国内の水資源の保全を目的とする水循環基本法案が
27日の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
外国資本による水資源の乱開発防止のため政府に必要な法整備を求める。
河川や上下水道、農業用水などの管理は国土交通省や厚生労働省など7省が行って
いるが、政府内に設置する「水循環政策本部」(本部長・首相)が一元的に管理、
規制する体制に改める。その上で、水を「国民共有の貴重な財産」と位置付け、
法律で規制されていない地下水を国や自治体の管理対象に含める。
超党派の「水制度改革議員連盟」(代表・石原伸晃環境相)が議員立法で法案を策定。
昨年の通常国会の衆院本会議で全会一致で可決したが、参院で安倍晋三首相に
対する問責決議が可決されて審議が止まった影響で廃案となっていた。
今国会では参院先議となり、20日に参院を通過した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000528-san-pol
2: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:43:40 ID:ecLEpU34t
めずらしく朗報
3: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:43:54 ID:d7ZCL8Dki
遅いけどGJ
9: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:53:08 ID:72VCQWf4D
やったーーー
4: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:49:54 ID:x7GHZaDWF
まえに問責で潰された法案だよね
ひとまずよかった
ひとまずよかった
7: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:52:14 ID:KJvVwkIbG
中川昭一先生、見てますか?
先生の成果ですよ(`;ω;´)
先生の成果ですよ(`;ω;´)
14: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:04:04 ID:3RSvlzJAB
>>7
昭一さんより新自由主義系統も 多いね
中川秀直「最近、大阪ガスが英国の上水道事業に 乗り出すという発表があった。
日本の上下 水道でも老朽化で更新時期を迎えており、 思い切った制度改革が
必要となっている。 英国での民営化路線を参考にして研究して いる」
裏も見て考えないと…
昭一さんより新自由主義系統も 多いね
中川秀直「最近、大阪ガスが英国の上水道事業に 乗り出すという発表があった。
日本の上下 水道でも老朽化で更新時期を迎えており、 思い切った制度改革が
必要となっている。 英国での民営化路線を参考にして研究して いる」
裏も見て考えないと…
8: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:52:30 ID:jbXnuuQyy
3年遅いね
もうだいぶ買われちゃったよ
もうだいぶ買われちゃったよ
10: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:53:22 ID:GKnyzYSHO
これは朗報だけど、国内資源は水だけに限らず
あらゆるものに拡張させるべき
あらゆるものに拡張させるべき
21: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:20:47 ID:KGXzWtQor
土地取得の規制もやれよ
11: 名無しさん : 2014/03/27(木)18:54:21 ID:yO5vP41hv
長野県を始めとする地方自治体が喜んでるだろうな
自治体だけの対応じゃ限界があると嘆いてたしw
自治体だけの対応じゃ限界があると嘆いてたしw
12: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:00:43 ID:hjYk6qshX
おせーよ
と言いたいがとりあえずGJ
と言いたいがとりあえずGJ
13: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:00:47 ID:3qmgdT6tB
うちの市、水道が外資になった。
毎年料金上がります。
毎年料金上がります。
14: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:04:04 ID:3RSvlzJAB
>>13
この議員連盟水道民営かも狙ってそうなメンバーだよ
この議員連盟水道民営かも狙ってそうなメンバーだよ
15: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:07:32 ID:h299k1qhS
GJ
16: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:08:44 ID:DnDa2ETgI
とりあえずGJ
17: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:14:49 ID:Ti6a06xWl
久々の朗報、ミンスなら通らなかった法案だな
18: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:17:48 ID:ij8OhZTNy
さすが安倍政権
19: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:18:28 ID:lVfxjLZ5C
日本の水は世界一だからな
20: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:18:48 ID:qF1z7PUUK
成立おめ
22: 名無しさん : 2014/03/27(木)19:43:39 ID:1vr4IgAc7
やったね
何年越しだろう
何年越しだろう
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395913372/

ニュース速報+
http://uni.open2ch.net/newsplus/
涙目ニュース速報
http://hayabusa3.open2ch.net/news/
東アジアニュース速報+
http://awabi.open2ch.net/news4plus/
水源だけ守れば良いというわけではない。
GJ
当たり前だけど頑張って欲しい。
今頑張らないと将来取り戻せなくなると思う。
民主党政権だったら
絶対に成立しなかった法案だな
GJ!
外人が土地持てるのがおかしい 帰化がすぐできるのがおかしい
なんで帰化人が国会議員になれるのか
やっとでか!!遅すぎるくらいだが、だらだら先伸ばしされずに 今←成立させて良かったよ!!安倍政権時じゃないと 絶対成立させる事が出来ない重要法案まだまだたくさんあると思うが 領土領空領海 資源諸々 防衛関連は本当に速やかに成立して 万が一に備えてほしいわ。成立に貢献した議員さん有難う。GJ!
20世紀は火のエネルギー(石油など)だったが、
21世紀は水のエネルギー時代に入るという話を聞きました。
私は専門家ではないので意味は分かりませんでしたが。
しかし、
これから水をめぐる争奪戦が世界中に起こると予想されているので
水資源を守る法案はいいですね。
勿論土地もだよな?
よくやった
まずは第一歩だね。
まだまだやることはいっぱい有る。
基地回りの土地の取得制限もしなきゃ。
水資源を守るのはいいけど、水道関係は民営化しなくてもいい。変な外資は参入しないでほしいが、TPP加盟したら、どうなることやら…。
少しだけホッとした
早く土地も守らないと…
本来なら去年秋の国会で通せる法案をここまで延ばしたのは何故か。
消費増税で下がる保守層の支持率を維持するために決まってんだろーが。
ホントやり方が下衆い。
これは朗報(^-^)
やっと成立したか。長かったな。
後は土地だな。特亜の侵略から国土を守らないと。
民主のバカ共に潰された法案が復活!
ありがとうございます、小野寺道義。
全会一致で可決=共産党も賛成
おせーんだよ
ぼけ
はぁ?遅すぎだろ
自分達が出来ることと言ったらナショナルトラスト運動やふるさと納税で地方を応援することだと思う
日本全体の意識を変えていかないと、外国人にあっという間に占拠されてしまうよ
竹島や対馬みたいにね
2015年韓国から撤退した米軍はそのまま対馬に来ればいいんじゃないかな
懸念としてはね支那の超汚い大気汚染だよ…この法案が可決したのは、大変喜ばしい!!なのに、支那のせいで雨水が汚染されてるのが気になってね。春には、黄砂がガッツリ吹いて これまた放射能まで運んで来るんだから‥腹立たしい!!近頃コインランドリーが異様に増えた気がする。
数年前に設立大会に行ったけど、
実際は水資源の売り飛ばしだったよね。
特に中川秀直は売る気満々だった。
管理人は勘違いしているようですね(笑)
遅いが何もしないよりはずっと良い、GJ
あとは特亜から土地も守らないとヤバいぞ
遅いと批判する人もいるだろうが、前出したときは民主党に邪魔されたんだよ…
その辺の事情は汲み取ってやってくれ
あとはゴミクズ害人共が金で奪った土地を没収する法律制定で投了
やっと動き出したんか。
ミンス時代にはこれに関して全く無策で、日本の水源地の土地をかなり支那やチヨンに買い占められとったからな。
全くミンスに政権取らせたアホのおかげで、日本国民はエライ迷惑してるがな。
1つ1つ確実に決めていくしかない。早急にすれば邪魔が入って別件で大騒ぎするだろうしw
小野寺まさる道議ー(≧∇≦)!
おめでとうございます!
日本を守ってくれてありがとうございます!
あとは偽アイヌをなんとかしてください!白老、平取が心配です!
問責出した屑達の名前をここで書いてやろうか
長かったな……
だが、こういう法案を成立させるためにも、高い支持率を維持してほしいのに、支持率を落とそうとしてるとしか思えない行動が多すぎる。
もう少しまっとうな政治をして欲しい。
※14
別にゲスいとは思わんが。
支持率維持は長期政権のためには重要な要素だ。
サヨクが安倍政権の隙を狙ってる中、支持率低下しようものなら総攻撃に来る。
使い捨てのアイドルグループじゃないんだから、支持率のコントロールはむしろやるべきだろ。
ふひー。
ニッポンを、取り戻す!
これに続けて、是非日本人の名誉を護る法律も作ってくれ
事実無根の言い掛かりで日本人を貶めるような報道を禁じるとか、処罰を下すとかさ
スパイ防止法に 帰化 在日特権廃止 通名廃止 韓国人入国禁止 ドンドンやっちゃってくれwwwww
朝鮮人には腹が立って仕方ない こんな民族世界中探してもいないだろう 脳の構造が違ってんだろうな
今更だが 良かった 良かった
>本来なら去年秋の国会で通せる法案をここまで延ばしたのは何故か。
>消費増税で下がる保守層の支持率を維持するために決まってんだろーが。
特定機密保護法の審議で忙しかったからじゃね?
安倍首相飴と鞭使い分け下手
とにかくケケ中とか排除しないとこれだけでは安心できん。そのためには日本派政党が必要だ。自民党内の売国奴どもを排除しないと。
遅かったねー
でも、良かった。安倍ちゃんGJ
ばっっっかじゃねぇのw
日本国民も見くびられたもんだわ。
移民大量に入れる予定で「水資源確保!(ドヤ」
売ってもらえない?そうですか、って奴等が諦めるか?
ザルだよ。
良くやった。先祖から受け継いできたものは我々が守らなければならない
北海道とか長野とか日本中の水源、中国人が買いまくってるらしいからな。
日本の水を中国で売ってるらしい。
明鏡止水
売られた土地の買い取りをしれよ。
住んでる土地でさえ立ち退きさせることが出来るんだから出来るだろ。
罰則設けないんだから、簡単に売る自治体と、在日が成りすまして買ってんだから、無駄に終わると思うけどね。
中国では日本人は土地を買えないんだから、中国人も日本の土地を買えないようにしなきゃダメだろ。不公平じゃん。
既得権益じゃなくて国益にかなう政治お願いします。
すなわち断交。
宜しく。
個人所有の民有林水源は相続問題で手放したい所有者もいる。そういった水源は積極的に林野庁が買い取るべき。その財源も財務省が積極的に配分すべきだよ。
「全会一致」っていうのが、逆に気になるな・・・。
もうね。
とりあえず良かった。
安倍自民党政権GJ!
支那・朝鮮人に買い漁られている土地もどうにかしないと。
特に対馬や離島及び軍事施設の周辺地は早急に対処して欲しい。
頑張れ! 安倍自民党政権。
我々は応援しているぞ!
日本は日本人の国だ!
頑張ろう! 日本!
とりあえず第一歩、だね。
これが出来るなら移民政策を廃案にできるだうろうがぁwwwwwwww
お前ら本当に全文読んだの?
漠然とした内容しか書かれてないから後付で何とでも出来る件
一歩一歩確実にお願いします
良かった! GJです!
今度は土地だね(*^_^*)
病院解体が進む中、TPPで頃されるのは農業の次は
日本の病院、保険制度だからね。
その為に保険制度作った坂本竜馬をフリーメーソンだの陰謀者だの
叩きまくった事に繋がっていくんだよ。なんら根拠が無い。
日本の偉人叩きしまくってるのは本当に危険だよ。
伊藤博文はエロだ基地外だとかね。
野口秀雄もフリーメーソンの組織で研究したとかもうめちゃくちゃ。
民主時代のテレ東でやってた都市伝説とか今見直したら酷い有様だよ中身w
その時は分からない物なんだよな。
やっとか・・・。
なんでこんな大事な法案をどんどん可決できないのか。
外国資本が日本の土地を購入するときの規制も早く!
特に中国など互いに土地を購入出来ないような国には売らないようにして欲しい!!
よし!GJだ!
後は土地取得、特に離島対策を早急に。
安価で無人島が誰でも購入出来るなんてありえない。
直ぐに対策を!!
自民のすべてを支持はしないけど、民主ならまず無理だったろう
おお、やっとかGJ!!
ミンスじゃなくてよかった
次は土地も宜しく
安倍政権は安心して任せられる。民主党は滅びよ!!
※1
水資源だけでも確実になったことを少しは喜ぶべきだろ
今シナがあんな状態だから益々日本の水資源が狙われて心配だったけど、取り敢えず何とか食い止められて良かった。
※14
上にも書いてあるが問責で潰された法案だ。
あと消費増税は売国官僚の得点稼ぎなので、政治家は脅されてる側。
スパイ防止法も楽しみにしておいてね!法則発動組君ッ!
遅すぎる。
民主のせいだわ
次は新潟を始めとする土地だな
かなり遅くなったけど自民でなければなし得れなかったな。
次は土地の規制をかけろ。
北海道の中国人土地所有率は深刻な事態になっている。
日本にいないから不動産税も払っていないことを口実に
そのまま取り上げろ
まだまだやることいっぱいあんぞ
自民党
本気で遅すぎだがGJ
外資に水道なんて任せたらアメリカのように値上がりするよ。わかってんの?自民党
コレ大事
水が欲しけりゃ環境を良くするんだな!他国!
何で外資が出てくんだよ!
アポ
『外国資本による水資源の乱開発防止のため』
って書いてあるけど?
何故自民党叩きしてんの?
字読めないの?
この法案の可決は素晴らしいがようやくか
以前出された時に否決されてショックだったんだよ
だがまだダメだ
増税による景気冷却もダメだし移民による治安雇用の悪化なんてもってのほか
人からの搾取で国を成り立たせてはいけない
資源も大切に扱う 労働者を大切に扱う
環境倫理も人権倫理も誠実に扱う国にしてほしい
搾取による使い捨て、使い潰しではなく、
あくまで健全な自然資源および人材資源の活用に拠ってこその国家発展、経済発展にすべき
経世済民でなくてなんのための政治か
最近自民党のマイナスイメージが多かったし久々の朗報だね!でも考えてみれば当たり前の法案!水資源は限りある資源!一説には水資源が約半年で枯渇する予測が出ている!
やっと可決したな、地道に前進。
買われてるとこ没収で。
水資源、土地について相互作用不履行でシナ人から購入された日本国内の土地を取り上げることできないの?
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
自衛隊の装備品調達について
ttp://ameblo./takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html
土地制限かけてほしい。じゃないと本当にやばい・・・。
土地などは害国人が買っても所有は出来ないように変えて行くニダ。
まず我が国の国益が第一。
日本の国益>外国の国益。
水に毒を入れるかも知れない自治体の管理って怖くない?
支那に買われるよりかはマシか。
新宿歌舞伎町なんざほとんど在日が所有者だからな
街自体が外国みたいで治安が悪いのもよく分かる
ロクでもねぇ街だよ!
嬉しいニュース!
政治家の単なる保守的発言やスローガンではなく、本物の前進!
今までが喰われ放題だったのだからもっとやれ!!
ひさしぶりに目にする良い法案
あぁ~あ~wwwwwww
>水資源を外国資本から守れ×
>水資源を強盗団中国から守れ○
チュウゴキのうまいのはテョンと違ってこういう嫌がらせがお上手だってことだなwww
遅いけどGJですね・・・・法律で決めたら無条件で取り上げるまで発動してほしいな~何せ憲法違反ですから~
次は土地だね
インフラは外国に権利持たせちゃイカン!
本部長・首相。。流石安倍さん。わかってらっしゃる。
日本のために働く政治家が今まで少な過ぎたな
遅すぎるけど、よかったね。
※94
外国人労働者受け入れ拡大や、移民受け入れで、帰化する外国人が増えたら、こんな法案も水の泡。
また、安倍政権は、水道民営化推進、電力自由化推進、そして、TPPを推進している。
TPPに加盟したら、外資規制ができなくなる!!!
つまり、水道や電力などのライフラインも、外国資本になる可能性があるのだ。
TPP加盟によって、公共事業や、放送局だって、外資に買収される可能性がある。
したがって、TPP交渉に参加するような安倍晋三政権は、信用してはいけない!!!
太陽光発電に支那人が関わっているという。
ほんと10年は遅い
民主は問題外として、小泉てめぇがやるべき仕事の一つがこれだ
明治時代に山間の水源地はそれを使う都市部が経営すべき、って考えで
大規模な水源地獲得に動いたのが初代東京市長の尾崎行雄。
その後も東京は右寄りな鈴木、石原都政時代に
私有山林の買取を進めてきた。
道州制とか騒ぐ人も、もすこし都市の責任てのを考えて欲しい。
ミンスによって破壊された日本を取り戻すのに何年かかるんだろうか?10年いや20年くらいか?
※97
TPPに反対なら日中韓FTAも日欧EPAも反対していかなきゃいけない
TPPが没になってもアメリカは米韓FTAから日中韓FTAに、NAFUTAからCETA、日欧EPAにと関税や諸々の規制など突破してくる
まあ、中国が買ってる水資源なんて、バブルで流れた金が原野商法に騙されてるだけだろう。
原野なんて水資源が未来の資源というバブルを作り出して投機させる以外で儲けることは無理だったから、
その道もこの法律で潰されたら、残されるのは売れない原野だけ。腹いせに産廃置き場とかにしないでね。
おせーよと言いたいがGJ!
次は他の資源の保護や外国資本が何かやらかしたら資源を取り戻せる法律もよろしくお願いいたします。
日本の水は世界一だもんね!
久々にいい知らせ(^^)
最高
水は何より守らなければ
俺 ガテン系だけど南から風が吹く季節の雨は 鉄があっと言う間に錆びてしまうんだ。装備の金具が梅雨の時期は一月ぐらいで使い物に成らなくなるくらいで
北側から風が吹く季節と明らかに差がある
支那の汚染大気のせいなんだろうね見た目で判るくらい酷い濡れて5分もたたない内に新品のノコギリが真っ黒になる…
水差すようで申し訳ないがTPP参加してISDで言いがかりつけられたら
意味ないんでないの?
日本の位置的に南からの風は海風だから、サビは中国のせいじゃないかも。
離島防衛法も重要な国土です。離島移民で日本人の人権侵害する。
※14
おまえ国会の流れ知らんだろ。
民主の問責、よく勉強しとけ。
GJ! 評価します。
日本の森林にも、土地にも同じような法を急いで!!
水資源や土地を外国資本から守ろうといいながら、一方では
移民・外国人労働者(研修生実習生留学生難民などの名目を含む)の大量受け入れを画策するんだから
矛盾だらけ。
有事になったら、在日がもってる不動産なんて強制徴用すればいいんだよ!
成り済まし外国人や、成り済まし外国企業に、売られないように気をつけよう!
ありがとう 自民党!!
土地購入の広さ制限も作れ
中国大使館新潟に4000坪とか危険すぎる
よくやった!
偉いぞ自民党!
土地取得制限もよろしく。取得規模の制限、取得する土地の形状の制限、水源地から〇〇キロメートルは制限、建物の制限、とにかく買わせるな!
安倍総理GJ!この調子で日本を取り戻して!
とりあえずは一歩から。
トンスルと宗主国が違法に(どうかつとかきょうはくとかにほんじんを利用介していろいろ)で手に入れたものを
日本国に返却させようね。
だって、それがトンスル宗主国のやり方だから日本も同じにあわせてあげましょうね。やさしいワ日本って。
遅すぎたのが悔やまれるが
決まらないよりマシか
まともな法案は時間がかかるよね
糞みたいなのはすぐきまるんに
素晴らしい!水は大事だからな。水以外の資源も守って欲しい!
今頃騒いでんの。
来年韓国で水フォーラムあるのもしらないの?
だから大作と食事したり韓国要人とあったりしている皇太子。それとオワダ父から譲り受けた自虐史カン満載の自称おびょーきでただの着物嫌い、祭祀、公務嫌いな自称皇太子妃がせっせと国連大学通ってますよ。
来年つれてかれて、慰安婦の件では日本人が悪かったと詫びさせたらもう取り返しつかないんだよ。両陛下は現在伊勢を参拝してるのに、東宮はスキーしてます。
皇太子は韓国に連れていかれたらマジヤバい。土下座外交官小和田の操り人形。
あと、シナは日本の介護施設狙ってるし、自衛隊周りの土地も保護しないと
次は土地取得制限だな。
うぉぉぉぉ!!!
これで有事の際にはどこぞの国の工作員によって
日本の主要水源地に毒物投げ込まれるっていう危機が
なくなりそうだわ~
よしよし…ここからだ!
勝負はこれからだぞ!! 安倍自民!!! 気を抜くなよ!!!!
とっくに危機意識を持ち、ナショナルトラスト運動をされていた方に、心から敬意を表します。
今までなかった方が変だろ。
外資系の水源確保の危険性は、もう随分前から言われてた。
本スレ※13 辛いね。
おいしい水がなければ、おいしいご飯を炊くことはできない。…メシウマの必須事項。
取り敢えず一つ。小さくても一歩前進だ。
水道施設で働く俺からすると、安倍政権GJ!
日本の水は素晴らしい。綺麗かつ安全。
外国には永久に渡さねー!中国!テメーのことだコラア!
すばらしい。台風や津波で水害は多いくせに飲み水は無いなんて情けないもんな。
ましてやその原因が海外資本なんて絶対に許せないと思っていた。
遅いと言えば遅いが過去を責めてもしょうがない。今出来たことを喜ぼう。
中途半端だな…。
何故、水資源基本法?
資源基本法で良いだろう?
他の資源を狙われたら、また時間かけるの?
何時も後手後手だな…
この法律で、水の利用に関して規制をかけられるようになれば
いくら土地を買ったとしても、持ち腐れになるだけだろ
これから中国人の投げ売りが始まるぞwww
内部の敵と戦いながらやっと成立したか・・・。
もっと効率のいい法案を通そうとしても潰される可能性が高いからな。
少しずつでもいいから日本を守ってほしい。
この記事の参照先のヤフーに飛んで、いいね数でもみようと思ったら、酷く不快なニュースに遭遇。
「母国に送金していた」埼玉の夫婦、生活保護費1290万を不正受給
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140328-00000547-san-soci
円は日本国民の生活のためにある。
特亜のアフォが使えば全て腐敗する
元々水が綺麗なのもあるけど日本人が綺麗に保ってるんだから勘違いするなよ!
沖縄・対馬・新潟の土地も取り戻せよ甘やかすな。
特亜の常識は世界で通用しない事とっくに答え出てるじゃん。
生命維持に必要なインフラを民営化し、しかも外資に任せるなんてありえないです。
水だけに限らず、日本の土地も、買ったからといって自由に使わせないようにする法案が必要。
水源がテョンに乗っ取られてたら毒でも入れそうで恐い
移民や外国人労働者が帰化して国籍上「日本人」になり、
その人たちが会社を設立した場合、制限を掛けようがないんですが。
国籍法の騒動を忘れてしまった人たちも多いのかな。
確実な前進なのは高評価だが、更なる拡充と取り返しを急ぐ必要もある。
これは素晴らしいこと。
中国が日本の水資源を狙っているからな。
ん?どした?
※84
これはいいものだ
※63
安価しておく
※24
意外とまともだな
飽きたわ寝る
いや、お前には聞いてないし
※34
よかったですね
※2
馴れ合えてよかったね。
※123
はやくしろ
どういうこと?
この状況を楽しめない奴は可哀想だな
※26
いや意味が分からないし
ようやく当たり前の法律を決めたのか、おめでとう。
創価大臣で骨抜き 中国に筒抜けです
チョンがところどころで意味のないアンカーレスで荒らしてるな
スクリプトかなんか知らんけど
中川さん・・・