円借款1兆円供与 インフラ輸出で巻き返し
日本とインドは12日の首脳会談で、ムンバイとアーメダバードを結ぶ
インド初の高速鉄道建設を巡り、日本の新幹線方式の採用で合意する。
総事業費約9800億ルピー(約1兆8000億円)のうち、1兆円超の円借款を
供与する方針だ。世界の高速鉄道計画で、日本はインドネシアで中国に
競り負けたばかり。インドでの巨額案件の受注により巻き返しを図る。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H3V_X01C15A2MM8000/
339:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:18:19.12 ID:L5ObAC+H0.net
インドの高速化鉄道建設予定・・・まだほんの一部や

また、土壇場でハシゴはずされるんじゃね?
150:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:03:35.29 ID:FEOKVToz0.net
>>3
それはないやろ、インドとシナは犬猿の仲だからな
5:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:18:28.84 ID:S84JgbIb0.net
インドは鉄道大国だけど
混沌具合も半端じゃないから
完全に切り分けた運用をしないとダメだろな
18:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:22:46.38 ID:h2PoRDhT0.net
インドが中国を採用することはない
カシミールの件があるから
24:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:25:59.96 ID:i5oaV5rA0.net
インドの高速鉄道網もやっぱり
屋根に乗客がいたりするのか
48:KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2015/12/08(火) 07:35:03.18 ID:VZGRbb3k0.net
(゚_゚)インドって牛を轢いたら暴動になったりするんでしょ。
やめといた方が良いと思う。
49:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:35:12.42 ID:fOkhD6nP0.net
まあ文化が違うからそこら辺きっちり詰めとかないと
仮に採用されたとしても失敗するだろうな
68:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:40:27.98 ID:02TCdt9C0.net
▼インドの鉄道情報
・屋根の上にも人が乗るのは有名


・鉄道事故で毎日、100人が人身事故で死ぬ国

・時には線路上の巡礼者を丸ごと轢き殺す事もある (閲覧注意)
http://hosyusokuhou.jp/20151208114707_68_5.jpg
・これに遺族がブチ切れて運転士を引きずり出してぼボコり、列車に放火する事もある

・なので新幹線が開通するとこんな感じになる

73:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:41:48.69 ID:kxhzuiIi0.net
>>68
よくわかりました、ありがとう
81:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:44:14.55 ID:LMucno8t0.net
>>68
最後www
76:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:42:32.34 ID:IGstzmr10.net
屋根に乗れる新幹線か。
胸熱だな。
88:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:45:53.96 ID:OEOsxwEo0.net
新幹線の屋根の上に乗っかる強者が現れるわけですね?
95:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:47:37.01 ID:jlDGRHig0.net
乗車率300%の新幹線が誕生
125:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:54:49.93 ID:vTxmKyEH0.net
牛対策が必要だな
高架なのかな?下に人が住みそうだ
133:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:58:37.98 ID:3WQr98nT0.net
国境紛争の相手方に新幹線作らせるとかありえないからな
235:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:34:34.17 ID:mO8wkXCL0.net
インドの鉄道w
https://www.youtube.com/watch?v=xr6yL7XXrYw
275:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:51:05.98 ID:3gd6zZOf0.net
新幹線の車内は物売りにぎゅうぎゅう詰めの人、屋根にも人が無賃乗車
インドに新幹線は無理
374:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:40:14.71 ID:1Pfma1nL0.net
インドにはすでに日本の地下鉄を受注した
経験があるからな
実績から来るものでしょ
484:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:08:35.08 ID:eq/8zm+p0.net
インドなら中国に寝返る事ないから安心かね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449526486/
ようやくか
ありがとう!インディア(^o^)/
300km/hで屋根に乗るインディアンw 胸熱www
高速鉄道の建設は良いんだろうけど、安全面は良いのかな?屋根にとかにいっぱい乗ってるが。
きちんとルールに則って運行させてちょーだいよ。
イイネ(*^-^*)
東南アジア諸国よりは信頼はおけるがインドも信用し過ぎはいかんよ
良かった
>>本スレ235
インドの在来線は結構速いのね…
日本はもう二度とインドネシアと関わるな。絶対インドネシア政府が裏切ったことを日本人は忘れはいけない。
事故しか起きない予感しかない
インド国内に「小中国」を作るそうだ
中国企業を多く誘致し、中国国内で生活するのと違和感無いようにすると
インドが中国と犬猿なんて、甘く見てたらまたやられるよ
インド対インドネシア
どっちが先に故障するかね?
日本のPRIDE!気合い入れて仕事して下さい。
インドには悪いが、まだ新幹線は早すぎないかい?
寝台特急辺りから始めてはどうかね?日本の寝台車両はどんどん退役してるから安く払い下げてもらえると思うが
まだ解らんよ。
色んな人種がいるからな。
生活の中にカースト制の名残もある。金の為に中国へ傾倒する奴もいる。
油断しない事。
画像のインド人の人達、屋根に座ってるけど、怖くないのかな?慣れ?
中国に寝返らない安心感とそのかわりきちんと運用できるか未知数の不安感がせめぎ合う案件だw
人が乗れないように屋根を合掌型にして、牛が入れないようフェンスで覆って、食堂車と社内販売はやっぱりカレー?
ヨガが出来るよう座席を取っ払った車両や、水を流して沐浴が出来る車両とか作る?
ブラフミンに線路を祝福してもらえば、あんまり線路に近づいたりしなさそうだし。あ、車両の顔部分を牛っぽくすれば、畏れ多くて近づかないかも。
どんな新幹線ができるか、凄い楽しみ‼
なんで高架を考えない書き込みばかりなんだろう。田舎者ばっかなのか?
経済成長が続いている間にインフラ整備しないと大変なことになるからな。
中国のインフラ整備に比べかなり遅れている印象のインド。
※10
でもまあ、発展途上国の人はそんなものでしょうし。
こちらに利益がある限り、商売させてもらいましょう。
おめでとうございます。
※19 新幹線が走らない地域なんだな 北海道や四国沖縄みたいな
ついでに、日本のお弁当文化も。
印度むんばい亭の「ナンカリー弁当」でお願いします。
コラコラ!。座席の生地で手を拭いちゃいかん!。
走ってる新幹線の上に乗る
ウルヴァリン以来だな
スレち失礼します。
靖国 爆発音 27歳 韓国人男性、爆破容疑 否定も肯定もせず
J氏の知人によると、J氏は2009年12月空軍の下士として入隊。
高校認定試験を経て入隊し、施設兵科で勤務していたと聞いている。
朝鮮日報日本語版
まあインドは今でも日本が作った鉄道には日本国旗を掲げてて、どこかの2国とは全く
違うからなぁwww
さすがインドさん クオリティ重視の選択。ついでに 一般的な路線の鉄道も日本の協力を得られると良いですね…乗車率120%がはやく解消される事が待たれる地域も有りますよね
高速鉄道のコラ 恐ろし過ぎる…
てか電線を引くと電気を盗まれないのかな?
ディーゼル新幹線の方が。
インドに新幹線が出来たとしても、それに乗れる様な人は富裕層なのでしょうね。
これからインドは発展して行くのでしょうけど、それによって貧富の差が益々大きくなるのでしょう。
モディ首相の政治手腕を見せてもらいます。(*´∀`*)
最良の選択だね
ほっ。
最初は富裕層しか乗らなくても、そこで働く人がそのうち育っていくさ
新幹線の屋根に乗ったら振り落とされるぞ
インドの金持ちってとんでもないんだぞ
そんな層しか利用しないから大丈夫だろ(たぶん)
良いんじゃないの…
嫌なら買わなくていいんだよ、欲しいのなら毎度あり
のガンコ親父スタイルで…
>水を流して沐浴が出来る車両とか作る?新庄)(全車座席指定)
↑既に山形新幹線に存在する…
(福島
あれ、この前中国に決まったって話とはちがうの?
乗車率300%だとwwwwww
新幹線の屋根に乗るのか?
感電死もじさないと?
造るとしたら高架だろうなぁ…
実際どうすんだべ?
げえええ300%? ちょっと急停車で圧死の恐れ… はやく日本の車両 ダイヤ 整備をどうぞー
インドはデリー・メトロの前例があるから、運用もある程度わかってくれてそう。インドと地下鉄と日本の政府開発援助を知らない人は麻生太郎「とてつもない日本」を検索。
※38
そりゃインドじゃなくてインドネシアだ
渋谷と高座渋谷ぐらい違う
まだ、安心できない・・・
「人間や家畜は用もないのに線路に入るな!!」からやらんとどうしようもないぞ。
完全に既存の路線と分離
全線高架とトンネル
ホームも全てドア。物理的によじ登るとか連結部に潜り込む人間を排除。
完成後30年かけて速度アップ運行を徐々に試す。遅延や小事故でも発生したらふり出しの速度に落とす。
365日24時間原発や軍事施設並に泥棒やテロを厳重に警戒。
スタートアップのスタッフは全員日本で訓練k日本人JR社員
インドネシアは華僑が多いから信用できない
あの裏切り方は最悪だった
中国に日本の情報渡して中国案を受け入れたからね
インドは大丈夫だと思う
モディさんと安倍さんは仲良いしね
大気汚染国インドは車を減らすしかないみたいだしね。
でも、口から生まれたインド人相手はまともにやったら難しい。
互いの線引き責任の明確が重要。
新幹線の写真には笑ってしまった。www。
インドの田舎は想像以上に遅れてるんで大丈夫なんかなーww。
インドの地下鉄を日本が作ったことをしらない無知が多いな
麻生が訪印したとき言及してたろうに
知っとけよそのぐらいの情報
※10
国民は日本指示してんだから分けて考えろよ
今の大統領が退陣したら流れも変わる
_______________ プァァン…
| / //. | ∧∧ // / | ガタン ゴトン…
| ./| ̄ ̄| // |/中\∩ ./ |
| .._☆米☆_ |(;`ハ´)∧日∧」
/ ( ´_⊃`.) . | .共 /(・∀・`/三~ヽ
/∧越∧ .つ 二二二 .⊂ (彡印ミ三)\
||||ξ´._u`)t__⌒)~) . (~(⌒ (´く_` )||||
|||| |∪ .つ/UU_____UU⊂ .∪| ||||
||||八__ ⌒)~) (~(⌒ __,ノ ||||
|||| ̄ ̄|.U.U UU|| ̄ ̄||||
・柵なり高架なりで軌道内完全立ち入り禁止
・発売する切符は全席指定もしくは自由席も列車指定枚数限定にして超満員を防止
・今までのインド的価値感は全部捨て去って、メンテは徹底的に行い、システムや運用は必ず安全第一、フェイル・セーフの精神で
最低でもこれだけは必要。
屋根に乗ろうとしても、見たら止めると思う
無理だからw
それこそ自己責任
インド人がマナーを守るかが一番の問題だ。
プラットフォームもだけど、高架にしても登ってきそうな気がするからなー
列車の上には乗らないでください…
インドネシアの件があったので
糠喜びはしないことにしている
インドは地下鉄工事の時、日本技術者に徹底的に教え込まれて
「ノーキ(納期)」と言う言葉が定着し、インドに秩序ができたとかで
インド首相が感謝してくれたと麻生さんが言ってたな
ちなみにこの度のインド訪問の安倍首相の演説で
ここでも大絶賛のスタオペだったとか
例に漏れずマスゴミは総スルーだったけどな
無知はどちらなのでしょうね。
句読点も付けられない文章を書いて、上から目線。
国語ドリル小1から、やりなおしてはいかがでしょう。( ´,_ゝ`)プッ
いくらインドでも300kmで振り落とされるから乗らないよw
カーストなんてある国に、手を差し出す必要があるとは思わない。
内政干渉と言われようと、一言ぐらい言っても良いと思うんだけど。
完成しても庶民には無縁の乗り物だろうな、
よって屋根に乗る心配は無用、というか
交流2万Vだから感電死するわ
中国に関してだけは腐敗議員も賄賂で動きにくいしな
日本が通した地下鉄はうまく運営されてるようだけど新幹線は大丈夫か
周りを完全に柵で囲って管理しないと時速300㌔で走行している新幹線の縁に捕まって移動しようとする猛者が出るぞ
インドは賢い
インドネシアは、、、(笑)
牛が線路に入れないようにしないとダメ
牛のせいで止まる
うむー、インドでは新幹線の屋根にも人が乗るかもか……
閃いた!!━━━━(^o^)━━━━V
ミッションインポッシブルのイサーン・ハントが英仏海峡を通過するTGVで使った特殊な吸盤を、インドで安価で量産すれば売れるな!!早速、ビジネス特許を申請せねば!!
67 訂正 TVG
インドなら新幹線車両の工場作ってインドの高速鉄道をみんな日本の新幹線方式にするのがいい
JR東海の社長だったか会長も絶対にやらないといった中国と違って乗り気になるだろう
それと熱対策が大事になるね
「ネシア」がつかないだけで随分違うもんだな
一方、今迄日本から膨大な援助を受けていたインドネシアは、日本を裏切って中国を採用しました。
インドは一人っ子政策無いの? 人多すぎ、電車の屋根に乗る人多すぎ、勇気のある人多すぎ。
動画あながち間違ってないような気がする・・・怖え~
でもインドネシアより大切にしたいインド応援するよ。
インドに高速鉄道は不要
確実に運行できる緩行線網の拡充が急務
日本の新幹線導入は途中で頓挫するかも
インド人もびっくり? ええ選択したな☀発展間違い無いな\(^^)/
日本が作った地下鉄はちゃんと運用できているんだろ?
現地の職員が研修の時、日本人がいきなりストップウォッチを取り出して時間を計り始めたのに驚愕したそうだが。
鉄道警備隊という警備警察機構を作って路線上を立ち入り禁止状態にしないとダメだろうな
あと新幹線の前に警備列車で安全確認
※12
あまり言ってはヘイトになるかもしれませんが、
インドは貧困も大問題になっていて、第2のシナになりつつあります。
(売春婦の娘は、ここ何十年と、ずっと売春婦のまま抜け出せない。
やばい病気持ちの人たちも、ほったらかしのまま。政府は、何もしてない。)
道徳観念がアフリカの貧困地区ぐらいに欠如していますから、
カースト制度が消えない現在、もしかしたら、シナ以上に悲惨になるかもしれません。
インド経済は、シナと同じく傾きつつありますし。
人口増加も抑えきれていませんし。
ノンヘルで時速80キロのバイクを体験しましたが、息ができずつらかったです。
新幹線で本スレのようなことになれば、死傷者が続出しそうですね。
沢山乗れる事だけ考えてやれ
インド人は見る目があるな。今後、お国の発展が大きく期待できます。
第一号新幹線の名称はラダ・ビノード・パール号、略して「パール号」で決定。
インドは全体として見れば、21世紀の日本から見れば同じ世界に存在しているとは思えないような国ではあるんだが、
金持ちは桁違いの金持ちだし、トップクラスの人材はヨーロッパ、アメリカ、日本が奪い合いをするほど優秀。
東大がわざわざ現地に事務所を置いて、必死で留学してくれる人間をリクルートしている。
IT関連の人材の優秀さは誰でも知っていると思う。
また世界のジェネリック医薬品の最大の生産国がインド。
TPPもRCEPも、将来インドを含んだアジア巨大ブロック経済FTAAPで主導権を握るための
日米と中国の争い。
電車一本一本の回転が悪いから一度にたくさん乗車しなきゃいけなかったわけだから
新幹線なら回転率も大幅に上がって二階によじ登る人もいなくなる気がする
今まで無賃電車してた連中はどうするかわからんけど
※10
しかしあれで中国が得した事は一切無いんだよな
苦労して損失確定案件を受注した
一周回って日本の為になってる気もするw
ここ数年のインドは日本より1人当たりの給料がいいから、わざわざ日本に働きに来なくてもいいと聞いた。一部なのかは知らないが、地元で長年カレー屋を営んでいる店主(帰化済み)が言ってた。
電車の本数が増えて更に高速鉄道があれば、屋根などに乗ることは無いかも?
電車本数が増えるに併せて、線路内で立ち止まらない、無賃乗車をさせない法整備などインドの努力も必要ね。
教育が必要だね!
あれほど毎日していた
左翼の電車テロの失敗か
残念だったね
新幹線も戦場のようになるのかな
安倍氏の外遊のお土産はインド新幹線ですね・・・・ 頻繁に外遊の 桝添は?
ヨガファイヤー、ヨガファイヤー、ヨガフレイム
インド、ヨガとこ一度はおいで
インドあることはサンドウィッチマン
インド人もビックリ!
インドア
インド人の民度もアレだから事故おこらなきゃいいんだけど
まず所得の差が激しすぎて、屋根の上に乗るような層は新幹線なんか
高くて乗れないから大丈夫
日本式なら線路は隔離するし大丈夫でしょ
まーた1兆円の円借款かよかね
まーた1兆円の円借款かよ金あるなー日本は
※14
>2015年12月08日 12:01 ID:8lfO7XcXO
>寝台特急辺りから始めてはどうかね?
もう、多量に寝台列車は運用されていますよ
そして「地下鉄」で日本式の経営が導入されていますから
今のインドには「新幹線」は必須で最適なんですよ。
※30
>2015年12月08日 12:26 ID:D6DWjDH20
>てか電線を引くと電気を盗まれないのかな?
交流二万五千ボルト、高圧を?
>ディーゼル新幹線の方が。
ああ。あのイギリス向け。最高時速225Kmの クラス800、クラス801 の事ね?
屋根に乗ってる列車はパンタグラフがない→ディーゼル列車
新幹線→電車→架線に近づくだけであの世行き。撮り鉄が何人か焦げている。
インドネシアじゃなくて、インドかよww
金持ってんの?
インド大好き総理だから前貸しするかも
だって仲良しだもんね♪♪
インド人は、頭良いから
日本の鉄道システムは容易だろ。
>なので新幹線が開通するとこんな感じになる
-20℃のクッソ寒いなか、高速鉄道の屋根にしがみついてモスクワ~サンクト間をタダ乗りした命知らずがタイーホされた件を思うと、ありえなくもないと思えてしまうのが怖い。
インドで中国は無いだろうな。
軍事的な敵対関係だし、毛派の後ろには中共がいる。
それに、やはりインドの人々も日本人と一緒に働いてみて勤勉さを評価してくれている。
感情も良いだろう。
ただ兵器の面でのロシア依存が怖いよな。
>インドなら中国に寝返る事ないから安心かね
インドの場合寝返るとしたら中国じゃなくてロシアのほうが可能性大。
新幹線うし号
ありがたいですね。
インドは新幹線が走る
インドネシアは棺桶が走る
まぁ。600型(試作 ダブル・デッカー・新幹線)、E1、または、E4の二組連結を
東海道新幹線並みの1時間に15本、( 20分を 3分、4分、3分、3分、7分 の間隔)で運転したら
屋根や窓、扉などに捕まらなくても 余裕だと思いますけどねぇ?
もうええはすぐ裏切るから
期待を裏切らないようにしっかりやって欲しいな。
コスト的には負けることが多いけど信頼性で頼んでくれてるんだろうから
「日本製は壊れないな」「親切設計だな」と言われるようにがんばってくれ。
今日本では中国から新幹線関係妨害されまくってるからな。
焼身自さつするわ、自転車投げ入れるわ、線路で寝るわ、ケーブル切るわ…
今度は完成したらインドでやるんだろうな。すぐシナの仕業とばれるだろうが。
インドとインドネシアでは、そもそも新幹線事業の位置づけが違う。国土の広さからしてインドは長期的には自国内での新幹線網を内製で作り上げる体制作りを目標に置いているはずで、中国を入れないのは国際市場で将来間違いなく競争相手になるであろう中国と組んだら、競争上不利になるのは免れないと読んでいるからだろう。
インドネシアの方にはそんな戦略的に新幹線を見ているような気配は全く無かった。だからまあ、普通にどっちがお得な買い物かって程度の扱いだった。
ま、日本は人口動態から見ても国際情勢から見ても何もかも輸出なんてビジネスはだんだんムリっぽくなるし、そうなるとコアテクノロジー関連のコンサルタントビジネスに特化していかざるを得ないから、中国の牽制としてライバルインドの育成に助力するみたいな姿勢なのかしらん。
中国vsインドが世界市場の新幹線主要供給国ってのが未来の構図って感じ。
インドに新幹線要るかな
安全運行出来るのかね?
この国には無理な気がするが
人身事故に気を使わずに
営業できるのは大きい。
今から大成功だな。
(^q^)
TPPと言語の問題に関してさらに言えば、TPPの「政府調達」(公共事業の入札など)関連の案文では、
やはり調達計画の公示は英語を用いるように努めるべきだと規定されています。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/11/13/se-69/
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
※114
国民全体の教育レベルが高くないと無理でしょうね。
乗員だけしっかりしてても、客がルールを守れないゴロツキでは安全運行など夢物語。
元々インドはレール幅が1600mmあるしのと大都市間の距離が長いから、高速鉄道には有利なんだな。
今でも寝台のラージダーニー特急や日帰りのシャタブティ特急があって
前者はデリーとムンバイ、コルカタを結んでいる。どちらも1400kmを16-17時間ってとこ。
ちな特急も普通も加減速がめっちゃ遅い。
特急はとにかく停車駅を絞り込むし、各駅停車は止まる前に乗り込んでくるw
乗り込んでくるから加減速緩いのかもしれんがな。
たしかインドは貨物輸送を重視してて、新幹線を在来線運用&貨物運用に拘ってたはずだが。
どういう形態の新幹線になるんだろう?
やるのなら日本と同じ高架型にしないとダメだろうな。
それでもインド人は入り込みそうだけれどねw
235の動画観て吹いたwww
なんじゃこりゃあ!全速で突っ込んできやがるww
安倍チョン
「1.66兆円融資します。返済期限は50年です。」
インド
「サンキュー」
インド紙エコノミック・タイムズはインド政府筋からの情報として、日本が9000億インドルピー(1.66兆円)を超える額を、償還期間50年、利率0.5%の長期低利貸付(ソフトローン)で融資することで合意しそうだと伝えた。通常、日本はこの種の事業については、利率1.5%、償還期間25年以内という条件で資金を融資する、と語っている。
ttp://newsphere.jp/economy/20151208-1/
電車に乗るにあたって、基本中の基本から教えてあげないとね。
※123
チョ.ンは黙っときなさい。
※53
特亜のいない世界っていいな・・・
このメンバーなら今のところ話し合いはできる
外国での実績を増やして競争力を上げられれば次に繋がる。
中華よりインドのが怖いww
新幹線早すぎて飛び乗れないよー インド国民の声が聞こえる・・・
インドに新幹線? 見てみたい気持ちもあるが色々問題起きそうで心配。
工事が中韓とか、運行システムが独仏とか、いろいろ出てきそうポイ。
アレを「競り負けた」と宣うなら
そんな連中とは付き合わんでよろし
こんなに作り甲斐ある輸出見た事ないwww
すばらしい
日印は最高のパートナー
インドネシアのことは
絶対に忘れない。
こいつらはバカチャイナと
仲良く逝ってどうぞ
日本が欧米から猿真似して
それを中国が簡単に朴って
インドが最後に急発進!!
欧米の侵略から復活した速度は
中国のほうが
日本より早い
インドはもっと早い
貧乏人が居るなんて言うが復興とは関係ない
欧米の侵略は貧乏人が居ても復興できる
欧米人は原始人から復活したみたいな感じで言っているのかもしれないが
それは欧米人のことだろう
アジアの国はどれも欧米人の原始人から復興しているんだよ
途上国から復興したんじゃない
欧米の侵略から復興したんだ
早くしないと日本はいつまでも
先進国になれないぞ
欧米の侵略から復活した先進国に
アジア人は欧米化などしていない
日本人もだ
日本の欧米のスパイが欧米化と言っている
これはスパイだから日本を裏切る
そのことを欧米化といっているんだ
欧米のスパイが裏切る
そして自国を明け渡すことを欧米化というんだ。
分かりやすいだろう
分かりやすい馬鹿だ
インドも中国もスパイは消えたが
日本はまだだ
こんなにいっぱいいる
丸出しのスパイが
今すぐ刹してやる
そして日本がやっぱり一番って言うんだ
アジアでな
まず欧米の侵略から復興するということは
スパイを一掃することだ
それが始め
仕事ではな
それがたとえ天皇であっても
欧米につくなら刹さなければいけない
欧米人を全員切り取って、
それでその中にいる天皇を見て
それでまだ欧米につくというのなら
離れた小島かなにかに置いて
永遠に無かったことにするんだ
それが日本人のはじめの仕事だ
今は誰も仕事などしていない
義を尽くすというのなら
天皇が居るところにたどり着けるまで
欧米人のスパイはとりあえず全部刹して
日本人のスパイも全員監獄に収監や刹したりする
それで残った天皇を詰問して
それで欧米につくというのなら
皇居の近くか島かなにかに置いておけばいいんだ
それで納得したり理解できたりしない日本人はいない
日本人は天皇が傀儡になっているにもかかわらず
働き続けてきた人間だ
この程度のことでどうにかなるものではない
日本人など天皇が消えてもまだ天皇が居ることとして
生き続けるほどの信仰心はある
一神教の欧米人より信仰心は強い
行き過ぎた信仰心も
敵についた天皇を隔離しても働き続けるものとしてみれば
それはおかしいことじゃない
この天皇でこの国民だ
おかしくなってもまともになっても日本人は日本人だ
欧米人は神に値しない
欧米人は信仰心はない
神を信仰しない科学者ばかりだ
欧米人は天に捧げられるものを作らない
天皇はこんな欧米人に頭だけ下げて
国民に黙々と貢物を作らせているのだと思っていたが
そうではないのなら話は変わるだろう
日本人にとって欧米人につくことが
天に貢物をささげることになるのか?
欧米とは天に貢物をささげている場合ではなくなるものだ
天の使者ではあっても天ではない
欧米のほうを向いて天に背けば
その先には革命が待って居る
このまま中国に天皇が潰されるのを見るのか
日本人として義を尽くすのか
信仰心が問われている
日本人の
日本人としての
信仰心が
問われているのだ
日本人は新しい革命の時代を生き抜く
国民なのか
昔から続いてきた日本は続くほどのものなのか
欧米人は違うという
自分で天から目を背けるようなことに
何の理もない
自分から欧米につくなどあり得ないからだ
天皇があり得ないことをしたのか?
日本人は信じ続けている