1: ちーたん(大阪府) [KR] 2022/04/22(金) 22:58:27.87 ID:f41O/WWr0.net
ジョンソン英首相は22日、訪問先のインドで記者会見し、ロシアのウクライナ侵攻が来年末まで続き、最終的にロシアが勝利する「現実的な可能性がある」との見方を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/22049610/
![]() |
![]() |
8: レインボーファミリー(光) [US] 2022/04/22(金) 23:01:58.81 ID:2QLN9+gd0.net
イギリスの言う事は、素直に聞けないw
12: ポリタン(茸) [US] 2022/04/22(金) 23:02:36.03 ID:9oTPDK8z0.net
さすがに2年かかったらロシア疲弊するだろw
89: レオ(兵庫県) [US] 2022/04/22(金) 23:31:16.18 ID:1h8VtdeE0.net
>>12
イギリスにしたらそれで結構。
ウクライナの事は可哀想だけど、、、、
って事なんだろうね。
イギリスにしたらそれで結構。
ウクライナの事は可哀想だけど、、、、
って事なんだろうね。
27: クロスキッドくん(東京都) [US] 2022/04/22(金) 23:07:04.63 ID:uxRknDZe0.net
来年末wwwwww
どんだけ先伸ばしすんだよwwwww
どんだけ先伸ばしすんだよwwwww
7: 雪ちゃん(兵庫県) [US] 2022/04/22(金) 23:01:13.06 ID:W5aA0A2h0.net
逆に言えば来年末までロシアはウクライナを落とせないと言う話か
しかし先の長い話だな
しかし先の長い話だな
13: ハミュー(東京都) [ニダ] 2022/04/22(金) 23:02:44.49 ID:oEXcOURK0.net
インドで何しとんねん
54: ニッパー(ジパング) [VN] 2022/04/22(金) 23:16:47.92 ID:VE3PCnvi0.net
>>13
修行
修行
18: ウェーブくん(東京都) [ニダ] 2022/04/22(金) 23:04:35.56 ID:efz9cHvj0.net
この戦争が来年末まで続いたら、ロシアもボロボロになってるよな~
それが英米の望みなのかもしれないけど
それが英米の望みなのかもしれないけど
20: チカパパ(埼玉県) [US] 2022/04/22(金) 23:05:14.70 ID:/Wkqwif50.net
何枚目の舌でこれ言うとるん?
38: ピョンちゃん(宮崎県) [US] 2022/04/22(金) 23:11:23.54 ID:bCkoVrGD0.net
ウクライナとロシアはつぶしあいして、共倒れだろ
その後に欧米がロシアを分割して、統治する
その後に欧米がロシアを分割して、統治する
42: おばあちゃん(富山県) [US] 2022/04/22(金) 23:12:48.69 ID:YKRNg01q0.net
プーチンに戦争を続けさせる為の罠だな
52: み子ちゃん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/22(金) 23:16:41.26 ID:teDUQ2S40.net
来年末って
そんなに戦争したら人が死に過ぎるだろ
そんなに戦争したら人が死に過ぎるだろ
55: サリーちゃんのパパ(愛知県) [CN] 2022/04/22(金) 23:16:47.20 ID:aM/LZGPF0.net
戦争を長続きさせてロシア干からびさせる計画って事?
66: ぶんぶん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/22(金) 23:21:47.75 ID:WdrdO1HV0.net
長引くと露助の軍事力が疲弊するから笑いが止まらんよね。
142: アイミー(千葉県) [CA] 2022/04/22(金) 23:54:49.59 ID:RWhBJG0h0.net
やれるもんならやってみろ感凄いw
173: せんたくやくん(岡山県) [ニダ] 2022/04/23(土) 00:04:09.29 ID:Dp86iRso0.net
ロシアに撤退して欲しく無いってのが
イギリスやアメリカの本音なのよね
このままウクライナでズタボロになってくれた方が良い
イギリスやアメリカの本音なのよね
このままウクライナでズタボロになってくれた方が良い
178: キャプテンわん(茸) [ニダ] 2022/04/23(土) 00:06:49.76 ID:BNTQEYE90.net
ブリカスが言うなら「そうなるように持っていく」てことだろうな
181: 白戸家一家(大阪府) [ニダ] 2022/04/23(土) 00:08:21.91 ID:n/LfgX1j0.net
ロシアの戦費足りないだろ
25: きこりん(大阪府) [JP] 2022/04/22(金) 23:06:35.61 ID:4nTGJnSN0.net
ロシア解体するきだろw
【せっせっせっ】一触即発の猫達!のはずが想定外の展開にwwwww
【絶望】なあ、これ割とまじで日本経済やばくねえか・・・?
「親子丼」発売とろ~り卵×ぷりっとした肉「親子丼の具」も発売
フランスでルペン氏が躍進しているのは何故だろう?反グローバリズムの流れか!
実弾系のピストルが凄い好きなんだけどwwwwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650635907/
ブリカスの言うこと真に受けるピュアな奴いるんか?
まぁ、どういった結果になるにせよ長期化するのは間違い無さそうやな。
ロシアは解体、それまでの経過はどーでもい、てとこか
ただの添乗員付きツアー観光客にしか見えんのだが
そりゃ大阪でタコ焼きも焼きますわな
何枚舌なんだよ
通常兵器で欧州のみでの限定的な戦争をやってくれる分には日本にとってメリットしかないな
日本が手を汚さずロシアの国力と軍事力を削れるなら願ったりかなったりだろう
3年でも5年でも支援を続けて長引かせた方がいい
※2※4が一瞬で消されてて草w
ロシアが負ける要素ってなに?ロシアは領土を侵略されてないし核保有国だよ、しかも安保理事国だ、ウクライナが勝つなんて最初からないし、日本は敵味方を間違えている
本音はロシア解体・分割だからね。つい、、
実際国土を落とすという意味でならウクライナに勝ち目はないだろう。
ただし、その後ロシアに勝者としての旨みが得られるかと言えば、得るものより失うものの方が多いだろう。
このまま行けばロシア人及びロシア企業は、西側の国からの強制退去もありえる。
イギリスのジョークはえげつないなw
ロシアに来年まで続けてみろよ?って煽ってる
我々が3月末を年末と言ってしまうように、イギリス人的にも9月に年度が替わってうえで、12月末の話をしているのかも。
※15
ウクライナは別に味方でも何でもないがロシアは完全に敵だよ
どっちに肩入れしたほうが日本の利益になるか考えるまでもないだろう
親中親北のロシアが
親中親北のウクライナを攻撃
プーチン「ジョンソンのバカヤロー、うちがそんなに持つわけないだろ!」
どのみち、日本は敵国が増えただけのこと。
日本も原油、物価高で経済が悪くなってくだけ。
ロシア「そろそろ戦費やばい…撤退するかも…」
イギリス「(いやいやいや元から断つには早すぎる)来年末まで戦ったらロシア君勝てるよ!」
ロシア「よっしゃ!来年まで本気だすか!」
イギリス「ちょっとG7集まって~戦争が終わる前までに戦後処理の話し合いするよ~」
って所だろ
今戦争が終わってしまってはロシア解体した後の権益配分がまとまらないからな
2年にわたる戦争で最終的にロシアが勝つも、ロシアは再建不可能なくらいボロボロでそれをイギリスが美味しく切り分けると
まあ、岸田との会談でロシアは日本を攻撃しないと言ってるのが救いだね。日本は日本国民の安全と平和を最優先に考え行動すべき。
もはやロシアに戦争の勝敗は意味をなさない。仮にウクライナを併合しようとルーブルの価値が元に戻る事はないから。国際社会で信用を失うとはそういう事。既に終わったんだよ……ロシアという国はな
英国がほしいのは日本が出す五兆円だ、日本は世界のATMだぞ、それにしても自民党は素人政治だわ、話にならんよ
※15
まずロシアは仮想敵国という大前提を忘れとらんか?
勝ち馬に乗ろうとかいう、そんな低レベルな発想では論外やぞ。ロシアが負けるように持っていかなあかん。
ターバン巻かれてマハラジャ気分になってそうな写真だな。
糸を紡いてる写真もあるけど意味を理解してなさそうな顔だし。
ガンジーのガの字にも気づいて無さそうだ。
※34
逆に立憲民主党や維新の会、日本共産党が与党だったらどうなっていたことか・・・。
今だ❗️
北方領土、ついでに樺太を奪還しようゼ( v^-゜)♪
日ソ不可侵条約は生きている❗️
※36
で? S串の意味何なのかもう調べてきたん?
まだだってんならはよ検索する作業に戻りな
そ そんなボリちゃん…。
でもインドコスプレもかわいいね(上の空…)
ジョンソン楽しんどるなw
でも日本のアホ面と違って西側の首相としてやるべきことちゃんとやっとるわ。
ウクライナの電撃訪問も凄かったけど
道化も演じられるのか…
絶対敵にしたらあかんヤツや…
ま す コ ミ に お ど ら さ れ て い る ひ と っ て た く さ ん 居 る ん だ な ぁ
コ 口 ナ に し て も、ウ ク ラ イ ナ の 件 に し て も
じ ぶ ん で 考 え る こ と を ほ う き し た ら 終 わ り だ よ
て れ び は せ ん の う そ う ち だ か ら ね
それにしても満喫してるなw
突然音楽が流れて、全員が踊りだしそう。
さすがブリカス。息をするようにウソをつく。
完全に嵌め込みにかかっているな。
え、今年末じゃなくて来年末まで?
プーチンもトランプに会ってプレスリーの真似でもやったら良かったね。
南米で何かやってる場合じゃなかったね。
インドがロシアとは盟友関係にあるのを知ってるからやろう。
ややこしいがそうみたいやで。
後の無い崖っぷちの首相だし
チャーチルと重ねてるんだろうな
アメリカのボケデン辞めてトランプ復活したらウリライナ詐欺紛争は終わる
同時に納豆も終わりを迎える
ジョンソンやるな。
インドとロシアの関係が深いのは知ってるから変わらなくていいよと言ってる。
それよか商売しようぜ。ところで今度新しい戦闘機作るけど一緒にやろ。インドに工場作るよ?
みたいなこと言ってる。
来年末て、ドイツは年内にロシアからのガスの輸入を全部カットするって言ってたよな、たしか。
ウクライナとロシアよりドイツの方がヤバいんでね?w
シナがロシアに今後どう出てくるか、反応を見てるんじゃないのかな
※38
マハトマ・ガンジーは非暴力というシンプルな原則で世界をより良い方向に変えた。
と、かつての宗主国の首相が演説して、ちょっとした騒ぎになってる。
イギリスの首相がガンジーにふれたの初めてらしい。
早く終って欲しいと一番願ってるのは
実はインドと中国だったりしてなw
ジョンソンには未来が見えているんじゃないか?
タイムマシンみたいな物を使っているのかも知れない
時事は何でこんな記事をUPしたんだろう。
実際にジョンソンが言った内容を部分抜粋して、完全に真逆の偏向記事にしている。
ロシアとつながってる記者が書いたのかね?
時事の記者って、あらゆる胡散臭い地方新聞社の記者の寄せ集めだからなあ。
嘘も偏向も書き放題になるんよね。
ボリスはノリがいいなあ
イギリスの超絶上流階級人とは思えんw
ところでリベラルwとやらは文化の盗用とは言わんのか?
一般人が日本の着物をきたら叩きまくってイベントを中止させたのになあ。
本当にリベラルは人間とか属性を選ん叩いてるんだな。
そりゃあ、いくら狂犬と同じリベラルといえども、
飼い主であるイギリスの貴族中の貴族のボリスを叩くとお仕置きが怖いよなあw
ウクライナもロシアもだいたい変わらんからね。
ボット作りするのもこいつ等数が無茶苦茶多いんやけどウクライナの方が使いやすく作る。
ロシアのは癖があって使いにくかったりなんやが数が凄いんや。両方とも。
カネ使わんと遊ぶ天才同士が戦争してるわけで、そこに真水の支援金送る意味のなさってのがね。
食いもん腐らんの送ったったほうがええんちゃうの。まともな感覚じゃ理解できんよ。中国やアメリカも多いけど数が桁違いに違うんよ。本気で十年ぐらい遊び感覚で戦争しよるぞ。どちらかが滅びるまでやるやろね。
インドと日本が近しい関係になったら困る勢がおるんよ。
インドに対してのリップサービスか?
先の9見えないことを言うべきではないと思うけどな。
ID:MzOTYyMDY
ロシアのスパイ
※1
ウクライナに火種と時限爆弾を設置したのはCIAだー!とかいいつつMI6のほうがエゲつないよな
アヘン戦争もそうだが
ブリカスはそういう薬を政治戦争に使い過ぎ
生産地の黄金の三角地帯であるミャンマーのごたごたなんかモロにあれ
そこまでゼレンスキーも生きてないやろ
※8
イングランドの首相が、ガンジーの独立運動のシンボルである「糸車」を回すのは、
中々象徴的な意味合いがあるんだけどね。
そういう政治的にデリケートなこともノリでやってのけるのが
この男の魅力的なとこだと思う。
※15
ロシアが日本の味方になることは未来永劫ないよ。
まあ、弱体化したロシアを切り取ろうと中国が攻め込んでいったら・・・
共倒れするように全力を尽くすわ。
ベトナム戦争化すれば、東西両陣営のロジステック能力如何だろう!
今は、中国の供給能力が半端で無いが、日米独その他自由陣営が一体となって供給すれば、中ロ側の供給能力を超えて宇国が勝つ。
まぁ何方の部が良いかと言われれば今の所7:3でロシアだしな
ロシアが望む短期決戦を凌げば5分に持ち込めるが、ウクライナが東の2州を取り返すのは相当難しい
まぁチャイナの動きには、警戒を怠らない方がいいもんな。
でも妥当だろ双方が疲弊しながら規模を縮小
しての戦闘がダラダラ継続して時々都市が陥落して
最終的に主要都市をすべて奪われてウクライナの負け確定じゃないかな
インドの考えなんだろうね。
だから自衛隊を断ったりしたのかも。
しかしジョンソン楽しそう☺️
岸田には真似できないだろうなあ〜( ๑´࿀`๑)=3
無能な岸田 イヤになる…つくづく_| ̄|○ il||li
この人、パンデで一回詩に掛けたから、神の領域にあるかも知れない。
行動は正義、予言は正確、発言は希望かも知れない。
画像がシュール過ぎて記事の内容忘れた
ウクライナは当初から英米及び露によるこの戦争における生.け.贄.の.山.羊だからね。
米英からしたらウクライナは、「中国の金でブイブイ言わしてる元ソ連人」って事か?
ロシアよりガチになった米英の方が怖いな・・・
まあ、ロシアの疲弊は日本含め西側にとっては悪い事では無いが。
日本国は核武装をすべきです。
英米はこの戦争において生け贄の山羊であるウクライナを利用して、戦争ビジネス代理戦争(英米はウクライナロシアの停戦を望まず。戦争の長期化を試みている。)という事だけでなく…グレートリセット、新しい資本主義(ダボス会議資料参照)(岸田総理大臣が理解せずに言っている新しい資本主義)を推進させている。
ウクライナが辛うじて生き残ろうが、消滅しようが、英米は表向きウクライナを気に掛けるポーズをするが"本音"ではどうでも良い。目指す利益は別にある。
客観的な計算式だとは思うが。
その答えに必ずなるとは言い切れない。
未来は誰にも予想できないんだよ。
単純に戦力差による勝敗を予想したのなら、3月5日ウクライナは完全占領されていた。
だがそうはならなかった。それが答え。
力の空白とまでは、いかないまでも誰かが弱ればそれを埋めようとする力が必ず働く。今回の場合、それが中国の可能性が一番高い。日本は立場上、西側の立ち位置なもんで自然な形で弱ったロシアに取り入る立場にないしロシアも拒否するだろう
訪問した中立インドであえてこれを言うのはインドに行動起こせって要求だろ
ロシアがウクライナに勝った時点で戦争が終わるとは限らないよな
そこから、NATOがロシアに攻め込んでロシア全土を占領する可能性もある
長期化でロシアを疲弊させれば、何でもできるからなあ
ぽんと余力残して終わると「じゃ。次中北と組んで日本の南北もらうから」ってなるので現地の人かわいそうだけど日本としても長引いた方がいい
「試合に勝って勝負に負ける」ことになるやろな。
ロシアって、カネ尽きてるよ。何を戦費にするんだ?モノ、ヒト、カネ。サヨナラ、共産圏戦闘員。(乙)
そういう風潮にして,出来るだけロシアを弱らせたいとかあるのかもな
いくら資源国とは言え、実際そこまでロシアが持ち堪えられるとは思わないんだよな…
もし中国とインドが手を貸すとしたら出来るかも知れないが、ひょっとしてそれがジョンソン氏の思惑なのか?
※15
>ロシアが負ける要素ってなに?
いやロシアさん既に「冷戦」って戦でボロ負けしてますやんw
いまだヨイヨイの敗戦国なんだって自覚もってりゃ良かったのよ
米英は完全にロシアを型に嵌める気だろな
ロシアが粘るというなら来年末までだろうと付き合うぞって宣言じゃん
ジョンソンほんとおもろいなw
来年末までロシアが戦線維持できる?んでロシアが勝つ?
武器作れなくなってるみたいなんだが
※86
と言われると思って、実際先週ぐらいのアメリカとの会談では強く言われたんで、インドも身構えてたんだけど、
蓋を開けてみたら、インドは中立でいいよ。それよかビジネスしようぜぇーだったので呆気に取られてるのが今。
ロシアの勝利条件って何だ?
クリミア半島に加えて、ウクライナ東部を支配地域に置いた状態で停戦協定を結ぶこと?
しかし、一日毎に戦力バランスが逆転する方向に推移しているというのに、ウクライナが停戦に合意するだろうか?
※30
平和ボケしてるぞ、ロシアが約束やルールを守ったことがあるか?
日本がビビってるかどうか探ってるだけだ、真に受けるな
ロシア側のインドをけん制するんじゃなくて媚に行ったのか。
残念ですね。
ガンジーごっこ楽しそう
イギリスって相変わらず二枚舌だよな
日本も6アイズに入るべく、粛々とスパイ防止法制定頑張らねばな
正直なところ、英国首相の発言は奥が深いので真意を計りかねる
英国首相のおちゃらけは計算されたものなので、金正恩の笑顔くらいに思ってれば宜しい。
ウクライナ民には本当申し訳ないけど、当時ロシアが侵略した瞬間しめしめって思っちゃったわ。なぜなら、これは勝っても負ける戦争だから(後付けじゃなく侵略した時にそう思った)。
ロシアがドネツク・ルガンスクを占領して、ウクライナと休戦協定を結んでも、この戦争の終わりには決してならない。新たな冷戦の始まりが確定するだけである。今の朝鮮半島か、過去のドイツ、ベトナムの様になるだけだろう。ウクライナがNATOに入るか、米国と安保条約を結ぶかして、キエフに米軍が進駐すれば決まりである。終わり無き冷戦、米露双方ともに袋小路に陥る。
イギリスはそんな事言って大丈夫なんだ…
その通りだよ、2年もロシアが戦えるなら勝つ可能性は当然出てくる
世界的な食料やエネルギー危機(価格高騰)が勃発すればロシアとの関係性を重視する(貧しい)国が多く出てくる
ただ今のロシアにそんな長期間の作戦続行能力があるとも思えないが・・・
経済制裁が続いたら一年ももたないやろうな
何か企んでおるな?
おそらく自由主義陣営にとって、
プラスのことだろうけどね。
政治家、それもイギリスの首相が本心や軍・諜報機関の予測をマスコミに
吐露するはずあるまいに。おちゃらけた写真が一層の胡散臭さを煽ってる
まあ仮にだ、何かしらのミラクルが起きてロシアが来年末まで戦えたとしてもその頃にはロシアはまともに国として機能しとらんやろうけどな…
立花孝志みたいなやっちゃな。
ロシアが勝利することはない、ロシアと組するものはロシアと一緒にお陀仏さん、未来人
※112訂正 ロシアや中国や北朝鮮や韓国と組する国や組織や団体や企業や個人も含めてロシアや中国や北朝鮮や韓国と一緒にお陀仏さん、未来人
現在までのところ、
今回の一連の戦争で一番の大事件は
フィンランドのNATO入り表明だよな
フィンランドは、F35で首都モスクワを空爆する能力がある国
もし、実際にフィンランドがモスクワを空爆する際は
アメリカ空軍の特殊部隊が特別仕様のF35で、フィンランド空軍のふりして
モスクワ空爆するんだぜ
プーチンが核撃ったらどうすんの?
核撃ち返して更地にすんの?
ロシアの前に西側が疲弊しきってそう
西側が本気でロシアと戦うつもりはないって事だろ。
親露のインドだからロシアを持ち上げただけじゃね?
イギリスはインドをハブりたいのかな?
そりゃあそーゆう未来もあるだろうさ…
インドに対する建前上のアピールとしては、これで良いのだろうな。
泥沼化させたがっているのもいるからね。
結局他国は国益で動くんだから外国に媚びて金をバラまいてもあまり意味はない
支援した所でそこまで感謝されないし国益のためなら平気で裏切るだろうしな
国内強化を最優先でするべき、特に足を引っ張ってばかりの反日の取り締まりは絶対必要だと思う
何しに行ったんだろう?
※103 申し訳ないないなんて思わないがいいですよ
日本は、ヨーロッパの戦争に巻き込まれて、やれることはやってる
むしろ 前のめり過ぎる
日本の憲法上、国際紛争を解決するために、戦力を持たず、戦争をしかけてはいけないので、
他国の戦火を拡大させて、鎮火を試みる方法をとる消火手法をとるのが、
憲法上正しい手法である。
ジョンソンはウクライナでは逆の事をキエフで発言したんだろうなぁ
どんな嘘をついても良いが、人の命に関わることで嘘をつかれると人の心は離れるよな
イギリス人はそれが分かっていない
戦争続ける方がロシア疲弊するから良いていうが、世界経済、日本経済も疲弊するで。日本なんか資源ないのに一人で縛りプレイしてる間抜けやし自滅するわ。
※116あんたの願望は叶いませんロシア・朝鮮中国・ロシアや中国や朝鮮人お下僕の願望は叶わずそいつらは朽ち果てて行きます、未来人
※117戦い方はいろいろありますロシアとロシアの下僕の願望は叶いません、未来人
核兵器持ってるロシアを分割とか解体とな頭悪すぎでしょ
米英もロシアとは戦いたくない現実を認めないと
もともとインドとロシアを使ってチャイナを分割する算段だったはず
標的は、ロシアよりも飼い主の手を噛んでドル覇権にとって代わろうとしているチャイナだよ
インドとイギリスは組んでる
イギリスが反中になってるからそうなる
インドはロシアの石油が無いと困る立場
だけど日本には反ロシアを煽る
インドを取られたくないから
インドに行った事のが重要だけどそんな事言ったら印さんこちら側にこないじゃん阿保なん?
イギリスのジョンソン首相は、22日、インドのニューデリーで、モディ首相と会談し、安全保障面での協力を強化することや、2国間の自由貿易協定の締結に向け交渉を加速させることで一致しました。nhk
わざわざこれを言いに行ったわけではあるまい。
行った目的から察するに「このままでは」と言う危機感を訴えたいのでは。
インドには経済制裁への協力、或いは少なくとも抜け道にならないようにお願いをしに行ったはずなので。
西側の支援規模次第で勝てるだろ。 ロシアの勝利条件が今ある地域をとることならそうなのかもしれないけど、
西側の最新装備を供給すればひと月で習熟可能なものも多いから、ロシア軍は勝てないでしょ。
というか、今ロシア軍徹底的に押されてるぞ。
ジョンソンの写真が生き生きしとる
明日で丸2か月になるのに未だに落とせてない時点で終わってるのにw
ウクライナをコマにしてる感覚さすがイギリス
怖すぎるわ
一年以上、あそこにいるってことは、ずっと風呂に入らない奴もいるんだろうな。
ただでさえ女ばかり多い国のロシア、出生率が酷いことになりそうだ。
ロシアがずっと東欧に総力を注ぎ込んでりゃ自分は安泰だし何なら儲かるしな
※58
それはすばらしい。
特にチャルカは、「綿織物はインド人の手で織ろう」というガンジーの運動の象徴だから、それを元宗主国の宰相が回すというのは非常に象徴的だね。
かつてイギリスは、工場で作った綿織物をインドで販売するために現地インド人職人の手を文字どおり切り落とした悲劇から植民地の歴史が始まった、と言う背景があるだけに
既にサハリン2をどうするか話が出てるよ、お金出した日本は置いてけぼりでメジャーさんの好き放題です。「
※139
一夫多妻制度を導入すれば解決
※15
でも貴方はベトナム戦争は、アメリカが負けたと言うでしょ
諦めて撤退したら負けですよ、領土も奪えず国力が大幅に疲弊して国富も枯渇して、悪い事尽くめ
暴力により言うことをきかせる等という
ヤクザ的手法を成功させてはならない。
世界の秩序が乱れてしまう。
ここは、なんとしてもロシアに滅亡して
貰わなくてはならないと思います。
そりゃ自滅してくれた方が脅威が比較的安全に取り除けるからな
プーチンもロシア軍もロシア国民も同罪だな。全員地獄生き決定だわ。
来年末までインドはロシア支援すんの?って言ってるだけじゃね
欧米は来年末まで直接介入する気ないからずっと泥沼維持するよって
ロシアはまた革命かね
中国巻き込んで盛大に花咲かせて欲しい。
腐れ!って感じで
ロシアもだけどプーチンもそんなに持つのかなあ
アメリカの意向を口にしただけでしょ。
イギリスもアメリカの戦争ビジネスに噛んでるって事。
また悪巧みしてるんやろな。
ウクライナ戦争の責任はアメリカにある!――アメリカとフランスの研究者が
遠藤誉中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
楽しそうで何よりw
1年半あるから準備しろ位言ってそうだけどな。
一年半かかる=勝てへん…とまでは言いませんけど苦戦しはりますやろなぁ。5月に戦勝宣言?あれなぁ(苦笑
その間にワテらの武器で軍備更新なんかどないだす?お安くしときまっさ
ジョンソン首相はコ.ロ.ナから回復されて良かったな。
ロシア有利は開戦直後から言われていたね。ロシアは無尽蔵に兵を投入できるが、西側諸国は兵を投入できない。
しかしロシアは経済制裁により兵器の製造が困難で経済的に追い詰められてるので長期化すると一気に瓦解する可能性はある。
ただの遊び人やんけ
プーチンさんは来年末まで耐えられるの?
凄く体調悪そうだけど
インドを訪問した目的がまず何か?岸田の訪問とは違う。
来年末てthis yearとnext year訳間違いようないよな。
平井堅ごっこ
カスラジャ
悪魔のプーチン露西亜を生かしておいてはダメ!
世界の平和と幸福の為に悪魔は退治するしかない゛!
ロシア解体
ロシアが不平等条約と侵略で奪った全ての国の領土返せ
民VS創価婦人部
勝てるぞ!勝てるぞ!だから戦い続けろ!(ニチャア)
これやろ
未来を予言。 仮説を解き示し、こうなるのては。
それが科学的根拠、検証による研究、解明だ。
日本の拉致問題も、実は暴かれているように。
隠蔽、不正、妨害、誤魔化しさえなければ。
いくらウクライナが頑張っても、ロシアの損害が大きくなるだけでウクライナの敗戦は確実やと思う。
ただ、ロシアが勝ったとしても、この戦争の損益はマイナスなのも確実やろな。
一国の指導者としては、儲からない戦争はするべきでは無い。
プーさん追い払えたら最終的にロシアの勝ちだろ。
可能性はあるよ。悪者が裁かれるなんてのは法律がまともに機能してればが前提で、ロシアや中国半島は機能してないからね。
カレー国はしたたか
ウクライナ全部占領するならかかるだろうな
おい、またかブリカス?今クアッドで揉めとんだ座ってろ。オーストラリアからも文句くるぞ?
西には危機感煽って
ロシア側にはあいつらちょろそうな印象与えて
ウクライナをロシア人の解体場にする戦略
ボリちゃんは意外とアジア方面に強いよ
EU泥船からいちはやく脱出し アメリカやアジア オセアニアなどとの連携強化でえげれすの更なる栄光ゲットできるよねwきれいな金髪だけどわりと近い先祖にトルコの血もあるらしいね…紛争ははやく解決してほしいが自国最優先の姿勢は崩してないボリちゃんを尊敬
ま、中国も制裁しないと露助は延命するだろうな~
一番欲が深くて一番権力も財産もっているプーチンが一番死にたくない人ですね。
一番死にたくなくて一番血が絶えたくなくて一番権力も財産も失いたくないプーチンが核撃つわけないですね。
まわりもプーチンに付き合うのはいやでしょう子供も死んじゃいますからね。
糸車回してるのってイギリスがインド人の腕切ってた話わかっててやってんのかね。
戦後の日本人の政治家、知識人がEUレベルの英語を話せてたら朝鮮半島以外の世界では戦争は無くなってた気がするんだけど。アフガニスタン、中東なんか英国人がからんで数世紀もの間、ドンパチやってんだから。
自由で開かれたインド洋で自由に言っているけど、ウクライナ訪問した時なんて言ったの
※30
そりゃピュアすぎだろ。
ロシアを押し返したアフガンさん すっとぼけ
アメコミに出てくるような表情してんなあ。
インドにはリップサービス
ロシアには煽りと万が一の備え
そして秘密外交かな?
なんにしてもイギリスらしいw
後ロシアが勝利する確率は「何パーセント」ですかね?w
少なくとも存在するだけでどんな物事も「可能性」だけはありますからねwww
※69
ゼレンスキーも捨て駒だし、知ったこっちゃないだろう
ジョウンソンは、露 助の狼藉のおかげで任期安泰・続投安泰だもんな
インドで思わず被り物しちゃう位ウッキウキだ
孫氏「兵は拙速を聞くも、いまだ巧の久しきを睹ざるなり」
ロシアはだらだら戦争続けても
餓狼の欧州、欲深い中国、ロシアを潰したいアメリカがいるんだから
そうそうに手じまいすべきだったのにそれをしなかった
いくら核持ってても国民が疲弊したら国家への忠誠が薄くなりトップが暗札される状況になりやすくなる
特に独裁者は無能だと認められた後は悲惨だからな
だからこそ宗教染みた洗脳してるんだろうけどそれもどれほど持つのやら…
領土が広すぎると隙も多く浸透しやすいからね
来年中に、ロシアへ連行されたウクライナ人を救助するチャンスがあるかも
自衛隊、頼りにしてるよ
ロシア君、今はつらいかもしれないがきっと勝てるよ、ここでくじけちゃダメだ
もっと人員も資材も戦費もとことんまでつぎ込もうよ、国民の資産も供出させよう、もう一部やってる?
それでもお金が足りない?大丈夫中立を保っているインド、トルコがモンキーモデルS400購入してくれるよ
(最終的照準設定先は知らないけれど、今度合同演習するとき、どの程度の性能なのか見せてくれるかもしれないから楽しみだなあ)
ボリスさんはきっと中国が第3次世界大戦に加わる事を見越してのインド対応なんじゃないか?対中国相手ならインドも前に出るだろうから、そこで全力出して貰う為に計画立てとこうよって話じゃないかね?
インドが動こうとしないから危機感煽ってるんだよ
来年までにロシアを倒せないいろんな言い訳があって、いつも楽しいですね。
※184
国家という複雑な機構が行う戦争なんてのは始めたら、そう簡単に終わらせられないんだよ。
「拙速」について、ロシアにしてもさっさとウクライナが白旗を上げると思ったから、始めたんだよ。
ロシアの失敗は、ウクライナの戦力を冷静に分析できてなかったこと、これにつきる。
あと、孫子の兵法なんてのは抽象的な言葉が多いから、引用者の主観に合わせて、どうにでも意味を解釈できるぞ。
例えばジョンソン英首相は、「現実的な可能性として、来年末にまでロシアの勝利に終わる」という趣旨を言ってるが(英語原文で確認した)、ソ連のアフガニスタン侵攻も、アメリカのアフガニスタンも十年続いたことを考えると、これは良い意味の「拙速」ともいえる。
インドは中立保ったまま動かないだろう、中国の動き次第
中国はインドの絡みがあるからロシア支援にまわれない、動けない
いっそのこと中国はウラジオストック獲りに行けば
現実的な可能性があることは、世界はわかりきっているが、「ロシア勝利」を世界が受け入れたら、世界は完全に混乱するだろ、特に中国あたりが侵略戦争を起こしまくるぞ
安保理常任理事国のくせに、世界の安保に興味がないような発言は許されない
ロシアと煩いウクライナを疲弊させる作戦だな。
悪くないかも。
ヤルタ会談的な取り決めはとっくにまとまっとるんやろな
「なんでロシアはウクライナをネオナチ呼ばわりするの?」という、疑問を聞くが、これはソ連から弾圧を受けたコサック兵がウクライナ発祥で、独ソ戦争の時は多くがドイツ側について戦ったということから来てるんだろう。
日露戦争の時は「コサックは世界最強の騎兵」と言われてたぐらいだから、コサックの末裔が多いウクライナ兵が強いのは当然と言えば当然だ。
(もちろんそれがロシアの行動を正当化することにならないし、戦争のやり方とかZ文字の多用とか民衆の統制の仕方はむしろ今のロシアの方がナチスに似てる)
ジョーーンソン、おちゃめやんw
武器のロシア依存分をぶん取りに行ったんやろ。
やるやんw
※192
確かにこれは失言の部類に入るだろうな。
ただ「インドはこの先一年以上もロシアを支持して世界を敵に回し続けるつもりですか?」という趣旨のプレッシャーをかけている、と解釈できなくもないな。
古兵器の処分+新兵器の実験 をレッドチームのウクライナがやってくれてるんだもの
欧米からすれば可能な限り長引かせてロシアを疲弊させたいはず
難しい話では無いと思うがな。
戦後の復興利権を持つ主役級であることをアピールしただけだろ。
だから、勝手なことを言うなって返せばいいの。
2024年にロシア大統領選挙があるから、わざわざロシアがそれまでやるってことじゃないかな
戦争をやめるやめないはロシア次第だし
やっぱジョンソン、イギリス人や。
(99%ウクライナが勝つけど)ロシアが現実的に勝利する可能性は(ごくわずかだが)有る!キッパリ
※195
いやアゾフがネオナチ
インドをぶち壊す前のリップサービス
今のロシアを見てると、昔もこうやって日本軍も中国に軍を進めた、悪者に仕立てられたのか、と複雑な気分になる。
ただ決定的に違うのは、日中が全面戦争になったのは、第二次上海事変で国民党軍が、合法に国際社会から駐屯が認められていた上海の日本軍と居留民に奇襲攻撃を始めたからだし、その遠因となった満州事変についても、当時中国外交の専門家だったマクマリーによれば、アメリカは中国において理想主義的、非現実的な行動をとり、「米国に教唆された中国は、法的な枠組みを一貫して軽視し、それによって日本の激しい怒りを買った」とのこと。(原書房「平和はいかに失われたか」参照)
(マクマリーによると、1925年頃には国際社会は自国中心主義になっていて、国際協調主義を重視していたのは列強の中で日本だけだったらしい)
※204
いや、ロシアは悪だろ。
北海道も盗るって言ってるし。
だから気合入れて武器と金をウクライナに注ぎ込めよ、てか。
選択肢が二択しかない時点で詐欺にかかってる可能性が高いってエロいひとがいってました。
ロシア警戒を維持、ウクライナ支援は可能な範囲で、っていうのがそんなに理解できないほど難しいのか?
偽装保守=麻生アノン=中共
※205
誤解される書き方をしたかもしれないが、ロシアを擁護しているわけではない。
軍を進めることによって、イメージがどんどん崩れていったという点が同じだと。
ただ国連脱退のあとの1936年のベルリン・オリンピックで、日本のサッカー代表が活躍したときは(ベルリンの奇跡)、判官びいきとは言え大声援と大喝采を欧州各国の人々から浴びたところを見ると、今のロシアほどは嫌われてなかったということだな。
(日本に敗れた当のスウェーデンのアナウンサーですら「日本サイコー」を連発したらしい)
さらに、国連脱退のあとにオリンピック東京開催が決定したところから見ても、たいていの歴史教科書に載っている「日本は国連を脱退することで完全に孤立した」というのは嘘ということだ。
※207
その通り。そしてたとえウクライナが敗北したとしても、国は完全にはなくならないだろうし、その後もウクライナを支援し、ロシアに制裁を続ける、というのは当然のことだよね。
「どうせロシアが勝つんだからロシアの機嫌取った方がいい」という発言には理解に苦しむ。
戦場に長居してもらうためのリップサービスかなんかか
1度ロシアが占領してもウクライナ軍はゲりラ的に攻撃するだろうし、戦争はもっと長く続くだろうな。
ロシアが勝ったら欧米も日本も終わり
そんなことも理解できないなんて
インドで言っているというのがミソだな
しかしジョンソン再選出来るんかよ
ロシアは勝てるから後2年頑張ろうな!
115
発射と同時にモスクワに乱射ミサイルだよ
核の所有量ならアメリカの方が多い
冷戦終結にどんだけ時間がかかってるか
戦争終わらせないように、ロシアにまだまだやれるだろ、ああ?と煽ってるのか。
ここでロシアを徹底的にボロボロにしようという腹だな。
さすが、えげつなさにかけては右に出る者のないイギリスよのう。
核保有国が核で脅せば逆らえないんだから間違ってはいない
英国はがんばってると思うけど、インドは核保有国として同じことをやる可能性が高いし、そうなりかかってる
現状、核の無い国の未来はとても暗い
結局代理戦争か。
ロシアを倒すことと
ウクライナを救うことは似て非なるものって感じするなあ
確かに長引いてロシアが疲弊してくのが日本含む西側陣営には最良だわな。
EUはまぁ当然だけど皆が皆で完全にロシアと敵対するのを良しとはしてないみたいだし
アメリカは何か政府が言う事だから嘘なんだろ的なイメージしか持ってない層が大量にいるし。
ニューヨークは社会主義国家とか呼ぶアメリカ人結構いるしな。
ガソリンが日本円とリッター換算で200円越えだして、ロシアとの紛争に首突っ込むの辞めろって声も増えてる、らしい。
あくまでも数人のアメリカ人の記事やYouTube見ただけだが。
ロシアで結婚して可愛い娘さんのいる森祥吾さんと言う方がようつべで最近のロシアでの暮らしぶりを伝えているが、あまり困っているようには見えない。
反米の国も多くて、新鮮な果物を輸入したり、ロシア人は皆、農園を持っていて食べ物には困っていないみたいだ。
ウクライナ負けたら民主主義の敗北なんだけどみんな呑気だな
独裁国が好き勝手に攻められる世界がお望みなのかな?
インド映画のワンカットみたいw
※225
NATOは介入しない。ゼレンスキーが踏ん張れば踏ん張るほどウクライナ人とロシア人に犠牲が出て、ヨーロッパもエネルギーの値上げと避難民保護で困る反面、儲けるのはアメリカ軍需産業のみ。
充分儲けただろうから、早くゼレンスキーが亡命してくれないかなと思っているのだろう。
それだけ長く続いたら仮に勝利したとしても経済的には焦土化してそう
ロシアが勝利宣言してもロシアへの経済制裁は終わらないだろうし
典型的なブリカスムーブww
これが紳士のやり方。スマートで効率的。ロシアが勝手に潰れてくれる。
全く関係ないが、この人はいつ見ても頭が不安になる……
うーん。
誰も日本のメディアを疑わず、そのまま受け取るんだな。
この記事は日本のメディアお得意の、都合の良いところを部分抜粋して書かれた偏向記事なんだが、
日本人って、日本のマスコミを疑う割りには、自分で調べることはしないんだな。
これだとロシア人と変わらんなあ。
この記事に関しては、
Business Insiderの、
Boris Johnson admits 'realistic possibility' that Russia could win the war in Ukraine, and that it may last until the end of 2023
ってタイトルの記事や、
The Guardian の
Johnson vows to stop UK exports to India ending up in Russia
ってタイトルの記事を読むと、本当の内容や状況がわかるよ。
実際の内容は、
このままだとロシアが勝つ可能性もまだあるよ。 手を抜いたらロシアが勝っちゃう可能性あるよ。 って話しをしていた。
しかも記者会見を受けた場所はインド。
インドは、英国の製品をロンダリングしてロシアが必要としているものを売ろうとしているので、ジョンソンはそれをなんとかして止めたいのよね。
インドは今、ロシアへの武器や技術製品を密輸する重要なルートなんよ。
なので英国はそれを防ぎたいが、
インドに命令する立場にはないので、モディ首相を説得しようとしている。
さらに、チェコ共和国、セルビア、アルメニア、カザフスタン、トルコ、インド、中国の企業がロシアに背取りをしている。
また逆に、ロシアの石油をロシアの子分国に流してそこで混ぜることで、ロシアの石油をその国の石油と見せかけて売ることもしている。
DeepL 翻訳はかなり使えるものなので、これ使って読んでいくといいよ。
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、いろいろ翻訳できるけど、グーグル翻訳より精度が高い。
(残念なことにウクライナ語は翻訳できない)
革新の確信
インドは中立と言いつつ、武器はロシア製とかなので
ロシア派と見なしてのリップサービスってことか?
おパヨは騒がんのか?加害者と被害者が仲良ししとるで。
つまり、欧州が落ちぶれるってこったな。善き哉。
※236
DeepLはめっちゃ優秀だよ、まだおかしな所はあるが、たぶん俺が自力で訳すより精度高い
これは以前、囲碁の世界一の人に勝ったgoogleのアルファ碁に搭載されていたディープラーニングと言う仕組みを使って翻訳している
最近のAIがかなり進歩しているのは、全部このディープラーニングのおかげなんだよ
ウクライナ語を訳す場合はgoogle翻訳などでまず英語にし、それをDeepLを使って二段階で訳すといい
機械翻訳では英語を経由している事が多く、内部で[ウクライナ語→英語→日本語]としている場合がある
だけどDeepL以外の機械翻訳では[英語→日本語]の精度が悪いから、ここをDeepLに置き換えることで精度が上がる事が多い
これで全世界のニュースの一次ソースを確認できる
写真見てるとジョンソンがはしゃぎすぎて最後逮捕されたように見えた
またジョンソン画像増やしてるのか
記者も日本と違って楽しくやってんのかな
EUもNATOも国連も誰もウクライナを助けない。自力で戦わないかぎり自国は守れない。
九条信者さん、よく分かりましたね?
長引かせてはいけないってことですね
※204
日本人こそ
「リメンバー・パール・ハーバー」
ですわな
ロシアが日本に直接掛かって来でもしない限りこのケンカは一切乗る気が無いですわ
そもそもゼレンスキーが臭すぎてねえ
ミンジョク相手でも無いのに本能が拒否ってますわ
ブダペスト覚書にサインして置きながら一向に派兵しないメリケンとエゲレスのせいだろ。評論家みたいな事を言うな。
で、品は? 次はそこだよね?
※236
紹介されたので私も読んだが、結局のところボリスジョンソンは意味のない外遊をしていると労働党から批判されている。本気でインドを説得することなく、彼の違法行為や生活費の上昇を誤魔化すためのポーズであると。
紛争は何か月も続き最終的にはロシアが勝利するという西側情報筋の説明に対しジョンソンは「悲しいが現実的な可能性がある。」答えている。
ラブロフ外相とインドの首相は今月西側の経済制裁にも関わらず、取引を続ける方法を見出すと述べている。
東部がロシアに取られてウクライナがロシアに負けるってのは可能性どころかほぼ確定の事実だろうよ
流石にウクライナにそれを防ぐ力は無い
我々西側にとっての問題は今回の件でロシアをどれだけ疲弊させて削ぎ落とせるかだよ
マジで言ってるならボリスは馬鹿だ。
ロシアを利して英米はじめG7を不利にする発言だと気付かないのか?
緊急事態です それほど猶予はありません
大阪と川崎市では日本人の締め付けがはじまりました、まもなく相模原でも
ttps://bit.ly/3LcUK7t
ttps://bit.ly/3xP079k
ttps://bit.ly/3LcV3z9
ttps://bit.ly/3KaiibK
ttps://bit.ly/3xOFNVB
ttps://bit.ly/3MvKSGt
ttps://bit.ly/3LhGKtu
ttps://bit.ly/3xNEdTL
まぁここからウクライナが逆転するのは非現実的ではある
アメリカが本気を出せば別だが、それをやると世界大戦になってしまう
そこで、ロシアがウクライナに集中している間に他の部分でロシアを削れば良い
一番単純なのは、日本がシベリアに侵攻する事だが、それをやると本気の核が飛んでくる
次善の策としては日本が改憲するという方法がある
確実にマスコミ野党や中国が発狂するが、ウクライナ戦争中にそれを言えば、逆に世界中から非難を浴びかねない
日本が改憲の構えを見せることで、中国が支援するロシア側も戦争をやりにくくなる効果が見込める
※253
ロシアへの侵攻など、アメリカでさえ考えない。
仮に日本が核を保有してもアメリカの何百分の1だろう。
ましてや日本の改憲など何の意味もない。
ロシア国民はロシア国内から出ることが出来ず情報統制されて内向きに締め付けられて東ドイツ国民のようになるんだろうね。
西側が今の状況のまま手を拱いていたらそうなるだろう
要するの今の制裁の範囲が小さ過ぎるという事だ
中国も徹底的に制裁対象にしなければ、ロシアの財政はどんどん息を吹き返して来るだろう
説得が出来なければ、インドも制裁対象にしろ
ロシア財政の息の根を止めなければ、侵略の火種は欧州全体に広がって行くぞ
インドを自由陣営に入れたいから行ってるだけじゃん
インドがロシアからの依存をやめないから
>>15
日本はロシアの味方なんて絶対しない
※254
戦略的に相手の弱いところを突けと言っているんだよ
日本がずっとされてきた事でもある
アメリカがロシアを侵攻しないのは、核戦争のリスクがあるからだ
しかし、核がなければ極東を突かれるのはロシアが最も嫌がる部分だ
日本の改憲はロシアではなく、ロシアを支援する中国が対象になる
何の意味も無いのなら、反対する意味すらないだろう
中国は台湾侵攻を狙っているが、日本の改憲は侵攻を抑止する方向に働く
一発で全てが解決する魔法の様な方法は無いんだよ
元祖三枚舌外交wwww
※39
洒落にならんなw
八枚舌がついに十枚舌になられたのか
※259
日本の改憲(9条廃止)が抑止力になるというのは同意。
9条線分削除は望むところだが、いまだハードルが高いので、
9条2項を「自衛権行使のための戦力保持と国防のための交戦権は放棄しない」という内容に変えれば、
よこしまな考えを持っている周辺国にはかなりの牽制力があると思う。
当然、中朝韓は騒ぎまくるだろうが、自衛権の範疇の戦力と交戦権なので無視しても問題ない。
それにしても、ジョンソンの「来年末まで続くかも、そしたらロシア勝つかも」って発言はイギリスっぽい
底意地の悪い対インド牽制かもね。
※13
てか、もともと宗主国w
核兵器を使わない限り、ロシアの占領地域はウクライナのごく東部に限られそうだ
西側の携帯型やドローンタイプの誘導兵器は予想以上に効果的であった
アメリカやEU諸国からの軍事支援、諜報活動の支援でウクライナは1年間くらいは戦争を続けられる
2か月でロシアの軍事力は数分の1失われ、先端技術が全く入手できない状況になった
もう1年戦争を続ければ、ロシアの核を除く軍事力は壊滅的になり
1次産業だけの北朝鮮のような国になる。ブルーチームの狙いはそこになっていると思われる
来年まで戦争する体力ないやろ
まあ、ロシアが疲弊して何もできなくなればいいがな。
支那に親米国家が誕生したら核武装した独立国家日本なんかアメリカにとっちゃ煩いだけになるんじゃないかな?
今は良いけど、まあこのブリカスっぷり見てると邪推しちゃうね。
可哀想だけど
しょせんウクライナも中国や北に武器を流してた
日本の明確な敵だからな
クズ同士疲弊しあってくれ ソ連時代は同じことやってたてきだしな
※265 力による現状変更
これをしていいというお墨付きになるので、
これについては、グレーゾーンは無い。
予想通り始まったねえ
アレ共の「日本国内でロシアヘイトが広まってるとオレが決めたんだからオレの勝ちニダぁ!」が
「オレの言う事を聞かない奴は枠組み決め付けレッテル貼りぃ!」でそれやってるのはおまエラだろボンクラって話ですわなw
あんだけ気質丸出しで何でバレねえと思うのかマジで不思議なのですがw
だから、インドさん良く考えてよ、って話しに行ったんだろう。
核は、僕以外の日本人は本当に情けない
要らない。日本は、毅然と、非核。丸腰のままで。我々日本は、本気を出したら、戦時中のように、自己を犠牲にしても、
他を生かす、松下さんや、稲盛さんの精神が。
その精神は、いずこへ。こういう時こそ、鹿児島の知覧にある特攻隊の資料館に行って、
心洗われた方が。若者の達筆に、ググッと。
令和2年3月7日56歳平和ボケ
沖縄地区が有事にならないと目が覚めないアホな日本人と日本の政治家
僕以外に何かやってるやついる?三橋ブログコメでも僕だけが一番マトモ
印が兵器をソ・露から西側のものに買い替えるのは当然の流れ
露の武器は世界からお払い箱
で終わらず、印が西側の物を露に転売の可能性か、ヤバいなゾッとした
カメラマンが選んでいるとはいえ、ジョンソンさんの写真は全部大振りだ。
流石にジョンソンもインドに対して、気を使っている部分はあると思う。
それはそうだよな。
過去には酷い行いをしときながら、偉そうにインドに対して、あれこれ批判できるわけないよねって話しなんだよ。
そもそも、対露制裁を支持していない国々って、インドだけなのか?
インド以外にもその他の南アジア諸国や東南アジア、中南米、アフリカ、中東、中央アジアなどの世界中の多くの国々が対露制裁を支持していないが、その国々にはその国々の事情があり、日本の事情とは違うんだということを理解しないといけないと思うよ。
ヨーロッパ諸国でもハンガリーやセルビアなんかも対露制裁は支持しない方針を取っているよ。
ロシアに破壊されたマリウポリを見てもわかる通り戦場はウクライナのみで、
どんどん国土が荒廃していきジリ貧。
既に600万人もの難民がウクライナ脱出と国の規模も縮小(戦争前の人口4300万人)。
バイデンは中間選挙までウクライナが降伏しなければ良いぐらいにしか思っていないよ。
ウクライナがロシアに勝利するにはアメリカを中心としたNATOが介入するしかない。
バイデンは軍事介入はしないと明言してしまっているので絶望的だが…
※1
旧宗主国であるイギリスがロシアと関係の深いインドで発言したことは大きい。
文句言ってやろうかと思ったけど、ターバン似合ってて吹き出しちゃったよ
イギリスの戦況分析はかなり正確だから来年末っていうのは大きく外れてないと思う。
個人的には再来年の今頃に終結しそうな気がする。