1: ひろし 2016/12/16(金) 18:01:26.76 ID:CAP_USER9
日ロ首脳会談を終えたプーチン大統領は安倍総理大臣とともに臨んだ共同記者会見で友好的な雰囲気の中で話し合いが出来たと日本側に謝意を示しました。
経済・政治で活発に対話
そのうえでプーチン大統領は「双方の実業界や政府関係者の参加のもと貿易や投資などについて話し合い、省庁の間で覚書も交わされた。政治的な対話も活発に行われた」と述べ、今回の訪問での成果を強調しました。
日本との経済協力に期待
経済分野の協力については「ロシアは、日本の液化天然ガスの8%を供給している。今後もロシア極東の資源を日本に供給していきたい。極東発展における日本との協力に期待する」と述べて、協力関係のさらなる強化に期待を示しました。
信頼の醸成欠かせず
平和条約の締結についてプーチン大統領は「まだ多くの課題が残っており、信頼の醸成が欠かせない。問題の解決に向けて相互協力が大事だ」と述べて、強固な信頼関係を築いていくことが重要だという認識を示しました。
安全保障分野でも協力
プーチン大統領は「朝鮮半島の情勢やテロとの戦いにおいても協力していきたい」と述べ安全保障分野でも日本との協力を進める意向を示しました。
安倍総理をロシアに招待
さらに、「ロシア・ウラジオストクで行われる東方経済フォーラムなどの機会をとらえて来年、安倍総理大臣の都合のいい時に招待したい」と述べて、来年のロシア訪問を安倍総理大臣に要請しました。
全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161216/k10010809651000.html
*補足 日露首脳会談
1 平和条約締結問題
(1)両首脳の間で北方領土問題について突っ込んだやり取りが行われた。その結果,これまでの交渉の停滞を打破し,突破口を開くため,双方に受入れ可能な解決策の作成に向け,今までの発想にとらわれない「新しいアプローチ」で,交渉を精力的に進めていくとの認識を両首脳で共有した。日露二国間の視点だけでなく,グローバルな視点も考慮に入れた上で,未来志向の考えに立って交渉を行うこととし,このアプローチに立って,次回の平和条約締結交渉を6月中に東京で実施することで一致した。
(2)この関連で安倍総理から,日露双方が静かな交渉環境を維持するために互いの国民感情に配慮し,相手の国民感情を傷つけるような行動や発言を控えるべきであることを指摘した。
2 日露関係全般(政治対話・要人往来)
(1)ハイレベルの政治対話と往来を活発に行っていくこと,首脳レベルでも様々な国際会議の機会も活用し対話を続けていくことで一致した。プーチン大統領から安倍総理に対し,9月にウラジオストクで行われる東方経済フォーラムへの招待があり,安倍総理はこの招待に応じ,その際に再度首脳会談を行うことで一致した。
(2)プーチン大統領の訪日については,その準備を進めていくことを確認し,今後,中身のある訪問となるよう準備を進める中で,引き続き最も適切な時期を探っていくことで一致した。
(3)これ以外にも,5月のトルトネフ副首相兼極東連邦管区大統領全権代表,6月のナルィシュキン国家院議長,本年後半のマトヴィエンコ連邦院議長の訪日といった今後のハイレベルの往来を確認した。
3 経済,安全保障分野,文化・人的交流等の二国間関係
(1)経済分野
(ア)プーチン大統領から経済分野をはじめ幅広い分野での協力への関心が示され,安倍総理から,我が国として日露経済交流の促進に向け作業を行っていることを紹介し,8つの項目(下記注)からなる協力プランを提示した。プーチン大統領から高い評価と賛意が表明された。 (注)
(1)健康寿命の伸長,(2)快適・清潔で住みやすく,活動しやすい都市作り,(3)中小企業交流・協力の抜本的拡大,(4)エネルギー,(5)ロシアの産業多様化・生産性向上,(6)極東の産業振興・輸出基地化,(7)先端技術協力,(8)人的交流の抜本的拡大
(イ)両首脳は,製造業,農業,エネルギーなどの分野における最近の協力プロジェクトの進捗を確認しつつ,貿易経済政府間委員会,近代化諮問会議等も活用しながら,互恵的な協力を進めていくことで一致した。
(ウ)安倍総理から,さけ・ますの流し網の代替漁法により,日本の漁船の操業機会が確保されるよう,ロシア側の協力を要請したのに対し,プーチン大統領から,代替漁法の検討に向け日本とよく協力し,漁業分野の協力に取り組んでいきたいとの反応があった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/page3_001680.html
178: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:52:08.93 ID:WcqF6pdQ0
そりゃプーチンは謝意を示すだろうさ。
ロシアにとって、こんな都合のいい話はない。日本様様だわ。
ロシアにとって、こんな都合のいい話はない。日本様様だわ。
245: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 19:18:56.16 ID:9lxMrfok0
プーチンとしては見返りなしにお土産もらってホクホクだからな
会えば貰えるんだから呼ぶわ
会えば貰えるんだから呼ぶわ
359: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 20:50:10.57 ID:aWGOE4FC0
そりゃお金だけくれたんだから感謝するわな
29: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:10:01.24 ID:QlO3d6TC0
全島返還はともかく2島返還どころか
なんの確約ももらえず
金だけ取られて終わり
なんの確約ももらえず
金だけ取られて終わり
32: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:10:19.04 ID:kgIEdZPFO
領土をタダで返すわけない。そんなことしたプーチンの政治的立場が危うくなる。
領土は戦争で奪い返すしかないよ、はじめからわかってたこと
領土は戦争で奪い返すしかないよ、はじめからわかってたこと
54: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:13:36.84 ID:oL5oyOCr0
>>32
なんで金払った?
なんで金払った?
84: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:20:48.94 ID:G4Q1AQKPO
セコウがホントにみっともなかった
なんだあのハシャギかた
気違いかと思ったわ
なんだあのハシャギかた
気違いかと思ったわ
177: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:51:57.42 ID:bWsmCfOC0
島の話は無し
234: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 19:12:57.04 ID:4a7i+Sri0
日本は取られた側だよね なんで金払うの???
戦争被害受けた国なら金も請求するだろう
ロシアに対して日本は何か害与えた?
戦争被害受けた国なら金も請求するだろう
ロシアに対して日本は何か害与えた?
251: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 19:22:32.19 ID:se6wvJ6i0
プーチン完勝
領土を一ミリも傷つけずに経済協力引っ張る
領土を一ミリも傷つけずに経済協力引っ張る
269: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 19:28:27.34 ID:NznFty8C0
ロシアの統治を認めたような形になったな
まぁ確かに異常な状態に終止符を打つことになったけどなw
まぁ確かに異常な状態に終止符を打つことになったけどなw
496: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 22:36:52.95 ID:7oVGOVuB0
これ 友好深めるためにエンドレスで金巻き上げるってことか?
419: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 21:33:51.95 ID:7fw+70Za0
今回ロシアは手ぶらで土産だけもらって帰ったけど
安倍がロシアに行くときはロシアも2島の実質引き渡しくらいの土産はよこすのかね?
歓迎パーティだけで友好ごっこなら
経済支援は即刻打ち切り、経済制裁強化でいいよ
一応日本から動いたんだから次はロシアが動かなきゃ
安倍がロシアに行くときはロシアも2島の実質引き渡しくらいの土産はよこすのかね?
歓迎パーティだけで友好ごっこなら
経済支援は即刻打ち切り、経済制裁強化でいいよ
一応日本から動いたんだから次はロシアが動かなきゃ
88: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:22:19.36 ID:509BGIfmO
思いきって「早く返せやこの野郎」くらいのこと言えよ
今まで一度でも面と向かって返せって激しく言ったことあるのかよ
今まで一度でも面と向かって返せって激しく言ったことあるのかよ
37: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:11:55.34 ID:+sajw+bD0
今回のプーチン訪問で二島がほいほい返還されるとか誰も思ってねえわ、
本気で期待した奴は知能に難があるわw
本気で期待した奴は知能に難があるわw
47: 名無しさん@1周年 2016/12/16(金) 18:12:46.79 ID:5FVHBVJK0
>>37
むしろこれからも平和条約と二島返還をエサに釣られる未来しか見えなくなった
むしろこれからも平和条約と二島返還をエサに釣られる未来しか見えなくなった
引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481878886/
領土問題は気長にいこうぜ!
アッチョンブリケ
ゆっくりアベガーしていってね!
・・・来年、訪露してサプライズなければ、それが一番の最悪サプライズ
様子見だわな
これから内容がどんどん明らかになっていく
//
/ /
/ /
/ /ハ,,ハ プーは安倍さんだけじゃなくトランプも一緒に呼んでやりなよ、喜ぶよトランプ
/ ヽ(=゚ω゚)ノ__
// ( x ) /
" ̄ ̄ ̄ ̄
香港方式で良いよ。
日露安保が最大目的なんじゃ?
会見ですべて話すとは思えないしなぁ
また追加でお土産もってこいって言ってんだろ付き合うほど泥沼になってゆく
やーさんに組事務所に呼ばれていいように扱われる小金持ちみたいな構図だ
日本の資源調査衛星でロシアを丸裸にする権利貰ったんですがそれは?
国連常任理事国入りに賛成してくれ!
まぁ、それ位だわ。
もうちょい、踏み込んだ話しが出来るんかと思ったけど。
そんなもんだろう。
うーん声明のLIVEではがっかりしたが、改めて見るとアメリカ並みの信頼関係が築きつつあるんじゃないかな
結果はこちらにはお土産がなかったが、方向的にはこれで良いと思う
なんと言っても日本も以前の交渉から動いていなかったし、経済制裁もしてたし
また70年前に取られた領土を今むしり取ったら今度はロシア側に遺恨が残る
シューキンペイやクネとの関係と違い、両者ともにこやかに少しづつ解決するしかない
40点
返還は表向きで、自分は軍事面の話をしたと思う。中国と朝鮮をじわりじわりと包囲。。。
プーチンは金づるゲットとしか思っていなさそうニダ
安倍は年内にロシアとの外交の成果得られたと思っていそうニダ
最近朝日の社員が各所で暴れてるらしい。
近視眼的思考に陥り大局を見失った安倍の大惨敗で終わったね
日本の政治家は歴史を勉強せず自分の浅い経験に依って相手を推し量ろうとするから毎回失敗する
「前の時とは違う」「自分のやりかたならいける」「根拠はないけど今回は行ける」
もうね、ギャンブル中毒者かと
※1
だよね、とりあえず優先すべきは尖閣防衛かと。
中国との一戦前にロシアとは仲良くしておかないとなって感じだろうか。
中韓が倒れるのは秒読み入ったし、中国が仕掛けてきそうなキナ臭い雰囲気があるもんなあ。
※8
そう、それ。 平和条約を結び、中国包囲網を作りたい。 それと経済分野の協力のお金は、国ではなく民間企業。
今は、様子見というとこだと思う。
※17
大局見るならもう少し見守るものじゃないのか?
外交なんてじわじわ効いてくるもんだろ。
典型的な食い逃げ外交だったな
※20
間違えました。 ※8ではなく、※7でした。
3000億円取られた無能首相
泥棒に追い銭とはこの事
プーチンの再来日は、来年5月にあるロシアの大統領選挙のあとだろう。
その時はもっと突っ込んだ話になる。
楽しみにしていよう。中国や朝鮮が吠え面かくのがみられるぞ
トランプはどう動くんかなー
「北方領土は日本国民だけのものじゃないんですから」
どっかの有名な鳥の発言と似てるよなあ
今回の件で保守派の支持の8割を失っただろう
数か月、たったの数か月、ただトランプの外交方針が明らかになるのを待つだけでよかったのに
本能に駆られる畜生のように相手の餌に食いついた間抜けの売国奴野郎
マジで名実ともに鳩山に並んでしまった
70年動かなかった事を動かした安倍総理の功績は凄いぞ戦争するより安上がりだろ。
1日2日でお互いが納得できる平和条約、経済協力、領土問題解決したら、それはそれで怪しいし、安倍もプーチンも政治生命終わるだろ
どちらも妥協せないかんのだから
平和条約に向けての第一歩、信頼関係を築かないと決まるもんも決まらないでしょ。数年後に評価できる会談だった
と、思いたい…
補足をみても一見何か得たように書いてあるが何もかもがあいまいで
日本側が得たものはないという事実
ラスボスプーを引きずり出したのだから
ここからがスタートだよ
保守速報さんへ
いつも、まとめ記事お疲れ様です。
まとめるのは大変でしょうが客観的かつ冷静沈着な、まとめ記事を期待し願っております。
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
プーチンに気に入られたのかな?よかったね
批判する奴はロシアと命をかけて戦争してでも取り返す信念でもあるのか?
うん十年前に某中東エリアが和平ブームになった時、ここはこれでジジイになっても行ける国だと安心しきっていたら、とんでもはっぷんwwwww中東マグレブまとめて行く機会を逸してしまった。
この数年、比較的安定してきたので旅行のプランを立てたのだが、この数日の安倍のせいでやっぱりサハリンにしようかとwwwww
だって茶番にしろこういうムードって1世紀に1回あるかないかよ?去年の夏はちょっとやばかったくらいだしねぇ。
前回の親露ムードはあっというまに藻屑と消えたしさ。
いまチャンスだと思うんだよねー。
けっこー政治に振り回されるよね。
3000億は円借款でもODAでもないから政府がお金を払うわけじゃない。
プーチン大統領の高支持率は国民のナショナリズムによるものだからやはり国民同士の関係強化が当面は必要。領土問題の解決を含む平和条約はまだまだ時間がかかりそう。
お前ら、頼むからマスコミに流されないでくれ。
四島返還の期待云々騒いでるのはマスコミだけだぞ。
それでがっかり感を誘ってるだけじゃないか
ロシア軍事大国だからなぁ。核もたんまり持ってるし。
朝日系信者が火病おこして、あちこちで政府批判かいてるな、そんなに効いてるのか?ww
中国は相変わらず。
北朝鮮と南朝鮮は尖鋭化するだろう。
だから日露関係が良化してたほうがいい。
他の方も書いてるように、香港形式でいいよ。
※29
日本の国益損ねておいて何が功績だよ?
※1
そうそう、プーチンの立場も考えてやれ。
無条件で返還とかしたら内乱起こりかねんぞ。
まずは双方の落とし所を探らんと、10-0の外交なんてねーんだから。
5-5でお互いに得が無けりゃ一歩も進まんよ。
素人の私でも領土返還なんて無いだろうって思うのにマスコミとか騒ぎすぎ。
ヨーロッパがロシアからパイプライン引いて、抜き差しならぬ関係になったように
ロシアが日本から資本入れて、抜き差しならぬ関係になるのかもな。
領土問題はとりあえず棚上げでもいい。
領土のような核心的利益は戦争でもしない限り現状打破はあり得ないから。
それよりもお互いが領土関係に固執して戦後友好関係が全く築けなかった現状を改善することのほうが先。
どちらにせよ日露は国境を隣り合わせた隣国であり、ロシアも日本も大国同士。友好関係の構築を進めたほうがお互いの利益が大きい。
日本の経済協力なぞ日本にとっての安全保障面での問題に比べれば安いもの。
ロシアは日本に対して警戒しているわけではなく在日米軍に対して警戒しているだけ。
仮に日本から在日米軍が去るならば択捉や国後の返還は充分あり得るだろう。
勿論日本の領土はあくまでも占守島までの千島列島全部であることは言うまでもない。
だが不法占拠されているという状態だというカードはあくまでも未来永劫変わらないのだから、いつかは取り返せばいいだけの話だ。
中国が困ればいいんじゃない?
これって領土問題だけなくて周辺各国との安全保障と経済や外交関係が
様々にからまってる複雑な案件だから。
「北方領土はインフラ整備が進んで日本返還への反対論が強まった」と何度も繰り返し言われてるのに「友好のための開発支援」という、もはや罠ですらないほど露骨な罠に自分から突っ込むんだからな
日本には統治や文明と呼べるものがないんだと痛感させられるね
ほんとに全てのスケールが小さい。大局より目先。戦略より戦術。知恵より知識。
これで外交に勝てるわけがありませんわ
※43
落としどころも何も日本が譲歩しただけじゃないか
安倍外交の失策に変わりはないよ
※47
よかない
ロシアは支那と比べたら日本にとってまだマシってだけで、
決して日本の友好国ではない
少なくとも国レベルでの話では
安倍内閣時に返還は不可能。ロシアが崩壊するまで待つしかない。
いきなり解決すると思ってる奴って何なの。そんなに早く交渉が進むならとっくに解決してるだろ。
※42
70年何してたのか?勉強してから書け。マスゴミに乗せられたアホ。
外務省には宮内庁への出向者が多いと聞いています。
崇徳上皇へ勅使を送っていただけるようお願いできる方がいらっしゃるのでは。
でもこれだけ日本が弱腰なのも
元はといえば9条の改正どころか憲法改正何一つできてない
日本国民一人一人のせいでもあるんですよ?
※33....アオ!
>まとめるのは大変でしょうが客観的かつ冷静沈着な、まとめ記事を期待し願っております。
こんなものまとめられるわけなかろぉ~!....お前がまとめろ!
(◎.◎J
ロシアの本音が聞けただけでもありがたい。
特亜の本音・・・もういいよ。
内容みたらまあ現状では妥当なラインなのに文句垂れてる奴ってただの馬鹿なのブサヨなの?
そりゃ安倍のおかげでロシア経済が立て直すかもしれないからなw
そしてロシアは何も失っていないw
実効支配された領土を戦争しないで取り返した事は一度も無い。沖縄?日本人が居住し往来も自由で実効支配はされていない。
NWO ニューワールドオーダーの戦略
安倍の上司、ジャパン・ハンドラーズ
アジアグリッド構想
1.アジア・スーパーグリッド構想とは
ttp://simasato.net/activity/activity_category/asia/
ロシアに、日本含めたアジア全体の電力源を頼る構想で
ライフラインで奴隷化されす完全支配下。
NWO ニューワールドオーダーの戦略
安倍の上司、ジャパン・ハンドラーズ
アジアグリッド構想
1.アジア・スーパーグリッド構想とは
ttp://simasato.net/activity/activity_category/asia/
ロシアに、日本含めたアジア全体の電力源を頼る構想で
ライフラインで奴隷化され完全支配下。
戦犯は世耕で決まりですな。
糞害務省に踊らされやがってみっともねー。
もうNTTのどっかに天下ってろ。
ロシアは信用できないが、北方領土を中国に売られてみろ。目も当てられないぞ。
特亜から酷い目に遭わされた安倍さんが安々とロシアに騙されるはずが無い。
信じて様子見だな。
今夜も恒例の奴が沸いとりますなー(笑)
※42
国益損ねたって具体的になに?
なにもないよね。
何度も書いていますが、政府や安倍さんの考えへのアンチもあります
同じ保守派のアンチです
それは中川八洋筑波大名誉教授の立場です
詳細は
「中川八洋掲示板」で
URLは「中川八洋掲示板」で検索してください
※65
自民ネットサポーターズクラブお疲れ様です!
※68
朝日新聞ネットサポーターズクラブお疲れ様です!
今の日本で四島返してもらってもしょうがねえだろ。まーた日本人に成り済ましたシナチョンがうじゃうじゃ住み着きそうだが…。そんなことよりスパイ防止法と北チョン工作員とシナ工作員をまず日本から追い出せよ。
まあ、こんなもんでしょ。ロシアとは付かず離れずの距離がええわ
※60
イギリスとフランスは国際司法裁判所で
領土問題解決してなかったっけ?
マンキエ・エクレオ事件?だったかと思うけど。
実効支配とは何かをよく考えさせてくれる判例で
竹島問題と類似してるんだよね。確か。
安倍さんはそんなお人よしじゃないって。
このワードで検索してみて。
↓
可汗一味の下僕のアカヒを使ってマッチポンプを
やらかしたヤツは当然ロシア内可汗一味。
※69
日本政治は 戦後GHQが作った在日プロレス団体であり
国会、官僚は米国台本朗読会
敵、味方を巧みに演出させ 売国奴政権を正義にする
右翼、左翼 思想とは対立関係を作り出す手法
安倍を叩けば、左翼で反/日と認定される巧妙な戦略
明治以降、戦後からメディア洗脳漬け日本。
朝日とか何言ってのw
※74
朝日とか何言ってんの?
って言ってんのにびっくりだわ。
朝日新聞が社内から書き込んでアク禁になったニュースあるだろ。
この会談で2018年のプーチンの再選はほぼ確実になっただろう。そしてこの交渉は長期に渡って続ける為に、血の通った関係が必然的に構築されて行く。利益の享受が得られる相手の日本を当然だが、ロシアは敵には出来ない。それにロシアの本懐は3,000億などという端金ではなく、近代工業国家に変貌して大国と成ること。ロシアの近代化は世界中で日本にしか成し得ないのだから尚更だ。そして中国は天敵であり、ロシアの本懐には役立にたたない上、中国はロシアを目の敵にしているグローバリストと組んでいる。中国はロシアに対し、絶望的交渉不利な立場に置かれたのを理解し、孤立化の恐怖を感じての激憤なんだろう。
ロシアへの経済協力の見返り・・・日本とロシアとの平和条約への足がかりである
来年、アメリカ大統領がトランプになる・・・日本との同盟強化から同盟深化に昇華するだろう
ロシアとオバマ政権のアメリカとの間にあった冷めた両国間を、トランプ政権のアメリカへの移行とともに米露間をとりもつ役目が出来る国は、世界中で日本だけである(というより安倍晋三のみである)
来年以降、日本が仲裁役として日米露三角同盟(条約・協定)に似たものが生まれる可能性がある
アメリカ=日本=ロシアの関係が良好になると、頭を抱えて一番困る国がある
その国は、毎日のように日本の領海に侵入し、日本のマスコミや日本人がそのニュースに触れ、そして慣れ、飽き、領海侵犯の事実をマスコミは報道しなくなり、日本人の平和ボケが「またか・・・」と関心を無くす。その頃を見計らってまた日本侵食や挑発をエスカレートしていく。
その一方で日本の自衛隊機が、ロックオンされ命の危機にさらされても反撃できない状態でスクランブルを繰り返している。
「武器を所持せず回避行動しか許されない我々が、生きて帰って戻れるか解らないまま敵機に向かう想いを、切実に正確に多くの日本人に知ってもらいたい。」
ビザ緩和や経済協力などアメリカやロシアの軍事警察や民間人に至る人々が、日本に滞在しやすくすると、
有事の際に日本人にとって戦争敵国人となる便衣兵(在日◎◎人)の日本への無差別攻撃が難しくなる。
(アメリカやロシアの情報通信網や軍事援助、アメリカ人やロシア人が、便衣兵になにか危害を加えられた場合、本国が反応する事になる)
売国政治家や地方自治体の汚染、反日勢力の情報が戦後の日本を覆い尽くしてきた為、外交のロジックを理解できない日本人が多い中、安倍総理は、アメリカとロシアの両国とパイプを持つ、極めて優秀な日本の総理であるといえる。
もうプーチンと会談することはないだろう
安倍ちゃんも今回の件で支持率の低下はまぬがれん
いい材料は出尽くした
さすがに安倍し○じゃのポジティブ思考には笑うしかないな、こいつら何やっても絶対に擁護するわ
野党がクソだから消極的に支持してるってのは分かるが、ダメなものはダメと言わんと
それは支持ではなくて信仰の類だろ、自分が支持したことが間違っていたと認めたく無いだけに見えるんだが
外交、安全保障で何をしてくれるのか。まだ何とも言えないけれど、今日の発言は忘れない。
経済における、露の利が大き過ぎて公平ではないし、このまま何もしないのなら不誠実。
ただ、実効支配している北方四島を、一部でも開こうとするのは露にとって勇気がいる事だと思う。豊かな日本に渡す物がないのは分かるけれど、だからといって何もしてくれない、痛みすら負わないのでは誠の交流が出来ない。
何より、露が過去の過ちを清算できないし、教えとして露の国内の人々や子供たちの『学び』にならない。無論、日本にとっても。
歴史は教科書である。
それと、今までのような武力外交を続けるのかをちゃんと見てる。
他を力で抑圧できるようにするため、経済協力をするんじゃない。現状の問題を除き、新たに武力での制圧行動をしないか否か。
こと、日露に関しては、想いが利に繋がる。嫌韓、嫌中になった末、韓と中華がどうなったか、覚えておいてほしい。
ま、どうにかなる。共に歩もうではないかぁ。
どだい日本は千島列島放棄を宣誓した後で撤回した過去があるからなw
アメリカもどの国からも支持されないしロシアに文句は言わないw
地理上、歯舞色丹は根室半島から海中伝って伸びてるからロシアだって2島は千島外でおkって言ってるだけw
向こうから来てくれた以上はそれ相当のモノは見せてやらなきゃならんだろう
じゃないと話が続かないからな。接待とはそういうもんだ
本当の交渉は出向く時からだな
突っぱねたらそれこそ戦争でもしない限り永遠に帰ってこないんだから
仕方ない
日本とロシアの領土問題だけにしか目が言ってない人と
日本をとりまく周辺国との安全保障や経済・外交関係を加味して考えている人では
見方が違っきて当然だと思う。
※79 安倍し○じゃ
そこじゃないだろw安倍しんじゃは普通に書ける事も知らないで保守速初心者かよ。ところであなたはどこの信者なん?
今回ので返還ありきと思ってる人って普馬鹿にしてるマスコミにうまいこと踊らされてるのを理解してるのだろうか?
擁護はほんと抽象的な言葉しか使わんな
※85
さっそくしんじゃが噛み付いてきたか、これだからしんじゃはガキなんだよな
※50
ならその譲歩が落とし所だろうが
自分で書いてて理解してねえのかよ
ちゃんと脳味噌使えや
これは成功と受け取って良い。一番の功績は「安全保障で協力」という言質を取った事。
これは本当に大きい。領土問題についての言及もこれが現実的に最良。
まあ手始めの金額なんだろうが、3千億(しかも民間)なら安いと思う。
しかも中狂が発狂しているのが成功を裏付けているw。
※88
し○じゃwどこの書き込みと間違えてるの?そんなにあちこちで書いてるからやっちまったの?ww
だからアメリカの言う通り経済制裁しとけば勝手に干上がるのに
余計なことしてくれたわ
莫迦じゃねえのほんとに
※91
はいはい、ごめんね保守速初心者なんだよ俺
君みたいに張り付いてるわけじゃないんでな、悪かったな初心者で
初心者の分際で君みたいな保守速の主の気分損ねて悪かったなスマンスマン
これからも保守速の番人としてがんばってくれよな
こんだけ貢いでりゃ命の心配はないだろうしな
そこまでロシア人の言葉を信用する気になれるのか不思議でたまらんわ
※57
2chのコメントに流されるまとめサイト、扇動的なまとめサイトなら人が離れていくだけです。
沈着冷静な分析コメントを抽出して、まとめて情報提供する保守速報さんだから信頼されるんだと思います。
保守速報さんはそうだと信じていますよ。
【小○国際法律事務所】北方領土を広さで二等分したりしないで、両国の共同統治とし、両国民双方の空間としたらどうか。平和条約を結び、(一)共同統治の期間は99年、満了10年前にいづれの国も更新拒絶できる。更新しなかった場合、自動的に元の法的状態に戻るが、1年以内に双方は国際司法裁判所(ICJ) に提訴して決着することに同意する。(二)統治は平等の権限をもつ両国が選任した委員からなる統治委員会に託す。委員会の合意に基づいてのみ、司法・行政・立法を含む統治を行う。(三)言語は日ロ両言語とする。(四)両国民はビザなしで入国し、居住・漁業・営業が自由にできる。千葉県の広さなら小国の体を成し、日ロの混合経済・文化が生れよう。リーダーたる者は、少々割に合わなくても誰もが公正と思う紛争解決プロセスを選択し、地域の平和維持に向け、領土問題をハンドルすべきである。
>詳しくはググれ
まぁ、尖閣と違って実質相手方の領土な訳で
心情的には取り戻したくとも方策なんてあるはずもない
それなら安保の肥やしにして関係改善に努め、シナに睨み利かすのは正解だと思う
日本の主敵はあくまでシナ畜生と半島の豚共
これを念頭において今会談を鑑みれば、そんなに悲観したものでもないよ
3000億出すっていっても出すのは民間だからな
価値がないと判断したら出さないというだけの話
※50
そうかな?「両国の主権を害さない」これ凄くロシア側は譲歩したと思うけどね。
日本人は自国領土なのにって思うかもしれないけど、実効支配はロシアがしている。
戦争でもしなければ手に入れられない。戦争が出来ない法律、足りない軍事力、核もない、
資源も無い、あるのは経済力だけ。その経済力だけでこの一文を引き出せた。
よっぽどロシアが困っている証拠でもあるけどね。
尖閣諸島に於いて日本政府が同じ事を中国との共同声明にこの一文を入れると思う??
ロシア人がどう解釈するかは分からんがね。誰かが書き込んでいたけど「この一文で
北方領土の出入り出来る鍵を手に入れた様なもんなんだよ。」ってコメがあったけど
確かにそうだと思った。今回の国益は平和条約への足掛かりと、この一文を引き出せた事だと思う。
北方領土と言うより、あそこら辺は北海道が無ければ開発した所で輸送手段に補給が難しい。
ロシアとしては北海道は手が出るほど欲しいよね
ロシア人は自国領と子供の頃から教育されて居住してきた、それが史実と違っていても。それを戦争もしないで取り返すと宣伝したマスゴミに罪があり、鵜呑みにした批判者を利用し、それに紛れている姑息なパヨクの何時もの常套手段。
「戦後70年」が終わり「本当の独立国」としての第一回目の外交がこのプーチンとの重要な会談だと、大和心さんのブログにこられてる論客が指摘してた。
長い目で見て、中国韓国封じにつながるなら間違いなく今回の会談はかなり必要だったと思う。
実のところサケマス漁に規制をかけられてんのがキツいんだよな
四島近海で漁が出来るだけでも漁業部門では大きいのだが
そういうことについては評価対象から外されてるのが何とも…
俺は これからを楽しみにしている。
>>103
同感
国内から(扇動による)批判が散々向けられるのは百も承知の上で、名より実を取った安倍さんはやっぱり並の政治家ではないよ
従来の凡百の政治家なら批判を恐れて身動きとれず、露とシナニダが結び付かないことを祈るのみ
国の置かれる環境を自力で変えることこそが「外交」だよな
日米露で表向きは連携する形だろうな
日露共に北方領土問題が外交問題で上がる事はない
日韓合意の方は韓国が罠に嵌って日本側のカードに出来たが、今回の北方領土合意はどうなるかわからん
チャイナリスクで酷い目に遭った企業は
ジョコ政権で国家同士の契約が中国工作によって破られた時に
日本投資家がインドネシアから去ったように
日本民間は露と北方領土を警戒しつづける
こんな姿勢でいいだろうよ
ロシアが約束を破り日本に襲い掛かる条件として日本が中韓との戦争に負けるという必須条件があるからだ
だからロシアは北方領土を奪った火事場泥棒と呼ばれているが、
日本が中韓と戦っている最中に手をだされないという条件があればそれだけで特定アジア対策になる
ロシアは日本の領土だけでなく中国の領土も欲しいからだ
北方領土はどう考えても返ってこない。ロシアそのものも魅力に乏しい。
それでもロシアとの交渉進めるというのは他の意図があるんだろうな。
米議会演説、広島-真珠湾訪問で日米の関係強化、安保法案、
集団的自衛権、多国間外交、TPP、慰安婦合意、そして対露外交、
これらに一貫しているのは中国を意識しているってことだと思う。
返る見込みのない北方領土と今後実力行使で奪われる可能性のある南西諸島、
どっちが重要かってことなのかもな。
いやホントに一歩踏み出したに過ぎないよこれは
まあ方向はいいけど
ロ助相手に大変だったと思う、これからの方がもっと監視が大変だろうけど頑張れ安倍総理。マスゴミは敵ですが有権者は見方ですぞ。
問題は表に出ない案件がどうなってるのかだな、想像しか出来ないけどな。
十中八九中国の鍋蓋だろうけど、どうなることやら。
この結果に反発する前に、日本が戦争できない国であることを自覚しろ。
それがすべての原因だ。そう仕向けている九条が原因だ。
九条を有難がってる多くのマヌケな日本人の自滅だ。
現にパヨクや特亜のような日本人の敵ほど、九条廃止に反対してるだろ。
つまり、そういうことだ。
去年末の日韓合意も、アベガーになってた奴多かったな
ば韓国と呼ばれる脳細胞破壊団体相手はやりやすかったけども、プーさんは一筋縄ではいかんと思っているのかな?
確かに、プーさんの相手は困難を極めるし、露助国民自体の考えが実はば韓国以上にクソだったりと、道は見えにくいが、無い訳ではない
ただ、このまま行けば、交渉が先か、第三次世界大戦が先かになりそうだけどね
ロシアがG8だったら日本に対する態度は変わってたと思う。
追い出されて日本に在日米軍居る以上、信用されるわけがない。
だから先に日本側が譲歩して欲しいを貫きと思したんだろ、安倍さんにしたらそれあるし強く言えないだろ、話がポシャるし。
ま、まだまだ先はあるし、トランプどうなるかわからないから、仕方ないな。
日本だけの言い分ってわけにいかない、金払いたくないだけでロシアの気持ち変えるわけにいかない。
※96
冷静沈着=ネト、ウヨに都合の良いまとめ
頭湧いてんなw
先を見ての一手だろ
目先しか見えない奴は黙ってろって思うよ
そんな奴らが騒いだ所で何の影響もないだろうけど
これからやっと長い将棋が始まるよ
まずはロシア人しかいない所に日本人を送り込む事が最初の目的
プーチンのニュースけっこう見てたが、はにかんだり笑ったりの姿を見てると日本人と価値観が同じなのかな?と思った!アメリカのような同盟国になると良いな!
で、思ったんだがやっぱり中国人と朝鮮人は一番価値観が離れた嫌いな人種だ!
経済・政治で活発に対話
要約:ロシアに有利な条件で覚書を交わしてやったぜ!
日本との経済協力に期待
要約:もっと天然ガスを買え!
信頼の醸成欠かせず
要約:今後も信頼を醸成するためには金が必要だ!
安全保障分野でも協力
要約:口だけだ!
安倍総理をロシアに招待
要約:お土産を忘れずにな!
領土問題は安倍首相の世代で終止符を打つ
つまり任期中に解決するということなら
あと5年もある。余裕、余裕…でいいのかな。
ロシアの極東(4島?)の人に経済的に発展してほしいとか長生きしてほしいとか思わない。
住みやすくなっちゃうじゃん・・・。
天然ガスだってパイプ引いてもロシアの機嫌次第で元栓締められたり値段上げられたりでしょ?
付き合いは有ってもいいと思うけど正直遠くで見るのが良い付き合い方だと思う。
次の経済危機を待てばよかったのに・・
誰か催眠術をプーチンにかけてこい
トランプ大統領にかわってからの交渉では遅すぎる。
アメリカが先にクリミアに対する制裁を、外したら、
尖閣にロシア船が中国船と一緒に押し寄せるだろう。
ロシアが朝鮮半島南下政策しても不可侵の代わりに竹島返還やロシアの中國侵行に不干渉の代わりに尖閣諸島には日本側の立場を取ってもらうとかもええな。
取られたところでもともと中国と朝鮮半島の土地だしな。
※100
なるほどねw
※100
経済的に困って困って軍事力も維持できないくらいに追い込んで
アラスカを米国に売ったように日本に北方領土を売らせた方がいいよ。
戦争で取り返すことができないのだから。
本気で無償で四島返還出来ると思ってる奴はアホ。
日本はこれが限界だといい加減わかれよ
いつまで背伸びしてんなよ。
交渉ってのは軍事力か、お金を払うか二択しかないよ。
話術のみで返還出来るならとっくの昔に帰って来とるわw
恨むなら、過去70年間北方領土問題を進展させなかった事を恨めよ
、
北方領土返還を求めるパヨクは、
憲法改正を賛成しろ。
、
日本側は何か得なことがあるのだろうか。
北方領土問題に何も進展が見出だせず残念だ。
金取られた?盗られた?だけ?今直ぐの時点でどーして分かるんや?根拠ゆーてみ?オマエラ民シン党か?マスゴミか?
早々におかわりかよwwww
ウケるwwwwww
コレは安倍ちゃんGJだね!wwwwwwww
安倍信.者息してねーぞオイwwwwwwwwwwwwww
まあ盤石な日露平和条約が締結されて実行するまでは領土に関しては進展ないだろね
お互いが安全保障に信頼を置けないと平和な国境線の話はできないし
そもそも論なもとはどっちの領土なんだって論点は無条件降伏を飲むしかなかった時点で終わってるし
0島返還という偉業を成し遂げた男
もう笑うしかない
安倍首相によるレッドチーム分断工作、中共は結構気にしている様だな
日本がここまで露に近づいていけるという事は米国も了解済みなんだろうな。
という事は次の欧米列強の獲物は中国か。
北方4島を日露の特別区にしたってことか。ここでプーチンと決別することは日本にとって半永久に4島放棄になりかねない。経済協力は、途中でやめることも、撤退することもできる。その場合日本だけが損害が発生するわけじゃない。
苦しい協議だね。安倍総理とプーチンの間で何を約束したのか、危ういなあ。
※60
ソ連からアラスカを金で買ったよね、アメリカ。
※134
コメントはこのような感覚じゃなきゃだめだよね。開発の殆どは極東だと思うけどね。ただで3000億円出すはずないだろう!
今回の訪問関連の報道で2島返還でもロシアにとってはかなりの妥協なのがわかった
日本が相当な代償を払って、3島までは返還される可能性は考えられなくもないが
ロシアは必ず1島は残すから、4島返還は無理な話
だからと言って2~3島で合意すれば、与党が傾くのは間違い無いから
結局のところ、現状が動く変わる事はないってのを理解したわ
まぁ、一切実入りのない、これまでの中韓との関係よりはマシだわな。
金取られて終わりとか言うけど、相手はあのプーチンなんだよ?そんな一発で上手くいくような夢物語があると本気で思ってるの?これから長い時間かけて我慢強く交渉していく必要があるんだよ。てっとり早く短期間で取り返すならやっぱり戦争の一択だと思うが、それは嫌でしょ?対話一辺倒の共産党なんかは今回の安倍さんの行動をもちろん評価するよなぁ?
支那や両朝鮮に感謝され喜ばれるのと同義。
嫌われて正常なのにだ。
終わってるね××ちゃん ×ちゃんか? 倍は通名?
>>139
援助(協力w)が欲しいのはロシアのみなんだから、何でこっちから性急に擦り寄る必要がある?
間違っている。手柄にもならない。勘違いも甚だしい。売国の最たるもの。
そもそも相手は元KGBだよな?しかも大統領になってからも自分に批判的な人間を次々消しまくってきた人間
そんな人間とまともに交渉出来るようなタマじゃないわな安倍なんて
所詮2世のお坊ちゃんだからな、会談に遅れて来る時点で舐められてる証拠
ほんと日本の政治家や役人は歴史から何も学ばないよな、だから何度でも同じように騙される
ロシアの大統領選近いからな。
プーチンって物乞いに来たの?
その割りに偉そうだったよね。
火事場泥棒とご○kanと札jinだけが得意なんだと思ってたけど、物乞いも得意なんだ。
そんな男なんて関わりたくないよ。はっきり言って最低の屑男だよね。
ロシアは中国と親密。軍事でも経済でも。
日本が、安倍さんがそこに穴開けた。
マスゴミは島返還にばっかりに焦点当ててるけど、ゴミはゴミでした。
日本の周囲には本当に野蛮国しかない。
支那、朝鮮、ロシア。これほど悪い地政学的位置もない。
カスゴミの醜い事、特にnhk。
領土返還など絶対にあり得ない。
奪われた領土は戦争で勝利して奪還する以外にない。
竹島さえ奪還できないのにロシア相手に返還とか
糞チョンカスゴミは馬鹿丸出し。
※147、追加、シナ包囲網の一環なので
返還など元々眼中にないだろ。
カスゴミはシナチョンの巣窟。
日ロ平和条約を何が何でも阻止したいニダアル。
エトロフ、国後が返って来ないのに、ちっぽけな島ふたつに拘ってもしょうがない
北方四島に特亜人がドンドン食い込んで行ってる現状、遅滞は許されない、安部が大局を見失ってる居るとの、指摘が有るが其れは逆だと思う、対特亜を考えてもロシアとの平和条約締結は急がなければならない、
おはようございます。
今回の事に関して、こういう記事を書きました↓
『まだ交渉の余地がある』
ttp://ameblo.jp/minister999/entry-12229348212.html
「ゼロ島返還の安部ガー!」とか「金だけ取られる、日本の負け」とか言ってる奴らは逆にシナチクの回し者じゃ無いかと、疑いたくなるw
ロシアにすれば経済協力は日本じゃなくても良い訳で
ロシアと中国にガッチリ手を握られるのは、日本に取っては非常に困るんですよ
領土問題なんて簡単には解決しない、ゆっくり時間を掛けるしかない
数千億円でお魚買ったということか
既にロシアの極東開発に中国が大きく関わって居ると事に、何故か余り触れない日本のマスゴミw
四島返還に余り拘ると、其れこそ大局を誤ると云うものだ
まあ目先の中国のことを最優先にしたんだろうなー
>思いきって「早く返せやこの野郎」くらいのこと
憲法改正、再軍備、核武装もしないと片手落ち
領土問題は大変でしょう。
馬鹿だからよくわからんが、サンフランシスコ条約を結んだのはロシア、アメリカ、他にもいたきがする。
その条約が強引だったとしても
日本も同意してる訳だし返せってロシアだけを悪者にするのも少し違うと思うぞ
負けた訳だしお願いして返して貰えたらラッキーくらいの話じゃないん?
今は、中国よりもサウジアラビアが破綻しそうな雰囲気だから、
転ばぬ先の杖でロシアとも関係を強化しないとヤバイ。
4島返還なんか昔、島民だった人の思い出と財産保護にしかなら
ない事を考えると、平和条約交渉開始の一歩となる会談だった。
※24
民間で
その規模の経済活動を行おうよって話
国が出すとは言うとらん
>>32
何の進展もなかった北方領土において、僅か3000億で日本「も」開発を行えるようになったことは、前進
トランプ大統領の動きが見えるまでは、日本では解散は難しい。となると「いま、北方領土を買う」ことは余り意味がない
詳しくは小坪先生のブログで
なぜ島が帰ってくると思ったのか
今回の主眼は安全保障だろ
なのにやたらとマスゴミが4島返還だのなんだのハードルを上げたのが意味わからん
まあ安倍政権へ何らかのダメージを与えようという卑しい魂胆があったんだろうけど
そしてスレで発狂するチョーセンジン
いい加減にウンザリだ
まず中国移民を中止せよ
※42
どこかに対話のドアはオープンといわれ続けていたのに
結局一度もドアをくぐらなかった国家のトップがいたよな?
あの国今どうなってる?
国と国の関係を変えるには、まずトップ同士が膝突き合わせて話し合うのが最初
ロシアと日本はこの10年近くドアが締めっきりでドア自体がいかれかけてた
それを修繕して使えるようにしたのが今回の会談
※55
崇徳さんはゆっくり眠らせてさしあげろ‥
生前あんなに大変だったんだぞ
こっちの都合で安眠妨害したらこっちが祟られる
竹島ですら取り戻せないでいるのに
戦争のどさくさ紛れに取られた北方領土を取り戻すのは無理じゃね?
島を返還なんてしたらプーさんは失脚確実
もっともっとヤバい奴がロシア大統領になってしまう
優先順位間違えんな
※125
そうなってから開き直って
一億総火の玉っつって総攻撃しかけた国がどっかにあったよ
そいつ資源も何もない小さい島国だから仕掛けられた方は当初1ヶ月で片が付くと思ってたが
結局5年かかって犠牲者多数、そいつら本土に核爆弾2発落とすまで闘い続けたよね?
ロシアがそいつらより弱腰だと思ってる?
エリツィンの時島返すよって言ってたのに、全力で妨害したのはソーカだぞ。
まず、こいつらを日本から消さないとだめだ。
でそのエリツィンが首相に選んだのがプーチン。
ロシア領だからこそ開発できるんだろ。
仮に返還されたら知床半島の延長線である4島は自然保護優先になって開発禁止だよ。
管理人は米と「日本マンセー」してくれる国以外はたとえ仲良くしようとしてても叩くのな。
政治なんて手持ちのカード切ってどんだけ利益をもぎ取ってこれるかなのに「一切カードを切らずに勝って当然」みたいなこと言い出したら左翼と同じお花畑だろ。
中国が批判してるから、今回の会談成功じゃない?
※84
結局はマスゴミの報道の仕方も悪いよね。領土、領土ってそれしか取り上げないしさぁ。
元島民を出してきてはお涙頂戴ストーリー。安っぽいんだよ
たかられたー!と言ってる人も多いけど、沖縄への年額より少ないんだぜ?
それでロシア側がホクホク、後につながれば高くはない
>>今回のプーチン訪問で二島がほいほい返還されるとか誰も思ってねえわ、
本気で期待した奴は知能に難があるわw
安倍の悪口は辞めろ。
ま、いきなり島を取り戻せるなんて思ってもないけどね
安倍の悪口はやめろってか、こんなレベルの奴が支持してるのかよ
こいつら安倍が降りた後どうするんだろうな、石破?のびてる?
総裁選出そうな奴でまともなのいねえじゃん、野田聖子でも担ぐか?
良かったな、野党がどれもクソばかりで
とりあえず交渉の入り口に立ったところ。
これから何年もかけて友好関係を築き、4島をロシアでも日本でもないような状態に持っていき
日露双方の国民が領土問題について関心が薄れていき、気が付いたらなんとなく日本領に編入されていた
という解決の仕方になるんじゃないかな。それまではシベリア鉄道を日本と繋げたりとか日本側からの
持ち出しというイメージが付くニュースが続きそう。
そら金を出して技術も提供してくれるお人好しに対してお礼くらいするだろうな。
得するのは関わる商人とロシアだけだし。
島民が日本人になってもいいと思うようになるまで待とうぜ。
今回の会談だけで本気で帰ってくるって思っていたやつがいた方が驚き。
まずは人と経済の交流が必要でしょ。
チャーチル「日本はいつになったら「外交」を覚えるんだろう」
これだけ待たされたのだから少しずつで良い
部外者居候寄生虫は当事者の振りをして関わるな
経済援助は北方領土を返してもらってからな
返す前から金出してんじゃねーぞ!
プーチン大統領 柔道見学
ttps://youtu.be/G4B2mxTMMSo
※35
またデター
「お前やれんのか」www
医者池
※171
それこそ安倍総理への悪口だと気づかない?
あちゃー
斬新な安部さんならではだな 凄いな
新たな試みを両国協力して取り組んでみよう、か
※174
ここにもお花畑
鳩山由紀夫が
※125
あんたの言ってる事は今の日露情勢じゃまず無理だよ
なぜなら中共が極東に入植してるのが日露両国にとっての問題であるから
国防上確かに露西亜も問題だがそれ以上に日本に武力的圧力をかけ続けてる中共が一番問題
なのに露西亜を経済制裁して中露連携させた後
極東の入植をロシア側が中国に開いた時のデメリット
それ考えてないだろ?
もし中露連帯により損切り出来る極東を中国人に開いたら
まず間違いなく日本の領土としての価値どころか
露西亜以上の脅威になるよ
しかも返還後に大量の中国人を抱えこむことになる
コレの方が日本にとっては悪夢だと思うけどね
>今回のプーチン訪問で二島がほいほい返還されるとか誰も思ってねえわ、
>本気で期待した奴は知能に難があるわw
アホの俺も流石にこれ位は予想できたので
マスメディアが何でこんなに大騒ぎしてるのか理解できなかったよw
戦争しなくても帰って来るなら金払っても良いと思うけどさ
金取られて終わりな気がして仕方がない
これが端緒となり粛々と進捗する
俺もこんな安倍みたいな奴欲しいよね。会うぞと言えば、金はくれる靴はなめてくれる、おまけにビビって笑顔で腰砕け!笑。
見に来た。日本の願望しか視野にない偏狭なコメントだらけだった。うんざりした。
血を流さずに領土を得られるかよ腰抜け日本人が
害務省って無能しか居ないのか?
ロシアに金やるな 日本の困窮者に金をやれ
地獄の白鬼が汚く手に入れたものを今さら手放すはずがない。
しかし、未来の日本のために相手がわかってくれるだの、何も言わない外交はやめて攻めるしかない。
ロシアは氷の魂赤い格差の国、いつまでたっても寿命が長くならんよね。
強気でいけよ!
とは思うが、そんなことできる政治家は一人もいないのが日本の現状。
現役政治家としての能力値が、恐らくは世界一であろうプーチンが相手だし、こんなものだろうな。
サッカーでブラジルと対戦するようなもんだ。
正直、プーチンが訪日したこと自体に大きな意義はあると考えてはいるものの、意義の内容をオレは見切れていない。
その辺、どうなんだろうな?
>「朝鮮半島の情勢やテロとの戦いにおいても協力していきたい」
これはきっと大きな収穫だと思う。こと北朝鮮に限れば、ロシアは中国の思惑には同調しないということだろ。
ロシアが動けばアメリカもこの問題には、今までよりは大きく動かざるを得なくなる。
日本が持つ中国包囲網戦略に、当然ロシアはうかうかとは乗らないだけに、これだけでも上々と評価してもいいだろう。
プ「わかってるよな。反論したら不慮の事故や病で・・・。」
領土はロシアの気分次第でワンチャンぐらいの期待しかしてなかった。
とはいえ半年以内に何らかの見返りないとなあ
中国が批判してるんですね、そうなんですね。
とりあえず、元島民の方々が好きな時に墓参りに行けるようになれば、と思う。
まずはそこから。
「新しいアプローチ」って具合的に何?www
ロシア経済瀕死で放って置けばプーチン退陣だっただろうにこれを気に他の国も経済交流増やしてまた大きな敵作るだけだろうなwww
現時点で政府は何もしない❗
それでは進展は無いだろ❔
その他の方法があるならその方法を示してみよ。
反日左翼の様に代替も示さず反対する奴は、中狂や鮮国で幸せに暮らすがよい❗
ロシアの貧乳どもはムカツクし金出した日本もムカツク。
でも今回ナンクセ付けたのは日本側だから(笑)
アベやんも無理矢理やらされた感あるし。
敗戦国が狼藉働いてコレで済んだなら軽い方。
ロシア人は日本人より嘘つきで貧乳でケツが汚い。
デブも多いしDVも半端ない。
プーチンが稀なタイプなんだよ。
中国の話が出たか出なかったかが重要だ。
ロシア側から話しには来ないカラ、姿勢の確認も兼ねてだよ。
金の話を口実にしたん(笑)
現在より日本の活動範囲が広がる第一歩と考えれば良い!
中国の海洋進出は現在より日本や他国の活動範囲が狭まる!
大きな違いがある!
過去はどうであれ現状を良くも悪くも変える二国に挟まれている日本!
日本は経済活動を推進し、日本人の卓越した人間性、技術でロシアを飲み込むぐらいの気概のある会社にチャンスが生まれれば、自ずとロシアには日本はなくてはならない存在になる。
日露でサッカーで毎年地券賭けて勝負するしかない
勧告なんて相手しないで無視して日露定期戦にしろ!
主権を回復するのは諦めたポイね
影武者かどうかは画像、音声、DNA検査いくらでも手はある。
それよりィエリツィンが五井野って人に、四島即時すぐ変換て言ったのに、創価関係がブロックしたんでしょ。
大統領、首相、大統領って10年以上も権力者なのに、島も返せないプーチンをもっと疑え!!
全然権力も権勢も無い、欧米にとってのヒール役に過ぎない、たたの飾り物だよ。プーチンは。
安倍総理は領土問題はとりあえず横に置いておいて
以前だとその辺が解決しなければなしえなかったであろう
経済協力を「とりあえず先にやってしまおう」という考えだろ
周囲を取り巻く情勢を見ればお互い協力してしまった方が
いろいろと都合がいい
アメリカ大統領がトランプに切り替わる絶好のタイミングなんだよな
ロシアは表の約束は守らないが、密約は守るのだという。安倍・プーチン会談は二人きりで95分でこれは外交の交渉時間ではかなり長時間になる。そして、70年という時間、領土、二人を目の敵にしているのは、欧米を支配するグロバーリスト。身内の妨害もあり素直に事が運ぶ訳も無く、また、手の内を明かす訳も無い。それに、まだ、トランプという役者が揃わないうちは、進まない。……と観る、今は静観。