不足時に、アベノマスクは普通に有難かったがな。
辻元は政治家としてなんか一つでも日本の役に立ったんか?
※197(ゼレンスキーが私財提供した話は聞かんけどな)????
阿呆----?。ジャベリンで3000万円、戦車だと2億円~。ネタに事欠いて私財と来たか。桁が違う。
ゼレンスキー大統領は、家族共々命を国に捧げてる。
※199
アホはお前だわ、俺は命を捧げてるかどうかなんて聞いてない
支援受ける前提条件として私財提供してるかどうかだ
融資受けたいが私財出す気はないって経営者を銀行が信用できるか?
もっと具体的に言えば命を捧げるなんて指導者なら当たり前だろ
それとは別に財産を提供してるかどうかだ
それも可能な限り全財産な
それがないなら口だけだよ、ハシゲと変わらん
※197、200(銀行は融資する条件に社長の資産担保に出せって言う。)????
だからあんたは大阿呆なの。アメリカの軍事支援は4~5兆円規模に成る予定。そんな巨額の資金の話に、ゼレンスキー大統領の私財(仮に1億有ったとしても)提供を持ち出すとか、Disりネタに事欠き重箱の隅をつついてヒステリー発症中。
銀行の担保の話を持ち出すとか、語るに落ちるとはこの事。シビアな銀行が1億/5兆円の担保物件で融資する訳無いだろう。
追伸:「ロシアは悪だがこいつは糞だよ」って、本当は自分が擁護したい物(ロシア)をまず貶してから、本当に謗りたい相手の攻撃に入るのは止めな。バレバレだから。
※201
アホはお前、ヒステリーおこしてるのもお前な
まず最初にどのような姿勢かが問われてるんだよ
危機に瀕した国であれ会社であれ私財提供できない&やらない指導者を信用できるわけがない
命をかけるぐらいできるなら私財提供もできるだろ
まぁ家族が戦後食べてくのに困らない程度は残しても良いとは思うが後は出すべきだよ
この件は海外でも批判されてて別荘売却しろとか言われてる
ゼレンスキーの資産は100億~200億だったかな、出せって言われて当たり前
あと念のために言っておくが俺はロシアを擁護した事はないからな
事実を述べてるだけだよ
マクロン氏はいつもパフォーマンス臭がひどい。今回も共感できなかった。